近所の高崎の市民温水プール(浜川)が天井の一部崩落で復旧目処立たず。聞いたら直すかわからないそう。高崎のメイン市民プールが…。券売機すら何ヶ月も治らなかったし。古い施設は徹底して直さない。ジムも手を入れない。市民が使えるプールと体育館がどんどん消えていく。年100回行く身としては悲しいばかり。市民の体力作りは有料のジム任せ。有料のジムは乱立しているけど、50歳以上のお年寄りは、ぶっちゃけ入りづらいのです。
写真は今日行った横浜の出張。プール行けていないので体のバランスが整いにくい。つまり疲労が激しいです。
27.11.2025 13:01 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0
今年6個目公開のタイ風フォント公開間近。2ヶ月1個というペースは守れた。2010年までの月1個ペースは無理だった。この10年間だんだん作るペースが落ちてきて、このままいくといつか年1とかになりそうだったので…数作ることに意味があるのかといわれると無いんだけど。りっぱな作品を作る人を目標とせずに、楽しく作る素人を目標としているので、これでいいと思いたい。
近年りっぱな人だと思われたい、褒められたい欲が消せなくてモヤモヤはするんだけど。しかし50代になっても、ただ楽しく作るというのは逆に難しいので、無邪気な妻に助けられている部分はあるな。
23.11.2025 15:05 — 👍 16 🔁 0 💬 0 📌 0
群馬では、さとうきびは作物と認定できないということで苦労されていました(前例主義)。もともと私にデザイン周りをお願いされていた件ですが、知人を紹介して無事にスタートできて良かったです。
というわけで家から5分くらいの場所なので収穫の様子を見に行ったのでした。同じくらいの世代の主婦が新規事業を始めるのはたいへんだと思うので応援したくなりますね。
23.11.2025 08:22 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
おそらく群馬初のさとうきび畑の収穫のお手伝いに行ってきました。群馬初のさとうきびキャラメルになるかもしれません。障害者支援としても機能するようにがんばっています。障害者支援と地域のスイーツの循環がうまくいくといいですね。妻のような3級障害者だけど、ある程度もくもくと作業ができる人が、意義のある結果がでる仕事ができるのはとても良いこと。
23.11.2025 08:13 — 👍 10 🔁 1 💬 1 📌 0
CMS(Wordpress)はほぼ消える方向に向かうと思います。もちろんCMSを静的サイトにするサービスはあるのですが、月額結構かかるので大手以外は厳しいかもしれません。サイトがウイルスに感染すると同じサーバーを借りている人に迷惑をかけたり、詐欺ショッピングサイトで被害に遭う方を増やします。最近は巧妙である条件でないと詐欺ショッピングサイトに見えなくて気がつくのが遅れるケースもあるようです。
駆除は時間がかかるし、Logの監視をするのもたいへんです。企業案件でなければ個人サイトは静的なHTMLに今年中に戻しておくのが良いと思います。それが手間だったり、費用がかかる人もいるとは思うのですが。
22.11.2025 08:39 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
何年か前から告知していた通り「フォントな」というサイトをほぼ閉鎖しました。今までありがとうございました。フォント自体はBOOTHに移行済みです。Wordpressのセキュリティを維持ができないと判断しました。
昨今の例だと気がつかないサイトの改変(詐欺ショッピングサイト偽装)などが増えていて、厳密に言うと相当な上級者でないと防ぎきれません。もとも私のサイトは海外からのアクセスを5年前から禁止していて、ログインも2重になっていました。その仕様でも無理だという判断です。
22.11.2025 08:29 — 👍 13 🔁 1 💬 1 📌 0
明日は久しぶりに東京(多摩)です。
20.11.2025 13:18 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
線維筋痛症で通院し始めてから5年以上経った。3年くらい前にかなり良くなった時もあるんだけど。そんな病院の近くで見つけた猫ちゃんが可愛くて最近ハマっている。地域猫のはるちゃん。引き取ろうか 少し悩んだけど結局 管理費だけ 1万円渡して時々会いに来るようにした。
17.11.2025 07:03 — 👍 12 🔁 0 💬 0 📌 0
今日栃木で見た看板の文字
14.11.2025 11:41 — 👍 17 🔁 0 💬 0 📌 0
もちろん専門知識が豊富でCMS(Wordpress)の運営に自身がある方は使っていっていいと思います。しかし、もう町のホームページ屋さんが扱えるものではない気がします。
サイトのダウンは何度も経験してるし、別にたいしたことでは無いんですけど。このサイトの書き換えは巧妙化していて、スマホだけで見えるとか、かなりわかりにくい部分に仕込まれているとか複雑化しています。その点でも私は昔から海外からのアクセスを禁止していますが、今後必須だとは思います。
とにかく個人が個人のCMSを扱う時代は終わりに近づいている。垢バンの可能性があってもSNSの方が、地方のお客様には良いかもしれません。
11.11.2025 05:35 — 👍 12 🔁 1 💬 0 📌 0
CMS(Wordpress)に将来性を見いだせません。すべてのサイトを静的サイト(html)にします。10月以降からサイトを詐欺サイトに書き換えるのが蔓延しています。私のサイトのセキュリティ保守の方から早急に対応してくださいとの連絡がありました。完全にチェックして頂き安全性が確認されました。
私もたくさんのWordPressサイトを管理&保守しているので個人で責任が負えず、すべてをhtmlに戻します。
もちろんセキュリティの強化で防ぎやすくなるし、月額を払えば静的サイトにみせれるサービスもあります。
つまり毎月ログ確認して、お金払って、CMSの拡張性も奪われてまではやる必要は無い。
11.11.2025 05:20 — 👍 9 🔁 3 💬 1 📌 0
焼きリンゴのミルフィーユきた
08.11.2025 06:20 — 👍 11 🔁 0 💬 0 📌 0
まだアニソンDJをやっていた頃に気まぐれで作ったアニ研のロゴがVol1〜Vol.77回まで使われていてありがたい。100回まで頑張って下さい。クラブフライヤーについては、とんでもない数を昔作っていてもうそんな体力無い。ロゴデザインとかもかつては日本一数を作っていたと思うけど、今では1つ作るのもヘトヘト。フォントについては、まだギリギリたくさん作る人です。たくさん作りたい人なのです。
07.11.2025 15:43 — 👍 10 🔁 0 💬 0 📌 0
この件で半日を無駄にしてしまった。ファイル容量の多い商品はSTORESに飛ばしました。個人サイトSHOPは本当に厳しい。今後は個人サイトや個人ブログは相当に厳しい局面になるんだろうな。
SNSやモールの時代だとはいえ、SNSやモールは消えるんですよ。BOOTHやデザポケの規模ですら保証はできない。逃げ場となる場所はあった方が良い。
06.11.2025 15:20 — 👍 12 🔁 0 💬 0 📌 0
カラーミーショップのアップロードファイルの最大容量が200MBに仕様変更されていて、かなりの私の商品が本日停止に。アップロードは一見できているが、ダウンロードするとゴミファイルになっているというダメ仕様。年々アップロードファイルの最大容量が減っているので、このまま行くと来年は100MBかな。
GMOグループのサーバーの圧迫は年々ひどいので、ひっそり仕様変更してきているのだと思う。告知も聞いていないし、いつのまにか購入した商品がダウンロードできなくなっているのはひどいと思うよ。
それを思うとBOOTHは本当に凄いと思っているよ。他と比べて決済も安定しているし採算どうなっているか逆に心配。
06.11.2025 15:11 — 👍 10 🔁 4 💬 1 📌 0
次のフォントはタイ風フォントです。一応名前はタイミャオになっています。タイ語を入れるかどうか、というか少し作って訳がわからんくなった。日本語作ってる海外の方すごいなと思いました。日本語もわけわからんもんね。このフォント、AdobeFontsかmonotypeに入れようと考えていたけど、どうなんだろうね。とにかくフォントは今後は日本市場の方だけを見ていたら厳しいと思っているので、欧米やいろんな国でクスッと笑えるようなものを少し考えたいね。
06.11.2025 15:02 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0
ドジやってインスタとスレッズが一瞬停止になりました。新作フォントの公開の内容に、どこで買えるんですか?のコメントに答えてリンクを張ってしまったのが原因。BOOTHなのが特にダメなのかもしれない。
気をつけて商品の販促にならないようにしてはいたのですが、コメントだったのでついついうっかりドジしてしまいました。すぐに復帰させましたがペナルティかもしれません。
06.11.2025 02:47 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
新作フォント「クッキーあんどクリーム」公開しました。
flopdesign.booth.pm/items/7563552
そしてXのアナリティクス。今年はAdobe勢っぽい玄人っぽいフォントは捨てて20代向けに作って若返り作成。難しい要素は捨ててわーいわーいな気分です。
05.11.2025 13:26 — 👍 30 🔁 7 💬 0 📌 0
今日の散歩場所
04.11.2025 15:38 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0
多くの人が感じているのは2005年のAdobeのMacromedia買収がAdobeの寡占というか暴走の始まりという感覚。Adobe VS Macromediaが崩れたという感覚。違うと思います。Adobeはできた当初からライバルの買収を繰り返す体質の会社なのです。
つまりCanvaとAffinityを買収する可能性はあります。
02.11.2025 13:36 — 👍 13 🔁 0 💬 0 📌 0
刮目せよ
02.11.2025 04:38 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0
もし僕に勇気があったらと思って毎日過ごしている。誰かに怒られる気がして本も書けないし、フォントも作れないし、SNSも書けない。どうしてそんなに勇気が無くておびえているのか分からない。十分やっているように周りからは見えるかも知れないけど、いい加減な性格なので、いつも怒られるような気がしているのだ。勇気を持って一歩が踏み出せるように0.1でも良いので自分をバージョンアップしたい。
01.11.2025 15:51 — 👍 18 🔁 0 💬 0 📌 0
5日公開予定の新作フォントの追加で作ったデザイン作例。今日は非常に消極的な気分なので無難なデザイン。無難は素晴らしい結果を生むことがある。ついでに今回のフォントを無難な字形に変えられる異体字を追加しました。
01.11.2025 15:41 — 👍 17 🔁 1 💬 0 📌 0
今日は野良猫ちゃん(地域猫)に会いに行ってきました。この間一目惚れして、引き取りが可能かどうか?今どれくらい地域で可愛がられているのかを確認しに行ってきました。今飼っている20歳の猫ちゃん(さくら)に似ているので一目惚れしてしまったのです。さくらが今年亡くなったら引き取りたい気もするし、さくらの病状とこの野良猫ちゃんの幸せを考えて長い目で慎重に考えていきたいと思います。
01.11.2025 14:19 — 👍 14 🔁 1 💬 0 📌 0
デザイン業界における自分の存在意義というものに悩むことはあるよ。ただ、なんとなくデザインだとか、ソフトだとか、DTPだとか難しいことが分からないし、できない人はいるわけで。そういう人の助けというか、一緒に楽しんでいきたいなと思っています。
そんな人も伝えたい事があったり、作りたい欲求はあるわけです。下手したら優秀なデザイナーよりも「伝えたい」というキモチは大きい可能性もあります。その代表が「同人誌」であったり「デザフェス」だったりするし、SNSによる表現だと思います。
そしてそういう人たちにAdobeは高いです。今日はじめてAffinityやCanvaを推奨するようなポストをXでしました。
31.10.2025 16:08 — 👍 21 🔁 2 💬 0 📌 0
完全に新作フォントの公開準備できた。妻の父の一周忌を挟むので11月3日の予定です。
31.10.2025 11:43 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0
たぶん私のフォントが参考にされているのは作者なのでわかるのだけれど、1から描かれているロゴを見つけた。わーいと思って買ったけど表現方法がわからないのでブルスカに。
31.10.2025 03:01 — 👍 17 🔁 0 💬 0 📌 0
フォントの説明文を考え中
29.10.2025 15:38 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0
今夜、新作フォントの作例画像を作りきりたい。妻が風邪をひいたかも知れないので、若干遅れるかも知れない。
29.10.2025 11:48 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
かわいいフォントを作っています。
HP
https://satsuyako.com
X
https://x.com/satsuyako
BOOTH
https://satsuyako.booth.pm/
ツイートは個人の見解であり、内容はフィクションを含む。Amazonアソシエイト参加中。Fully vaccinated.
北米西海岸住みの駆け出しグラフィックデザイナー(お仕事募集中)
女の子って何でできてる?ダジャレに部分ツイート 素敵なもの全部
【創作大賞2024 note賞受賞】ガラスペン研究家・エッセイスト。特技と趣味は比較検証と展覧会観賞。トイデジと石と食べ物が好き、#虹の結晶 シリーズのファン。審神者でPでトレーナー。
https://note.com/momidiba
絵を描いてます
絵の無断使用・無断転載・AI学習禁止です
Do not use and reupload my art. Do not use my art for AI training.
mail: ootsumoeno@gmail.com
shop: http://ootsumoeno.thebase.in
hp: https://ootsumoeno.tumblr.com/
滝とファンシーが好きです
https://note.com/yesyesyoung
https://www.instagram.com/ohnah
unpis : ウンピス Illustration🇯🇵
作品集『DISCOVER』(グラフィック社)販売中
ご用命はメールよりお願いいたします。
Mail : unpis.mg@gmail.com
推し活のためにやってたTikTokだけど、最近になって音付きの写真や映像作品やるのも良いな、と。あとFujifilm派に戻りそう📷
⚠️画像や文章の転載・AI学習禁止 / Reuploading is prohibited & Do not use my art for Ai training.
普段はMisskey.ioにいることが多いです。
■Misskey.io ▶︎ https://misskey.io/@renka0401
■個人サイト(イラストログ/SNSまとめ/ブログ) ▶︎ https://renka0401.com
Illustrator / 東京在住
主に書籍の装画・挿絵を描いて生活してます。
instagram■ https://www.instagram.com/tomidoron/
tumblr■ https://tomii-memo.tumblr.com/
カメラマン/バンギャ/時々コスプレとかイラスト/FBご自由に、こちらもご自由にします
X→@aksm666osya/@ak_emotion
insta→@garbage__emo
グラフィックデザイン、作字、イラスト制作しています✏️ | ポートフォリオ▶︎ https://uga-design.studio.site/
日常の話もしています。
🏠広島出身 中野在住 サークル「SHOWTIME」主宰
📝プリキュア仕事…まほプリ2原画/CDBOX選曲/原画集編集補佐/PR記事執筆
💼Tech PMO
💖プリキュア 劇伴音楽 フォント 語学 作画
📚PMP® DASM® AWS ギリシャ語 ラテン語
⛪カトリック
𝑮𝒓𝒂𝒑𝒉𝒊𝒄 𝑫𝒆𝒔𝒊𝒈𝒏𝒆𝒓 作字 / ロゴ / リリックデザイン【𝗪𝗢𝗥𝗞】崩壊スターレイル¦ホロライブ¦ヒロアカ¦バクマン¦マッシュル¦しぐれういetc…✿ 企業個人問わず募集中 ✿ お問合せ⇢ http://lit.link/kumikadesign
アプリのUI/UXデザイン、Webデザイン、ロゴデザイン、各種印刷物のデザインなど、デザイン制作やディレクションを得意としています。お仕事のご依頼もお待ちしています!→ https://uuuu.to/
Creative/Art Director, Designer. バーチャルの裏方をしています。works: ホロライブ神田祭 グラフィックデザイン/電音部 PV 2Dデザイン/hololvie 1st fes. ノンストップ・ストーリー AD+D/カバー株式会社 ロゴデザイン/IRIAM ロゴデザイン etc.
maocyaan.com