「労働時間規制緩和」説明なし 所信表明演説で高市首相
24.10.2025 09:16 — 👍 4 🔁 4 💬 0 📌 1@paramilipic.bsky.social
Twitterに来たみたいだぜ テンション上がるなぁ https://twitter.com/paramilipic
高市早苗首相は24日の所信表明演説で、防衛費を国内総生産(GDP)比2%へ引き上げる目標を2年前倒して今年度中に実現するとともに、国家安全保障戦略など安保関連3文書を来年中に改定することを目指すと語った。同文書は2027年度まで5年間の防衛費を43兆円へ積み増す根拠となっており、改定すればさらなる増額へ道を開くことになる。 bit.ly/3Wi2rkb
24.10.2025 08:05 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0北朝鮮の金正恩総書記は、ロシアとの「軍事的な兄弟関係」が「絶えず前進する」と述べた。 bit.ly/47key5g
24.10.2025 04:35 — 👍 0 🔁 1 💬 1 📌 0台湾、NPFCに国家ではなく「漁業主体」扱いで参加してるけど、専用船を作るくらい力入れてる。
どうやら過去にEUからIUU漁船対策の不備でイエローカード勧告を向けたことがあったようで、国家として違法漁業対策をアピールしたい(しないといけない)らしい
ちなみに台湾海巡署も水産資源管理機関を兼ねた沿岸警備隊で、前身の一つが行政院農業委員会漁業署(他は内政部警政署水上警察局と国防部海岸巡防司令部
台湾海巡署が6隻建造予定の3000トン級高緯度外洋巡視船(高緯度遠洋巡護艦)
公称は3000トンとしているが満載排水量は5000トンになる
国立中山科学技術研究所が開発した遠隔式20mm機関砲を兵装として搭載
ヘリ格納庫はないが貨物コンテナ式モジュール装備を採用し長期監視任務や米国沿岸警備隊USCGとの合同訓練にも対応するという
1番船「巡護10號」の船名SIRAYAは台湾の先住民が由来
www.facebook.com/military.idv...
(*)台湾では「原住民」で正しい。
「原住民身分法」が中華民國90年(2001年)に交付され、修正が重ねられている。
zh.wikisource.org/wiki/%E5%8E%...
「先住民」「早住民」といった用語が学者から提起されたが、中国語で「先住民」の「先」は「先人(祖先)」「すでに亡くなった人」という意味にもつながるため、反対されて採用されなかったそうだ。
www.cip.gov.tw/zh-tw/news/d...
www.limedia.tw/opinion/8670/
ここんとこ、誤解されないような書き方しないとなので、
台湾、海巡署、建造中の高緯度遠洋巡護船の1番船「巡護十號 SIRAYA」進水。
FB,
新台灣國防軍事網
www.facebook.com/military.idv...
中華民国歴115年(西暦2026年)7月末に配備される予定。
民国歴120年(2031年)までに6隻を建造・配備される予定がたてられている。
「SIRAYA」とは、台湾の原住民(*)である西拉雅(シラヤ)族が由来だそうだ。
建造元による起工式の発表によると排水量3000トン以上、全長100m以上、全幅16.5m、型深さ8m。満載排水量約5000トン。
www.csbcnet.com.tw/ActivitiesDe...
台湾も、独自に「巡護七号」など巡視船を護漁活動に派遣しているし、
新たに高緯度遠洋巡護船を6隻建造して、北太平洋ふくむ遠洋の公海でにおける漁業法執行能力の強化をすすめている。
昨日のコレ
23.10.2025 22:58 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0北太平洋の安全保障環境を指摘するのはいいとしても、10年続いている北太平洋公海漁業パトロールを、今さらわざわざ持ち出すのもなあ。
中国海警局の活動は軍事活動に通じると言ってしまえば、中共中国は軍民融合発展を示しているので、いくらでも言えるわけだけど、
北太平洋で操業している中国漁船に対して「海上民兵だ!」と言い出すひとも出てきかねん😓
いろいろ書きたいことはあるけど、まず、「ヘリ空撮をしていたのに」🙃
津軽海峡を通過したのは10月6日。
10月4日が自民党総裁選挙の投票日で、
高市総裁が誕生し、今後の政局と、首班指名のためどこと連携するか話題になっていたとき。
ヘリ空撮をしていたのに、ニュースバリューが低い、タイミングが悪いと判断されて、使い時がなかったのだろう。
(自民党と公明党の連立解消は10月10日)
高市政権が発足(10月21日)したころ、中国海警局の船が尖閣からいなくなっていたので、「連続航行〜日!」「最長記録を更新!!」という煽り文句が使えなくなって、2週間以上前の空撮映像を蔵出しして番組制作あたり?🙂
【中国軍傘下】海警船が津軽海峡を航行 活動を拡大、日テレNEWS
2025-10-23
www.youtube.com/watch?v=Cvlb...
海警1303と1305が北太平洋の公海における漁業法執行パトロールからの帰路、10月6日に太平洋から日本海へ向けて津軽海峡を通航している映像。
ヘリからの空撮も。
【独自】米国は23日、ベネズエラ近くに爆撃機「B1」を展開させ、ニコラス・マドゥロ大統領への圧力を強めた。数日前には、同国付近で米軍戦闘機が「攻撃デモンストレーション」を実施していた。
23.10.2025 21:54 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0欧州連合(EU)は23日付の官報で、対ロシア制裁リストに中国の製油所2社のほか、中国の石油・ガス生産大手、中国石油天然ガス(ペトロチャイナ)が香港に持つ貿易部門を追加したと明らかにした。ロシア産原油の重要な買い手で、ウクライナに侵攻しているロシアに多額の資金を提供しているとしている。 bit.ly/3WnaLiB
23.10.2025 22:01 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0米国が新たに課した制裁は、ロシアの低迷する戦争経済の柱を直撃し、トランプ政権発足以来初めてロシアへの圧力で欧州と足並みをそろえた。
23.10.2025 22:35 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は23日、同機関がパレスチナ自治区ガザの医療システム再建に努める中、ガザ地区への援助は依然として「必要な量のほんの一部」に過ぎないと述べた。 bit.ly/4oe32ji
23.10.2025 22:50 — 👍 0 🔁 2 💬 0 📌 0米国がロシア石油大手2社に制裁を課したことを受け、中国の国営石油大手は海上輸送によるロシア産原油の購入を停止したもよう。複数の業界筋が23日明らかにした。 bit.ly/3JniuKy
23.10.2025 13:51 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0中国共産党の第20期中央委員会第4回総会(4中総会)は最終日の23日、近代的な産業システムの構築や、技術の自立への取り組みを強化する方針を示した。内需拡大と人民の生活向上も図るとした。 bit.ly/3L3U5KI
23.10.2025 14:10 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0イスラエルを訪問しているバンス米副大統領は23日、イスラエルによるヨルダン川西岸地区の併合を認めないとする米国の方針を改めて表明した。 bit.ly/4oza5Tl
23.10.2025 14:14 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0ロイター/イプソスが実施した世論調査によると、トランプ米大統領が連邦法執行機関を利用して自身の敵を追い詰めていると考えている人の割合が、回答者の半数以上に上った。トランプ政権2期目発足から9カ月が経過した今、政治的分裂への懸念が高まっていることも示された。 bit.ly/3Wk8iFK
23.10.2025 14:20 — 👍 0 🔁 2 💬 0 📌 0中国共産党第20期中央委員会第4回総会(4中総会)は11人の中央委員を補充したほか、中央軍事委員会の副主席に張昇民・軍紀委書記(67)を昇格させる人事を決定した。国営通信新華社が4中総会最終日の23日に伝えた。 bit.ly/4orly7o
23.10.2025 15:01 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0海上保安官って法律に当該官吏規定があるから漁業取締においては水産庁職員と同じ法律や権限を使ってて、NPFCの公海検査にも登録できるはずなんだけど、日本政府(水産庁)は「何故か」それをしてない
本来業務多忙でそこまで手が回らないからとでも言うかもしれないけど、各国沿岸警備隊が揃う国際枠組みでプレゼンスを発揮するのも十分本来業務になると思うんだがね