歌舞伎座「火の鳥」中止 玉三郎さん体調不良
11.08.2025 10:11 — 👍 31 🔁 24 💬 0 📌 1@nantengoh.bsky.social
Twitterから避難用 ドラマ絵界隈の人です 転載、二次使用禁止 Do not reupload my art AI学習禁止 Do not use my art for AI training
今ワシントンD.C.でたまたま失業して住む家がない状態の人、軍隊に捕まってどこだかも分からない「遠い場所」に連れていかれると言われているのだから、生きた心地がしないだろうなあ。
11.08.2025 14:19 — 👍 31 🔁 29 💬 1 📌 0「いつ帰ってくるんや」日航機墜落で娘3人亡くし錯乱した母、守り続けた父の最期 悲しみを抱きながら生きた遺族の40年(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src...
やはり玉様のよう(共同通信)
ご回復をお祈りし、自分も身体を労ります
復帰のお舞台を見なければならぬ
火の鳥上演中止
体調不良とのこと どなたかわからないけど、ご回復をお祈りします
明日は元々休演日だから、ゆっくりおやすみしてほしい
今日の分ー
なんかもう、震えた
(´-`).。oO(「人まね歌麿」という評判に「ちゃんとした絵を描かせろ」と心配から言う絵師 重政先生と、「時が来た」と、ますますその評判を高める仕事を作る蔦重先輩。この対比、鳥肌でした。
ほんっっっと、版元から見ても、編集仕事の解像度が高すぎる天才脚本です)
#大河べらぼう
時代劇の鶴太郎はほんとにいいんだよね…
10.08.2025 11:34 — 👍 30 🔁 0 💬 0 📌 0好きなひとを描きたい!!!!!
#大河べらぼう
歌が自分に向き合えないのつらすぎるな…
#大河べらぼう
納涼歌舞伎の一部がキラキラ若いパワーあふれる舞台でよかった
カラッと明るい演目ばっかりの部もいいものですね 気持ちが晴れ晴れする
NHKラジオにて聴くエッセイ『公園で平和を想う』再放送がありました。代々木公園が、かつて軍事練習場だったと知ったことから綴った話です。
以下のページで16日朝まで聴けます。38:10くらいから。
マイあさ! 土曜5時台 ニュース・気象/アンコールエッセー
www.nhk.or.jp/radio/player...
劇パト1・2連続リバイバル!】<「劇場公開版」音声>&<4K版>での全国リバイバル上映決定!
https://patlabor.tokyo/news/1621/
オリジナル音声での全国再上映もするから、興味ある人はいってちょー。しのぶさんがでらべっぴんだぎゃ
日航機墜落事故関連だと『日航ジャンボ機墜落 朝日新聞の24時』がいい本でした。あくまで報道側の視点なのでそこに違和感を持つ人もいるだろうけど、趣旨からすると変に公平であるよりもずっと良いのです。この本で記者を志した人も何人かいるんでないかしら。品切れなのがもったいない。
publications.asahi.com/product/3010...
日航機墜落事故の状況が非常にわかりやすくまとめられた記事。緊迫感がすごい。会員でなくても読める。
digital.asahi.com/articles/AST...
人肉の臭い
張本勲氏語る被爆体験
news.yahoo.co.jp/pickup/6548545
「声がでませんでした。『これが俺のお姉ちゃんか』と。焼けただれて、顔も体も」「姉は死ぬまで、『お母ちゃん、苦しいよ、痛いよ、あついよ』と」「『お母ちゃん、お姉ちゃん』と言って大きな声で泣いたのは、昨日のように覚えています」
今回のべらぼうは、恋川春町と山東京伝の熱い抱擁(?)の場面は創作という一点で性格の違う2人が理解し合うというシチュエーションに熱くなってしまったんですが、ぬえさんの「身分制社会へのアンチテーゼ」という考察を読み、そりゃあ胸熱だよなと納得してしまった。創作の中とはいえこのドラマは身分を超えて共有できるものがあるという空間を創造してしまったということ、それもごく自然な手つきで出現させたということが驚きです。
#べらぼう
croissant-online.jp/life/252023/
マクワウリ(真桑瓜)非常に上質の小さな瓜の一種で、主として美濃(Mino)の国にできるもの。(日葡辞書)
10.08.2025 00:36 — 👍 4 🔁 3 💬 0 📌 0今日こんな感じでした。
能 狂言 日出処の天子だったので、厩戸リスペクトヘアー🌼もちろん観劇中は花は外してました。刀自古ヘアーでも遊ぼうかと思ったけど長さが全然足りなかった。
教皇選挙の翻訳本が出ると知りチェックしたら出版社の普段のツイートがやばいからチェックした方がいいという事で見に行ったらトランプ支持者っぽくて結構です…ってなりました。
09.08.2025 11:41 — 👍 93 🔁 79 💬 1 📌 0息子が甲子園観戦してるのを横で眺めてる。バックネット裏の野球少年たち、テレビに映る場所のせいで「ちゃんと見てろ」「じっと座ってろ、しゃべるな」と厳命されてるんだろうけど、なんだか可哀そうだなあ。完全に飽きてるじゃないの
野球観戦なんてワイワイ喋りながらの方が絶対楽しいだろうし、思い出になるだろうに
小学生男子なんて何やらかすかわからないからガッチリ指示で座らせているなら、テレビに映らない場所で見せてやったらいいがな
きのう石原慎太郎の南京事件否定論に同調する残念な投稿をしていた本田圭佑、今見たらさっき「一次資料などを詳しく調べたら、事実はほぼ歴史通りであると思いました。この点、僕の間違いでした」と認識を改める投稿をしていた。
昨日はトップアスリートもこんなもんかと密かにがっかりしていたけど、SNSで歴史修正主義に同調した著名人のなかで、批判をきっかけに自分で調べて意見を変える人は今まで見たことなかったので、さすがトップアスリートということなのだろうか。
他の方もつぶやいてると思うが…今日の長崎新聞の紙面が凄い。全力で総力で訴えかけている。久しぶりに、本当に久しぶりに、新聞広告の力を感じた。企画者、賛同した企業を始め、全ての関わった方々に敬意を表する。
…核兵器が安上がり?
寝言も大概にしろよ。
nagasaki-np-heiwa.com