来週、上坂浩光監督の最新作「MMX火星衛星探査計画」が公開開始されるのを勝手に記念して記事公開します。
昨年夏にベトナムで現地取材を敢行するも諸般の事情で雑誌掲載を見送った幻のお蔵出し記事、異色の仏教全天周映像作品「須弥山世界」の現地鑑賞レポートです!
note.com/mitsuto1976/...
@takako-b.bsky.social
来週、上坂浩光監督の最新作「MMX火星衛星探査計画」が公開開始されるのを勝手に記念して記事公開します。
昨年夏にベトナムで現地取材を敢行するも諸般の事情で雑誌掲載を見送った幻のお蔵出し記事、異色の仏教全天周映像作品「須弥山世界」の現地鑑賞レポートです!
note.com/mitsuto1976/...
自己紹介の代わりにお気に入りを4枚。
In lieu of an introduction, I'll share 4 of my favorite things.
ご案内ありがとうございました。射点からロケット打上げを見るという、VRならではの体験をさせていただきました。カウントダウンのアナウンスも轟音も噴射炎もロケットロードも、いずれも臨場感抜群な力作ですw
10.02.2024 13:13 — 👍 3 🔁 2 💬 0 📌 0今日は高尾山に行ってきたのを𝕏に投稿しましたが、Blueskyでもテストを兼ねて同じ内容を載せてみたいと思います。
10.02.2024 13:41 — 👍 3 🔁 1 💬 1 📌 0天文仮想研究所のH3TF2の解説をYouTubeで拝見しました。今までの経緯がめちゃ分かりやすくてまとめられてて、橘田さんの解説も素晴らしかった。
私には難しいとこもいっぱいあったので、見直して勉強します。ありがとうございました。
新規の人がめちゃめちゃ増えたので、初期設定と、これだけは知っておいてくれ!というBluesky独自の機能などをnoteにまとめました。
目次はこんな感じ。
・見た目(UI)を日本語にしてみよう
・ホーム(following)上の返信の表示/非表示設定をしよう
・見たくないもの/見たいものを分けよう(モデレーション設定)
・モデレーションリストとは
・返信できる人を限定できるよ
・※超重要※えっちな画像にはちゃんとラベルを付けよう!(BANされないために)
・画像にAltテキストを付けよう
・feedを購読・ピン止めして使ってみよう
・feedを作ってみよう
・アプリパスワードを作成しよう
そうだ、とても大事な話を忘れていた。外部からBlueskyのプロフィールページにリンクを張る時は要注意。
公式ウェブクライアントのURL(下記1)をコピペすると、将来ハンドル変更した場合に追跡できず、空いたハンドル取ったなりすましアカウントに繋がってしまうかもしれない。対策として、別形式のURL(下記2)が使える。作り方は残念ながら少し手間なのでスレッドで繋げる。
1.https://bsky.app/profile/atproto.com
2.https://bsky.app/profile/did:plc:ewvi7nxzyoun6zhxrhs64oiz
始めてみました。
よろしくお願いします。