A virtual certificate with text "Celebrating 10M users on Bluesky, #3,155,163, ≒ @sannsa.bsky.social, joined on 2024年2月5日"
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,155,163 番目でした。
08.10.2024 03:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@sannsa.bsky.social
🟩校正・校閲作業者🟩 校正歴四半世紀 / 在宅率85% 漫画や動画テロップもみています 完全在宅勤務のため交流がない……
A virtual certificate with text "Celebrating 10M users on Bluesky, #3,155,163, ≒ @sannsa.bsky.social, joined on 2024年2月5日"
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,155,163 番目でした。
08.10.2024 03:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0月の校了日を超えました
今週の校了日はまだです
無事に超えたいと思います
台風被害も最小限でこえていただきたく
今日 20240819 は素数なのでがんばろう
18.08.2024 21:05 — 👍 17 🔁 4 💬 0 📌 0地震に台風、
津波に土砂崩れ
いつおこってもおかしくないが
いつもよりも危険度が増しているとき
とりあえず手持ちの仕事を進めておく
私の後行程の作業尾をする人がいる
その人は日本各地で作業をしている
少しでも早く後工程に回しておこうと思う
南海トラフ……
動く動くと言われてン十年
本当に動こうっていうのか…
どれほどのエネルギーを蓄えてる?
ハチロク。さん、おめでとうございます
お祝いを伝えられてうれしいです
今日までの日々にお疲れさまでした
今日からの日々が健やかで充実したのものでありますように
取引先編集部のお盆休みが伝わってきました
いつもばたばたされているみなさまには
一息ついていただきたい
ただ、一息つくことによるしわ寄せが出る…
うーむ、なんともですなあ
今月もノベルに動画に漫画に取材記事にエッセイに評論に図版にカタログに資料集に
予定されているものを列挙してみましたが 校正作業は多種多様ですよ 校正者を目指してくれる人がいたらいいな
編プロや編集部を介して請け負う校正作業であれば、ディレクターさんや編集者さんに事務連絡以外の言葉を添えてメッセージを送るようにしていたり
個人からの請け負い作業であれば、書き手さんに作品内容以外の言葉をかけるようにしていたり
頑張って努めている人に届けたい言葉がある
お、もしかして ハチロク。さん
8月、夏生まれさんですか?
お誕生月 おめでとうございます
良い月に、良き歳になりますようにー
とりあえず、この暑さを無事に乗り越えましょ
ホント、人脈大事
大事にしていること、ちゃんと伝わってる
伝わらない相手もいる
リターンがないこともある
だけど自分が大事にすることに変わりはない
お相手さんからしたら、ハチロク。さんとのご縁を大事にしたかったんでしょうね
何かしらきっかけがあって(私なら「あられ茶漬け」)、そのきっかけをご縁にしたり、ご縁をさらなる繋がりにしたりするのは意思と行動ですよね。なあんにもしなければ(気づかない間に)勿体ないことになっちゃう、って歳取ってやっと気づいた私…
作品って読まれていても売れるとは限らないし、売れていても読まれているとは限らないし… 難しい点は多々あるけど。ただただ作品を作りたいって人のお手伝い+応援をしたいのが私。ハチロク。さんの応援者でもありますよー
校了日が近づくと校正校閲の作業は
再校や念校の確認がメインになるの
同じ内容を何度も読むっていうのは
誤記を見逃しやすくなりがちだから注意
今週は月刊誌の校了日があるものの
週刊誌のほうの繁忙曜日とはズレているので
助かった…… と思っているのだけれど
ぽろぽろ細々したものも請け負っているので
あまり気をゆるめず無事週末までたどり着きたい
そして、週末はコメダ珈琲店に行くんだ (予定
今日は動画の校正が入りました
がっつり動画視聴します
目も使うし耳も使うよ
スピーカーからヘッドフォンに切り替え
化石じゃなくて歴史ですよ~
ご縁って本当に不思議で面白くってありがたいものですよね。仕事でもプライベートでも人脈って物言いますし。せっかくのご縁は大切にしたい(あ、困ったことに良いご縁だけじゃないので… そこは注意です。見極め大事
校正校閲作業って書籍(完成品)にするために施すものですよね本来は。でも作業したのに結局 書籍にならなかったってこともあって。作り手のこだわりたるや…って思います。作品に対してなのか、それ以外の金銭や人間関係とかもあるだろうし。だから本っていう形になるのは(データであっても) すごい達成感ですよね
今日は株価のチャートとにらめっこ
今日も今日とてお目目が痛いいいい
作業自体は面白み満載なんですけど
数字探しで行ったり来たりで
瞬きも呼吸も忘れちゃったりする…あはは
私からも「おめでとうございます」を言わせてください
加えて、お疲れさまもー(描くってことだけでは本にはならんですからね
そして。「出戻りして初」ってことは既刊本があるってことですよね。すっごいすっごいです
ありがとうございまーす
ハチロク。さんたちは「脱稿」っていうんですよね。私の場合は特に用語はないですが、脱稿に合わせて「脱校(正)」ということで~
ふふふ(あ、あやしい?) そう、直に座っての校正作業なんです。椅子に座るという体力(結構 体力要るんですよー)を省エネしてるのと、あとまあ体調が悪化したときに椅子から落下しないように、すぐに横になれるように、なんですよね。クッションとか毛布とかも脇にあって、巣ですよ巣
。作業中は巣ごもり状態かと
地べたにいるから安心して、足伸ばしたり腕上げたり曲げたり、肩甲骨ぐるぐるとか 私は作業の合間にしてまーす
🚻エレベーター乗る前もトイレは我慢してないほうがいいですよ 昔ちょびっとだけですが閉じ込められたことがあって。まず思ったのはトイレ済ましといて良かったあ、だったという…
10万字超の校正、納品しましたー
結局 私からの提案数は510を超えました
目が、目が…… 目がお疲れなので
休憩しますー また戻ってきますから
@el86honeytea.bsky.social さんも
お目目、お大事にー
祝日の間に、あれこれ追いつけ追い越せー
って思っていたのですが、む、無念…
休み明けの今日、さらにがっつり入りました
本当にありがたい、のひとことです
私の校正で良いよって言ってもらえるの
本当にうれしいし、ありがたくて仕方ない
校正校閲していると
校正校閲し終わっている作品が読みたくなりますね
気を張ってみなくてもいいものが見たくなるのかも
もともと書くことも嫌いではないので書くことも
(長編は全くですが
今日は論語と中庸を頑張ってます
ノベルはひと呼吸入れます
朝と夜、昨日と今日、
ひと呼吸入れると拾えるものがあります
これはきっと校正校閲だけじゃないはず
500を超えます
今日で二巡目が終わらなかった…
一巡目は基本的な誤字や誤用を中心に確認していって
二巡目はストーリーとしての矛盾に注目してます
一巡して物語の設定が頭に入ってから判断したい場面は少なくないので
一巡目と二巡目、どちらが手間取るかは書き手に左右されます…
440を超えました
表現についてはほぼ確認が終わりました
あとは形式の確認と、
辻褄が合っているかどうかの再確認です
物語の中で(たとえそれが異世界でも)
起こった事柄が「ありえる」ことであるか、
ホント、ハチロク。さんと同年代っぽい。。。(嬉しい
コンタクト、眼科で度数上げても上げてもランドルト環が見えるようにならなかったんですよ 私も そんなことあるの?ってなりましたが、おかげでさっぱりすっきりメガネ専門になれましたよ
作業姿勢もハチロク。さんと一緒だ。。地べたに座って作業って
傾斜台とか作業台とかはって使ってないです??
ちょっと角度があるだけでも、肩の力がゆるんだり首が楽になったりしますよー
めぐリズムにクールタイプ、さっすが。あったらいいなっていう商品はちゃんと用意されてるもんですねー
地震保険料ってリスクに応じて料率区分がされてたはずで。建物自体でもだし、建物の所在地(都道府県ごと)でも金額が違うはずです。リスクに応じてといっても地震予測はできてないですよね
ね、せめてせめて震度3。
ライフラインが途切れないでほしい…
でも、いつくるかわからない地震に備えて、わたしはなるべくトイレを我慢しないようにしてます~ この手の後悔はしたくない…
400を超えるなー
09.07.2024 08:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0330を超える…
どこまでいくのやらー