キラキラ系カッコいい王子様とかほんとしんどい…普通は楽しいんだろうけど私はキラキライケメン苦手なんよ…
高頭身描けるようになったとはいえ、仕事は仕事
自分好みの絵が描けるわけではないのだ…割り切らねば
@mamepoyo.bsky.social
青い鳥が使えなくなった時用に準備しておくアカウント。 ここが一番自由。
キラキラ系カッコいい王子様とかほんとしんどい…普通は楽しいんだろうけど私はキラキライケメン苦手なんよ…
高頭身描けるようになったとはいえ、仕事は仕事
自分好みの絵が描けるわけではないのだ…割り切らねば
もうちょっと値段をあげたい気もしつつ仕事減ったら怖いの板ばさみ。
09.11.2025 06:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0何年もずっとプラチナだった人がブロンズに落ちてるのやべぇよ…やべぇよ…
05.11.2025 07:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0イラストカテゴリー全体で見ると圧倒的V需要。
値上げもちらほら。
生成物の影響はまだ少なそう。
界隈の流れがはっきり出ている。方向転換していてよかった。
なによりパクれ似せろの指示が圧倒的に少ないのがうれしいところ。
もっとサムネとか一枚絵の勉強を進めていこう
いわゆる「一般向け・ビジネス向け」のアイコン制作の出品ページがまぁやばい。
表示上位勢が値下げ+売り上げ低下によるランク落ち。
わかりやすく「無料生成物でいいじゃん」という層が多い界隈だ。
noteやブログの案件は激減してる。
こだわりもオリジナリティもクリーンな権利も炎上対策もいらないのだから当然か。
丸投げ+説明に主語がない+後からいろいろ言いだすが続きすぎていて
久々にきちんとした対応してくれる人に遭遇しただけで感動して半泣きしている
がんばる
3回聞いてもお任せって言ったくせに後から服装を指定するんじゃねぇ定期
03.11.2025 09:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0絵で仕事してる人だって技術はバラバラ、うまかろうが下手であろうが依頼主がOKを出せばいいとはわかっていても
自分の技術不足は不安になるのだ…戦わなければ強くなれないのでやるしかない。
それはそれとしてあまりにも途絶えないので料金設定は悩む。
安いから頼むというのは避けたい。いや安くないと思うんだけど思っているより相場が高いのかもしれない。
仕事の量って言うより、今まで描いたことがないテーマや背景が多くて
OK貰えるかわからない状態で描き続けるのが負担なんだよな
こればっかりは描いて乗り越えるしかない
本当に描けなかったらキャンセルして返金する覚悟でいるけども
今のところそんなにどうにもならなかったことはない。
でも怖い。
Twitchじゃ視聴者買ってる人がいる的なうわさはちらほら聞くが
お金出して数だけ伸ばしたい人ってほんとにいるんだなってなる。
謎だ…いやビジネス的に成功する算段があるのかもしれんが
高額プレゼント企画でフォロワー4桁に増やしても視聴が2桁なのは心がくじけないのだろうか…
沢山の立ち絵と宣伝方法に一生懸命なだけではリスナーはつかないと…思う…
大幅変更は追加料金払うのでって言われるけど
追加料金払ってほしくない私がいるので嫌なんよ。
変なやつだけど修正でお金取るの嫌なんよ
ポーズ丸投げ(どれだけ聞いてもお任せしか言わない)が多くて困った
さきに構図案作るようにしてるけど、修正前提の作業すぎるのがメンタルしんどい
内容決めてきておくれ
絵の活動を始めて、一か月の売り上げが最高額になりました。
半分デフォルメ、半分高頭身。
ちびキャラだけだったら貯金を削る生活が続いてたかと思うと怖い
コンプレックス的にももちろんだけど、描けるようになってほんとに良かった。
技術的にはまだまだ学ぶことが多いけど
仕事が安定して入るくらいになったのは嬉しい
ブルスカのスマホアイコンが妙に立体化してる!!どうした!!
29.10.2025 07:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0生成物で活動スタートした人が個性を求めて相談しても
大体が金額を見て去っていく
今まで無料だったのにこんな金を払わなきゃいけないのかって思ってるだろう。
料金表の時点で去ってほしい。
そして著作権ガン無視で生成物使ってるくせにイラストの著作権は譲ってくれって言いだす割合が高いのウケる。
いっぱい相談させてください!の時点で引いちゃう。
イラストレーターはマネージャーでも雑談相手でもないので
向いて無い色とか合わないモチーフとかのデザイン面以外の話はしたくない…
いや親身になって対応する方はいるだろうけど
私は打ち合わせで長時間語るサービス料とってないから…
素人っぽさ出てないか毎回不安よ
27.10.2025 02:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0自分の絵の適正価格なんかわからないし
時給換算くらいしかできないがな
また値段変更に悩む
上げて多少仕事が減ったらちょうど良い作業量になるかもだけど
無くなったら目も当てられぬ
高頭身ひたすら仕事の依頼が入ってる…
相場より安いんだろうか
まだこちらの業界の相場がわからぬ
説明力皆無な上に常識もないけど自分が問題児なのを理解さえしていない
周りがおかしいと思ってるがタイプ久しぶりにきた
レビューで3つけられてるだけのことはある。
納品済んだらブロックだ
似せ寄せ見積依頼を3分で辞退する。
ビジネス界隈はほんとに絵柄やタッチ無視するし書いてるの読まずに相談してくる。
エンタメ界隈と客層が大違い。
今月あと1週間、どこまで伸ばせるかな
来月納品指定のは無理に詰めずに気長にやるつもりでいるけど。
(作画コストえぐいのがある
今月頑張ったおかげで、今年上半期の赤字を帳消しにしました。
来月再来月も頑張れば黒字にできる…
一人親制度使うからそもそもの月額売り上げ目標自体も下がるんだけどね。
まぁ書類まだだからそこは計算に入れられない。
またリテラシーなし企業からの問い合わせじゃった
30分は無駄にしたな…疲れた~
会社社長なのに会社のヘッダーにアニメスクショ丸パクリ希望だったりとかな
リテラシーも常識もないよ
だからこそ一握りの「まともな人」が輝く
ありがたい
生成物派が個性を求めて、描いて欲しいと連絡してくるけど
質問に答える簡単な打ち合わせも出来なかったり
予算安すぎたりでまぁ
そりゃ生成物に頼り続けるしかないよなみたいなのよくある
そのパターンは返事すらしないで消えるからね。
問い合わせに返事したのにお断りのひとつも返してこないってお怒りのツイート
まぁ社会人的にそれはそうなんだけど
ここならだと既読無視どころかこちらの返事を確認するまで5日以上放置とか1年後にしれっと連絡してきたりが結構あるので感覚マヒしてる。
それどころかこっちがまた返事するの面倒だから連絡してくれなくていいまで思う。
最近ちょいちょい仮眠挟まなきゃ生きていけない
歳か…これが