ゲリラ豪雨⛈️などの水害が増加しています。
大雨警報などが出ると「水防」が発令され、自治体職員が対応します。被災現場に土のう袋を持って急行することも...。しかし、水防の待機や準備をする職員には何の手当も支給されないなど、労働条件には課題が。
住民の安心・安全を守り、災害に強い街をつくるため、待遇改善や人員増を求める署名が始まりました👇
@changejp.bsky.social
オンライン署名サイトChange.org (チェンジ・ドット・オーグ)の日本公式アカウントです。誰もが無料で「変えたい」という気持ちを形にし、声をあげられるプラットフォームです。 ✍️署名サイトはこちら https://www.change.org/ 💡サイト利用に関するお問い合わせは、ヘルプセンターをご利用ください http://help.change.org/ja_JP
ゲリラ豪雨⛈️などの水害が増加しています。
大雨警報などが出ると「水防」が発令され、自治体職員が対応します。被災現場に土のう袋を持って急行することも...。しかし、水防の待機や準備をする職員には何の手当も支給されないなど、労働条件には課題が。
住民の安心・安全を守り、災害に強い街をつくるため、待遇改善や人員増を求める署名が始まりました👇
今日は広島原爆の日。ノーベル平和賞を受賞した日本被団協は、日本政府に核兵器禁止条約への批准を求めるオンライン署名を2021年に開始し、署名活動を続けています。
8月6日に改めて核兵器のこと考えてみませんか。
#日本政府に核兵器禁止条約の批准を求めます
賛同はこちら👇
www.change.org/27496517tw
映画『ウィキッド 永遠の約束』の日本公開が2026年3月に決定。「世界と同じ11月公開にしてほしい」とのファンの声から、オンライン署名がスタートしました。「今度こそネタバレなしで作品を見たい」「世界中のファンと盛り上がりたい」ファンの願いを届けるべく、#11月に見たい で賛同を呼びかけています👇
オンライン署名📝映画『ウィキッド 永遠の約束』の日本公開を世界と同じ11月にしてください!
署名発信者📣 ff
署名ページ🔗 www.change.org/490681274tw
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩
みなさん毎日暑すぎませんか??
☀️🥵☀️🥵☀️🥵☀️🥵☀️
「港区の歩道は夏、灼熱地獄になっています。
街路樹が減り、日陰がなく、熱中症の危険が高まっています」
☀️🥵☀️🥵☀️🥵☀️🥵☀️
全国的に記録的な猛暑が続くなか、港区では日陰・日除を増やすことを求め署名活動が立ち上がっています👇
オンライン署名📝 港区の全ての歩道を日陰に!街路樹と日除け施設の増設を要求
署名発信者📣 別所宏恭さん
署名ページ🔗 www.change.org/490673726tw
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩
「解体に10億円をかけるのであれば、それを保存活用のために使えないか?」
世界的建築家・丹下健三氏が設計した旧香川県立体育館が、老朽化と財政難から解体の危機に。
建物の文化的価値を残しながら改修を行い、民間資金で再生する道の検討を求めて、市民有志らがオンライン署名を始めました👇
オンライン署名📝 【10万人署名】丹下健三の名建築「旧香川県立体育館」を救おう! #船の体育館
署名発信者📣 旧香川県立体育館再生委員会
署名ページ🔗 www.change.org/SavetheBoatG...
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩
「パレスチナ人の自決権を支持してきた日本政府が、国家承認しない理由はないはずです」
フランスおよび14の欧米諸国が、世界各国にパレスチナ国家を承認するよう呼びかけたことが明らかに。国連に加盟する193か国のうち、すでに147か国がパレスチナを正式な国家として認めています。
日本政府に対し、パレスチナの国家承認を求める署名は👇
change.org/490587165tw
「国籍、民族、性別、性的指向などに関わらず、すべての人の尊厳が大切にされる社会を目指すことこそ、政治の役割です」
国会議員に対し、デマや差別をふりまかずにそれらを止め、外国人を含むすべての人の基本的人権を守る義務を果たすことを求め、専門家・著名人らがオンライン署名を始めました👇
オンライン署名📝 国会議員はデマ・差別を止め、人権と憲法を守る義務を果たしてください!
署名発信者📣 「デマと差別が蔓延する社会を許しません」 アピール
署名ページ🔗 www.change.org/490675166tw
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩"
自然豊かな北海道芦別市で進む、メガソーラー開発計画。
2029年着工・2031年運転開始が予定と報じられています。
「芦別市に生まれ、この土地とその自然を愛してきた私としては、この状況を静観するわけにはいきません」
地元住民から計画の見直しを求めるオンライン署名が始まりました👇
オンライン署名📝 メガソーラー建設を中止し、芦別の自然を守りたい。
署名発信者📣 芦別 太郎さん
署名ページ🔗 www.change.org/490672689tw
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩
文部科学省で検討が進む、博士課程の学生に対する生活費や研究費支援プログラムを日本人に限定する国籍要件。
学問には国境がなく、留学生抜きには日本の研究が成り立たない現状にそぐわないとして、反対するオンライン署名が7/30に提出されます👇
オンライン署名📝 博士課程の学生を国籍で差別しないでください! ― SPRING制度「日本人限定」見直し方針に反対します ―
署名発信者📣 @spring_for_all
署名ページ🔗 www.change.org/490632857tw
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩
今から80年前の8月、広島と長崎に投下された原子爆弾。核兵器は世界にいまだ12,120発も残されています。
5年に1度開催されている「核兵器不拡散条約(NPT)再検討会議」に合わせ、核兵器廃絶を求めるオンライン署名に賛同が集まっています👇
オンライン署名📝 核兵器廃絶に向けた1000万署名へのご協力をお願いします!
署名発信者📣 日本労働組合総連合会 (連合)
署名ページ🔗 www.change.org/490499854tw
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩
ホテルの建設計画を知らせる看板を見る子ども二人
ふるさとを守りたい!
北アルプスを望む田園風景、清らかな湧水を利用した貴重なわさび田…
そんな自然豊かな長野県安曇野市に、高層ホテルの建築計画が立ち上がりました。
建設計画の中止、または再検討を求め、地元住民がオンライン署名を集めています👇
オンライン署名📝 安曇野市穂高に計画されている高層ホテルの建設が、北アルプスを望む田園風景やわさび田に深刻な影響を与えることから、私たちはこの計画の中止または見直しを求めます
署名発信者📣 牧野 勇気さん
署名ページ🔗 www.change.org/490540431tw
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です
ETCシステム障害のため実施が延期されている、高速道路料金の深夜割引制度の見直し。
実施された場合、高速道路を利用して荷物を配送しているドライバーや運送会社に大きな負担がかかることが見込まれます。
改正案の見直しを求めるオンライン署名はこちら👇
オンライン署名📝 高速道路料金の深夜割引の見直しに反対します!
署名発信者📣 井上 美咲さん
署名ページ🔗 www.change.org/490590849tw
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩
「収容中は通院ができないため必要な治療ができず、狭心症や、心筋梗塞を起こしてしまう危険性がある」そう医師から指摘されている難民申請中のクルド人のMさん。母国では警察に拷問を受けた経験があります。
1日も早い在留特別許可を求め、サポーターたちが声をあげています👇
オンライン署名📝 トルコ国籍クルド人難民Mさんの在留特別許可を求めます。重い持病をもつMさんを入管収容施設への収容や、強制送還をしないでください
署名発信者📣 @kurd_m_san
署名ページ🔗 www.change.org/490636028tw
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩
✒️オンライン署名🎨
前代未聞の「留学生修学環境整備費」増設に反対
署名発信者📣 武蔵美 修学環境整備費反対の会
署名ページ🔗 www.change.org/490155028tw
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩
2024年、文科省は国立大学が外国人留学生に求める授業料の上限を撤廃。
それを受けて武蔵野美術大学は、留学生からのみ年間36.3万円を追加徴収する「留学生留学環境整備費」を新設しました。
重い負担に、すでに進学を諦めてしまった留学生も…。
国費による学費差別をなくすために。武蔵美の学生たちが、留学生のみに多額の負担を強いる「留学生修学環境整備費」に反対の声をあげています👇
「業者やその家族1000人が路頭に迷っています。早急に対応してほしい」
「私財を使い耐えてきたが、もうお金に換えられるものがない。差し出せるものは自分の命しかない」
次々と明らかになる、2025大阪万博建設工事費の未払い問題。被害者の会の立ち上げたオンライン署名はこちら👇
オンライン署名📝 万博工事未払い被害者への早急な救済措置を総理大臣、経済産業大臣、大阪府知事、万博協会会長に求めます
署名ページ🔗 www.change.org/490643094tw
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩
【賛同が1500人を超えました】
最高裁判決からまもなく2週間になりますが、政府が法律違反を謝罪しないという異常事態が続いています。
選挙期間中ということもあり、ネット署名のスタートダッシュは苦戦しましたが、じわじわと広がってきました。引き続き、拡散にご協力ください!
生活保護基準引下げは違法!厚生労働大臣は最高裁判決を受け入れて謝罪し、一刻も早く違法状態を是正してください
www.change.org/inochinotoride
6月末、小中校などの教員ら約10人が、児童の盗撮画像などを共有しあっていたことが発覚。名古屋市では本日、隠しカメラの捜索などが行われています。
子どもたちを学校での性加害の脅威から守りたい。抜本的対策を求めるオンライン署名はこちら👇
オンライン署名📝子どもを守れ!学校での性暴力、身体接触なしの性加害にも不同意わいせつ罪適用を!
署名発信者📣 日本若者協議会
署名ページ🔗 www.change.org/490639738tw
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩
「子どもたちが学び、成長するはずの学校が、一部の心ない教員によって、安心・安全な場所でなくなっている現状に、私たちは強い危機感を抱いています。」
子どもたちを教員による性被害から守るために、日本若者協議会が新しいオンライン署名を開始しました。
オンライン署名📝子どもを守れ!学校での性暴力、身体接触なしの性加害にも不同意わいせつ罪適用を!
署名発信者📣 日本若者協議会
署名ページ🔗 www.change.org/490639738tw
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩
太陽光パネルを設置するために、自然環境が壊され、美しい景色がなくなってしまう……⚡️
全国各地で進められているメガソーラーの建設計画に対し、開発中止を求めるオンライン署名が数多く立ち上がっています。
メガソーラーの開発中止を求める署名一覧は
www.change.org/m/2445
オンライン署名📝 治療を必要とする全ての人が使用する薬を、今後も保険適用とすることを政府に求めるオンライン署名にご協力ください
署名発信者📣 ta tuさん
署名ページ🔗 www.change.org/490493486tw
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩
花粉症やアレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、ぜんそく……。
日常的に必要な薬が、保険適用外になってしまうかもしれません。
政府は、医療費削減を目的として、OTC類似薬(市販薬と同じ有効成分や効果を持つ処方薬)を保険適用の対象から除外する方針を決定。もしそうなったら、保険適用であれば約1~3割負担で購入できた薬が10割負担に。毎日の生活に必要な薬にかかる費用が大幅な負担増になることに、SNS上では、多くの不満や反対の声が上がっています。
誰もが必要な薬にアクセスできず、症状が悪化したり、治療を断念したりすることがないよう求める署名サイトのリンクはコメント欄へ
一部政治家が「前進」ともてはやしていたが、差別と「後退」でしかない。賛同、署名しました。
博士課程の学生を国籍で差別しないでください! ― SPRING制度「日本人限定」見直し方針に反対します
www.change.org/p/%E5%8D%9A%...
OTC類似薬の保険外しについて、日本アトピー協会が反対署名を集めています。署名しました。
このオンライン署名に賛同をお願いします!「アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。」 chng.it/wVQbqG8yZs @change_jpより
「アトピー患者さんが保湿剤と外用薬を使用することは、目が悪い方がメガネを必要とすることと同じ」
政府がアトピー治療薬を保険適用から除外する検討方針を示したことを受け、NPO法人日本アトピー協会が、保険適用の継続を求める署名活動を開始。日本医師会からも同様の意見が📝
オンライン署名は👇
📝アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
署名発信者📣 NPO法人日本アトピ-協会
署名ページ🔗 www.change.org/490629809tw
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩
「皆様お一人お一人の力が大きな力となり、実を結んだ結果です」
大分県別府市の大学生死亡ひき逃げ事件について、ご遺族などが始めた罪名変更を求めるオンライン署名には9.6万人超の賛同が集まっていました。
今月、指名手配中の八田與一容疑者について、警察は容疑を「殺人・殺人未遂」に切り替え、これにより、時効がなくなりました。
「犯人逮捕にはまだ至っておりません。事件の完全な解決まで、引き続きご協力をお願い申し上げます」と呼びかけています。
www.change.org/37097229_upd
「これは多くの障害者とその家族の切実な希望です」
重度障害を持つ子どもたちが、親の死後も生まれ育った土地に住み続けられる制度設計を求めるオンライン署名。
自閉症を持つ30歳のお子さんと暮らす72歳の父親の声に賛同が集まっています👇
オンライン署名📝 障害者が長年育った市、町で、グループホームを増設し、居住できるための要請
署名発信者📣 河野 武昭さん
署名ページ🔗 www.change.org/490537022tw
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩
「戦争を今すぐにやめてほしい!」イランの市民が署名を立ち上げ、賛同を呼びかけています。
「私たちイランの人々は、自ら望んだわけでも、コントロールできるわけでもない紛争に巻き込まれています。私たちは兵士ではありません。意思決定者でもありません。私たち一般の市民は、自らの力ではどうにもできない政治的なゲームの犠牲になっています」
オンライン署名📝イラン・イスラエルの即時停戦とイラン市民の保護を求めます
署名発信者📣 Negar Farajzade
署名ページ🔗 www.change.org/490625702tw
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩
在ラオス日本大使館から6月17日付で注意喚起の文章が出されました!
www.la.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_0...
毎日の薬が大幅値上げ、これでは医療が必要な人に悪影響の可能性も
「国民医療費を4兆円削減する」という議論のなかで検討が進められている、OTC類似薬の保険適用除外。
保険適用の範囲を守ることを要望するオンライン署名が立ち上がっています。
オンライン署名📝 治療を必要とする全ての人が使用する薬を、今後も保険適用とすることを政府に求めるオンライン署名にご協力ください
署名発信者📣 ta tuさん
署名ページ🔗 www.change.org/490493486tw
💡初めてチェンジ・ドット・オーグをお使いの方は、メールアドレスの認証が必要です📩