なんで、こんなに自信ないの?ってくらいに自信の無い期間が続いている。
27.07.2025 05:25 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0@flopdesign.bsky.social
フォントを作るデザイナー。ここでは裏話や試し書きを投稿(誤字多し)【好き】ロゴデザイン考察、同人、イラスト、ラノベ、ゲーム、昭和レトロ、写真、作字【経歴】日本タイポグラフィー年鑑12書体入選(ベストワークス1回)。著書10冊。Typeface designer. 1人で374書体制作。http://flopdesign.booth.pm
なんで、こんなに自信ないの?ってくらいに自信の無い期間が続いている。
27.07.2025 05:25 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0今日も、とても平和な榛名湖。
22.07.2025 09:04 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0週末に妻とデートに行ってきました。久しぶりにしっかりとデートプランを考えました。妻ははじめての飛行場なのですごく楽しかったし、人類のすごさを実感したらしいです。結局、飛行場をずっと見て、モノレールに何度も乗る事になりました。お店に全然入らないのが妻のかわいい所です。あと飛行場のちっちゃな車と、モノレールのレールの断面がガチャンとなってる部分がすごく良かったと言うことです。
14.07.2025 11:44 — 👍 11 🔁 0 💬 0 📌 0「混植の本」の反省で、落ち込んでいたのですが…
懲りずに本のアイデアの準備を始めています。「世界で一番わかりやすいデザインの本」「世界で一番わかりやすいフォントの本」「クリエイター50代の生き方インタビュー」あたりが可能性がありそうです。
このブレーメンの音楽隊のキャラを動かして、音入れするまでの
ハウツー本があって。いわゆるFLASHの本を書いたことがあるのだけど、なんてタイトルか思い出せない。著者検索でも出てこない。1項分くらいは書いていたので記念に買ってもよいかと思って。自分の本は奇妙なのが多くて、人生でまともな綺麗な本を残したいと思って頑張って作ったのが「混植の本(MdN版)」です。そしてやはり奇妙な本に仕上がってしまった気がします。2版は出ない気もする(すいません)ので奇本好きは買っておいた方が。とても良い本です。陰キャとギャルのラブストーリー仕立てになっている点がお気に入りです。
しかし最近思うのは「作っている瞬間」が人生で一番楽しい時間かもしれないなと。結局、私は人付き合いも好きな方じゃないし「作る作業」をしているのが好き。それは紛れもない事実で、なんか陰キャっぽくて恥ずかしいなと思うのですがそれが事実なんだろうなと受け止めることにします。素敵な家や高級車、旅行、食事などでは「幸せ」が得られないことがわかってしまって。45歳を超えたときから、試しにそういうことに時間を費やしてみましたが、ほどほどの幸せでした。旅行は10万を超えると楽しいですが、何か作っていたりMMORPGやってる時間の方が好きなんだよな〜。
同じように自分がAIを使っても幸せ時間が十分摂取できない件
妻が、このイラストレーターさんに依頼してみたらと言うので見てみたのですが、素晴らしいイラストでした。しかし、よくみたらAI利用だとわかったので衝撃でした。何が言いたいかというと、私が使っても良いと思えるクオリティの「初めて」のイラストだった事です。ついにここまできたかと思いました。もうイラストや動画や音楽は「企画」が大事という時代に突入しているいるんだなと。
コピーライティングとかは正直ダルいものが増えすぎて、もっと良いのが見たいと思うと同時にAIの方が良いかも知れないと悩ましい気分になります。このモヤモヤをどう伝えたら良いか。
明日公開するかもしれないフォント。3タイプ収録。
08.07.2025 13:58 — 👍 15 🔁 2 💬 0 📌 0とりあえず昨日から始めた旧フォントのリニューアル完了。デザインも大幅に変えたので名前もガラッと変えてカッティングエッジにしてみた。
07.07.2025 14:19 — 👍 12 🔁 0 💬 0 📌 0私の場合は 定年まで まだ少しあるので、もう少し色々もがきたいという思いがあります。今年に入ってからフォントの公開方法やペース 、販売方法など工夫をしているつもりではあるんですよ。今日公開した、くらむぼんフォントもURLを公開せず、わざと 検索をさせて探してもらうことでAIに影響が与えられないかとか思って見たり。あと日本国内の人にしか ダウンロードできないようにして海外の違法販売対策を少しだけ考えていたり。楽しさを与えつつも何かいい方法がないかと 模索している日々ではあります。
07.07.2025 12:20 — 👍 19 🔁 0 💬 0 📌 0モノが長いスパンで売れなくなっている。実店舗商売が困難になり、ウェブサイト販売が終焉を迎えるからです。SNSや動画やモール中心になるとスパンが早くなり、古い投稿は流れていく。SNSや動画もより過去が重視されない流れ、そのための対策が何もできずにいる。
デザインは昔の人同士のつきあいを重視するか、SNSを重視するか(もしくはココナラ)の選択し集中することが大切なような気がします。
明日なにかたいへんな事が起こるかもしれないので豪遊。
04.07.2025 06:14 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0TYPODERMIC FONTSのララビィさんが制作されたプロダクト「PrismaCalc」が届きました。カラーパレットをランダムに表示する癒やしガジェット。というかララビィさんいは90年代からフォントで押せになっていて、よくダウンロードしにいきました。現在名古屋在住で有名な日本人にだけ読めないフォントでも有名です。
03.07.2025 12:48 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0文ッ字フリマ前日、東京入りした妻の写真。今年はスマホでしかまだ写真撮っていないのです。というか写真は一旦終わりにしようと夫婦で春に話し合ったのでした。それくらいアラフィフ夫婦にとってポートレイト写真が難航していたのが現状。いっその事おばあちゃんの姿になって撮ってみるのはどうだろうかと、夫婦で話し合えたのが今日。
02.07.2025 15:31 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0関東で一番美味しいかもしれないオーストリア料理のお店に行ってきました。見た目は華やかでは無いけど、すごく美味しかったです。食後にハンスさんが楽器を弾いてくれました。カメラ好きなのでご飯食べている時間よりも長くカメラの話をしました。あと電車とか家具も好きで、引き出しが多く楽しいひとときでした。場所は埼玉県小川町です。
01.07.2025 09:31 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0しばらく何を作ったら良いのかわからない日々が続いている。来月はフロップデザインの誕生祭なのでそうもいってられない。
27.06.2025 03:11 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0今後数年でフォントの中小会社、個人ベンダーからの販売が激減するとわかっている。なんとなく寂しい気がしている。便利な反面、1つの会社多くのフォントがあると覚えられない。最終的には3社に集中しすぎる気がする。3社に集中した10年後ぐらいに個人ベンダーブームも来そうな気がする(海外でそういうムーブメントあるので)。
18.06.2025 15:15 — 👍 10 🔁 0 💬 0 📌 0カメラが欲しいX-E5。ほぼ同じ機能のカメラ(X-T5)を持っているのに欲しくなるのは見た目が好きだからだ。見た目だけで欲しくなるカメラとか車とかの世界は独特だなと思う。正直、車とカメラは気分が上がるかが重要でもあるんだけど。
www.fujifilm-x.com/ja-jp/produc...
親戚から名刺の依頼のデザイン。インキのグロス感を活かしたデザインにしたので、紙はサテン金藤の予定。文字は私と同じ50代なので通常の名刺サイズより、わずかに大きくするが90%の長体なので同じぐらいの感覚になる予定。読みやすさと、わずかなオシャレさが出ると良いな。
12.06.2025 22:33 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0また私のような引っ込み思案で友達が少ない人はリアルの友達ができる可能性がアップします。同じ目標を持った友達は、悩みも共有しやすいのでお金では買えないものが得られる可能性があります。
ながながと書いてしまっていますが、結構オススメです。マインドとして基本的にどこにも属さないデザイン界の「孤立点」という存在なので、ぶっちゃけ本音を言っても皆様お許しくださいね。
もちろんこれらに属している(掲載されている)から信用に値するわけではありません。載っていないけれど素晴らしいデザイナーも多く、日頃私もSNSで紹介します。しかし「確率論」で言うと属している(掲載されてる)デザイナーに頼んだ方が良いのです。私は頼む側の立場なので、数年前からこの結論に達しています。JAGDA、日本タイポグラフィ協会の年会費が勿体ないと思う方もいるでしょう。言いたくないけど、ぶっちゃけ言うといろんな特典を考えるとペイできるというかお得です。こういう言い方は良くは無いのですが…よ〜く読んで活用すれば金銭面でプラスです。
11.06.2025 10:33 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0今まではともかく未来は「信用」というワードがデザイナーにとって「最も」重要な項目になると思っています。そのための協会としてJAGDAは最適な選択です。
何を言っているかというとAIやスキルマーケット、無料ソフトなど誰でもデザインができる時代になっています。※AIやスキルマーケットに私は中立派です。
私はデザイナーを紹介する事が多々あるのですが、近年はJAGDA、日本タイポグラフィ協会、MdNデザイナーズファイルの中からお好みの近隣県のデザイナーをお選びくださいといいます。SNSの情報だけでは「信用」が確保できないからです。
今年に入って、いろいろ変化があったので少しモヤっとした日々を過ごしています。そしてあっという間に時が過ぎる。
06.06.2025 08:46 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0スイーツ道楽。最近はスマホで撮るのが楽しい。場所は高崎の葡萄屋。
03.06.2025 06:05 — 👍 25 🔁 1 💬 0 📌 0新作フォント プロメテウスが公開できたので、新作フォントを作り始めています。次の次の次は普通の角ゴシックもいいな〜と今日コンビニでふと思いました。
30.05.2025 13:20 — 👍 27 🔁 6 💬 0 📌 0毎日何になぜ感動しているのか、わからないけど感動しています。
29.05.2025 12:16 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0今晩フォント公開します。
29.05.2025 07:46 — 👍 11 🔁 0 💬 0 📌 0寝起きのさくらちゃん(猫)
22.05.2025 14:33 — 👍 14 🔁 1 💬 0 📌 0公開予定フォント動画
22.05.2025 11:54 — 👍 12 🔁 1 💬 0 📌 0とらいあんぐるフォントを500円値上げして2000円にしました。諸事情もあり近年のうちに低価格商品を3000円に価格統一をする方向に向かっています。「かな」フォントは3000円という基準がバランスが良い気がしているので。
[BOOTH]https://flopdesign.booth.pm/items/4215208
[HP]https://flopdesign.com/shop/triangle.html