標星(しるべすた)'s Avatar

標星(しるべすた)

@shirubest.bsky.social

歌謡スナックのカウンター席から運命学のカラクリ・占術探究情報を発信する尾道の占い師│低迷期の乗り越え方も呟いてます│占い師5年目│東洋占術│活動は個人and占い館在籍の両方を経験│ビビッときたら是非フォロー!一緒に悩みの波を乗りこなそう!

14 Followers  |  6 Following  |  30 Posts  |  Joined: 10.02.2024  |  1.7272

Latest posts by shirubest.bsky.social on Bluesky

ブルースカイ、来るとホッとするなぁ。皆様いかがですか😌
青い鳥はいまだ見つからずですけども。

06.03.2025 14:30 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

おめでとうございます🎉

27.12.2024 14:24 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
A virtual certificate with text "Celebrating 10M users on Bluesky, #4,593,076, 標星(しるべすた) ‪@shirubest.bsky.social‬, joined on 2024年2月11日"

A virtual certificate with text "Celebrating 10M users on Bluesky, #4,593,076, 標星(しるべすた) ‪@shirubest.bsky.social‬, joined on 2024年2月11日"

Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #4,593,076 番目でした。
やったー!!

22.09.2024 05:31 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

コメントありがとうございます✨
化すのか化さないのか、どっちなんだいっ!と筋肉にでも聞くしかないかと思っていたところでした😅

情報を探ってると、干合にて五行の傾向を見るのは見るけど、日干は癸で見るとの話もあったり。

15.08.2024 22:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

【ミッドナイト四柱推命】
 戊癸干合の命式がありまして。
日干が癸なんですけど、時干の戊と干合するのではないかと🤔
月支に土行があるし、地支には卯や午がある。天干にも火行ありで癸以外は水行なし。
 日干が癸から丁に変化したのが本来の命式なのか否か。八字鑑定の場数が少ないから何とも…

15.08.2024 15:13 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 1

ツイッ……じゃなかった、エックスが不具合なようで、こちらに散歩がてらやってきました😌

抜けるような青空が広がってますね😄

29.04.2024 08:30 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

【四柱推命🔰の話】
健康について五行の生剋で判断。
普段の命式分析では日本式を採用。天干と蔵干で五行をカウントするが、それでは偏りが出なかった。

地支の本気にて五行を取ると偏りが顕著に見られ、土が過多で木が弱っている。土を流す金と、弱っている木の食べ物を採ると良い。

自分の感覚では、地支の本気を取って五行をカウントした方が腑に落ちる感じ。

ただ、普段の蔵干五行での命式作成との整合性が取れないので、またもや沼にはまる。

用神は木と水と判明していたが、今回の検証でも木が大切と出たので裏付けになった感覚ではある。

参考文献はこちら!『眞医』

30.03.2024 19:43 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

【四柱推命🔰の話】
 命式解釈の次は大運・歳運判断が出来るようになりたい。どんな運勢かは日本式だと通変星の吉凶と十二運で判断しがち。

手元の台湾式だと命式の身旺身弱に基づいて巡る通変がどのような事象を示すか判断している。

どちらの手法を採用するかは、まずは自分の実体験から考察🤔

28.03.2024 00:49 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

【風水と家相🔰の話】
自宅の相を観るとき、建材の素材や送電線の影響で磁北にズレがあったとしても、それも込みで観ればOKとの助言を貰った😌その状態が住まいの環境だから。

さて、今度は方位占いの時は磁北か真北か🤔

この話をすると、こんなご意見をよく頂きます😅
「好きな方でえぇで」

磁北派も真北派もそれぞれで実証占例の蓄積があるから、お互いが確信もって鑑定されてるはず。

流派が分かれることについては、研究会を開いて意見交わして勉強したいものですね😌流派批判とかは抜きにして。

25.03.2024 13:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

【四柱推命🔰の話】
命式が内格か外格かを判断して用神を見つけるのが大事。最近のトレンドは用神はひとつとは限らないとのこと。

用神の種類は、次のとおり。

扶抑用神
調候用神
病薬用神
通関用神
専旺用神

番外編として紫白九星を使った九星用神もある。

25.03.2024 13:26 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

風水家の方からレスもらい、訂正をば。現地調査が最優先なのは変わらず。壁から離れて複数箇所で羅盤による測定で問題なし。

もし送電線等の影響あるとしても大きなズレがないのであれば、影響ある状態がデフォルトの環境だから、そのままで観るとの話。

02.03.2024 05:25 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
方位や磁北を知る|地理院地図の使い方 - 国土地理院 国土地理院が提供する「地理院地図」で、方位線や磁北線を知り、ハイキングなどに役立ててみましょう。

【風水と家相🔰の話】
 住宅建材の鉄筋や送電線などにより、羅盤の方位磁石が狂いがちとの話。国土地理院のサービスを利用するのが最善策かも。

もちろん、現地で測定した結果も考慮してもよし。

maps.gsi.go.jp/help/intro/s...

01.03.2024 19:37 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 1

【四柱推命🔰の話】
 四柱推命で1週間の盛衰を分析するには日干の身旺身弱を観つつ、巡る地支が日干にとって良いのか悪いのかを観る。それには十二運が何かに注目。

身旺で帝旺なら日干が過充電状態でしんどくなる。衰とかが良い。

勉強している日本式の指南書では月運や日運も出してみても🆗とな🤔

体感する事象は日の天干から導いた通変星から判断する。例えば、身旺の比肩なら比肩の短所な部分が目立つ。その時、日の地支が帝旺や冠帯なら短所が更に強まる。

01.03.2024 19:34 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

【四柱推命🔰の話】
 大運が空亡で七冲、歳運も空亡七冲で人間関係が最悪の状態〜との投稿を見て空亡論、冲理論を考える🤔

勉強している日本式だと大運で空亡は取らない。冲が起こった場合は支合で解く場合があるので、十二支方位術など使って解冲を狙えるかも。

01.03.2024 19:33 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

ありがとうございます😄

25.02.2024 03:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

こちらです😄
健康あっての財運や恋愛運だと最近思い始めたので、読んでみたい本です!リプありがとうございます🙏

25.02.2024 03:23 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

【四柱推命🔰の話】
 推命の起点は日干の強弱を見ること。私は日本式で以下の視点で見ています。

①八字の五行がそれぞれ幾つか
②比劫の五行と印星五行が幾つか
③季節(月支)の日干への影響
④地支の日干への影響(十二運)
⑤支合・干合あれば日干への影響

んなこといってますが、読み解き難しい命式なんて今の私には星の数程ありまして😅

例えば、季節が日干に対して旺でありつつ、洩の五行を強める三合が完成していたらどーなるの⁉って思ったりしてます😂

24.02.2024 13:47 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

【四柱推命🔰の話】
 先日の宴席での占い活動では八字命式から五行数を出し、身旺身弱を決めて用神を求めた。
蔵干を表無しでは求められないので、地支の本気のみでカウントした。

今、採用しているのは生まれ日で蔵干が変わるもの。ネットで命式出してしまえば簡単なんだろうけど、手書きしたい派😅

24.02.2024 13:46 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

【四柱推命🔰の話】
 命式の偏りを整える、または長所に特化させるというのは用神法が要。
その人に合った用神法を提案し試してもらって、調子が良くなる方を採用するのが良いかな🤔

レイモンド・ロー先生の健康に特化した書籍(価格高騰中)には、サプリメントの話も載ってるとのレビュー。確認したい。

 九星にも用神を求める方法があるけど四柱推命と同じ用神にはならないかも。

ただ、最近の推命界隈を見てると『用神はひとつだけじゃない』との見解も出てきているので、九星と四柱推命の用神が違うからって間違いではないのかもしれない。試すしかない!

18.02.2024 14:44 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 1

【奇門遁甲のギモン投稿🔰】
 「四柱推命と方位占としての気学は違う世界な気がする。だったら奇門遁甲かなぁ」みたいなノリで小野十傳・黒門両先生の書籍を入手したものの、流派が違うとのこと。なかなか作盤が難しく手がつけられてない。

そもそも奇門遁甲は卜占だよとの話もあって現状お手上げ🙌

14.02.2024 12:59 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

まだよく分かってないのは、通根目線で命式を観察しておけば十二運で日干の盛衰を見る必要が無いのかどうか。

ダブルチェック的に用いてもいいのか、通根か十二運か片方の理論で見ればいいのか。

完全定本四柱推命大全は確か通根の有無は十二運で見てた気がするが……

14.02.2024 12:28 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

【四柱推命🔰の話】
 命式にて地支が日干に力を与えているか否かをチェックしとかないと🤔

って考えたときに通根の有無が大事というのは理解。日干を剋する干が通根によって元気一杯なら身弱傾向が強まる。食傷・財・官が活発ってことですもんね。

一方で各柱の十二運は地支による日干への影響🤔

14.02.2024 12:19 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

そもそも辛金の身旺寄り中和なので土が増えたら駄目だと。その土を生む火がインプットされたら命式の五行バランスは崩れてしまうのでは。

だから直接的に火を入れないようにして、間接的に火を生む木が調候用神の候補なのかもしれません。

11.02.2024 17:29 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

【四柱推命🔰な話】
 用神はどう取る?がTLで話題に。用神地支が行運で巡っても良い事無かった!って話もあるそうな。そう感じたなら、前段階の身旺身弱判定が違っていたのかも?🤔

または、扶抑用神か調候用神の判定の詰めが甘かった?

辛金で身旺寄り中和な私は水木が用神。調候も同じく。

調候だと寒い時期に生まれたなら丙か丁が必要との理解でしたが、私の場合は何故か火は用神候補では無かった🤔逆に水と木なのが不思議。秋生まれなので水だとキンキンに冷えませんかと😅

ただ、巳や午の季節を思い返すと火があって命式を暖めてるのに体調は悪い感じ。ほな火と違うかぁ〜って🤔

11.02.2024 17:28 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0

流派内でも変わる可能性も…となれば、ひとり一流派と言われるのも頷けます😅

私もゆっくり研究したいと思います!

11.02.2024 10:05 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

そうでしたか…!
やはり流派で採用する理論が違ってくるんですね🤔

推命ラビリンスは奥深く迷いますね😣お教えありがとうございます!

11.02.2024 09:44 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

【四柱推命🔰な話】
 あれ?!これって支合?方合半会?って迷うことがありまして。
地支の融合に関して優先順位は流派毎にあるんだろうなと。

私の読んでいる本では方合半会は採用せず🤔

優先順位は、方合>三合>三合半会>支合でした。半会は旺支があること。

皆様の方式では如何でしょうか😌

ちなみにへ別の本では方合半会は採用されてました。

基本の理論を複数の情報元から寄せ集めてしまうと訳分からんくなるので要注意ですね🤔

11.02.2024 08:23 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 0

ありがとうございます😄
こちらこそです🙇‍♂

11.02.2024 07:39 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

初めまして、標星と申します🙇‍♂
フォローありがとうございます!
4年目同期とのこと、どうぞよろしくお願いいたします✨

11.02.2024 07:11 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

青い鳥が何処へ行ったのか。
探し求めていたら、そこには青空がありました。

どうも、尾道の占い師しるべすたです!どうぞお見知り置きを。

10.02.2024 17:17 — 👍 8    🔁 0    💬 1    📌 0

@shirubest is following 6 prominent accounts