Hungry like OreKanegon's Avatar

Hungry like OreKanegon

@hachi8833.bsky.social

Tech writer/translator/editor at http://techracho.bpsinc.jp Translated http://railsguides.jp and http://railstutorial.jp Wishlist: http://bit.ly/32aAmiI Blog: https://note.com/hachi8833

181 Followers  |  148 Following  |  87 Posts  |  Joined: 17.06.2023  |  1.7662

Latest posts by hachi8833.bsky.social on Bluesky

Preview
Railsでメールアドレスをバリデーションする方法(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社 概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Validate Email Addresses - Andy Croll 原文公開日: 2024/02/26 原著者: Andy Croll 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 記事末尾のコメントもぜひお読みください。 初版公開: 2024/04/05 更新: 2025/05/07(コードのcase_insensitive: ...

今日はこの子の強力さを知った良い日だった。
URI::MailTo::EMAIL_REGEXP

今まで独自の正規表現使ってたり、email_validater入れてたりしてる箇所を剥がせそう。

techracho.bpsinc.jp/hachi8833/20...

17.09.2025 11:07 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
ChatGPTのしくみとAI理論の根源に迫る:(5/16)古典の「ニューラルネット」をおさらいする(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社 概要 原文サイトのCreative Commons BY-NC-SA 4.0を継承する形で翻訳・公開いたします。 英語記事: What Is ChatGPT Doing … and Why Does It Work?—Stephen Wolfram Writings 原文公開日: 2023/02/14 原著者: Stephen WolframMathematicaやWolframAlphaの開発者...

Stephen WolframのChatGPT解説、第5弾公開

techracho.bpsinc.jp/hachi8833/20...

09.09.2025 10:11 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ホイホ・ホイホイホ/ほしつ 12話 | ムービーナーズ ホイホ・ホイホイホは毎月25日更新! 単行本第一巻 7月25日発売決定!

ホイホ・ホイホイホ

m-nerds.com/hoihohoihoih...

何なんだ、このワイの心に次から次へと刺さる漫画は…⁉️

29.08.2025 10:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
AIパフォーマンスの最適化を学ぶ(2)「SOWを作って」は超便利な指示|TechRacho by BPS株式会社 本記事は、CC BY-SA 4.0ライセンスで公開します。 コモンズ証 - 表示-継承 4.0 国際 - Creative Commons 本記事の文面は、明示している部分を除き、AIでは生成していません。 本シリーズ記事では簡単のため、特に断らない限り、各種AIサービスやLLM(大規模言語モデル)といった個別の要素を捨象して、一般的な語である「AI」と呼ぶことにしています。 本シリーズ記事で扱う...

読んだ。
恥ずかしながらSOW知らなかった。指示を出す機会が増えると、こういう一般化されたノウハウ・手順を言語化する力大事だよね。
techracho.bpsinc.jp/hachi8833/20...

10.07.2025 12:47 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
AIパフォーマンスの最適化を学ぶ(3)"絶対やるな"だけ書くと失敗しやすい理由|TechRacho by BPS株式会社 本記事は、CC BY-SA 4.0ライセンスで公開します。 コモンズ証 - 表示-継承 4.0 国際 - Creative Commons 本記事の文面は、明示している部分を除き、AIでは生成していません。 本シリーズ記事では簡単のため、特に断らない限り、各種AIサービスやLLM(大規模言語モデル)といった個別の要素を捨象して、一般的な語である「AI」と呼ぶことにしています。 本シリーズ記事で扱う...

わかるのだが「認知の負荷」という表現はおもしろい。
techracho.bpsinc.jp/hachi8833/20...

06.08.2025 04:47 — 👍 1    🔁 1    💬 1    📌 1

📝
techracho.bpsinc.jp/hachi8833/20...

13.08.2025 08:19 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
2025/08/06|おれカネゴン 映画『国宝』を予備知識ゼロで見てしまい、あまりの出来の良さに映画館で拍手したかったけど誰も拍手しなかったのでそっと拳を打ち鳴らしておりました【不審のしぐさとおれカネゴン】 【「シナリオ」2025年9月号(8月1日発売)についてのお知らせ】 発売前より多くのご反響をいただき、現在品薄状態となっております。 増刷が決定しており、8月12日に再入荷予定でございます。 読者の皆さまにはご不便をおかけ...

"「まことちゃん」に登場する娘道成寺ネタや、「おろち」の「ステージ」で入念に描かれていた若き演歌の大スターの艶姿をはじめとして、実は楳図かずおはマンガの巨匠たちの中でも、唯一「大衆演劇」に関する知見と愛情が並外れていることに、カネゴンは『国宝』を見ていて初めて気づいたのでございました"
note.com/hachi8833/n/...

06.08.2025 14:30 — 👍 6    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
AIパフォーマンスの最適化を学ぶ(3)"絶対やるな"だけ書くと失敗しやすい理由|TechRacho by BPS株式会社 本記事は、CC BY-SA 4.0ライセンスで公開します。 コモンズ証 - 表示-継承 4.0 国際 - Creative Commons 本記事の文面は、明示している部分を除き、AIでは生成していません。 本シリーズ記事では簡単のため、特に断らない限り、各種AIサービスやLLM(大規模言語モデル)といった個別の要素を捨象して、一般的な語である「AI」と呼ぶことにしています。 本シリーズ記事で扱う...

techracho.bpsinc.jp/hachi8833/20...

また書きました

07.08.2025 20:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

めちゃくちゃ機能している

25.07.2025 14:37 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

techracho.bpsinc.jp/hachi8833/20... を参考にTRAEにSOWジェネレーターくんを追加してみた

24.07.2025 13:28 — 👍 1    🔁 1    💬 1    📌 0
Preview
ChatGPTのしくみとAI理論の根源に迫る:(1/16)実は語を1個ずつ後ろに追加しているだけ(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社 概要 原文サイトのCreative Commons BY-NC-SA 4.0を継承する形で翻訳・公開いたします。 英語記事: What Is ChatGPT Doing … and Why Does It Work?—Stephen Wolfram Writings 原文公開日: 2023/02/14 原著者: Stephen WolframMathematicaやWolframAlphaの開発者...

techracho.bpsinc.jp/hachi8833/20...

第1弾を公開‼️

原文より読みやすくなるよう、いつもよりも増してありとあらゆる工夫を凝らしました

23.07.2025 10:10 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
大阪 泉大津「HCI ROBO HOUSE−ロボットカフェ」に行ってきた 〜ロボットディーラー構想とは〜 【HCI訪問】その1|森山和道 ライター、書評屋 HCI ROBO HOUSE−ロボットカフェ 大阪府の南部に位置する泉大津市に、ロボットがチルドのカレーやパスタ、麻婆豆腐などを調理して提供してくれる「ロボットカフェ」があります。 調理を行う川崎重工業製の産業用ロボットアーム。 ツールチェンジャーを使って先端部を交換しながらレトルトを温めます 調理された料理の載ったお盆を持ってくるのも配膳ロボットです。…

森山和道さんのHCI訪問記が面白い。ロボット分野における貴重なレポートだと思う
note.com/kmoriyama/n/...
note.com/kmoriyama/n/...
note.com/kmoriyama/n/...
note.com/kmoriyama/n/...

21.07.2025 15:14 — 👍 10    🔁 4    💬 1    📌 0
Preview
2025/07/21|おれカネゴン 前にも書いたことがあるかもしれないけど、カネゴンはこれまでブログを書いていてネタに詰まったことが一度もないのです、マジで【配管掃除とおれカネゴン】 ネタを拾うために本を読んだこともなければ、ネタを拾うために映画を見ることもなく、ネタを拾うためにイベントに顔を出したことも、ないのです 読んだ本や、見た映画や、見に行ったイベントが、結果的にネタになったことなら、もちろん何度となくあります しかし...

note.com/hachi8833/n/...

21.07.2025 11:22 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

🔖 Rails API: ActiveRecord::NestedAttributes(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社 https://techracho.bpsinc.jp/hachi8833/2023_09_20/132223

15.05.2025 07:10 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

My tips of making popular open source projects like PostCSS have been translated into Japanese:
techracho.bpsinc.jp/hachi8833/20...

Original English post:
evilmartians.com/chronicles/h...

19.05.2025 10:54 — 👍 5    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
AIパフォーマンスの最適化を学ぶ(2)「SOWを作って」は超便利な指示|TechRacho by BPS株式会社 本記事は、CC BY-SA 4.0ライセンスで公開します。 コモンズ証 - 表示-継承 4.0 国際 - Creative Commons 本記事の文面は、明示している部分を除き、AIでは生成していません。 本シリーズ記事では簡単のため、特に断らない限り、各種AIサービスやLLM(大規模言語モデル)といった個別の要素を捨象して、一般的な語である「AI」と呼ぶことにしています。 本シリーズ記事で扱うAIは、特に断らない限り、以下の分類で言う「生成AI」、その中でも会話(自然言語)による指示で動くAIに限定しています。また、AIの用途も基本的に業務用を想定しています。 生成AI: 新しいコンテンツを生成するAI(チャ […]

#ばばさん通信ダイジェスト 賛否関わらず話題になった/なりそうなものを共有しています。

AIパフォーマンスの最適化を学ぶ(2)「SOWを作って」は超便利な指示|TechRacho by BPS株式会社
https://techracho.bpsinc.jp/hachi8833/2025_07_10/151922

17.07.2025 08:55 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
深津 貴之 / THE GUILD on X: "CLAUDEのコーディングを1行で楽にする命令。 バイブコーディングDiscoordで教えてもらいました! reading... https://t.co/n9XdKUZvQn" / X CLAUDEのコーディングを1行で楽にする命令。 バイブコーディングDiscoordで教えてもらいました! reading... https://t.co/n9XdKUZvQn

x.com/fladdict/sta...
深津さんがポストしてくれた 😂

10.07.2025 13:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
AIパフォーマンスの最適化を学ぶ(2)「SOWを作って」は超便利な指示|TechRacho by BPS株式会社 本記事は、CC BY-SA 4.0ライセンスで公開します。 コモンズ証 - 表示-継承 4.0 国際 - Creative Commons 本記事の文面は、明示している部分を除き、AIでは生成していません。 本シリーズ記事では簡単のため、特に断らない限り、各種AIサービスやLLM(大規模言語モデル)といった個別の要素を捨象して、一般的な語である「AI」と呼ぶことにしています。 本シリーズ記事で扱う...

書いた
techracho.bpsinc.jp/hachi8833/20...

10.07.2025 13:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
保存版: どんなAIでも役に立つ文章力と会話力(1)チャットの「ありがとう」は効く|TechRacho by BPS株式会社 本記事は、CC BY-SA 4.0ライセンスで公開します。 コモンズ証 - 表示-継承 4.0 国際 - Creative Commons 本記事の文面は、明示している部分を除き、AIでは生成していません。 本シリーズ記事では簡単のため、特に断らない限り、各種AIサービスやLLM(大規模言語モデル)といった個別の要素を捨象して、一般的な語である「AI」と呼ぶことにしています。 本シリーズ記事で扱う...

書いた

techracho.bpsinc.jp/hachi8833/20...

まだまだ書ける

04.07.2025 08:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
愛媛県産品の認知度向上へ 宇和島水産高生が「じゃこカツバーガー」考案|日テレNEWS NNN 県産品の認知度向上を目指します。愛媛の高校生が考案した「じゃこカツバーガー」の販売報告会が行われました。

RP
愛媛県産品の認知度向上へ 宇和島水産高生が「じゃこカツバーガー」考案
news.ntv.co.jp/category/lif...

04.07.2025 06:08 — 👍 3    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
清水建設、生成AIアシスタントを全社に導入|利用者は既に2,000名超、あらゆる部門での生成AI活用を目指す 株式会社Lightblueのプレスリリース(2025年7月4日 10時10分)清水建設、生成AIアシスタントを全社に導入|利用者は既に2,000名超、あらゆる部門での生成AI活用を目指す

RP
清水建設、生成AIアシスタントを全社に導入|利用者は既に2,000名超、あらゆる部門での生成AI活用を目指す prtimes.jp/main/html/rd...
実現場でのトライアルを踏まえ、RAGの活用による全社的な業務効率化を目指す
株式会社Lightblue

04.07.2025 06:20 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
2025/06/25|おれカネゴン ChatGPTは細かく指定しても適当なデータを引っ張ってきたりするので「あ、もう君いいや俺やるから」というムーブをしてしまい、自分の中に潜むパワハラの芽を感じている「 ChatGpt、どんなに細かく指定しても適当なデータ引っ張ってくるし年月にズレが生じたりするので「あ、もう君いいや、俺やる togetter.com ChatGPT、少し前に言ったことが出来なくなった途端に、 ...

また書いてしまった
note.com/hachi8833/n/...

25.06.2025 11:47 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Rails: 「個人開発フレームワーク」で100万ユーロ/年を稼ぐまでの体験談(翻訳)|YassLab 株式会社 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: The One-Person Framework in practice 原文公開日: 2025/04/20 原著者: Bram Jetten 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 画像は元記事からの引用です。 One-Person Frameworkは「個人開発フレームワーク」と訳しています。 2022年の初めのことでした。私...

Published just now:
note.com/yasslab/n/nc...

Thank you for the permission! 🙏

28.04.2025 08:17 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
SQLアンチパターン 第2版 ―データベースプログラミングで陥りがちな失敗とその対策 | Bill Karwin, 和田 卓人, 児島 修 |本 | 通販 | Amazon AmazonでBill Karwin, 和田 卓人, 児島 修のSQLアンチパターン 第2版 ―データベースプログラミングで陥りがちな失敗とその対策。アマゾンならポイント還元本が多数。Bill Karwin, 和田 卓人, 児島 修作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またSQLアンチパターン 第2版 ―データベースプログラミングで陥りがちな失敗とその対策もアマゾン配送商品なら通常配送無料...

原著の改訂に伴い、12年の時を経て、第2版を監訳して出版する運びとなりました。第2版は内容が大きく改訂され、新規書き下ろしの章と15のミニ・アンチパターンが加わりました。読みやすい章構成は変わりません。第2版も何卒よろしくお願いします!

『SQLアンチパターン 第2版 ―データベースプログラミングで陥りがちな失敗とその対策』
www.amazon.co.jp/dp/4814400748

28.04.2025 00:10 — 👍 55    🔁 22    💬 0    📌 2
Preview
日本語文章のタイポ・変換ミス・誤字・脱字・エラーをチェック・校正 enno.jpは日本語の文章のあからさまなエラー (タイポ、誤字脱字、変換ミス、入力後の編集ミス、文字化け、誤用、スペースのエラー) をチェックするwebサービス形式のツールです。フォーマルな文書を中心に、あらゆる日本語文書のエラーの校正に役立ちます。

Well, I'm also a kind of solo Rails builder for enno.jp over 10 years, which is far from seven-figure biz😅

25.04.2025 04:11 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
YassLab 株式会社|note RailsチュートリアルやRailsガイド、coderdojo.jp の開発・運営をしています。プロダクト開発が学べる解説動画・質問対応や、全文検索・協賛プラン、研修の内製化支援サービスなども提供しています。詳細はWebサイトへ → https://yasslab.jp/ja

Nice post!
If possible, we'd like to translate the article into Japanese and publish on our tech-blog note.com/yasslab . Is it OK for you?

If permitted, we make sure to indicate the link to the original post as well as the author name on the translation.

25.04.2025 04:09 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
The One-Person Framework in practice

Just published: "The One-Person Framework in practice: how I built a seven-figure business with Rails" 🚀

Any other solo Rails builders out there?

bramjetten.dev/articles/the...

21.04.2025 18:53 — 👍 37    🔁 10    💬 5    📌 0

ほんとか。自分の分野ではTwitter:Bluesky=100:1くらいに見える

13.04.2025 12:21 — 👍 45    🔁 16    💬 2    📌 3

自分も一度くらいAIに代筆された方がいいんだろか

仕事で書くものにはAIにアドバイスもらうけど、代筆させても楽しくも何ともないのよね

13.04.2025 11:35 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
大いなる力には何の責任も伴わなかった » p2ptk[.]org この講演は「大いなる力には何の責任も伴わなかった:メタクソ化はいかにして21世紀を征服し、我々はいかにしてそれを打倒できるか」と題されたもので、この主題に関する一連の講演の最新作である。

長い記事だけどもう冒頭から嫌すぎる

>米国ではますます多くの看護師が「看護師版Uber」とも言えるギグアプリを通じて雇用されている

>Shiftkeyは看護師にシフトを提示する前に、データブローカーからその労働者のクレジット履歴を購入する。具体的には、看護師がどれだけのクレジットカード債務を抱え、それが延滞しているかどうかを知るために金を払うのだ。

看護師の経済状況が厳しければ厳しいほど、提示される賃金は低くなる。窮地に追い込まれるほど、病人や高齢者、死にゆく人々のケアという重労働を低賃金で引き受けるしかなくなるからだ。
p2ptk.org/monopoly/5369

17.03.2025 03:17 — 👍 333    🔁 191    💬 0    📌 2

@hachi8833 is following 20 prominent accounts