K-OZAWA's Avatar

K-OZAWA

@kozawa.bsky.social

鉄道風景及び都市がメインの絵を描いております。 HP: https://colourtrash.jimdofree.com/ Instagram: (@ k_ozawa.colourtrash): https://www.instagram.com/k_ozawa.colourtrash/ (@ kozawaig2): https://www.instagram.com/kozawaig2/ note: https://note.com/colourtrash ・AI学習利用禁止 ・無断転載禁止

355 Followers  |  212 Following  |  318 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  2.2542

Latest posts by kozawa.bsky.social on Bluesky

Post image

今日は 頭髪記念日

#頭髪記念日
#今日は何の日
#イラスト #illust #illustration

07.10.2025 23:17 — 👍 37    🔁 8    💬 0    📌 1
Post image

商人の街(2024.4)

07.10.2025 22:20 — 👍 223    🔁 69    💬 1    📌 0
Post image

おはようございます🐦🐦🐦

今日は
『桜文鳥』三兄弟です
~夏の思い出~

今年の夏も暑かったですね
仲良し三兄弟は、窓辺で
外の強い日差しと
青い海 入道雲を

涼しい部屋で眺めていました

寒い季節が
直ぐにやってくるこの頃
今は短い秋の風景を眺めているのでしょうか

寒くなっても大丈夫だよ
お部屋はいつでも
暖かいからね

今日も良い1日を🍂🍁

#色鉛筆画

07.10.2025 19:59 — 👍 61    🔁 5    💬 4    📌 0
①:気候の変動のお陰で、非常に体がダルいです。
サイクリングも今のところ行けてません・・

それとは別に、制作はギリギリ及第点の進行で、この前購入した模型は組み終わってサフを吹きました。着色は、体が楽になってから開始という事にするかもですけど・・

①:気候の変動のお陰で、非常に体がダルいです。 サイクリングも今のところ行けてません・・ それとは別に、制作はギリギリ及第点の進行で、この前購入した模型は組み終わってサフを吹きました。着色は、体が楽になってから開始という事にするかもですけど・・

②:趣味の絵の着色を開始しました。
秋をイメージして、ちょっとくすんだ色にしていこうかなと考えています。

②:趣味の絵の着色を開始しました。 秋をイメージして、ちょっとくすんだ色にしていこうかなと考えています。

③:今読んでる本と、地平11月号です。
月刊誌という性質上、一旦地平の方を先に読んでしまう予定です。

③:今読んでる本と、地平11月号です。 月刊誌という性質上、一旦地平の方を先に読んでしまう予定です。

①:気候の変動のお陰で、非常に体がダルいです。
サイクリングも今のところ行けてません・・

それとは別に、制作はギリギリ及第点の進行で、この前購入した模型は組み終わってサフを吹きました。着色は、体が楽になってから開始という事にするかもですけど・・

②:趣味の絵の着色を開始しました。
秋をイメージして、ちょっとくすんだ色にしていこうかなと考えています。

③:今読んでる本と、地平11月号です。
月刊誌という性質上、一旦地平の方を先に読んでしまう予定です。

07.10.2025 21:14 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

メンフクロウ
#イラスト
#水彩画

07.10.2025 13:58 — 👍 44    🔁 11    💬 0    📌 0
Post image

十五夜「芋名月」
#cat #猫 #Art #NoAI

07.10.2025 09:53 — 👍 25    🔁 3    💬 0    📌 0
Post image

#WIP

ハロウィンのイラストを考えていますけど、今まで描くことなかったので、モデルを考え中

こちらはハロウィンとはまったく関係ありません🤣

07.10.2025 09:54 — 👍 64    🔁 5    💬 0    📌 0
小川未明の「野ばら」のイメージ絵です。最近になって初めて読んで心に残り……。

小川未明の「野ばら」のイメージ絵です。最近になって初めて読んで心に残り……。

#イラスト

07.10.2025 03:56 — 👍 28    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

なんで朝晩と日中の気温がこんなに違うんでしょうね💦

そういえば
今日はバーコードの日だそうです。

#イラスト #オリジナルキャラクター

07.10.2025 04:02 — 👍 54    🔁 14    💬 2    📌 0
Post image

#絵描きさんと繫がりたい
稲(キャンバス・アクリルガッシュ)過去作修正。
何かと話題になる米価格。消費者にも生産者にもよい落としどころに落ち着くといいですね。

07.10.2025 07:15 — 👍 21    🔁 5    💬 0    📌 0
Post image

コアラとギターとリボン

#イラスト練習
#イラスト #illust

07.10.2025 07:22 — 👍 33    🔁 8    💬 0    📌 0
Post image

🐓
#イラスト
#水彩画

07.10.2025 09:20 — 👍 103    🔁 18    💬 0    📌 0
Post image

昨日、天狼の日だったのをすっかり忘れていました……。

07.10.2025 09:22 — 👍 6    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

#しろ
#白 #城 #イラスト 🤍R7-106

07.10.2025 09:25 — 👍 40    🔁 8    💬 0    📌 0
Post image

今日は ミステリー記念日

#ミステリー記念日
#今日は何の日
#イラスト #illust #illustration

06.10.2025 23:24 — 👍 69    🔁 14    💬 0    📌 0
Post image

🦏
#イラスト
#水彩画

07.10.2025 03:04 — 👍 65    🔁 14    💬 0    📌 0
①②:自作品のペン画です。

①②:自作品のペン画です。

①②:自作品のペン画です。

①②:自作品のペン画です。

③:趣味の絵の下描き、出来たとしました。この後ちょっと推敲して、ペン入れしていく予定です。

③:趣味の絵の下描き、出来たとしました。この後ちょっと推敲して、ペン入れしていく予定です。

④:趣味の絵の線入れが出来ましたので、消しゴムかけと微調整をしましたら、着色していきます。この2人は最近よく描いてるなあと思いつつ。

④:趣味の絵の線入れが出来ましたので、消しゴムかけと微調整をしましたら、着色していきます。この2人は最近よく描いてるなあと思いつつ。

①②:自作品のペン画です。
#art #blueskyart #pendrawing #analog #芸術 #ペン画 #アナログ

③:趣味の絵の下描き、出来たとしました。この後ちょっと推敲して、ペン入れしていく予定です。

④:趣味の絵の線入れが出来ましたので、消しゴムかけと微調整をしましたら、着色していきます。この2人は最近よく描いてるなあと思いつつ。

体がダルい日が続くものの、動ける時に制作を進めています。

今ちょうど色々良い感じなので、明日、体調とか天候が良かったら、サイクリングに行こうかなと思っているのですが、今はちょっと迷ってる感じです。

06.10.2025 13:54 — 👍 11    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

おはようございます🐎

今日は『MUSTANG』です
    (マスタング)

北アメリカ大陸のプレーリー地帯に、スペイン人により持ち込まれた馬が野生化したものです

人間に服従しない精神に富んだ性格で、A・T・シートンも動物記の一作でその姿が活与されています

元になった個体は《アンダルシア種》が中心ですが、《サラブレッド》や《アラブ種》の影響も

現在は25000頭程が保護されています

今日も良い1日を🍂🍁🌾

#色鉛筆画

06.10.2025 19:31 — 👍 82    🔁 6    💬 5    📌 0
Post image

#中秋の名月 #お月見 #過去絵 2023年
#水彩画 #透明水彩 #watercolor #illustration

06.10.2025 06:48 — 👍 182    🔁 56    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image

#中秋の名月 #お月見 #過去絵
#水彩画 #透明水彩 #watercolor #illustration

06.10.2025 06:51 — 👍 95    🔁 25    💬 0    📌 0
Post image

秋の風

#水彩画

#アナログ画

#絵描きさんと繋がりたい

06.10.2025 07:11 — 👍 46    🔁 12    💬 0    📌 0
Post image

《君と2人で》

06.10.2025 07:52 — 👍 24    🔁 3    💬 0    📌 0
Post image

プロローグに続くニヤ編での登場人物たちです。
主に真ん中の少年ハイハが進行役として活躍します。泣き虫だけど友達のために勇気を振り絞っていくハイハくんと関わるなかで、ちょっと困ったことにも足をつっこんでいくお話です。

06.10.2025 08:04 — 👍 22    🔁 5    💬 0    📌 0
Preview
油絵 絵画「月わたり」F6号 20,000円 | 1点ものの原画です。キャンバスに油彩で描いています。新月から満月、三日月になりまた新月へ。満ちては欠ける月が並ぶその上を少女がスカートをなびかせ軽やかに飛び越えます。水面なのか下には月の影が映ります。月は私の大事なモチーフです。なので少しは月の勉強しようと科学...

今夜は仲秋の名月です。月がテーマの作品をご覧になるのはいかがでしょうか。

油絵 絵画「月わたり」F6号 #minne
minne.com/items/41959885

06.10.2025 08:43 — 👍 14    🔁 4    💬 0    📌 0
トレーディングカードのようなデザインで、その中央には怪獣が描かれている。上部には その怪獣の和名 「ドウジョ」と、学名の " Cornissturgeon-offero "を記載。中央に描かれている怪獣の見た目は、顔が丸くてトナカイのような角が生えており、脚が付いているドジョウ、という感じ。ではこの後、各部位の形状を詳しく説明をしていく。ちなみに体色の基本は茶色である。では、まずは頭部。顔は前述した通り丸い。鼻先はそんなに出てなく、鼻の穴も小さすぎるからなのか、はたまた閉じているからなのか分からないが、見当たらない。その短い鼻先の下には口があり、その左右の横には、丸くて大きな目がある。色は紺。イラストでは、目の中がキランと光っているような描写がされている。また、目の周りは白く、隈取がされており。目尻の少し下辺りには、白くて丸い模様が1つ、付いている。そして、目頭の辺りには、白い三角の小さな模様が1つ、入っている。次に、頭頂部の左右の側面部分だが、ここからは、トナカイの耳を長くしたような形状の耳が、付いている。その先端部分は白くなっている。そして顎からは、茶色い髭がたわわに生えている。後、左右の側面から生えている耳と、顎髭の間には、短めのトゲのような部位が2つ、前後に並んで生えている。最後にこの怪獣の、最も特徴的な部分である角の説明をする。角は、頭頂部から横並びに2本、生えており、トナカイの角のような形状をしている。ただ、角の先端部と頭部の付け根は、球状になっている。ここはどうも筋肉のようで、これにより角の先端部を、UFOキャッチャーのアームのように開閉させることができる。イラストではこの角の上に、多量の土砂が乗っており、その土砂の中に、シャチや、セイウチ、イッカク等のシルエットが描かれている。以上で頭部の説明を終わる。次は胴体。胴体は顔と同じ太さをしており、そして、かなり長い。胴体の後部が、そのまましっぽになっているので、余計にそう見えるのであろう。なので今回は、しっぽも含めて胴体の説明をしようと思う。では、その胴体だが、腹の部分と背中の部分には、白い模様が複数入っており、その模様の形状は、場所によってそれぞれ違っている。イラストでは、長い胴体が、しっぽも含めて波打っているのを正面から描いているので、まず、見えている正面の腹の方の説明をしようと思う。まず、顎髭の下辺り、つまり胸の部分の中央には、三日月の開いている方を上にしたような模様が、縦に2つ並んで入っている。そしてその下には、太い線が4つ、下の月を中心に、放射状に入っている。そして、そのすぐ下の、左右両側からは、前脚が生えている。前脚の形状は、後で説明する。その両前脚の下、つまりお腹の部分には、アルファベットの"U"字をした模様が1つ、入っている。これで、見えてる正面部分の説明は終わる。ここから胴体は後ろに折り返しているので、腹部は見えていない。よって、見えている背面部の説明のみをする。そうは言っても、背面も、イラストではチラッとしか見えていない為、はっきりとした説明にはならないのだが、どうも、横一文字の模様が、縦に複数並んでいるものと思われる。これは胴体からそのまま、しっぽの背面まで続いている。ただしっぽの先は、全部白くなっている。以上で模様の説明は終わる。またついでに言うと、しっぽの先からは、赤褐色の、丸く長い葉っぱのようなヒレが、しっぽの先を中心として、放射状に5枚生えている。そして、話しは戻り、波打っている胴体の、上にカーブする辺りの、左右側面には、黄緑色の、魚のヒレのような部位が1つずつ付いている。おらく、背中よりの位置から生えているものと思われる。そして、波打っている胴体の最後の方、しっぽとの付け根近くの左右側面からは、後ろ脚が生えている。以上で、胴体および、しっぽの説明を終わる。では最後に脚の説明をしよう。まず前脚だが、そこそこ長めである。そして指だが、イラストでは3本に見える。が、おそらく1本隠れていると思われるので、4本と考えられる。また、腕の肘付近には、白いラインが2本、ぐるっと腕を周って入っている。そして、手首辺りから手にかけては、色が白くなっている。以上で前脚の説明は終わる。次は後ろ脚。後ろ脚の模様は、膝の辺りに入っている、逆三角形のもの、1つだけである。そして、脚先だが、こちらは前脚先と違って指などは無く、魚のヒレのようになっている。色は黄緑色。以上で形状の説明は全て終わる。イラストでは口角を上げ、大きく口を開いて目を輝かせ、顎を上げ、両前脚を下で揃えて、右後ろ脚だけを上に軽く上げ、とても喜んでいるように描かれている。オリジナル怪獣。カード下には 出現地-カナダ・ハドソン湾・ナスタポカ弧、全長-50m、体重-1.019万トン と記載。

トレーディングカードのようなデザインで、その中央には怪獣が描かれている。上部には その怪獣の和名 「ドウジョ」と、学名の " Cornissturgeon-offero "を記載。中央に描かれている怪獣の見た目は、顔が丸くてトナカイのような角が生えており、脚が付いているドジョウ、という感じ。ではこの後、各部位の形状を詳しく説明をしていく。ちなみに体色の基本は茶色である。では、まずは頭部。顔は前述した通り丸い。鼻先はそんなに出てなく、鼻の穴も小さすぎるからなのか、はたまた閉じているからなのか分からないが、見当たらない。その短い鼻先の下には口があり、その左右の横には、丸くて大きな目がある。色は紺。イラストでは、目の中がキランと光っているような描写がされている。また、目の周りは白く、隈取がされており。目尻の少し下辺りには、白くて丸い模様が1つ、付いている。そして、目頭の辺りには、白い三角の小さな模様が1つ、入っている。次に、頭頂部の左右の側面部分だが、ここからは、トナカイの耳を長くしたような形状の耳が、付いている。その先端部分は白くなっている。そして顎からは、茶色い髭がたわわに生えている。後、左右の側面から生えている耳と、顎髭の間には、短めのトゲのような部位が2つ、前後に並んで生えている。最後にこの怪獣の、最も特徴的な部分である角の説明をする。角は、頭頂部から横並びに2本、生えており、トナカイの角のような形状をしている。ただ、角の先端部と頭部の付け根は、球状になっている。ここはどうも筋肉のようで、これにより角の先端部を、UFOキャッチャーのアームのように開閉させることができる。イラストではこの角の上に、多量の土砂が乗っており、その土砂の中に、シャチや、セイウチ、イッカク等のシルエットが描かれている。以上で頭部の説明を終わる。次は胴体。胴体は顔と同じ太さをしており、そして、かなり長い。胴体の後部が、そのまましっぽになっているので、余計にそう見えるのであろう。なので今回は、しっぽも含めて胴体の説明をしようと思う。では、その胴体だが、腹の部分と背中の部分には、白い模様が複数入っており、その模様の形状は、場所によってそれぞれ違っている。イラストでは、長い胴体が、しっぽも含めて波打っているのを正面から描いているので、まず、見えている正面の腹の方の説明をしようと思う。まず、顎髭の下辺り、つまり胸の部分の中央には、三日月の開いている方を上にしたような模様が、縦に2つ並んで入っている。そしてその下には、太い線が4つ、下の月を中心に、放射状に入っている。そして、そのすぐ下の、左右両側からは、前脚が生えている。前脚の形状は、後で説明する。その両前脚の下、つまりお腹の部分には、アルファベットの"U"字をした模様が1つ、入っている。これで、見えてる正面部分の説明は終わる。ここから胴体は後ろに折り返しているので、腹部は見えていない。よって、見えている背面部の説明のみをする。そうは言っても、背面も、イラストではチラッとしか見えていない為、はっきりとした説明にはならないのだが、どうも、横一文字の模様が、縦に複数並んでいるものと思われる。これは胴体からそのまま、しっぽの背面まで続いている。ただしっぽの先は、全部白くなっている。以上で模様の説明は終わる。またついでに言うと、しっぽの先からは、赤褐色の、丸く長い葉っぱのようなヒレが、しっぽの先を中心として、放射状に5枚生えている。そして、話しは戻り、波打っている胴体の、上にカーブする辺りの、左右側面には、黄緑色の、魚のヒレのような部位が1つずつ付いている。おらく、背中よりの位置から生えているものと思われる。そして、波打っている胴体の最後の方、しっぽとの付け根近くの左右側面からは、後ろ脚が生えている。以上で、胴体および、しっぽの説明を終わる。では最後に脚の説明をしよう。まず前脚だが、そこそこ長めである。そして指だが、イラストでは3本に見える。が、おそらく1本隠れていると思われるので、4本と考えられる。また、腕の肘付近には、白いラインが2本、ぐるっと腕を周って入っている。そして、手首辺りから手にかけては、色が白くなっている。以上で前脚の説明は終わる。次は後ろ脚。後ろ脚の模様は、膝の辺りに入っている、逆三角形のもの、1つだけである。そして、脚先だが、こちらは前脚先と違って指などは無く、魚のヒレのようになっている。色は黄緑色。以上で形状の説明は全て終わる。イラストでは口角を上げ、大きく口を開いて目を輝かせ、顎を上げ、両前脚を下で揃えて、右後ろ脚だけを上に軽く上げ、とても喜んでいるように描かれている。オリジナル怪獣。カード下には 出現地-カナダ・ハドソン湾・ナスタポカ弧、全長-50m、体重-1.019万トン と記載。

563の怪獣 ドウジョ / 海に生息。大きな角が特徴だが、これ、UFOキャッチャーのアームのように開閉します!この角で海の土ごと海洋生物を掴み、陸へ運び、そこで落として捕食する。その際、お腹を空かしたシロクマもきて 一緒に食べたりする。それでこの名になった...訳ではないと思う。(2025年新規作成) #怪獣 #くうそう #生成AI不使用作品

06.10.2025 07:40 — 👍 74    🔁 12    💬 1    📌 0
Post image

#十五夜

萩 すすき
タヌキが見上げる
お月様

外吹く風はひんやりと

秋が来た 秋が来た

#色鉛筆画

06.10.2025 09:58 — 👍 78    🔁 11    💬 0    📌 0
中秋の名月用のイラスト。大きな満月をバックに、563の怪獣 ドウジョ が、角の上に月見団子を6段摘んでいる姿で描かれています。実際に、こんな大きな月見団子はありませんね。ドウジョのイラストは、ドウジョのカード版のイラストをそのまま流用してます。なので形状説明は、カード版のALTを参照してください。

中秋の名月用のイラスト。大きな満月をバックに、563の怪獣 ドウジョ が、角の上に月見団子を6段摘んでいる姿で描かれています。実際に、こんな大きな月見団子はありませんね。ドウジョのイラストは、ドウジョのカード版のイラストをそのまま流用してます。なので形状説明は、カード版のALTを参照してください。

先月やったので 今月やるつもりではなかったのですが、ちょうどいいのがいたので やっちゃいました😆 #中秋の名月 #怪獣 #くうそう #生成AI不使用作品

06.10.2025 10:03 — 👍 91    🔁 18    💬 0    📌 0
Post image

#名画模写シリーズ

おはようございます🐦

今日は
「ハシボソガラス」です
 ~黒魔術の部屋~

魔女はカラスに変身し
これからサバトに向かいます

祭壇から見つめる黒猫は
悪魔の化身なのか

宴の時間だ
さあいくぞ

魔女達は悪魔と共に
日頃の束縛から解放される

遠い昔の物語

今日も良い1日を🍂🍁

#ゴヤ
#サバト
#色鉛筆画

05.10.2025 19:15 — 👍 84    🔁 10    💬 3    📌 0
①②:趣味で描いた絵です。

①②:趣味で描いた絵です。

①②:趣味で描いた絵です。

①②:趣味で描いた絵です。

③:趣味の絵の線入れを進めています。

③:趣味の絵の線入れを進めています。

④:趣味の絵の下描きを進めています。

④:趣味の絵の下描きを進めています。

①②:趣味で描いた絵です。
#art #illustration #blueskyart #animal #furry #furryart #動物キャラ #ケモノ

③:趣味の絵の線入れを進めています。

④:趣味の絵の下描きを進めています。

体が非常にダルい日々が続いていますが、蕁麻疹は控えめになってくれています。
制作は、しばらくは非常にゆっくりとした感じになりそうです・・
いつもなら、この時間は何かの作業をしてるのですが、今日はもう寝てしまうかもしれません・・

05.10.2025 12:12 — 👍 8    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

明日6日は中秋の名月ですね。猫先生にご指導いただいて月見踊りの練習をするN区うさぎたちです。
area-n.fanbox.cc/posts/10683065

#第N無人居住区
#一次創作

05.10.2025 10:34 — 👍 34    🔁 9    💬 0    📌 0

@kozawa is following 20 prominent accounts