8.Reckless
#inktober2025 #inktober_perfectchallenge2025
根拠のない自信のありそうな奴がいちばん怖い
@mimamuraidori.bsky.social
Midori Imamura/漫画家です 『るるひかる -Vampire Memories-』バンチコミックス全3巻 🆕『電波のとどく時空(ところ)にいます』コミックバンチKaiにて連載中 📩m.imamura.y.a.s@じーめーるどっとこむ Tw(X):@mimamuraidori
8.Reckless
#inktober2025 #inktober_perfectchallenge2025
根拠のない自信のありそうな奴がいちばん怖い
7. Starfish
#inktober2025 #inktober_perfectchallenge2025
海辺の子
うれしすぎる ありがとうございます!!!!!!
07.10.2025 05:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0情報解禁ー!
虎に翼のスピンオフ書きました!
タイトルの通り、山田と轟を軸にした物語です!寅子もでます!来年3月放送です!よろしくお願いします!公式ページにある私の感情重ためのコメントも是非読んでほしい!笑
www.nhk.jp/g/blog/7sr-7...
6. Pierce
#inktober2025 #inktober_perfectchallenge2025
鑓
5. Deer
#inktober2025 #inktober_perfectchallenge2025
富士の巻狩り 困ったときの吾妻鏡
1.Mustache / 2.Weave / 3.Crown / 4.Murky
inktoberやってみてます。初出Xですがこちらにも
皆勤賞チャレンジタグ忘れてたんですがこちらでつけさせて頂こうかな!
#inktober2025 #inktober_perfectchallenge2025
全ての差別に反対します。マイノリティを非難して安心を得ようとする心理と戦います。排外主義を扇動して耳目を集めようとする人の過激な発言や行動を批判します。戦争に反対します。暗い時代を生き延びるために自分に何ができるか考え続けていきたい。
04.10.2025 07:04 — 👍 1946 🔁 743 💬 5 📌 3あらゆる平和と平等と権利が守られるように。
あらゆる差別と蔑視と戦争と虐殺と排外主義を許さぬ社会の為に。
許容せず声をあげ続けましょう。常に今が踏ん張り時ですねー
日本初の女性首都知事は小池百合子氏だったし、日本初の女性首相は高市早苗氏になった。過去を振り返ってみても、これこそが日本で受容される女性だった気がしてしまう。その中でどう生きるか…。どう生きるかを悩み、差別と殺戮に加担することで生を果たそうとした歴史は現在は、沢山ある。辛いね。
04.10.2025 06:20 — 👍 394 🔁 191 💬 1 📌 3高市さんが主張通りの政策を実行してもやばいけど、いざ総裁総理になって中道的な政策をとりたくなっても保守の支持が維持できなくなる。排斥主義者や過激な支持者が多いと政策の選択肢や自由度が減る。トランプ政権ですらそうなってる
04.10.2025 06:06 — 👍 101 🔁 63 💬 0 📌 0【聴き逃し】宗教の時間 戦後80年2回シリーズ 宗教は戦争責任をどう考えてきたのか 第2回 #radiru www.nhk.or.jp/radioondeman...
これ凄く貴重なお話なのでは…浄土真宗の戦争協力について真宗のお坊さんがかなり率直に語ってくれている 配信期間9月いっぱいまでなので聴ける方は是非…!あまりに濃い30分
(ついったで呟いたやつなんですが、もっと聴かれてほしすぎるのでこちらにも…)
わたくしがヘイトスピーチにまで寄り添ってやれるとでも思ったのだろうか、それこそ片腹痛いんだが…
15.09.2025 17:59 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0AIはめちゃくちゃ電力消費量が多い話をもっといろんな人がしてほしい。
これと、熱中症対策の話ばかりで気候変動の話をしないのとは繋がってるのかな。
日常の行動が長い目で見てどう言う影響を与えるのか(与えてきたのか)に関心がない人が多いように見える。自分の生活を自分で変えると言う感覚が薄い?
多摩市、小中学生に書店利用券を配布 11月下旬以降 物価高受け
www.tokyo-np.co.jp/article/432680
>市内の書店4カ所で本の購入に使える5千円分の書店利用券を配布すると発表した。物価高騰を受けた市民支援策の一環。市内書店の購入に限定した利用券の配布は初めてで、地域の書店への支援にもつなげる狙い。
本日は #文化財保護法施行記念日 です。
池田寿『日本の文化財 守り、伝えていくための理念と実践』(bensei.jp/index.php?ma...)
#文化財 はいかなる理念と思いのなかで残されてきたのか?
長年、文化財行政の最前線にあった著者の知見から、文化国家における文化財保護のあるべき姿を示す。
排外主義、学校に広めないで 外国にルーツある子への差別懸念
www.47news.jp/13075657.html
“日本人ファーストのスローガンが「外国人差別を助長、正当化しかねないニュアンスをはらむ」と問題視した”
“政治家の姿から子どもが「こういうことを言ってもいい」とまねをする恐れがあるとも言及”
国立科学博物館・竹中大工道具館共同企画展「植物×匠 めぐるいのち、つなぐ手しごと」~9月28日
www.kahaku.go.jp/event/2025/0...
小規模な展示だが非常によかった。「スギやヒノキで柱を立て、ススキやヨシで屋根を葺き、イグサを編んだ畳の上で暮らす」、伝統建築と里山エリアの植物利用のサイクルとの関係を、植物学と建築学の視点から解説する展示。たとえば檜皮葺、柿葺、茅葺の「そこがどうなってるのか知りたかった」が縮小模型でよくわかる上、触ることもできる。映像資料も素晴らしかったです。日英併記図録2500円。
今年はかなりのグラフィックなので、そういうのも大丈夫な方は平和企画からみてください。
www.nagasaki-np.co.jp
柄繋がるんですねこれ!
Vの御方のこと全然知らんでゴメンなのですが、この方たちは多分またどこかで会ったら「貴殿は投票証明書の君、その節はどうも……!」になりそう
ぎょっとする報道が出てきたらひとまず①報道内容よく読んで②いつのタイミングで発表されたのか確認し③複数の情報源や証言が出てくるか軽く探してみる、くらいしてから驚いてみせても遅くはないし、①~③の手順を踏んでいる間に怪しさに気づくことだって少なくない。というか、そのくらいの理性は最低限必要なんじゃないのか?現代社会に生きる大人たちは。
…多くの人が(その瞬間の忙しさとかまで原因になりつつ)必ずしもそうはいかない、という現実は踏まえておくにせよ。
ZAC(在日コリアンカウンセリング&コミュニティセンター)さんが、
“在日コリアンを始めとした人種・民族的マイノリティの方で
選挙期間中のヘイトスピーチや排外的な報道やSNSで
不安や恐怖を感じた方
精神的な不調を感じる方”
を対象に、8月中に緊急の無料オンラインカウンセリングを開催するそうです。
詳細と申し込みはZACさんのホームページより👇
必要な人に届きますように🤝🌼
www.zac-center.org?fbclid=PAQ0x...
今日から3週連続。
NHK:映像の世紀 高精細スペシャル「ヨーロッパ 2077日の地獄」
www.nhk.jp/p/butterfly/...
7月21日(月) 第1部 ドイツ国民は共犯者となった 1939-1940
7月28日(月) 第2部 独ソ戦 悲劇のウクライナ 1941-1943
8月 4日(月) 第3部 国民を道連れにした独裁者 1944-1945
投票先はまだちょっと迷っている 一晩じっくり考えよう
19.07.2025 14:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Xで流れてきて初めて読んだのだけど、共産党の文化政策があまりにもまっとうで驚いた。日付ギリギリだけどシェアさせて頂こう
70、文化 www.jcp.or.jp/web_policy/1...
ちょっときになる
09.07.2025 06:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0中村啓『論理的思考による帰結です。阿比留警部の事件簿』発売。
「ぼくは数学が得意だったから、推理はできると思うんだ」――協調性ゼロのキャリア刑事と若手刑事のコンビが贈るバディ小説の誕生!
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
久しぶりに万年筆にインクを入れたので、ちょっと字が書きたくて
植木枝盛「民権自由論」はしがき
書道の心得は皆無だが字を書くのは楽しい
みんな選挙に行こうね。
差別と蔑視を許さない社会の為に。ここが踏ん張りどころです。落ち込んだり傷つくかもしれないけど、可能な限り、家族やお友達にも選挙に行こうと誘ってください。よろしくおねがいします。
柿沼陽平監修『イラスト図解 中華後宮事典中華風ファンタジー創作のための』発売。
人気作品の元ネタにしばしばなっている中国の宮廷世界の基礎知識(制度、ファッション、建築…)をイラスト満載で解説。オールカラー
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...