2話も見たけど映像めっちゃ良いのに話のテンポ悪くて冗長に感じてしまった〜まぁまた気が向いたら見よー。
10.11.2025 13:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@inuinuoaoa.bsky.social
こんにちは!かわいいわんちゃんです!ワワワン!
2話も見たけど映像めっちゃ良いのに話のテンポ悪くて冗長に感じてしまった〜まぁまた気が向いたら見よー。
10.11.2025 13:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0とりあえずTRIGUN STAMPEDEの1話だけ見たけどキャラの動きめっちゃすごかった…アニメの映像ってもう作画が綺麗になるくらいでアクションとかカメラ話回しみたいなのってそんなに予想を上回ることはしてこないなってだいぶ前から思っており、ディズニーもジャンプ漫画の映画化も映像の観点ではこんなもんかぁと思ってるから(かけた金の分だけハードル高くしてしまってるのはもちろんある)、映像がすごいみたいなのにもはや金を払う気はないんだけど、これはYouTubeショートで見かけて、なんか尋常じゃない3Dだ…って気になりすぎて見ただけあり、本当にすごかった。こんな動き出せるんだ…
10.11.2025 12:24 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0なんか急に、内藤泰弘作品をちゃんと触れないと…で血界戦線の漫画を読むかトライガンのアニメを見るかしたくなり、でもいまチェンソーマンも読み返しており、ハズビンホテルも見たいし、忙しい。一旦血界戦の一巻だけ読んだけど10年前とかなのにアニメ何回も見たから脳内再生余裕で、つーか面白すぎるだろ!名台詞バンバン出てくるし!設定かっこいいし!!おしゃれか!!!って楽しい。わたしなんやかんやこういう、ちょっと恥ずかしくなるくらい真っ当な決め台詞言ってくるようなおしゃれなやつ好きなのよね…
10.11.2025 11:53 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0レインボー池田がリアルで見るとちゃんと普通にデカい男って情報めっちゃ好きなんだよな、女装コント動画だとあんなにマブいナオンなのに
10.11.2025 09:12 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0前に女友達(異性が恋愛対象)と、自分が惹かれる男性の良いと思うところが社会一般的に良いとされている特徴だと差別に加担している罪悪感が芽生えるという話になり、それとは別に会社の女同期(同略)とも会社のおじさんを見た目で可愛いとか言ってるのもしかして自分たちがされてきたことへの加担と同じか?みたいな会話をし、自分の好意的な感情を本人のいないクローズドな場で友達に言うことは直接的な差別ではないとは私も思っているので、そんなことはない程度の返事をしたけど、これはこれで、女にあるあるの悩み方なのかもなぁ、と思い返した。もっとなんか上手いこと整理したいし、スッキリしてもらえる返事ができたらよかったな。
08.11.2025 10:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私が頭が良い人(要定義)に惹かれるというのは上昇婚的な、社会的に刷り込まれた悪癖だと思ってたけど、サピオロマンティック/セクシャルという言葉を知って、さすがにそれは、なんか、HSPとかみたいに、自分の弱さ(要補足)に名前をつけて特別なものにする道具みたいな都合の良い扱われ方すぎないか?!と思ったけど、他の色々な欲望との見分けもつきにくいものだし、自分のことなので自分が分からない限りには何とも言えず、とりあえず可能性の一つとして留めておくことにはしたけれど、こたけ正義感を見てると、ぐうの音も出ないという気持ちになってくるし、彼を夢中にさせた優秀な妻の存在も含めて、設定が良すぎる。
08.11.2025 10:17 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ビジネス的思考で会社の問題を分析すると、根本に社会課題が自然と見えてくると思うんだけど、その上で自分たちに解決できるものとできないものを切り分けつつ、仕事の範囲で合理的(すなわちあらゆる場所ですでに結論が出ているように人権と多様性と心理的安全性と適度な休養を重視する)取り組みをしながら、自分たちが直接的な決定権を持たない根本課題にも長期的な目線で関心を持ち続けるということはあって然るべきだと思うんだけど、社会に合わせた必要な変化をするどころか結局は自分たちのやりやすさに合わせて社会が変化しないように努めて短期的、つまり自分が生きている間は自分のやり方を正しいと思い込みたい人ばかりで不思議
08.11.2025 09:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0結局今日もなぜかお腹をくだして何もかもやる気が起きず横になるだけになったか…最近どうしてこうゲームすらやる気が起きないほどに疲れてるんだか…
08.11.2025 09:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0善良で優しい一般の人、が、万博やオリンピックの手伝いをして人の役に立って喜ぶ姿に幸福を感じることの無自覚な政治性、とはいえ私も企業勤めをしたり財産形成をしたり色んな形で資本主義に取り込まれ、無自覚に誰かを不幸にして生まれた物の上で生きているのだからそういう人たちと何が違うかと言われるとまだよく分からない。
08.11.2025 09:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0まぁ人間もAIも欲しい答えを完璧にくれるわけじゃないんだけど、自分が分からないから質問したい人は、人間に質問してもAIに質問してもその回答の瑕疵や真偽を確認することは不得意だろうし、AIに聞いたからって人間社会において「できる人」や「普通」になることはできないと思うが、本人がそういうないものをあると思い込んで欲しがって手に入れたような感覚になって安心を得ることまでを否定はできないよなぁというか。その思考をネガティブに発展させた人がgrokにファクトチェックさせて「真実」に満足してるんだろうという、仕組みが想像できた。何においても二極化が進みやすい世界になってるよなぁ。
08.11.2025 02:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なんとなく私が思ってた使い方って「人間に質問しても答えてもらえるか分からない汎用的かつ広範かつ雑多な知識をまとめて答えてくれる」という、分からなさが回答者にある、「回答者の人間としての不在」を補うツールだったけど、人によっては、誰かに聞いたら教えてもらえるけど、自分が分からなくても質問し続けられるという、質問者側の人間からの拒絶を補うものとして代替されることがあるのか、と目から鱗だった。当たり前なんだけど、AIとかロボットが人間の代わりに何かをする時、どんな人間の特性を補うための存在なのかってのはもっと考えてみないと技術的にも倫理的にもテクノロジーに置いてかれる…と自省した
08.11.2025 02:36 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0Twitterで久々に違う価値観に触れて学びを得たのだけど、とあるポストで「葬儀とか保険とか行政手続きとか大人なのにできない」に対して「できる人とできない人がいるのではなくみんな普通はできないが分からなくても教えてくださいと人に頼むことができるかどうかという違いがある」というやりとりがバズっており、それについてた「教えてもらってもできなくて人にイラつかれるところまでがセットだから人に迷惑をかけなくて済むチャッピーがあって自分は助かっている」というリプライにけっこう反応があった。そうか、分からないことを質問できる、というAI文章生成のソリューションはどんな人にも共通だけど、
08.11.2025 02:30 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0たまに自分の腕とかが間違って顎に当たって脳シェイクされる時恥ずかしいよな、これで気絶とかしたら人になんて説明すればいいんだろって思う
08.11.2025 01:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0おや!夢中で読んでたら1時間経っていた。最新まで読み終わった。八戸方面は父方の故郷で、私の名字の由来になる地名もあるのだけど、長らく墓参りも行けてなかったなぁとついでに観光地などを見ていた。来年あたりそろそろ帰省のタイミングに途中下車して行くかという話になっている。年に2回しか帰省しない上に冬はどこかに行くということが選択肢にない青森の帰省観光はずいぶん気の長い計画だなぁと思う。三八上北のあたり、ほんとに祖父の家に行く時しか通らないので思い出が点々としていて、また行きたいけど行く機会ないなぁと思い続けている。
05.11.2025 18:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0能町みね子の「あんたは青森のいいところばかり見ている」(第12回) | まるごと青森 www.marugotoaomori.jp/blog/2023/12...
そうだ!ゴニンカンってなんか聞いたことあるけどやったことないんだよな!誰か周りに知ってる人いないかな、やってみたい
能町みね子の「あんたは青森のいいところばかり見ている」(第10回) | まるごと青森 www.marugotoaomori.jp/blog/2023/10...
どの回も面白くてするする読んでしまう〜〜〜この回だけ読んだことあった!東京線三叉路の話、やっぱめちゃくちゃ面白い。下北のドライブインとか小泊の小屋もそうだけど目の付け所がめちゃくちゃ好みでありがたい。車ないと気軽には行けないところ、かつ、取材って建前でもない限りわざわざ行けないようなところにも行ってくれるから良いな〜よし行ってみようというより、そういうところもあるんだって胸の中に残してクスクスできるような良い記事。
おもしれ〜〜〜第3回のヤマモト食品回、社長が藤崎竜版銀河英雄伝説読んでるっていうのでウケてたら藤崎竜って下北出身なん?!どこかで知ってた気もするけど今ちゃんとインプットした。読むか私も…と思って調べたらもう10年選手で33巻まで出てんの?!封神演義だいすきだから読み直したいと思ってたけど他のシリーズも途中まで読んでアプリの無料範囲じゃなくなったとかジャンプSQ買わなくなったとか単行本買ってた兄が上京したとか色んな理由で全部読めてないんだよな〜こりゃ俄然優先度合いが上がった。どっかで大人買いすっかー
05.11.2025 17:21 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0能町みね子の「あんたは青森のいいところばかり見ている」(第1回) | まるごと青森 www.marugotoaomori.jp/blog/2021/09...
これもみようと思って忘れてた
青森のことを知るようになったのは大学生以降だけど、知れば知るほど、おもしれーな、と思うし、なんか自分の好みに合ってて良かった。しかしこれは秋田か岩手生まれでも同じことは思ってるかも。でもやっぱ青森が良いわ、本州最北端って立ち位置がかっこいいから。地味に東北の中でのアイデンティティな気がする。東京から北に向けて陸路を行き続けて辿り着く果ての地というポジショニングがなんか自分の心地とフィットする。まぁ秋田か岩手生まれでも(以下略)
05.11.2025 16:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0あられと津軽 その④ 春旅最終章 - matsumushibook’s blog matumusibook.hatenablog.com/entry/2025/1...
良いお店を色々知れたのがよかった…しかしやはり、青森県内だと弘前育ちが強すぎるというか、一番青森らしい成分がぎゅっとしてるんじゃないか、と思った。私は両親もその親も農家と無縁の五所川原育ちで、親は出かけないし外食もほとんどしないしで青森県らしい成分ゼロだから、そのまま大学で上京してしまうと、青森らしさを享受して育った人を羨ましく思う。コロナ以降からむしろ帰省のたびに出かけるようになったから、次行きたいところのストックできた!
いやしかし、てっきり声優が口で出す音/声のみだと思ってたので、なんかエロ漫画の擬音をそのままリアルの音にしてみましたみたいな再現がすごかったな、パチュ、とか、グチュ、みたいな、粘度と湿度のあるやつ…DLサイトだから二次元コンテンツの延長みたいな感じでエロ漫画の再現みたいな感じなだけで、探せばもっとリアル寄りのやつとかもありそう。まぁそこまで大海に乗り出すほど深掘りする気もないし興味もないから私のエロ界隈知識は全く増えないんだけど…
05.11.2025 16:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そういえばエロい音声コンテンツって一切興味持ったことないな、とサンプル聞いてみたけど臨場感すごかった。でも喋ってる人がイケボだったから脳内再生がアニメすぎて全然エロい気持ちにはならなかった。声優のかっこいい声の演技って私的にめっちゃ萎えるんよな。昔も乙女ゲームで親密度高い状態のボイス全部嫌いだったわそういえば。アニメ絵で音のリアリティがある状態ってけっこう「練習」が要るエロだなと思った(好きは育てるものだとわかっているので今エロく感じないからといって可能性がないとは思っていない)が、加えて真剣なエロというのもかなり苦手(真剣なエロって非日常で日常の自分にとって変すぎるから)だから難易度高い
05.11.2025 16:18 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0最近ポちゃんとか轟ちゃんを垂れ流してた中でセフレ的な存在が頻出だったけど、マジで今ほしいのそれだな、と思う、会った時だけデートしてイチャイチャするけどそれ以外の時は全く音沙汰がない都合の良い存在…しかしたいがいはどちらの気持ちが壊れるので難しい存在…
05.11.2025 16:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0季節の変わり目の切り替えをどうしてたか毎年わかんなくなるからなるべく変化のタイミングは残すようにしてるんんだけど、最近もう急激に寒さを感じていて、すでにヒートテック2枚重ねようとしており、あれ?と思って一応調べたけど去年はまだ1ヶ月先か…
05.11.2025 16:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0いや、でも何周も見たし全然いけるか、こういうのは思い立った時にサラッと行くのよ!と再生して3分で情報量多すぎて見るのやめた。マイペースに行きましょうネ〜
05.11.2025 15:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0コメント欄で「みかんが岩木くんを好きなのは寡黙で優しいところがお父さんに似てるからかな」ってのがあって、ちょっと考えさせられたけど、いや、これは確かに一瞬そうかも、となったけど、違う、親のデリカシーのなさに対して、デリカシーのある洗練された男だからという、むしろ反面教師では。良い初恋なんだよな、実った良いなとか思わない、とにかくみかんの初恋は、良い初恋、それで良い…(腕組みしながら目をつぶり満足そうに頷く)
05.11.2025 15:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0あたしンちの後方彼氏面してるわ…
05.11.2025 15:03 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0自分と重ね合わせて、結果、好きと嫌いどっちかに振り切っちゃったならそれもまたあなたの人生…とは思うけどさ。赤ちゃんみかんと父が仲良しのエピソードやたら重宝されてるけど、別シーンで父がタバコの灰をみかんに落として母が母乳で洗い落とすっていうカスシーンが入るんがいいんよな、赤ちゃんの時はみーんな可愛いんよな、でも親はカスな時はカスだし、それでも親は親なんよな。ほんとバイブルだよあたしンち…
05.11.2025 15:01 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0あたしンちのYouTube公式ありがたいんだけど、コメント欄の温度感がなんかちょっと違うというか、特にショートは特定の感情のみを想起させるシーンの切り抜きなので、親や子どもをありがたいものとして神格化したり関係性に強く感動したりするようなさ、そういう見方じゃなくない?と思うようなコメントがあって、あんま見なくて良いな、と思った。そんな昔話や思い出話なんかしてると誰だって感謝の気持ちや感動が起こるもんだけど、あたしンちは目の前の親はうぜ〜何こいつって気持ちが両立するのを巧みに描いてるからすごいんよ。だから逆にハハのやばい料理とかだけ見て毒親って言うのも違うし…「人間」と「生活」そのものなんだよ
05.11.2025 14:57 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ホットヨガやったらスッキリしたーー!!!もうダメかと思ったけどいける!!
05.11.2025 10:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0