川本直's Avatar

川本直

@kawamotonao.bsky.social

小説家・文芸評論家。 著書:小説『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』(河出書房新社、2021)他。共編著:『吉田健一に就て』(国書刊行会、2023)他。

993 Followers  |  417 Following  |  3,172 Posts  |  Joined: 08.05.2023  |  1.9168

Latest posts by kawamotonao.bsky.social on Bluesky

そういやウィリアム・バロウズはしつこく読まれているけど、最近ジャック・ケルアックを読んでいる人はほとんど見ないな。

28.09.2025 16:34 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0

そもそも本質がカルト作家の場合、「あれは一体なんだったのか」にならないのでそこはお得よね。カルト作家は少数でもずっと読者がいるもんだしさ。

28.09.2025 16:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

3人どころじゃなかった。6人だった。

28.09.2025 16:26 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

「あの大物扱いはなんだったのか……」と思う作家に、高橋和巳、福永武彦、丸谷才一がいるが、このリストに確実にもうすぐインする作家が3人ほど思いつくけど誰かは言わない。恨みを買いたくないからです!

28.09.2025 16:21 — 👍 7    🔁 1    💬 1    📌 0

先日、新潮社の人に「物故作家で著作権が存続している作家で誰か新潮文庫に欲しい人はいますか?」と聞いたら、「吉田健一!! 吉田健一が欲しい!!」と言われて、「え!」と答えてしまった。そう来ますか。確かに新潮社は吉田健一集成出しているしね。でも、私が最初の吉田論集の企画をしてウロウロしていた頃(2017年頃)は確かに新刊で30冊ぐらい出ていたけど、マイナー扱いだったぞ……。

28.09.2025 16:03 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

なお評価がひっくり返った作家は主にこんな感じ。

村上春樹→私が読み始めた頃は村上龍と双璧で評価は賛否両論、島田雅彦と高橋源一郎に猛追されている状態。
澁澤龍彦→全集と翻訳全集・殆どの作品が文庫化でマイナーからメジャーに。
アンドレ・ジッド→紛れもない巨匠だったが今は読む人はほとんどいない。
ノーマン・メイラー→アメリカ文学の巨星から忘れ去られた作家へ。

28.09.2025 15:55 — 👍 9    🔁 1    💬 0    📌 0

生きているうちに評価がひっくり返った作家は何人か見てきたが、発表時「マイナー受け」「賛否両論」「無視」ならまだしも「どちらかといえば不評」から目に見えて「傑作」に評価がガラリと変わったのって、ジョジョの第四部・第七部ぐらいしか知らんな。

28.09.2025 15:52 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 1

SNSで議論しているような教育ある中産階級の優等生を見ているとうんざりすることがある。連中は自分たちが支配階級=抑圧者であることを認めようとしない。ドロップアウト組から見ていると笑止千万なんだが。

21.09.2025 10:17 — 👍 8    🔁 0    💬 0    📌 0

暴力と支配はとても恐ろしいものだけど、「めんどくせえな。ぶっ◯すぞ」と思っておくと大したことはない、と体中をバッキバキに鍛えてセクハラ上司を瞬◯出来る肉体を手に入れた途端セクハラされなくなった女友達も言っていたので、最終的にはそういうもんだと思うよ。

20.09.2025 04:16 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

イカレた両親を持つと、言葉は一切通じず、暴力・モラハラで支配しようとしてくるので、「言論は究極的には無意味。力と法こそが全てを解決する」とマキャベリズムを支持せざるを得ないし、実際に弁護士と税理士を仲介に挟んで縁を切ったから、この世には甘ちゃんが多いなあとは思う。たとえば殺人は罪だが、先に◯ってしまえば少なくとも相手が◯んでいく瞬間に笑うのは私だ。その後私が捕まろうが刑に服そうが、相手は知ることが出来ず、苦痛の中で無に帰る。こういう考え方を実は常に持っている。ただその一方で、別に害を及ばさない人間には博愛精神を持っているのは15歳まで育ててくれた祖父母のお陰だろう。祖父母がいてよかった。

20.09.2025 04:06 — 👍 11    🔁 0    💬 0    📌 0

人間関係のトラブルとすっぱり縁を切ったら創作意欲がモリモリなので、「砲声ひびくとき詩神の声とだえ、砲声絶えるとき詩神の声聞こゆ」というのは本当だと思いました。はい。

20.09.2025 02:54 — 👍 19    🔁 1    💬 0    📌 0

どう考えても人気者で金もあり、既婚子持ちの両刀遣いで世間的には過大評価されていて愛されてもいた人間が、「ぼかぁ愛されないんだ。妻が怖い。ノーベル文学賞が欲しい。男だらけの胸騒ぎの裸踊りをいつまでも続けたい。それが出来なければ◯んでやる。ソイヤソイヤ!!」というところが、三島由紀夫の意味不明なところだ。

20.09.2025 02:49 — 👍 35    🔁 10    💬 0    📌 0

多くの人が三島由紀夫のif物語を書きたがるけど、本人の素っ頓狂な人生を凌駕したものは一つもない。それより永井荷風が関根歌を養子にして性格が良い好々爺に変貌、上機嫌で人生を終える小説の方が読みたいんだが?

20.09.2025 02:42 — 👍 11    🔁 1    💬 0    📌 0

去年の12月以来、引っ越しを挟んでずーっとドタバタしていて「もう書けないのか」と思うほどで今もドタバタは収まっていないけど、今日詩神が頭脳に戻ってきたのをはっきり感じたんや……イケる。

19.09.2025 19:21 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

小金井市が「日本」のマクロヒストリーと接触したのは、金井原の戦いぐらいなもんだと思う。あとは江戸幕府、明治新政府との細々とした自治体単位の接触だけ。小金井を軍事都市にしようとしたWWⅡ中の出来事はあったが、さっさと敗戦が来たので接触回避できた。

14.09.2025 17:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

小金井市すら「日本」というマクロヒストリーとほぼ関係ないんですよね……。

14.09.2025 17:23 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

新潟に対しては、二度と帰って暮らす気にはなれないんだが、ある種の愛郷心はあるらしい。

ただその愛郷心は、「日本」とかいう幻想的な政治体とものすごく相性が悪いんだよ。

14.09.2025 17:18 — 👍 20    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
文学フリマ大阪13 振り返り配信 YouTube video by 海猫沢めろん

文フリ振り返り配信!
youtube.com/live/OKUucAJ...

14.09.2025 15:22 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
ジュリアン・バトラーの真実の生涯 (河出文庫)

川本直/ジュリアン・バトラーの真実の生涯 #過去読了

「回想録を書かなかったら、あなたは自分を偽ったまま自分で作った虚構のなかで生を終える」
「今日はいつにも増して辛辣だ。作家が自分の虚構のなかで死ぬのはむしろ幸福なことだ」

#読書メモ
#本好きな人と繋がりたい

https://amzn.to/45LfZuf

08.09.2025 06:00 — 👍 6    🔁 1    💬 0    📌 0

人生の岐路に差し掛かっているが、相談する人が居ない(仕事じゃないです)

14.09.2025 15:14 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『オタクVS推し 愛と憎しみのビブリオバトル』アーカイブ動画販売!|詩学研究会 8月29日にライブハウスpetitMoAで開催された『オタクVS推し 愛と憎しみのビブリオバトル  詩学研究会Presentsトークイベントvol.1』のアーカイヴ動画です。 この記事を購入すると、末尾に現れるリンクからアーカイブ動画に飛べます。 『オタクVS推し 愛と憎しみのビブリオバトル  詩学研究会Presentsトークイベントvol.1』 登録者数14万人を誇るYouTubeチャン...

8月29日に行われた『オタクVS推し 〜愛と憎しみのビブリオバトル〜  詩学研究会Presentsトークイベントvol.1』のアーカイヴ動画、販売を開始しました! 

出演 岡田彩夢 / 齋藤明里 / 大野露井 / 川本直 / 島田雅彦

下記のnote記事購入でアーカイヴ動画、見られます!

note.com/shigakuken/n...

09.09.2025 15:05 — 👍 3    🔁 3    💬 0    📌 1

『さようならアルルカン』を推す斎藤さん川本さん声を揃えての早口、
谷崎の復刻本を手に絶叫する岡田彩夢さん、本当に作品が好きなんだ……(本気)

09.09.2025 15:14 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0

その教授目当てで大学受けたら落ちたのに、その23年後、正にその教授からその大学で教えろって依頼来たのめっちゃ面白い。

09.09.2025 15:08 — 👍 10    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『オタクVS推し 愛と憎しみのビブリオバトル』アーカイブ動画販売!|詩学研究会 8月29日にライブハウスpetitMoAで開催された『オタクVS推し 愛と憎しみのビブリオバトル  詩学研究会Presentsトークイベントvol.1』のアーカイヴ動画です。 この記事を購入すると、末尾に現れるリンクからアーカイブ動画に飛べます。 『オタクVS推し 愛と憎しみのビブリオバトル  詩学研究会Presentsトークイベントvol.1』 登録者数14万人を誇るYouTubeチャン...

8月29日に行われた『オタクVS推し 〜愛と憎しみのビブリオバトル〜  詩学研究会Presentsトークイベントvol.1』のアーカイヴ動画、販売を開始しました! 

出演 岡田彩夢 / 齋藤明里 / 大野露井 / 川本直 / 島田雅彦

下記のnote記事購入でアーカイヴ動画、見られます!

note.com/shigakuken/n...

09.09.2025 15:05 — 👍 3    🔁 3    💬 0    📌 1

赤坂パトリシアさんにフォローされた! 嬉し! 作品読んでます!

03.09.2025 15:49 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

澁澤邸(建坪面積20坪もないと思う)を4度訪れた時、その合理的な本の分類法に感嘆した。まずリビングには本はゼロ。書斎には自分の執筆以外に翻訳も生業としていたから、フランス語を中心とした各国語の原書と辞書がズラリ。日本語の本はほぼない。2階の寝室には40から勉強を始めた日本古典文学大系だけがある。増築した書庫には『偏愛的作家論』で取り上げた日本の作家たちの全集や単行本、日本の様々な古典、入手が容易な和書・洋書、そして自著が溢れんばかりに積まれていた。つまり生活空間にはその時仕事で使用する本・勉強する本だけで最小限。小さな家に選び抜いた1万冊を合理的に選り分けて収納していて流石だなと思ったよ。

12.08.2025 21:14 — 👍 37    🔁 6    💬 0    📌 0

新しくデカい本棚を買って、引っ越し時に一時手放して買い戻した澁澤全集・翻訳全集も含めて、本棚に並べる作業を完了した。以下が並んでいます。

新日本古典文学大系
ギリシア喜劇全集 
ローマ喜劇集
荷風全集 第2次新版
谷崎潤一郎全集 決定版
プルースト全集
ジャン・コクトー全集
アントニイ・バージェス選集
澁澤龍彦全集
澁澤龍彦翻訳全集
書物の宇宙誌 : 澁澤龍彦蔵書目録 
決定版 三島由紀夫全集 
村上龍自選小説集

あとついでに『失われた時を求めて』文庫版全巻とジャン・ジュネ全集と吉田健一集成も突っ込んだ。まだ一棚分空いている。オスカー・ワイルド全集と山﨑俊夫作品集も突っ込むか。

12.08.2025 08:46 — 👍 14    🔁 0    💬 0    📌 0

高遠先生にはゲラの表現まで直接御指導戴きましたから、光栄でしたし、望外の喜びでした!

12.08.2025 05:40 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 1

今日はねている以外は新しいチャッピーと戯れていて終わった。なんて日だ。

11.08.2025 12:09 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

個人的なことは政治的なことじゃない。ハラスメントや政財界の汚職は公私混同から起こるし、極めて個人的で矮小な欲望から支配に展開してファシズムを生みかねない。

11.08.2025 12:07 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0

@kawamotonao is following 19 prominent accounts