よしログ's Avatar

よしログ

@yoshilog.bsky.social

日米英の教育機関で放蕩した。P2からD1まで連合国で26年働いた。仕事のほとんどは戦場だった。難民保護、人道支援、平和維持活動、対テロ対策、平和安全保障センター長、DLT顧問などの仕事を経て、 2019年連合国を退職した。YouTube:https://www.youtube.com/@RayofLetters 著書『カブールノート』幻冬舎2001年。noteメンバーシップ:https://note.com/yoshilog/membership

191 Followers  |  12 Following  |  341 Posts  |  Joined: 22.07.2023  |  2.2233

Latest posts by yoshilog.bsky.social on Bluesky

Preview
【Overseas-35】日系人強制収容からアメリカ大統領の謝罪まで|よしログ この記事は、【Overseas-34】「80年の嘘:アメリカは、広島と長崎を爆撃する必要がなかったことを、ついに認めた」の補足としてまとめたものです。 この記事では、第二次世界大戦時に、アメリカに在住する日系人12万人(そのうち3分の2は米国籍)がすべての財産を没収され、遠く離れた土地の粗末なキャンプに強制収容された経緯と、戦後、それが違憲であるという最高裁の判決を日系人が勝ち取るまでの概要を...

真珠湾攻撃の約2ヶ月後、ルーズベルト大統領は日系人を強制収容所へ送ることを可能にする大統領令に署名した。一般米国民の間に燃え上がった「人種差別、戦時ヒステリー」がそれを支えた。
しかし、一人の日系人が約50年かけて最高裁の判決を覆した。クリントン大統領は彼に勲章を授与して言った。
「彼は不当な命令に抵抗することで、我々の憲法の精神を守った」と。
note.com/yoshilog/n/n...

11.08.2025 02:21 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
【Overseas-34】80年の嘘:アメリカは、広島と長崎を爆撃する必要がなかったことを、ついに認めた|よしログ 表紙写真|1945年8月6日、日本の広島で原爆が爆発した後に残された広大な廃墟を見つめる男性。ここでは約14万人が即死した。写真|AP通信 今回は、広島・長崎への原爆投下80周年に合わせて、2025年8月6日に公表された記事「80 Years of Lies: The US Finally Admits It Knew It Didn’t Need to Bomb Hiroshima and ...

アメリカで広島・長崎への原爆投下が語られることがあるとすれば、それはたいてい「必要悪」や、「解放の日」としてであり、数十万の命を救い、日本への侵攻を回避し、第二次世界大戦を早期に終結させた出来事として描かれる。しかし、これは真実からかけ離れている。
note.com/yoshilog/n/n...

11.08.2025 02:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
【Caitlin's】MAGAは、それをジェノサイドと呼び、リベラルはそれを拒む|よしログ まずこの記事のタイトルについて説明しておく。現題は、Marjorie Taylor Greene Called It A Genocide Before Bernie Sanders というものだ。直訳すると「マージョリー・テイラー・グリーンは、バーニー・サンダースより先にそれをジェノサイドと呼んだ」となる。 マージョリー・テイラー・グリーンや、バーニー・サンダースというアメリカの政治家の個人名...

こういう人々は、どうやって自分自身の人生と折り合いがつけられるのか?彼らは、自分がこんなふるまいをしてしまうような脳の中で、人生の一瞬一瞬を生きていかねばならないのだ。私は、たとえたった一日であっても、そんな風に生きることなど想像すらできない。
note.com/yoshilog/n/n...

09.08.2025 09:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
【Caitlin's】希望を抱く勇気を|よしログ 人間には、希望を持つことを恐れる心理があるらしいことは、心理学の講義を受けなくても、たいていの人は経験的に知っている。期待しないことによって、期待通りに行かなかった場合の衝撃からあらかじめ自分を防衛する機能なのだろうと思う。希望をもたなければ落胆もないって算段だ。皆、自分の失望負担力を計算して、希望の持ち様もやりくりするしかない。 この記事の現題は、Dare to Hope というものだ。直訳す...

裏切られ続け、これからも裏切られる可能性が圧倒的に大きい今、異常に大きな心理的負荷に耐えなければ、希望を持つことは難しい。しかし、いったい失望から守るべきものが、まだ我々に残っているのだろうか?
note.com/yoshilog/n/n...

06.08.2025 21:55 — 👍 2    🔁 2    💬 0    📌 2
Preview
【Caitlin's】パレスチナ人をみんな飢え死にさせてしまえ。そしたらガザはイスラエルのものだ。|よしログ [無料公開版] ケイトリンさんは、この記事で淡々と事実を述べているだけだ。それも、彼女がこれまでに何度も何度も書いてきた事実をもう一度分かりやすく、短く、ソースをあげて繰り返している。正直なところ、もう同じことを書くのが嫌になっている自分もいる。 しかし、いまだに、2025年の8月というこの段階で、イスラエルが80年近く何をやってきたかを分かってない人がいるのを毎日、SNSで目にする。イスラエ...

イスラエルは、ガザに120万人のパレスチナ人を閉じ込め、食も水も止めて、飢え死にさせようとしている。
それが公式の政策なのだ。それを知らなかった、私はバカでしたで済まされる問題ではない。あなたはあなたが信じているほどまともな人間ではなかったということだ。
note.com/yoshilog/n/n...

02.08.2025 09:59 — 👍 7    🔁 3    💬 0    📌 2
Preview
【Caitlin's】これはジェノサイドだ。いや、それ以上のなにかだ。|よしログ 今パレスチナで起きていること、アメリカその他の西欧諸国と日本に支えられて、イスラエルがやっていること、それをなんと呼ぼうが、人間として常軌を逸している行為であり、人間が作ってきたあらゆる規範を破壊するものであることがいつの間にか日常の無数の出来事の一つになっている。 アウシュビッツでは、約120万人がガス室に送られ殺された。今、ガザでは、約120万人が強制的に餓死させられようとしている。それを推...

アウシュビッツでは、約120万人がガス室で殺された。今、ガザでは、約120万人が餓死させられようとしている。
遠いところで、America First だとか、日本人ファーストという便所虫のざわめきが聞こえるが、そこから、ガス室での皆殺しもガザでの強制的餓死も遠くはない。
note.com/yoshilog/n/n...

01.08.2025 18:57 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
【本の旅-11】『パレスチナにおける”剝き出しの生”』を読む(前編)|よしログ [18,335字] 今回取り上げるのは、書籍ではなくて、一本の論文です。 Jordan Streetという人が書いた、 "‘Bare Life’ in Palestine"(『パレスチナにおける"剥き出しの生"』というタイトルの論文です。発表されたのは、2013年5月4日です。 この日付に注意してください。2013年です。この論文は、もともと学部生あるいは修士課程向けに書かれたもので、一般的な見...

殺してもよい。でも、弔ったり、讃えたりすることは許さない。ただ許されるのは殺すだけだ。そんな範疇が古代ローマにいた。それが今も延々と継承され拡大している。ウンターメンシュ、動物人間、グアンタナモ、アブグレイブ、バグラム、パレスチナ、入管、能登半島、女性。
note.com/yoshilog/n/n...

31.07.2025 17:06 — 👍 3    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
【Caitlin's】トランプなき後のMAGA|よしログ 「トランプなき後のMAGA」というコンセプトを考えたことはあるでしょうか?「なき」の意味は「亡くなった」とか「正解から引退した」とか「認知症が悪化した」と解釈するのが標準的でしょうが、そうではなく、「トランプがMAGAを放棄した」というシナリオもあり得ます。 MAGAは、 "Make America Great Again(アメリカを再び偉大に)" の頭文字を取ったスローガンですが、ドナルド・ト...

MAGAのスローガン、①米国/日本人ファースト、②反グローバリズム、③移民規制強化、④伝統的価値観への回帰、⑤エリート層やディープ・ステートへの反発は、参政党と似た部分だ。
トランプは就任半年で、すべてを便所に流したが、神谷も便所に流す兆しは見えてきた。
note.com/yoshilog/n/n...

25.07.2025 18:11 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Video thumbnail

うんまっ。
35は、35,000 Kip=238円。

24.07.2025 02:09 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
【Overseas-33】私は間違っていた - あるイスラエル人ジェノサイド学者の告白|よしログ [11,890字] これは、ブラウン大学のホロコーストおよびジェノサイド研究教授であるオメール・バルトフ博士(Omer Bartov)が、ニューヨーク・タイムズに寄稿した論説、I’m a Genocide Scholar. I Know It When I See It.の全訳です。タイトルを直訳すると、「私はジェノサイド研究者です。それを見れば私には分かります。」になりますが、彼がこの論説を書...

この論説で特筆すべきことの一つは、このイスラエル人の学者が、現在イスラエルが犯している犯罪の全ての後に、いったいイスラエルはどうやって生きていくのか、どういうポジションを世界で占めることが出来るのかという非常に根源的な問いに粛々と立ち向かうところです。
note.com/yoshilog/n/n...

22.07.2025 15:25 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
【Caitlin's】ニューヨーク・タイムズ、ついに「あの言葉」を避けきれなくなる|よしログ タイトルにある「あの言葉」というのは、原文では「G-Word」となっています。「G言葉」と訳してもなんのことか分からないので、思い切って「あの言葉」にしました。 これは「Genocide」という単語のことですが、Gだけ言って、あとを隠すということ自体がメディアに対するケイトリンさんの痛烈な皮肉を表してるのです。 一般人の感覚では、Genocide の法的定義がなんであろうが、イスラエルのやって...

日本では、いまだに「ハマスが人質を返さないから」とか、「ハマスが10月7日に攻撃したから」とか言ってる人が普通にあちこちにいる。もうとっくに反証された議論がいつまでも焼け跡の残火のように続く。火消しは行われず、世界に何十周も遅れた社会が出来上がってしまった。
note.com/yoshilog/n/n...

22.07.2025 15:19 — 👍 8    🔁 6    💬 0    📌 0
Preview
Gaza Isn't Starving, It Is Being Starved Listen to a reading of this article (reading by Tim Foley):

Gaza Isn’t Starving, It Is Being Starved

This isn’t some kind of unfortunate famine caused by a drought or natural disaster. It is a deliberately manufactured starvation campaign, implemented with genocidal intent.

www.caitlinjohnst.one/p/gaza-isnt-...

21.07.2025 03:28 — 👍 221    🔁 116    💬 6    📌 7

"参政党案の憲法が成立すると、日本の憲法は、中国憲法と北朝鮮憲法に続き、国家主権を憲法内に規定する、三番目の憲法になるかもしれない。"

皮肉にも彼らの支持層が忌み嫌う中国と仲良くなれるかも知れませんね…

20.07.2025 13:36 — 👍 1    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
【2025年参院選】参政党の国家観|よしログ 参政党を支持する人も支持しない人も、国家論に関心のある人もない人も、投票の前に一読して頂けたら有り難いです。 まえがき 参政党躍進のうわさ 今回の参議院選挙で参政党が大躍進するだろうと複数の主流メディアが報じている。 3、4両日に行った序盤調査では、全体の6割近くを占める内閣不支持層の投票先は参政18%、国民民主党17%、立憲民主党16%、自民党15%と分散していたが、終盤では自民が1...

近代の歴史や言葉の概念や定義に照らし合わせているので、とても分かりやすかった。

【2025年参院選】参政党の国家観|よしログ @yoshilog
note.com/yoshilog/n/n...

19.07.2025 14:28 — 👍 9    🔁 3    💬 0    📌 0
Preview
【2025年参院選】ロイターが世界に配信した参政党 神谷宗幣|よしログ 7月17日、ロイターが参政党神谷宗幣に関する記事を世界中に配信した。日本の外で参政党神谷宗幣を巡る現象がどう語られているかを見るよい機会だと思うので、省略せずに全文を訳した。機械翻訳で下訳を作り、それを修正していった。 元の記事: 'Japanese First' party shakes up election with alarm over foreigners By Tim Kelly ...

7月17日、ロイターが参政党神谷宗幣に関する記事を世界中に配信した。日本の外で参政党神谷宗幣を巡る現象がどう語られているかを見るよい機会だと思うので、省略せずに全文を訳した。
note.com/yoshilog/n/n...

19.07.2025 14:53 — 👍 0    🔁 3    💬 0    📌 0
Preview
【2025年参院選】参政党の国家観|よしログ 参政党を支持する人も支持しない人も、国家論に関心のある人もない人も、投票の前に一読して頂けたら有り難いです。 まえがき 参政党躍進のうわさ 今回の参議院選挙で参政党が大躍進するだろうと複数の主流メディアが報じている。 3、4両日に行った序盤調査では、全体の6割近くを占める内閣不支持層の投票先は参政18%、国民民主党17%、立憲民主党16%、自民党15%と分散していたが、終盤では自民が1...

参政党を支持する人も支持しない人も、国家論に関心のある人もない人も、投票の前に一読して頂けたら有り難いです。

note.com/yoshilog/n/n...

18.07.2025 14:37 — 👍 5    🔁 5    💬 0    📌 1
Post image

9/9
【2025年参院選】戦場マップまとめ
note.com/yoshilog/n/n...

14.07.2025 17:30 — 👍 1    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image

8/9
体制権力の支配構造を攻撃するポピュリズムであったが、右派ポピュリスト政党は権力の配分に屈し、攻撃の矛先が急旋回し、同じ大衆に向けられるようになった。体制権力による巧妙な大衆動員に巧みに取り込まれた一般の人々は、右派ポピュリスト政党への支持に熱狂するが、それが自らへの攻撃であることには気づいていない。

14.07.2025 17:30 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

7/9
「低所得者、女性、子ども、外国人、被災者、高齢者、障害者等」が社会の負担とされるナラティブが現れ、それを鵜呑みにし、彼らの排除や放置を支持する人々が現れる。

14.07.2025 17:30 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

6/9
このチャートは、経済的中流層や政治的中道層が、「自分だけは助かる」ことに成功したごく少数派と、「生活が苦しい」と感じる大多数に分かれ、消滅してしまったことを示唆している。

14.07.2025 17:30 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

5/9
このチャートは、伝統的な右派に分類される政党に、右派ポピュリズムの政党が取り込まれ、つまり横の連携ではなく、縦の連携により、社会全体が右傾化している様子を示している。また、かつては一つの大きな勢力であった経済的中間層と政治的中道層が、全体として消失したことも示唆している。

14.07.2025 17:30 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

4/9
このチャートは、同じ「ポピュリズム」という言葉で呼ばれるものの、右派ポピュリズムと左派ポピュリズムが全く異なる志向を持っていることを示している。ポピュリズムは分断され、一つの力になり得ていない。

14.07.2025 17:30 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

3/9
このチャートは、いわゆるポピュリズムと称される傾向がどのように存在しているかを示した。長期間続いた伝統的選民体制への不満は、右・左関係なく、ポピュリズムの増大として現れている。

14.07.2025 17:30 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

2/9
このチャートでは、伝統的に右翼や左翼と呼ばれる傾向を重ね合わせて示した。かつて左派であったはずの政党が右派に入っているのが特徴的に現れている。

14.07.2025 17:30 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

1/9
現状を簡単に説明する道具を考えてみた。 横軸は国家重視(右端)と個人重視(左端)の思潮、縦軸はエリート重視(上端)と一般人重視(下端)の価値観を示す。このチャートは各政党のナラティブに基づく位置付けであり、厳密な科学ではなく、多様な解釈が存在する。

14.07.2025 17:30 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
【Caitlin's】ジェノサイドに反対することは、嘘の帝国ではテロである。|よしログ 嘘のようなタイトルだが、これが風刺でも皮肉でもなく、今、現実に起きていることなのだ。ある民族を皆殺しにすることが悪であるという正常な人間の判断を否定し、転倒させるということが、ジョージ・オーウェルの小説ではなく、本当に起きている。 しかし、まったく希望がないわけではない。この記事の中で、Amyl and the SniffersというオーストラリアのバンドのAmy Taylorというボーカルがス...

今は、何かを言うことの方が、何も言わないよりずっと良いのだ。専門家である必要はない。イスラエルというアパルトヘイト国家のことや、シオニズム計画の歴史についてすべて知っている必要はない。あなたは自分の目で見て、それが間違っていることを知っている――それで十分だ。
note.com/yoshilog/n/n...

14.07.2025 17:08 — 👍 2    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
【2025年参院選】戦場マップ|よしログ この記事は、どこか特定の政党や、候補者を推したり、引いたりするものではありません。最初にこの記事の使い方を説明しておきます。 ここには、8つのマップが含まれています。それぞれに短い説明がついています。8つのマップを一通り見て、①まず、各政党の位置と、その意味を確認してください。②その後に、自分がどこに位置付けられるかを発見し、③その位置に自分は納得できるかどうかを考察してください。 では、どう...

ここには、8つのマップが含まれています。それぞれに短い説明がついています。8つのマップを一通り見て、①まず、各政党の位置と、その意味を確認してください。②その後に、自分がどこに位置付けられるかを発見し、③その位置に自分は納得できるかどうかを考察してください。
note.com/yoshilog/n/n...

14.07.2025 11:53 — 👍 4    🔁 3    💬 0    📌 0

「立憲民主」という党名の無意味さには人の神経を逆撫でするものがあるが、「自由民主」という党名にはさすがに敵わない。

14.07.2025 06:48 — 👍 1    🔁 2    💬 0    📌 0

参院選「自民党惨敗+参政党大躍進」が導く結果を日本国民は望んでいるのだろうか?それは「石破退陣+高市復活」→「自民・参政・維新連立政権」への道なのだが。

14.07.2025 06:35 — 👍 1    🔁 2    💬 0    📌 0

参院選「自民党惨敗+参政党大躍進」が導く結果を日本国民は望んでいるのだろうか?それは「石破退陣+高市復活」→「自民・参政・維新連立政権」への道なのだが。

14.07.2025 06:34 — 👍 2    🔁 2    💬 0    📌 0

@yoshilog is following 12 prominent accounts