けんと's Avatar

けんと

@kento15.bsky.social

EC企業でデータサイエンティストをしています データサイエンスでビジネス価値を生み出すことに関心があります 一方で最新の技術にもキャッチアップしていきたい今日この頃です

14 Followers  |  12 Following  |  15 Posts  |  Joined: 09.02.2024  |  1.6171

Latest posts by kento15.bsky.social on Bluesky

あと、AHashとかPHashとかで結構結果が違う

そもそも他に良さげなライブラリとかあるのかな

14.03.2024 12:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

python の imagededup ていう重複画像見つけるライブラリ、意外と人が見たら明らかに違うやつも重複と判定することに気づいた

github.com/idealo/image...

14.03.2024 12:43 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

1ビットLLMすごい…
LLM周りの発展速度すごいな…

04.03.2024 11:49 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

業務で使うSQLをdbtでうまく管理したいと定期的に思うが、セットアップの手間とうまいことモジュール化する手間、コンパイルする手間を感じて結局諦めてしまう

04.03.2024 11:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

友達から教えてもらったBlueSkyの記事面白かった
将来どうなるか楽しみ

wired.jp/article/blue...

gihyo.jp/article/2023...

03.03.2024 13:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

こちらこそいつもまとめていただきありがとうございます!

価格競争もあるかもですね〜
精度が同じくらいなら安い方が良いですからね

確かにユーザーとしてはOpenAI以外も選択肢ある方がいいので、今後どうなるか見ていきたいですね!

13.02.2024 02:27 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

しかし海外のIT大手のスピード感はすごいなやっぱり…

12.02.2024 13:42 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

後は↓も気になった。
Apple、UCSBと共同でマルチモーダルLLM採用のテキストベースの画像編集「MGIE」発表
www.itmedia.co.jp/news/article...

あまり最近の生成AIトレンドについていけてないように見えるAppleだが、確かテレ東でシリコンバレー在住の方が水面下では研究者の採用を加速していると言っていた
この論文もその表れなのかも

12.02.2024 13:41 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

なぜかリンクが正しくはれてなかった
正しくは↓
japan.googleblog.com/2024/02/bard...

12.02.2024 13:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

まとめ内の記事で興味深いと思ったもの

Google Japan Blog: Bard から Gemini へ:Ultra 1.0 とGemini アプリを発表 (googleblog.com)
iOS の Google アプリから Gemini が使えるらしい。日本語は来週からだそう。使ってみるか。
月額 19.99 ドル払うとGemini Advancedなるものも使えるらしい。2ヶ月無料トライアルがあるみたいなので使ってみようかな。

12.02.2024 13:37 — 👍 1    🔁 0    💬 2    📌 0

ありがとうございます!
情報収集部分は自動化されているんですね!時間削減できて良いですね〜
参考にします🙇‍♂️

10.02.2024 03:20 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

LLMとRAGでなにか機能作ってビジネス的にインパクトあった事例とかあるのかしら
費用対効果含め

09.02.2024 14:46 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
RAGの実案件に取り組んできた今までの知見をまとめてみた | DevelopersIO はじめに 新規事業部 生成AIチーム 山本です。 ChatGPT(OpenAI API)をはじめとしたAIの言語モデル(Large Language Model:以下、LLM)を使用して、チャット��...

引用先ブログ内で見つけたRAGについての記事よくまとまっててよかった
dev.classmethod.jp/articles/rag...
自社ECでLLMで商品を探す機能作った感想としては、やっぱりユーザーのクエリに対して精度良く商品を検索するのが難しかった
なので記事にあるようにたくさん情報入れるのが良いんだけど、そうするとコストが増える悩ましさがあった…
費用対効果が見えづらい機能だからなおさら

09.02.2024 14:45 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

最近のAI界隈は進化が早いのでニュースまとめはありがたい…
まとめることでキャッチアップになってよさそう

09.02.2024 14:39 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

はじめてみた

09.02.2024 05:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@kento15 is following 11 prominent accounts