『原神』フリンズのキャラクターストーリー。「ツァーリ・ベールイが氷の女皇に即位した」とあります。
『原神』フリンズのキャラクターストーリー。英語版では「ツァーリ・ベールイの権力が女皇に移転した」とあります。
『原神』
フリンズのキャラクターストーリーに誤訳がありますね。😅
「ツァーリ・ベールイが氷の女皇に即位した頃にはまだ宮廷にいたが、長く留まることはなかった。」
ベールイは、ツァーリ(男性皇帝)なので即位して女皇になることはできないです。
英語版を見てみると、
"Kyryll did not stay at court for long, he was present for the transition of power from the Belyi Tsar to the Tsaritsa."
とあり、ツァーリ・ベールイの権力が女皇に移転したとき…とあります。😀
08.10.2025 10:17 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
JKR、状況的にモロバレだったとはいえ、ガザ虐殺開始から2年というタイミングで反ユダヤ主義とイスラエル批判を混同してパレスチナ解放デモを非難揶揄するザ・シオニストムーヴに出たみたいね……。(2015年頃イスラエルへの文化的ボイコットに反対、2023/10/7以降はイスラエル側の被害にだけ言及しパレスチナについて不自然なまでに沈黙を保っていたのだが、ようやく後者に触れたのがこれで非難轟々のよう。女性の安全の擁護者を標榜しながらガザの女性たちの安全をまるで気にせず虐殺擁護にまで手を出す大富豪の態度は、「弱者女性の味方」なる看板の偽りっぷりと根深いレイシズムの発露を何よりも雄弁に語ってしまう)
08.10.2025 03:37 — 👍 29 🔁 22 💬 1 📌 0
以前「そういえばJKRってガザ虐殺に関してどういう立場なんだろう」と軽く調べてみたら、どうも親イスラエルっぽかったんだよね……。日本語圏ではほとんど話題になってないようだけど、トランスヘイトが表面化する以前も10/7以降も、親イスラエル的挙動が観測・指摘されているみたい。
08.04.2025 23:16 — 👍 5 🔁 3 💬 1 📌 1
よく「ここの設定変えましょう!」って言われるけど、読むべきは注記のところなんだよね。
そしてrobots.txtは相変わらず「# Hello Friends!」と謎に挨拶していて、
User-Agent: *
Allow: /
なのだ。
03.10.2025 10:47 — 👍 11 🔁 7 💬 0 📌 0
訓練の名の下に、清掃だけでなくて、飲食店の洗い場とか一日中仕事して1000円とかありえない賃金で障害者こき使われてる。
外国人技能実習生と同じく周縁にある人奴隷みたいに使ってる。
08.10.2025 00:22 — 👍 106 🔁 88 💬 0 📌 1
AIを生産性向上ではなく賃金抑制のためのツールと考えてみると - YAMDAS現更新履歴
www.bloodinthemachine.comブライアン・マーチャントが Why We Fear AI の共著者である Hagen Blix にインタビューしているのだが、これがすごく面白いので紹介しておきたい。彼が指摘するのは、「AIが人間の労働を全て自動化する」という AI 企業の奇妙な約束である。そんなわけないのに、どうして AI 企業はそれを売り込むのか? それが経営者層の受けが良いか...
"翻訳者がいなくなったわけじゃない。我々はクソみたいな翻訳を生み出す機械を作ったんだ。使い物にならないほどクソじゃないけど、翻訳者が求める水準には達していない。今ではそれが安く作れるようになり、翻訳者はこういうものと競争しなきゃならなくなった。その結果、AI 翻訳を修正する翻訳者なんて、今やギグワーカーに近い存在だ。だって彼らもこれと競争しなくちゃならないんだから。クソみたいなヤツの供給量が膨大すぎて、全体の価格も賃金も押し下げるんだ。"
"賃金を抑制するツールととらえれば、実際には生産性は向上していないという研究を並べて、AI ブームが終わると期待するのは時期尚早だと分かるだろう。"
07.10.2025 14:37 — 👍 2 🔁 3 💬 0 📌 1
この手のオッサンらが、「音楽の方向性」をめぐって対立するわけないでしょ。
自己愛を満足させられなかったか、カネかのどっちかだよ。🙂
bsky.app/profile/47ne...
08.10.2025 04:49 — 👍 8 🔁 2 💬 0 📌 0
国内でも電車の中でポルノを見るのが平気なオッサンいるよね。あれはそういう「平気」に「男らしさ」がたっぷりと含まれている。スポーツ新聞もコミック雑誌も昔からポルノが含まれていたことの延長線上のハナシ。「ゾーニング」に拒否反応を起こすのもこの延長線上にあると思う。
08.10.2025 02:04 — 👍 81 🔁 43 💬 0 📌 2
「より多くの人びとを助ける」ための手法が医療トリアージなんだけど、
日本では、「人を助ける」という意識が薄いので、「人を見捨てる」「命を切り捨てる」ことをトリアージだと勘違いしている人が多いんだよね。🙂
bsky.app/profile/akio...
07.10.2025 09:09 — 👍 22 🔁 17 💬 0 📌 0
似たような奴に「トロッコ問題」があります。
あれは、哲学の教室で(それも英語圏)議論する題材。
現実世界では別の基準で考えないといけない。まず設問を疑うところから。
現実世界では、非人道的な2つの選択肢を選ばないといけないシチュエーションは滅多にありません。別の選択肢を見つける努力を怠ってはいけない。
07.10.2025 05:42 — 👍 83 🔁 34 💬 1 📌 2
人の命に、人の尊厳に、差を付けることは許されません。
医療における「トリアージ」は、緊急時に救命できる人数が限られるギリギリの状況のもとで、医師法に基づき、訓練を受けた医師がが行うものです。医師には専門家の倫理が備わっているものと期待されています。
トリアージは、気軽に、他の分野に転用していい概念ではありません。(維新の議員も使ってたんだよなあ……ダメ絶対)
07.10.2025 05:29 — 👍 113 🔁 55 💬 2 📌 0
>RP 「差別問題に優先順位があるからトリアージが必要」説
あちゃー、人権教育足りてねえなあ、と思います。
功利主義や経済では功利を計算して選択肢を選びます。
一方、人権課題に優先順位はありません。すべての人に平等な尊厳と権利があるのですから全部フラット。そこを自分の責任で考え抜いて、するべきことを決めるのです。
そして身近なところで経験したり見聞きした小さな人権問題に声をあげることは正当です(声をあげなければ不可視化されてしまうので)
有限のリソースの配分をどうするかは、民主主義の手続的正義を踏まえた社会的合意の話になります。誰かさんが独断で決めるものではない。
07.10.2025 05:25 — 👍 154 🔁 86 💬 1 📌 2
心理学ワールド 105号 特集 女性リーダーが立ち向かう困難と希望─ガラスの崖と女王蜂現象 小久保 みどり(立命館大学) | 日本心理学会
公益社団法人日本心理学会の公式ホームページ
女性リーダーが立ち向かう困難と希望─ガラスの崖と女王蜂現象
psych.or.jp/publication/...
"野田聖子衆議院議員へのインタビューで,「本当にこの国で女性がトップに立つ日が来るのでしょうか」という質問に対し,野田議員は「リーマン・ショック級の経済危機が起きたらありうるかもしれません。男性首相では手詰まりになって,お手上げになったときに,犠牲者のような形で女性が担ぎ出される。そこでちゃんと食らいついていけば,英国のサッチャー首相のようになれます」と答えている[5]。危機が起きた時に女性リーダーが選ばれるかもしれない,ということがまさにガラスの崖なのである。"
04.10.2025 13:43 — 👍 15 🔁 11 💬 1 📌 0
"「ガラスの天井」という言葉は多くの人が知っていると思うが,「ガラスの崖」は日本ではまだ一般に知られていない言葉であろう。ガラスの崖とは,成功している時よりも,危機の時あるいは失敗のリスクが高い時に女性が組織のリーダーに就く傾向があることである[3]。さらに言えば,リスキーで不確かなリーダーの地位に,女性が男性よりも指名される傾向があることである。"
07.10.2025 05:38 — 👍 20 🔁 11 💬 0 📌 0
戦争を体験した親から話を聞いた子供世代はまだ相当数います。にもかかわらず伝わりにくかった理由があります。我が家に限ったことですが、戦争の話が説教とセットだったからです。
我々は苦労した、お前らは苦労していない。
我々は戦争を知っている、お前らは何も知らないバカだ。
我々は食べ物がなかった、お前らは食べ物を好き嫌いして残す。
という調子で、何でもお前らが悪い、という説教になるので、説教の前置きとして戦争の話が始まると、台風が来た時のように通り過ぎるのを待ちました。
子供の頃は聞かされるのが嫌で、できるだけ避けていました。
自分から話を聞けるようになったのはずいぶん後で、親の記憶も曖昧でした。
07.10.2025 02:23 — 👍 27 🔁 16 💬 1 📌 0
あとで違法になるかもしれない生成AIいじるより、アニ検勉強した方が絵は上手くなるよ。なにせ紙なので。素手ですよ。武器は自分のみですから。最強ですよ。
07.10.2025 02:25 — 👍 120 🔁 50 💬 0 📌 0
昨日の呟きをやっているほぼ全てのSNSでしたのだけど
反応の差がなかなかに恐ろしい。
無自覚な様々な悪意が一番恐ろしいと思ってきたけれど
世の中は更に悪い方に進み、自覚的に嗜虐的になっているのかもしれない。
04.10.2025 23:40 — 👍 365 🔁 75 💬 1 📌 0
Xで、
「トレースしたらうまく描けた!!笑
江口寿史風イラスト書くのめっちゃ簡単じゃん🤣」
と揶揄してるポストがちゃんと下手で、トレースしてる画像も権利的にアウトっぽくて、何も理解していない感がすごい。たぶんもうこれ以上何を言っても無駄だと思う。
06.10.2025 11:47 — 👍 33 🔁 6 💬 0 📌 0
法的な話でいうと、AI が模倣する絵柄、タッチ、画風などと呼ばれるものは、著作権が発生せず保護の対象ではないから…。🙄
bsky.app/profile/mhat...
07.10.2025 01:49 — 👍 2 🔁 2 💬 0 📌 0
AI絵流してる人が今回の件をトレースだトレパクだって騒ぐのは流石に違わないか?
07.10.2025 01:46 — 👍 10 🔁 3 💬 0 📌 1
かろうじてpixivに 麻雀と為替 #FreeGaza
紫色 #pixiv https://www.pixiv.net/users/3266833
1976年生既婚子持ち二世帯住宅住み富裕層旧帝大卒という設定です。書いた本『ふつうの会社員が資産2億円』(https://amzn.to/3QTenWD) ※Amazonのリンクはアソシエイトを利用。モヤモヤしたらetsuko.topisyu@gmail.comまでどうぞ。
he/him (they/themでも。あまり気にしません) 差別無い社会にしたい お話ししましょう アイコン画像はShaun TanのThe Arrivalへのファンアートです
『キミのココロについてボクが知っている二、三の事柄』(2014)『エレファントトーク』(2017)をKDPで発表。「このセルパブがすごい!」(2016~2021)編集。 「大阪SFアンソロジー」寄稿(2023)。第三回かぐやSFコンテスト最終候補。 BFC3、BFC4本戦出場、BFC千字戦2優勝🏆BFC6優勝🏆 妻は漫画家のるなツー。
https://www.amazon.co.jp/stores/author/B00JSJD1CI?ref=ap_rdr
喰うや喰わずの仏日特殊翻訳家。隠れた名作や好きな作品をフランスに紹介、翻訳しています。
『ボルジアの血脈』クラファン詳細はリンク先を!
https://greenfunding.jp/thousandsofbooks/projects/8990
主な特殊翻訳(仏訳):
『無頼の面影』安部慎一、『あっかんべェ 一休』坂口尚、『シャトー・ルージュ』渡辺淳一。近刊予定に『花と蛇』団鬼六、『北斎まん画』ケン月影、『長持唄考』矢口高雄など
科学でメシ食ってますが研究してません。日経サイエンスの記者/編集者。量子情報と量子の基礎論が好き。
何もかも畢ったんだ
雑語りしかできない良くないタイプのよくいるオタク
悪いインターネットから逃れるために青空へやってきた
とっぴーです。走ることが好き 鹿児島→東京→鳥取 保護ネコ2匹とカミさんと暮らす ラジオはやっぱりBSS OTS互助会員 Bigissue購読者 選択的夫婦別姓に賛成 he/him/they/彼 原発いらない 誰をも殺すな Born@Kagoshima→Tokyo→Live in TOTTORI,JAPAN/Love RUN/Love CAT,When I see a cat I wave/CAR:Nissan LEAF AZE0/ No Nuke,No Kill
本に埋もれた着道楽見習い(職人技と目利きと喪われそうな流れに抗う産業に敬意を)。多言語多文化まったり勢、専門はドイツ語、関心は欧州とスラヴ圏を中心にどこまでも。
AFAB, ASD, ADHD, 幼少期からのうつ持ち疑い(ようやく診断。やっと人生が始まる)、不適切養育サバイバー、虚弱、デミセクデミロマorクワロマ?
いいね過多ですみません、睡眠に人生が食われてる
医療系社会人学生。30代。
ASDぐれー。
はやねはやおき。
学校嫌いでクソ行きたくないが、資格取りたいので頑張ってる日記です。→休学中
↓欲しいものリストです!お願い致します!
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3AOXS60UKBMM6?ref_=wl_share
◆成人済女子◆中華風HNの日本人◆好き:Sky星を紡ぐ子どもたち/ゼルダの伝説TotK/トールキン作品/名探偵ポワロ/オルクセン/異修羅/メギド72/ラチェクラ/クトゥルフ神話等◆無断転載禁止(No reuploading)◆AI訓練禁止(No AI training)◆ #NOMORE無断生成AI #生成AI不使用認定 #CreateDontScrape #SupportHumanCreators ◆
https://lit.link/xingqibao
I like reading about what you think is beautiful.
読書と博物館通いの余裕のある暮らしを目指す。行政書士試験の受検準備中です。
虫(生きてるのも死んでるのも)とか模型(大凡は動かないやつ)とかが好きです。