おんちゃん's Avatar

おんちゃん

@kino2lab.bsky.social

X逃避隠遁所(最近は居心地が良い) 古くからのMobileガジェット好き。Apple製品/宇宙クラスタ/吹奏楽現役プレーヤー50年を目指してがんばります!

170 Followers  |  218 Following  |  1,023 Posts  |  Joined: 28.06.2023  |  1.8195

Latest posts by kino2lab.bsky.social on Bluesky

昨夜から今日の昼までの間、Apple Watchのアクティビティの記録動作が甚だしく誤動作。10年間使ってきて、こんなことは初めてだわ。最近のAppleさん、やっぱり良くないねぇ。
残念なことだけど、この数ヶ月間で、Appleに対する信頼度が、ずいぶんと下がってしまった。

10.11.2025 08:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今年も紅葉が遅いなぁ。時間のある今年くらい、ちゃんと紅葉を見ておきたいのに。

10.11.2025 02:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

NHKの存在意義は国会中継にあると言っても過言ではない。(無料で見せろ!)

10.11.2025 02:42 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

国会中継は「面白いから、ちゃんと見ておけ」と言われたのを思い出すなぁ。

10.11.2025 02:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

…というか、国のなすことを公に確認したり問いただす場は、予算委員会しかないってこと。

10.11.2025 02:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

中学校の社会の先生から教わったんですが「政府や国は、すべて”予算”で動いている。国会議員のやることなすことすべて予算が絡んいるんだ。だから予算委員会では何を聞いてもいいんだよ。」
という、論理だそうです。

10.11.2025 02:28 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
「iPhone Air 2 (2026)」、2つのリアカメラ搭載へ:リーカー - こぼねみ Appleは第2世代となる新型iPhone Airモデルの開発を進めており、新モデルはリアカメラが1つ追加され2つになるという新情報が出ています。 iPhone Air

横並びのカメラでも空間ビデオ/写真が撮れる仕様になるということか。
となると、リアカメラにも正方形センサが搭載される可能性がある。
と、なると次期Airは”無双”確定。
無印18が本来の順列に戻るということだろうな。(初代Air涙目)

www.kobonemi.com/entry/2025/1...

09.11.2025 14:11 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
macOS 26.1 Tahoeでは、FaceTimeアプリやサンプリングレートが異なるオーディオデバイス間、低サンプリングレートのオーディオキャプチャが失敗する、強いローパスフィルタが適用されるなどのオーディオ関連の不具合が修正。 Appleは現地時間2025年11月04日にリリースした「macOS 26.1 Tahoe」でCoreAudioフレームワークの不具合を修正し、macOS 26.1 Tahoeでは、オーディオキャプチャで音声が失われ/オーディオデバイスのサンプリングレートが一致せず、オーディオキャプチャが失敗するという重大なバグなどが修正されたそうです。

うぬ〜。 ホントにタコやろぅ…。

applech2.com/archives/202...

08.11.2025 15:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
macOS 26.1 TahoeではAVFの不具合により、仮想マシンに割り当てられるシリアルナンバーが”0″となるため、仮想マシン内でiCloudや関連アプリが利用できないので注意を。 2025年11月04日にリリースされた「macOS 26.1 Tahoe」では、macOS仮想マシンでシリアルナンバーが割り当てられず、iCloudサービスや関連の機能が一時的に利用できなくなっています。

ん〜 タコやろう…。

applech2.com/archives/202...

08.11.2025 15:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Appleの新しい「Apple TV」ロゴアニメーション動画は、全てアナログ撮影 | Apple TV | Mac OTAKARA Appleが、Apple TV+から+を外した新しい「Apple TV」ロゴを展開するのに合わせ、公開したロゴアニメーション動画「This is just the beginning.」は、全てアナログ撮影だったと、XのApple TVアカウントがポスト...

驚いた。実写だったとはビックリ。

こんな「撮影」と「編集」の「技術」を”アナログ的”に継承していくことは、”CG”の作成手法にも必ず生きてくると思う。

白組のVFX映像がすごいのは認めるけど、申し訳ないが”私は"嫌いだ。(いきなり何を言う…)

www.macotakara.jp/apple_tv/ent...

08.11.2025 14:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あら?昼飯食ってないや。
朝遅かったからね…😅

08.11.2025 05:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

等と、戯言を編集の合間にポストする。息抜きも大切よねぇ。(🍺飲みてぇ…)

08.11.2025 05:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

部屋のレイアウト変えて、来年いっぱいが寿命の27インチiMacを並べられるようにするか…。(1年しか使わないなら、超面倒)

08.11.2025 05:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ちょっと前に、FDH解像度の縦置き27インチモニターは老眼のWeb閲覧に最適だったとポストしたけど、ビデオ編集をしているとやっぱり5Kモニタが欲しくなってしまう。

今更iMac27インチを引っ張り出すのも面倒だし、どうしたものか…。
5Kはまだ高いし、4Kで我慢すると後で後悔しそうだしねぇ。

08.11.2025 05:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

改めて用例のリンクを見させて頂きました。
こういう使い方ができるとは、目からウロコでした。参考にさせていただきます。

昔、インターネットで国境の壁を壊して(と当時は思ってました)いま、言語の壁も崩れ落ちる…って所でしょうか。興味深い使い方ですね。

07.11.2025 15:17 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

先週、デスクサイドに置いていたTV視聴用にモニターを27インチから24インチに換えたら、TVがすっげぇ見やすくなった(ニュースとブラタモリくらいしか観ないけど…)

でも、同じ距離に置いているパソコン用モニタは27インチでも狭い気がするのはなんでや〜

07.11.2025 15:07 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

言語指定での検索はやったことはなかったですね。英語やフランス語のニュースページを日本語で要約してもらうくらいです💦

07.11.2025 15:00 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

(´・∀・`)へぇ〜 そうなんだ。
それも試してみようかな。
(自分、パープレにどっぷりなんで…)

07.11.2025 14:41 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

真空断熱タンブラーの氷が、酎ハイを3杯飲んでも無くならなくなってきた。
そろそろ、お湯割りに切り替える時期になってきたようだね。

07.11.2025 14:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

アニメーション映画監督が何を考えて作っているかというと、自分が作りたい場面を「どう気持ちよく見せる(動かす)か)」ということに尽きると思うんだ。
そんな場面には尋常ではない程の魂が宿っていることが、自然と伝わってくる。
でも、商業映画として成立させるためにはそんな気持ちのいい場面だけではダメで、場面と場面の間をつなぐ物語が無理矢理でも必要となる。
あるシーンのアニメーションの表現については最高なのに、なんだか物語が入ってこない…というアニメ映画は、そんな背景があるんではなかろうか…と、勝手に思ってる。

(自分が作ったカット編集程度の動画でさえ、後で見直していつも思うのがコレww)

07.11.2025 14:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あ゙〜!!!
 おおかみこどもOA忘れてた🥺

07.11.2025 13:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

機器の”不安定”は電源原因…というのは、「あるある」ですね。

設計やってた昔、「外部調達の電源は品質に注意しろよ」と、よく言っていたものです。

06.11.2025 03:07 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

まぁ、手持ちのType-CケーブルをThunderbolt4か5に統一すれば済む話なんだけど。
高っけぇもんなぁ…。💸💸💸💸

06.11.2025 03:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

充電専用やUSB2.0ケーブルを見分けるために、ケーブルテスターは必須。

Apple純正はUSB2.0オンリーというのはあるいみ見識だよね。

06.11.2025 02:58 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

iPhone がType-Cになったとき、ケーブルの数が減って良かったという声を聞いていたんだけど、いざ自分が17Proになってみて思ったのは、ケーブル全く減らないじゃん!てこと。

かえって、充電しかできないType−Cや、Gen.1だの2だのAltモードだの、一目で見分けがつかなくなった弊害を感じてる。

旅行の時だって、ケーブルはデバイスの数分持っていくから全く荷物は減らない。

LightningだとiPhone専用だと判ってかえって楽だった気がする。

ケーブルが減ってよくなったって、マジで言ってた人は、どんだけライトユーザーなんだよ〜😂

06.11.2025 02:56 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
macOS 26.1 Tahoeでは、プレビューアプリがPDFファイルの角を丸くして表示する問題が修正。 Appleが2025年09月にリリースしたmacOS 26 Tahoeのプレビューアプリは、PDFファイルの角が勝手に丸められてしまう仕様が追加され、ユーザーからクレームが出ていましたが、Appleは現地時間2025年11月03日にリリースした「macOS 26.1 Tahoe」で、この仕様を修正しています。

直ってた。これマジにイラッときてたんだよ!
これバグと言っていいレベルだったと思う。

applech2.com/archives/202...

05.11.2025 15:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

枝豆 うめぇ〜!

05.11.2025 14:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

「あるからこそ…」

05.11.2025 14:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

iOS 27が発表されるWWDC2026の発表イベントビデオに於いて「EU諸国および、日本を除く」という注釈が入るのは、本当に悔しい。

05.11.2025 14:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

iPhoneミラーリングやユニバーサルクリップボードのようなメッチャ便利な新しい機能が日本国内で制限される日が、すぐにでも来るんじゃあるまいか…。

いやだ!(By Aldo)

05.11.2025 14:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@kino2lab is following 20 prominent accounts