いただきものの牛乳石鹸の暖簾、寝室のカーテン代わりに使わせてもらってます。これで毎日銭湯気分♨️
07.12.2024 05:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@nandonezumi.bsky.social
だいたい名古屋 X(Twitter): https://twitter.com/nandonezumi ブログ: https://nandonezumi.hateblo.jp/
いただきものの牛乳石鹸の暖簾、寝室のカーテン代わりに使わせてもらってます。これで毎日銭湯気分♨️
07.12.2024 05:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昨夜は名古屋駅最寄りの「炭の湯」さんへ♨️
暖かい季節、ここの半露天が気持ちいいのです😊
#あいち銭湯
今晩はテレビ温泉さんへ♨️
キンキンに冷えた水風呂が気持ちいい😊
ここのサウナは高温ですけど、不思議と長く入っていられます。
#あいち銭湯 #銭湯
「たまという船に乗っていた」読みました📚
世代ではないけれど大好きなバンド。たまを知ったのは解散後…一度は生で聴いてみたかったなぁ。
今日は不用品をメルカリに出品しまくってました。スッキリ。
16.06.2024 06:13 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0昨夜はいつもの大黒湯へ♨️
ダラダラ過ごしてしまった休日も、銭湯に行けばすべてよし!
#あいち銭湯 #銭湯
ここ1ヶ月くらいめまいがする。病院に行っても所見なしとのこと。うーむ、生活に支障が出るほどでは無いですが、なんか気持ち悪いですねぇ。
15.06.2024 04:33 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0昨日の松本と塩尻で見つけたいろいろ
09.06.2024 01:03 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0塩尻の「桑の湯」さん♨️
天井が高くて東京の銭湯と似ていると思いました。
6月いっぱいでの閉店を惜しむ声が多いというのも納得。浴室は改装されてとてもキレイ。跡継ぎの方が見つかるといいな。
松本の「塩井乃湯」♨️
コンクリ造りに見えますが、裏からみると、どうやら木造みたい。とっても味のある銭湯です。
元気な常連のおじいさんにお声掛けいただき、松本のあれこれを教えてもらいました!
横田温泉「旅館舶来荘」の日帰り入浴♨️
温泉にしてはぬるめの湯。じっくり入っていられるので、これくらいの温度がよいかも…。
松本の「桜の湯」さん♨️
とってもコンパクトにまとまっていて、かわいい銭湯でした。
カウンターから脱衣所までログハウス調なのも面白い!
今日は松本と塩尻へ銭湯旅♨️
松本は街中に井戸水があるのが面白い。
今夜は大黒湯さんへ♨️
週末は馴染みの銭湯が落ち着きます😊
遅めの時間でしたが、家族連れや学生で賑わってました!
#あいち銭湯 #銭湯
最近視力が落ちたような気がして眼科を受診。が、3年前と同じ視力とのこと。気のせいでよかった。
07.06.2024 05:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0みどり湯の道中で見つけた薪の無人販売所。はじめて見ました。
02.06.2024 11:53 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0静岡県湖西市の渋い銭湯「みどり湯」さんへ♨️
浜名湖に近いだけあり、常連さんの会話を聞いていると漁師さんが多そう。
湯船は浴室の真ん中、壁側にカランのレイアウトは名古屋に近いものを感じました。
100℃のサウナに入ったあとは、水風呂がないので、カランの水でクールダウン🎐
けんちんさんに触発され、昨夜は人生初の東横INNへ泊まってきました。モーニングうまい。
02.06.2024 02:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0演目メモ。遊雀師匠の「寝床」面白かったなぁ。二乗師匠の「はてなの茶碗」もよかった〜。
01.06.2024 09:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0大須演芸場の6月定席なう🪭
01.06.2024 05:05 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0今日のランチは名駅近くの「あんかけ亭」で、ポパイオムレツからあげトッピング🍝
休日のランチに食べるあんかけスパが良いのです。忙しい日常のプチ贅沢という感じが好き。
昨夜は大黒湯さんへ♨️
忙しいし、よくわからんけど怒られたり…大変な1週間でした。だけど銭湯に来れたからヨシ!
電気風呂とサウナで癒やされました😊
#あいち銭湯 #銭湯
ときどき性格診断をやりたくなります。わりと当たってる。>私の性格タイプは仲介者 (INFP)。あなたはどうですか? https://www.16personalities.com/ja/%E7%B5%90%E6%9E%9C/infp-t/x/8vmfvty4z
30.05.2024 11:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0新幹線まで時間があったので北品川の「天神湯」さんへ♨️
とてもモダンな作りで、黒湯もあり。ほどよい湯加減で、一日中歩き回った疲れもスッキリ✨
その後、御徒町の「燕湯」さんで朝風呂♨️
迫力ある佇まい、宮造りと富士山のペンキ絵が立派。営業中を示す「わ」の札もかわいい😊
常連さんが声をかけてくださり、燕湯の魅力を語ってくれました✨
御徒町の「コーヒーショップギャラン」で朝ご飯。お店の中の装飾がとても豪華!
26.05.2024 01:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昨夜はもう一軒「有馬湯」さん♨️
銭湯の帰り道に見つけ、ふらっと入浴。白湯とジェットバスのみ、レトロでシンプル。
力強い独特のペンキ絵とタイル、大きな窓から見える庭、休憩できる縁側…息をのむ美しい銭湯でした。再訪希望です!
夕食後は「湯どんぶり 栄湯」へ♨️
行ってみて湯どんぶりの意味がわかりました。
浴室の設備はスーパー銭湯に引けを取らない充実っぷり。特にストーブが2基あるサウナ室と、天然温泉の湯どんぶりは圧巻!
名古屋に住んでいると行く機会のない日高屋へ行ってきました。ラーメンチャーハンギョウザ、清く正しい中華の組み合わせです。
25.05.2024 14:43 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0フォロワーさんのおすすめ「三の輪湯」さん♨️
よい香りのミストサウナ付きの湯船「森林浴」、浴室のタイル画が素晴らしい!また行きたくなる銭湯です!
電気風呂もありました⚡