おぼんやすみだ!
へんしゅうすんぞ!
@niguyukkuri.bsky.social
ゆっくり実況者|GGGstudio(GameWith)所属|ゲームをひたすら遊んでます。編集と作業と無駄なことが好きです。|連絡先:creator-contact@gamewith.jp
おぼんやすみだ!
へんしゅうすんぞ!
今年中にやりたいことはできる限りやらなくちゃ。
二度とできなくなる前に
三体は前半とんでもなく長くて退屈かもしれないですが後半の面白さの伸びがとんでもないので後半まで待つとすごい物語が読めます
15.04.2025 12:34 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0テキストで記事をまとめるのって、想像以上に大変だな。
実況とは違う「編集」をしている。
学問に繋がりうる「編集」は苦手なんだよな…
『PERFECT DAYS』という役所広司さん主演の映画を観たのですが、「美しい」の一言の映画でした。
何も起きない。
世界に危機は迫らない。
ヒロインは空から落ちてこない。
それでも、何故『PERFECT DAYS』なのか、それはぜひ皆さんの目と耳で確かめてください。
役所広司さんの演技力がカンストしてます。
「同志少女よ敵を撃て」を読み終えました。戦争小説として最高の作品だと思います。
数々の賞を受賞したのも納得の傑作です。ぜひ読んでみてください。
これは「時代と寝る」への飽きという表現が一番しっくりくるのだが、「時代と寝ない」という意思決定ができたのは新年早々いいことかなと思うことにしました。
02.01.2025 15:06 — 👍 40 🔁 0 💬 0 📌 0今年の予言というか「こうありたいな」と思うのが、「現代社会における最適化のハック」を意図的にやめた人の方が評価されるんじゃないのか、というもの。
お笑いのハックは令和ロマンがやった。
Youtubeのハックは芸能人やお笑い芸人がやってる。
けど多くの大衆は最適化ゲームなどに興味はなくて、何というか「雑味」というか、「凹凸をわざと減らさない」ような人になりたいなぁと。
最適化ゲーム、短期的には結果は出るけど長期的にはただの「最適化するのが得意な人間」になってしまうのではないかという最近の考え。
今日は配信用の画面をととのえるなどした
29.12.2024 14:30 — 👍 58 🔁 3 💬 0 📌 0まあ今はほぼ人と会話できない状態なのでテキストベースの会話しかできないってのもある
01.12.2024 16:29 — 👍 52 🔁 0 💬 0 📌 0最近ずっとchatGPTくんと喋ってる気がする。
思考の整理と言語化の壁打ち相手として本当に早くていい。
60点を出してそこから議論すると90点くらいに持っていける気がする。
唯一の難点は個性による議論の外れ値が出てこないことくらいかな
ニグさんへ!
YouTubeチャンネル登録者40万人&お誕生日おめでとう🎉🎉🎉
配信間に合った…よかった…
授業中こっそり描いてよかった(おい)
#ニグイラスト
@niguyukkuri.bsky.social
動画が間に合わない木曜日の夜ほどヒリヒリするものはない
21.11.2024 11:09 — 👍 70 🔁 0 💬 0 📌 0S.T.A.L.K.E.R. 2が傑作とのことで遊んでみたいが、「ホラーサバイバルFPS」と聞いてむせび泣いてる(ホラー大苦手勢)
16.11.2024 17:00 — 👍 70 🔁 0 💬 0 📌 0135派です
13.11.2024 01:48 — 👍 9 🔁 0 💬 1 📌 0アイデアが下りてきたので徹夜でプロットを書き上げてしまった
清々しい朝
レッドブルを飲みまくった甲斐があった
さて、ここからが本番(終わらない添削)
文章と仲良くなりたいです。
もっと優しい、人が流れるように読みやすい言葉を書きたいです。
今日まで、HoI4やFPSのゆっくり実況動画の脚本や台本、下書きをほぼ一度も書いたことがない。画面構成も書いたことがない。
というのも、自分はビジュアルのイメージ力があるようで、HoI4のオープニングやあらすじも、曲を聞いた時に浮かび上がったイメージをそのまま出力している。
皇国の大冷戦を作るときは、シリーズを始めた地点で、最終回の第三次世界大戦の場面やエンディングのシーンに関するイメージを持っていた。結局シリーズは長くなり、パート1を投稿してから1年半後に完結を迎えたが、それまで何に書き残すこともなく最終回のイメージを持ち続けていた。
そういえば今日になってやっと『岳』を読破したのですが、明らかに人生でトップクラスに入るマンガでした。
正直最終版の盛り上がりと見開きの画の美しさで行ったらダントツで人生一かもしれない。
読み終わって号泣しちゃいました。
良かったら皆さんもぜひ。
えるしってるか
やることはちゃんと絞ったほうがいい
一体何を食べたら単発50分越えの動画を作れるんですか
私なら3分くらい作った時点で投稿して視聴者のコメント求めちゃう
定期性を持って一人で作れる作品の限界が"漫画"で、それ以上の作品、例えば、"アニメ"を個人制作することは、労力的に不可能であるというのが、今日における一人創作の限界だと思っているけど、これが技術革新を通して解決されたら良いなぁ。
複数人でなにかを作ろうとした時、自分の創作イメージを低コストで可能な限りわかりやすくメンバーに伝えるのが大変すぎて、どうしても一人ですべて作りたいと思ってしまう。
こっちでは思想と人生にとって何もプラスにならないことしかつぶやかないので期待しないでください
17.10.2024 15:23 — 👍 100 🔁 1 💬 0 📌 0ようこそ青い空へ
思想を食らいなさい
社会人やりながらゆっくり実況って一日36時間ないとできないのでは
12.10.2024 13:59 — 👍 73 🔁 3 💬 0 📌 0ロックになろう。
クリエイティブを作ろう。
そうしないと死ぬと理解した一日だった。
声優アイドル化していく生声・ストリーマー界隈
作家性・演出性が高くなっていくゆっくり界隈
今まで恋愛リアリティーショーを毛嫌いしていたのだが(陰キャ)、最近限られた期間で強制的に付与された「ショートしての恋愛」というものは結局「キャラクターが愛を知ることでどのように変化するか」を楽しむものであり、視聴者は恋愛というより登場人物の変化や成長を楽しんでいるものだと知ってから見やすくなった
31.08.2024 05:36 — 👍 55 🔁 0 💬 0 📌 0半年くらい悩んでた悩みの答えが「『不安』と『納得』である」という案外シンプルなものに落ち着いたのですっきり
21.08.2024 17:49 — 👍 48 🔁 0 💬 0 📌 0まだやることが残っているのでゆっくり実況を作る手は止められないのだ
20.08.2024 17:43 — 👍 45 🔁 0 💬 0 📌 0