野田佳彦さん(立憲)が、政治(自民党)と金の問題を質問しているのに、高市早苗さん、「そんなことより」って言ってしまっていた。
26.11.2025 07:00 — 👍 6 🔁 6 💬 1 📌 0@yunishio.bsky.social
野田佳彦さん(立憲)が、政治(自民党)と金の問題を質問しているのに、高市早苗さん、「そんなことより」って言ってしまっていた。
26.11.2025 07:00 — 👍 6 🔁 6 💬 1 📌 0やっぱり議員定数削減の話って、政治と金の問題から目をそらすための道具なんだなあ…と思った瞬間だった。
26.11.2025 06:40 — 👍 45 🔁 37 💬 1 📌 0野田佳彦さん(立憲)のこの国会で法案を通したいという政治と金の質問にこたえず、議員定数削減の話に高市早苗さん、すり替えて終わった。
2025年11月26日 国家基本政策委員会
合同審査会(党首討論)
www.youtube.com/live/T1HxopW...
www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index....
野田佳彦さん(立憲)、政治と金の問題で石破総裁の時に合意したが、いま自民党はどうなっているのか。
2025年11月26日 国家基本政策委員会
合同審査会(党首討論)
www.youtube.com/live/T1HxopW...
www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index....
RPs
共産党を全肯定するつもりはないけど、ガチで生活に困ったときに駆け込める窓口を設置していて、相談に乗ってくれたり具体的なサポートに繋げてくれたりするのは共産党くらいしかない。わたしも住む家をなくして困ったときに、共産党の議員さんに助けてもらった。だからこれ以上議席減らしてもらっては困る。
あれって、そういう話になってるんだ。私刑じゃん。😳
bsky.app/profile/kita...
「コンプライアンス違反だから降板ね」っていいながら、本人に具体的に何の違反なのか教えないの、裁判やったらかてんじゃねーか?会見で一般市民に開示しろとはいわんけど、本人には教えてやれよ。反省のしようもないじゃん。本人が何も知らされないってことあるんだ。ってのに割と驚いてる。
開示しないだけでちゃんと伝えてるのかとばかり。
とはいえ、テイラー的な手法がそのまま記者の業務管理に使えるわけではない。そこで、実際にどのようにして記者のためのアプリケーション開発が行われ、そこから得られたデータはどのように使われているのかを調査しようというのがその本の趣旨。
それを読んで思ったのは、新しくて流動性の高いテーマを論じるのに、テイラーやその流れで参照されるウェーバーの古典的な議論がすっと提起できるのは、やっぱり強いなということ。しっかりした土台があるからこそ、流動的な状況であっても風化に耐える分析ができる。
そういう意味で、いまの時代を分析するのでも、古典的な名著と言われるものに触れておくのは無駄ではないと思う。2/2
ちょっと前に読んだ、インターネットが米国のジャーナリストの仕事に与えた影響に関する本の話。その最初に出てくるのが、なんとテイラーの科学的管理法について。工場労働者の作業時間をストップウォッチで計測して、その最大限の効率化を図るという20世紀初頭の労働管理の話。
そのテイラーの科学的管理法について論じたあとで、著者はジャーナリストや学者のような知識産業の労働者にはそれが適用されてこなかったとして、その理由について考察している。ところが、インターネット技術はまさに科学的管理法的に記者の仕事やその成果を測定することを可能にする。1/2
…記事が出版されるまえにさまざまな疑惑や告発についてコメントを求められたワンテイストは、ジェフリー・エプスタインも顧客に抱える広報専門家や法律家らを雇って対応に追われるも、記事をきっかけにさらに多数の被害者の声が集まり、ついにはFBIによる捜査がはじまる。FBIに続いてワンテイストの捜査に参加したのは、少し前に性的人身取引で立件された自己啓発セミナー系カルトNXIVM books.macska.org/zfkm を起訴したのと同じ検察官だった。…
26.11.2025 06:00 — 👍 1 🔁 2 💬 1 📌 0…女性たちを支配下に置くなかで大きな役割を果たしたのは、デドンが自身の経験から編み出した性についての特異な思想だ。彼女は子どもの頃実の父親による性的虐待を受けており、父親は有罪判決を受け刑務所に入れられたが、デドンは自身が被害者だったことを否認し、被害者かどうかは自分が決めることだ、と言う。父親に虐待された子どもだと思ったら自分は被害者としての立場から逃れられないが、父親を誘惑して手を出させたパワフルな女性だと思えばそっちが事実になる、と。…
26.11.2025 06:00 — 👍 0 🔁 2 💬 1 📌 0…しかし当初ワンテイストは利益があげられず、支持者となったとある男性のテック富豪の資金援助でなんとか成り立っていた。もともとは女性の性を尊重するグループだったはずなのに、その男性が離れていかないように会員の女性をかれに充てがい、同時の集団のなかでそうした役割の女性に高い評価を与えてほかの会員より良い扱いをするなどして、デドンに都合のいい形に組織の価値観が歪められていく。会員の女性たちにはそのテック富豪に限らず金持ちの男性たちにコースを売りつけるために性的奉仕をさせ、その売り上げで競わせる。…
26.11.2025 06:00 — 👍 1 🔁 2 💬 1 📌 0…事件についてはネットフリックスでも「オーガズム瞑想 ワンテイスト社の実態」 www.netflix.com/jp/title/814... というドキュメンタリが公開されている。…
26.11.2025 06:00 — 👍 1 🔁 3 💬 1 📌 0本文で紹介している本の表紙画像
Ellen Hunt著「Empire of Orgasm: Sex, Power, and the Downfall of a Wellness Cult」 books.macska.org/lnln オーガズム(性的絶頂)を通して世界を変えると称し、15分間かけて女性のクリトリスを刺激する「オーガズム瞑想」を広めたスタートアップ企業ワン・テイストとその創業者ニコル・デドンについて、FBIによる捜査とデドンら幹部の逮捕に繋がる調査報道を行ったジャーナリストが豊富な取材に基づいて内幕を明かす本。…
26.11.2025 06:00 — 👍 6 🔁 7 💬 1 📌 0再点検再集計でも同数とは………
26.11.2025 06:06 — 👍 2 🔁 3 💬 0 📌 0🔔ANNより【速報】です。
【速報】茨城・神栖市長選挙 選管の再点検でも票は同数に 新人の木内敏之氏が当選
(2025年11月26日 14:57) #ニュース
まさにそういう感じ。ただ、高市早苗さんご本人はちょっと主流から外れた流れに乗ってきた人なので、そこの食い違いが今後どう作用するか…とは思います。
26.11.2025 05:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日本には、公 (Public) のイメージがなくて、あくまでもデカい私 (Private) があるだけで、それを世間と呼んでるらしいんですよね。😆
いまの日本は、社会全体がただ一個の私なんです。🤭
中国のロボット企業の人たちと話をしていて、何が日本の人たちと一番違うかというと、その圧倒的楽観というか、明るさだ。分析的に見ると要するに日本とは桁違いのカネと若い人材の量に後押しされているのだろうが、とにかくそこが全く違う。彼らは未来を楽観視している。自分たちの技術も含めて。
25.11.2025 17:59 — 👍 28 🔁 17 💬 0 📌 0これまじですか・・・
「2000年代に、東日本大震災と同じような大津波をもたらした平安時代の貞観津波(869年)の研究が急速に進んだ。東北電力は、その成果を取り入れて、女川原発(宮城県女川町)に襲来する津波の想定をやり直し、2008年秋には国に提出する報告書をまとめていた。
東電は、東北電力と同じように貞観津波を計算すると、福島第一原発の敷地を越えてしまうことを2008年11月に知った。そこで東電は、東北電力に報告書を改ざんさせ、貞観津波の対策が不要であるように見せかけることにした」
jbpress.ismedia.jp/articles/-/7...
そもそもこの、「日本のネットミーム文化が中国の恫喝を無力化した」との主旨のけっこうな文字数の記事、たった27時間間隔でなぜか2本も投稿されている
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
高市記事については、正直…やたら威勢が良くて賛同にせよ批判にせよバズりそうなネタを、AI補助で連投してるんじゃないかな…(数千字の記事を数時間間隔で投稿しまくっていてさすがに異常)
一昨年の末には「イスラエル軍が言うには親パレスチナ派がハマスによる反ユダヤ主義の偽情報を拡散させている!許せないぜ!」みたいな記事を書いていたので、
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
ホロコーストの歴史を継承する使命とイスラエルがマジでカスな現実との板挟みで頭パーになったタイプの人じゃないかな
しょーもない読み捨てライターの記事かな?と思って著者ページを見たら、今年の7月までホロコーストホロコーストホロコーストウクライナウクライナウクライナの記事を量産しまくっていたのに、最近突然高市高市高市になった謎の元NTTシンクタンク所属(著書実績から推測)だった 極端な人?
25.11.2025 09:34 — 👍 16 🔁 14 💬 1 📌 0昼間猫さんがたびたび引用している安丸良夫さんの通俗道徳とつながってますね。儒教ルーツの朱子学ともまた違うんですよ…。🥲
26.11.2025 03:02 — 👍 3 🔁 4 💬 1 📌 0私のアカウントの所在地は、日本からアクセスしているにもかかわらず、United States と表示されている。
26.11.2025 02:04 — 👍 5 🔁 6 💬 0 📌 0>Xは「国または地域は正確でない可能性があります」と警告しており、ユーザーがアカウントの所在地をクリックすると、ポップアップが表示され、「このデータは正確ではない可能性があります。一部のインターネットプロバイダーは、ユーザーが指定しなくても自動的にプロキシを使用することがあります」と表示される。 www.afpbb.com/articles/-/3...
26.11.2025 01:59 — 👍 5 🔁 6 💬 1 📌 0官公庁がかつてどれだけIT音痴であったかについては、環境省が不用意に独自ドメインを取得し、要らなくなったからって放置してたら乗っ取られた事例をお示しするまでもありません。
わかってる人が1人でもいれば環境省ドメインにしたはずなんですけどね。独自ドメインを手放すと、延々と無駄な告知をする羽目になります。
www.env.go.jp/earth/ondank...
山上徹也は自らの犯罪行為について裁判で争う姿勢は見せていませんし、実際彼はどのような判決が出ても受け入れるんだと思います。この裁判は結局、統一教会という文脈がこの犯罪の量刑にどう影響するのか、という問題なんでしょうが、これについては私はもうわかりません。しかし司法がどう判断するにせよ、社会は(特に政治家やマスコミは)、「山上にやらせてしまった」、あるいは視点によっては「安倍氏を殺させてしまった」ことを深く悔いるべきです。それはこの二十年以上、統一教会を野放しにしてきた社会の責任です。
26.11.2025 00:22 — 👍 93 🔁 47 💬 0 📌 1