As known as Kazuhiro Okada, a researcher in Japanese linguistics
https://orcid.org/0000-0003-4167-1938
北村紗衣です。北海道生まれ、駒場にいたあとロンドンでジェダイとなって戻ってきました。シェイクスピアリアンで、バーレスク好きです。現在はダブリン在住です。
A volunteer PR account for Aozora Bunko (Blue Sky Open Collection: a nonprofit digital archive of Japanese Literature)
www.aozora.gr.jp
デジタルアーカイブ「青空文庫」のお知らせ用アカウントです。
archives/デジタルアーカイブ/MLA/歴史学
慶應義塾大学文学部准教授
如何なる組織の見解も代表していないこと、RTが賛意を表している訳ではないこと、両点申し添えます
researchmap.jp/fukusima-y
永崎研宣/ Intl. Institute for Digital Humanities, Japan/ Professor of LIS in Keio University
sudo apt update our-society; Code for Japan, Georepublic, HackCamp
武蔵大学社会学部メディア社会学科教授、武蔵学園データサイエンス研究所副所長、国際大学GLOCOM主幹研究員、浦和レッズサポーター。
数学青春物語『数学ガール』の作者です。8月に『数学ガール/リーマン予想』が刊行予定。執筆生活30年目。気軽にリプライくださいね。Amazonアソシエイトに参加中。
https://www.hyuki.com/
Author of "Math Girls". 30 years into writing introductory math and programming books.
LaTeX / Vim / Ruby / Math / Writing /
ICTやデータで地域はもっと主体的に変わっていけると信じて活動しています。オープンデータ、地域DX、シビックテックとか。
ライブ配信・プログラミング教育・教育ICT・VR/MR/XR・3Dスキャン(フォトグラメトリー・LiDAR)・デジタルシティズンシップ・シビックテック・Code for InaValley・Coder Dojo伊那
geospatial information software developer. I'm leading in the civic technology communities and open data communities in japan. CIVIC TECH JAPAN, chairperson
https://hackmd.io/@homata/self-introduction
PKM、Obsidian、Linked Data、情報システムに関心のある大学教員