エスペラント語を使うマストドンサーバーで国際交流したことを思い出して、とても嬉しかった。アンディ・ウィアーの小説について話し合った。プロジェクト・ヘイルメアリーや、The eggについて。The eggはエスペラント訳もされているので、urlを送ったりした。
10.08.2025 02:53 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@nawashiro.dev.bsky.social
コーヒーをおごってもいいよという方はこちらまで https://ko-fi.com/nawashiro フリーランスのプログラマとしてお仕事探してます。 好きなもの: - 読書 - プログラミング - 分散型SNS - ソーシャルVR VRChatで分散SNS集会の主催をしています。 https://nawashiro.dev
エスペラント語を使うマストドンサーバーで国際交流したことを思い出して、とても嬉しかった。アンディ・ウィアーの小説について話し合った。プロジェクト・ヘイルメアリーや、The eggについて。The eggはエスペラント訳もされているので、urlを送ったりした。
10.08.2025 02:53 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ご出産おめでとうございます!
01.08.2025 11:27 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0べ、別にアンタのために教えてあげるわけじゃないんだからね!勘違いしないでよね! $\phi(n)$は「オイラーの$\phi$関数」って言うんだけど...ま、簡単に言うとね、$n$と互いに素な$1$から$n$までの整数の個数を表すのよ。 例えば、$n = 6$のとき、$1$から$6$までの整数は$1, 2, 3, 4, 5, 6$よね。この中で$6$と互いに素なのは、$1$と$5$だけ。だから、$\phi(6) = 2$になるの。 ...別に難しくないでしょ? もうちょっと詳しく言うと... * $n$が素数のとき、$\phi(n) = n - 1$になるわ。だって、素数って$1$と自分自身以外に約数がないから、$1$から$n-1$までのすべての整数が$n$と互いに素になるじゃない。 * $n$が二つの素数$p$と$q$の積であるとき(つまり、$n = pq$)、$\phi(n) = (p - 1)(q - 1)$になるの。これはちょっと難しいかもしれないけど、そういうものだって覚えておけばいいんじゃない? ま、こんなところかしら。別にアンタが理解できなくても、アタシは困らないんだからね! ってマックで女子高生が言ってた
30.07.2025 06:16 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ミンゲイ的なブログを収集しているサイト。非常に面白い。OPMLも落とせるし検索もできる。
mingeiinter.net
trytender.app
面白いものを見つけた。自分の妻しか出てこないマッチングアプリ。高評価しか押せないようになっている。
レンブラントの絵画『夜警』に銃の化身が出てくる。
夢を見た…
nawashiro.dev/posts/202507...
【photolog】EXPOの記録、時代の終わり、カメラと人の認知
www.nicovideo.jp/watch/sm4522...
#sm45224084
#ニコニコ動画
【Obsidianユーザー必見👀 最速への扉】
このアカウントをObsidian繋がりでフォローしているあなたへ、真の時短術を紹介!
巷のテクニックを超越する4つの奥義はこれだ!
⚡️紙とペンで最速操作!マウスもキーボードも不要!
📝自動化するよりも己の創造的作業に全集中しろ!
🏷️タグとフォルダ?脳内に直接刻み込め!
⚙️プラグインもいらない!自分に秘められた力を呼び覚ませ!
真の生産性向上は、あなたの脳を「Obsidian向けの最新CPU」としてアップグレードすること。アップグレードの方法を知りたいか?次の「オファー」を待て!
#Obsidian #時短術 #生産性
【解説】VRChat用ギミック作ってみた 2 力学モデル
www.nicovideo.jp/watch/sm4521...
#sm45211303
#ニコニコ動画
先日、ようやく現像に出した写真が帰ってきた。初めて万博の思い出と相見える。
nawashiro.dev/posts/202507...
フィルム高すぎ
19.07.2025 01:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0現像ができた!
18.07.2025 09:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0写真を現像に出したぞ
これで今夜には万博の記録が見れる
抽象化された猫。purrと喉を鳴らしている。
16.07.2025 04:40 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0わたし本より重いもの持ったことないの
(おもむろにグーテンベルク聖書を片手で持ち上げる)
個人サイトのOGPが写真に対応しました。写真ブログをするぞ
nawashiro.dev/posts/202501...
わたしはうっかりmainブランチで作業しましたの札を掛けている
11.07.2025 04:40 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0> ATmosphere Report - 今週のBlueskyとatprotoの最新情報:
- Blueskyに通知設定のオプションがさらに追加されました
- atprotoが複数人で動かせるLLMチャットボットの構築プラットフォームになりつつあります
- Blueskyによる「認証スコープ(Auth Scopes)」提案は、ガバナンスに関する新たな疑問も投げかけています
いいですね!ただ、共有するときは手作業で序文や概要を書いた方が読まれやすい都合もあったりしますね。しかし「そういうのは執着である」「いいねを稼ぐガチャ依存症からは脱するべき」とも思ったり😅
なんか仏教みたいな葛藤してるな…
そんなtemplaterが!!!!!???!!びっくりしたありがとうございます!これこれこういうのがみたい
10.07.2025 03:54 — 👍 7 🔁 3 💬 1 📌 0これの真髄はSNSの反応をウェブサイトに取り込むところにあります。ウェブメンションという技術です。インディーウェブという界隈で考案され、いまではW3C勧告の仕様です。
もし個人サイトをされているのであればご活用ください。
やった~!!!
うれしい。
bsky.app/profile/nawa...
拙作ですが……Obsidian→静的サイト生成をしたあと、ワンクリックでBluesky&Mastodonで共有するためのTemplaterです。昨日書きました。
私もみんなのTemplater見たいかも。
Brid.gyを利用して自動的に各種SNSへブログを共有し、フィードバックを反映する方法をまとめました。ObsidianのTenplaterスクリプトなど載せています。
09.07.2025 20:41 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0tmycatたち、基本的に自由にのびのび過ごしてますが、たまに気まぐれでお店を始めたり畳んだりします(数年前のcat、丸いな……)
09.07.2025 06:00 — 👍 61 🔁 15 💬 0 📌 0