FBか何かで、おすすめの本,を募集しているポストがあって、どんな本がお勧めなのかを見ていたら,楽しくなってしまった。ものすごくたくさんの返信,ポスト主さんどこまで見られるのかと思うほど。私のおすすめは何だろうと考えてしまった。
そうそう,一冊おーこれを薦めている人がいる!と嬉しくなったのが「未必のマクベス」推理小説は得意ではないけれど読み進めるほどに沼だった。もう一度読み返そうと思いながら日常に紛れていた。読書の秋です🍂
@doracat.bsky.social
絵を観る、描く、音楽、映画、落語……おいしいお酒とツマミ。今はちょっと韓国がマイブーム✌️
FBか何かで、おすすめの本,を募集しているポストがあって、どんな本がお勧めなのかを見ていたら,楽しくなってしまった。ものすごくたくさんの返信,ポスト主さんどこまで見られるのかと思うほど。私のおすすめは何だろうと考えてしまった。
そうそう,一冊おーこれを薦めている人がいる!と嬉しくなったのが「未必のマクベス」推理小説は得意ではないけれど読み進めるほどに沼だった。もう一度読み返そうと思いながら日常に紛れていた。読書の秋です🍂
昨日の空。綿雲が列をなしてやってきてる。
ちょっとコミカルでかわいい空の模様。
世界よ,平和でいてほしい…なぜかそんな言葉が浮かんできた。
やっと秋の夕暮れ
とっぷり暮れる前の青のグラデーションの楽しみ。今日はこの辺り久しぶりに乾燥した晴れ。虫の声は遠く近くまだまだ元気に秋を奏でていて、秋から冬の美しさが始まりました。
ダイアンキートンさんのニュースから
昔観た映画の題名思い出せなくて…
多分最後ビル街の交差点?でキャンバス持って手を振るシーン。あのキャンバス大きかったな。なんかお洒落だったな、そして清々しさを感じたのも覚えてるのに、ストーリーも題名も出てきません。
ネットで検索のかけようが無い…かな。
何十年後、田んぼの真ん中で風に吹かれながらキャンバス持って途方にくれてる私、その時にもあのシーン思い出してちょっと楽しかった。
ごめんなさい、題名すら思い出せなくて情けない💧その後も出演した映画観て、特に歳をとられてからの笑顔が好きでした。
ご冥福をお祈りいたします。
本を読もう…運動もしましょう。と推しに勧められる。
そうなんだ、本読んでない。
先月はアーモンド面白かった…作家さんが映像監督出身だと聞いて、なるほどと思う。くっきりとその時その場の様子が浮かぶのは、それゆえ?
またゆっくりと付箋貼りつけながら読んでいくのも楽しい。
季節は秋へと準備中。
読書の秋ですね🍂
…宝島、もう一回読み直そうかなまだ映画観てないうちに。映画終わっちゃうかな💧
夕焼け空。夏の夕焼けから秋の夕焼けに変わりつつあるのかな…あたりは気がつけば金木犀の香りに包まれていた。
08.10.2025 08:49 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0個人的に最悪⤵️
女性初で喜んでる場合じゃないと思うよ。
潮風を思い切り深呼吸♡
久しぶりの海沿い美術館。
あーこんな時間が欲しかったんだ、って脳は正直。
美術館の展示は写真展。小難しい感じではなく、すっとその世界に入っていけるそんな写真たちが並んでました。
色々挫けていた日々に、取り込まれるこんな空気が萎んだハートを膨らませる。年齢のせいにしてはいけないけど、色々ぶつかる壁には、年齢って大きいのよ。
久しぶりに海🩵
お墓参り途中。
彼岸花はまだ咲いてなかった。
グレーに変化してる海を横目で見ながら帰る。
真藤順丈氏
この作品ならきっと、沖縄人たちが死に物狂いで獲得してきたもの、払われた犠牲、暗闇の奥から差しだしてくれている祈りの手を、映画という形でつかみ返してくれるはずだ…宝島の原作者の真藤順丈氏の言葉。
この本を読んだ時のあのなんとも言えない熱さ…もどかしさ、をずっと忘れてなくて、スクリーンに映し出されたその瞬間から多分泣く気がする。
そしてこの映画も、たくさんの人に観てもらいたい。
この不条理が形を変えて世界で今もある事が逆に涙を引っ込めてしまうかも知れないけれど。たくさんの人の胸を痛くするかもしれないけれど。
つい熱くなったのでユリの花置いときます、今ちょうど良い香り
#見た人も何か無言で山をあげる
10.09.2025 14:21 — 👍 13 🔁 0 💬 0 📌 0スイカズラの花の蕾乾燥!
存在を知らなかったけれど、それだけでこの俳句に深入りしたくなってしまふ。
ニュース番組見るのもイヤになってます。絶対いやです。男、女関係なく人間として今の立候補者みんなあか〜んって一人で怒ってる毎日に疲れてます😓
10.09.2025 14:10 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0自民党で誰かが辞める事にがっかりしたのは初めて。
少しは風通しが良くなるのかと、これから先を見て行くつもりだったんだけど。また逆戻り知らぬ存ぜぬ衆蛙の面になんとかがのさばるんでしょうか。
明日は月曜、憂鬱な一週間始まっちゃうな。
昼間の暑さは変わらずだけれど、夜には虫の声がちゃんと聴こえてくる。
季節の便りは義理堅いのね。蓮はもうとっくに花びらを落としているのだろうな…。
色!そうなんです!この色、当時はもう少し赤が強くて、飴色のようなピアノでした。黒ではなくこの色を選んだ父に感謝しましたっけ。
あちこちガタが来ている我が家のリフォームのために、ピアノを手放す事になって今まで放ったらかしだったピアノにごめんなさいと謝りました。
小学二年生頃当時の我が家にやってきたピアノと今日お別れした。あの頃の父の収入ではかなりの金額だったのでは、今となっては親の心子知らず。ピアニストになれるんじゃないかと、期待もあったらしいけれどごめんなさいの娘だった。古いけれど誰かが調律して使ってくれる事を託して引き渡したけれど、今はピアノの音も騒音になる時代、電子ピアノが主流なんだそう。昔話だけど、住んでいた会社の社宅では夕方ピアノの音があちこちで聞こえて誰ちゃんはうまくなったねなどと母が話してた。ゆっくりした時が流れていたんだね。ピアノよ長い時間ありがとう🌱⏳
19.08.2025 04:57 — 👍 16 🔁 0 💬 1 📌 0長野。水鏡とはこの事、わぁいと喜んでいたら茶色が瑞々しい子鹿がひょっこり現れる。
もののけ姫の世界。
ここは、溜池として作られた池で、水深8メートル酸性なんだそう。東山魁夷の絵で有名になる前は、知る人ぞ知る撮影場所だったそう。昨日もそれほど人は居なくて、静けさの中に心も染まるほど。
長野まで遠出。稲穂がまだ青。入道雲と田圃。青と緑と白。この景色子供の頃は普通に見ていたけれど、今はここまで育ってくれて、育ててくれてありがたいって思う瞬間だった。
今入道雲の大きさに夏を享受してる
他の方もつぶやいてると思うが…今日の長崎新聞の紙面が凄い。全力で総力で訴えかけている。久しぶりに、本当に久しぶりに、新聞広告の力を感じた。企画者、賛同した企業を始め、全ての関わった方々に敬意を表する。
…核兵器が安上がり?
寝言も大概にしろよ。
nagasaki-np-heiwa.com
タイミング合わず、ひと月程遅れて今年の蓮を観に行った。
流石に朝7時台、風は涼やか。
蓮は咲き終わって、大きく波打つ葉の陰に、ポツリポツリと顔を覗かせる花の色は、優しいピンク。ピンク?日本語で表わすと何色なのかな。白の蕾もまだ残っていた。
街中、ここのBGMは、鳥と蝉の声だけ。遠くに、走る車の音が風に乗って聞こえてくるくらい。
至福の朝時間。塩辛トンボも休憩中。
先日ここにも登場してもらった私の恩師がこの本を持ってきました。
先生の意図が読めてしまったので、辛いとも思いながら、でも読み始める。著者は、反戦を旗頭にするつもりはなく、一つの青春が詰まったところと伝える。実物見ていなくても、あーいい絵だなあと見てしまう作品がいっぱい。この人はどんな風にこれを描きたかったのか、実物見たいと思いながら、結局、その先が無い事実が辛い。
素直に、絵を描こう、と思った。
描きたくても描き続ける事ができない人は私のすぐそばにもいる。
さて暑い八月。大切な八月です。
台風が近づいて霧雨から急に大雨の中、横浜市長選期日前投票して、帰宅。蒸し蒸しのびしょ濡れから解放されて、久しぶりのダラダラyoutubeタイム、昔懐かしいロミオとジュリエットが流れてきて思わずひたる。ワンシーンだけどオリビアハッシー可愛い。あの時代の衣装が、名画みたいと見てたら、次はウエストサイドストーリー、もちろんチャキリスさんの。古いけどダンスシーンの展開とか、やっぱりカッコいいなぁってワンシーン終わり、次はレミゼの最後、外国の野外公演?沢山の観客の拍手がライブ感。映画何回も見に行って何回も同じ所で泣いたのに、また😭三本共に底にはヘイトの哀しさを感じたのは、今だからかな。
01.08.2025 09:47 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0べらぼう(NHK)米騒動、陰謀説まさに今を描いていて、歴史は繰り返すのかと、ちょっとため息。
なんでもすぐに踊らされないように、気をつけなくては、と思う。
ありがとう😊たくさんの猫達とのふんわりした思い出を楽しんでるので、気にしないでくださいね
25.07.2025 14:54 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ため息しか出ない…💧心して。
24.07.2025 12:17 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0私は4番でした…過去形が残念😢
24.07.2025 12:11 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0お料理好きなNicoさんにとっては、辛いですね。早く良くなりますように🙏
24.07.2025 12:09 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 035度の昼下がり。高架下の川沿い
夏の水面は、とろんとしてる。
手すりが邪魔だけど、近くに寄ると携帯落としそうなのでここが限界
わあ素敵だ。膝折ってるようには見えないよ。とても素敵。チマチョゴリ♡
22.07.2025 12:18 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0