ふともやし / futomoY's Avatar

ふともやし / futomoY

@futomoy.bsky.social

Illustrator/Graphic Designer X https://x.com/futomoY Xfolio https://xfolio.jp/portfolio/futomoY Cara https://cara.app/futomoy Do not use my art for any purpose other than Vtubers themselves No AI training🚫 I don't use GenAI

1,018 Followers  |  131 Following  |  639 Posts  |  Joined: 03.04.2024  |  2.1465

Latest posts by futomoy.bsky.social on Bluesky

まぁ正しくあろうと努力してる人の揚げ足を1日300本とらないと死んでしまう人が大勢いるらしい世の中、何かしら正しいことを表明したり発信する側にも、一種の図々しさやふてぶてしさが必要になる面はあるので、心ある皆さんも各自お大事にと言いたい。
「あれあれ〜、○○については何も言わないんですか〜?」みたいなカスのコナンくんみたいな揚げ足取りには「あ?知るかよボケが、お前が言え」くらいの精神で良いと思う。
完璧という概念から最も遠い種類の人間が、赤の他人にばっかり完璧を求めてるんじゃない、せめて5万円払え、5万円

29.09.2025 11:38 — 👍 167    🔁 54    💬 0    📌 0

むしろ日本の創作者はもうちょっと社会的な事柄とかについてしっかり学んで考えて多少の影響力を活かしてリスクとって発信すべきじゃないのか、とよく思うけど、まぁそうしない人が多いのも正直「せやろな」という気もして、というのも正しいことをちゃんと発信したり表明しようとすると、なんか「正しい係」みたいに勝手にされてしまい、全方面からやたら細かい精査と重圧にさらされる感じはある。この事象はぶっちゃけ国を問わないと思うし、「オバマ問題」って呼んでる(極右の白人であるトランプはどんな最悪カス発言をしてもあっさり許されるが、リベラルな黒人であるオバマは常に完璧を求められ、些細な失敗や失言も絶対に許されない問題)

29.09.2025 11:29 — 👍 243    🔁 75    💬 1    📌 1

単純に、漫画家は忙しいとネット落ちします。
週刊連載を引き受けて「私のことはマグロ漁船に乗ったと思って諦めてください」と投稿した先生がいらっしゃいました。かけ持ちならもっと悲惨です。
昔の話ですが、三島由紀夫が自決したという電話を締め切り前にもらって「それがどうしたの!?」と言い返して電話を切った社会派の先生もいらっしゃいました。オフも仕事に必要な調べ物で潰れます。
コンスタントに働いている人には週末の休日がありません。
デビューした年に「バカになっちゃう」と思いました。

よほど自信のある分野でないと発言しても「いっちょ噛み」になってしまうので自制します。
余裕のある方はお願いします。>RP

02.11.2025 03:15 — 👍 13    🔁 6    💬 1    📌 0

説得力のある線画やシルエット、気持ちいいデフォルメのイラスト見かけるともはや救われたような気持ちになる。
それはさておき最近色々忙しいのと空いた時間は休息したいのでSNSから基本距離取ってます。

18.10.2025 15:18 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 0

トレスが悪いって分かるならもう少し、生成AIは仕組みからして無断取り込みがトレスの件の何重、何百万枚分か分からないことにも気づいて100倍騒いでくれてええんやでと思う 生成AI利用者だからって黙れとは思わない 気付くタイミングは人それぞれだから今気付いてくれて構わないよ

07.10.2025 02:39 — 👍 210    🔁 102    💬 0    📌 0

著作権・肖像権・トレスパクリが漫画において昭和期にかなり軽視されてきたのは「いい意味で漫画の存在そのものが軽視されていたから」だと思います。

今は創作文化のトップレベルのメジャー分野になったから、そりゃ見る目も法的なチェックも厳しくなろうというものです(この「文化芸術としての立ち位置が向上していく」流れに否定的な意見もあるのは理解しますが首肯はしません)。

そう言えば今は動画配信も著作権・肖像権に関しては漫画よりはるかに甘い無断転載天国なわけですが、文化として成熟すれば漫画やイラストのように法的チェックが厳しくなっていくのかは興味あります。

06.10.2025 16:14 — 👍 192    🔁 78    💬 0    📌 0

なまじっかここ数年リモートワークで過ごしてたのでオンオフの境目がぐちゃぐちゃになってますね…w そして暇だけど時間があっという間に溶けるのも見える…!

04.10.2025 06:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今回の動画生成AI「Sora2」による"無法地帯"を目の当たりにして、生成AIによる犯罪や人権侵害等を防止する法規制が急務であるという認識が社会的に広く共有されてほしいですね。

欧米等では生成AI企業に対する訴訟が進んでいますので、現在の状況をまとめたいと思います。

04.10.2025 02:45 — 👍 111    🔁 53    💬 1    📌 0

あと、ベテランのみなさんの昭和~平成価値観からの脱却もできれば。
作家が2ちゃんねる感覚で他者作品をいじるのも。

04.10.2025 01:37 — 👍 54    🔁 16    💬 0    📌 0

拡散よろしくお願いします

03.10.2025 11:07 — 👍 48    🔁 30    💬 0    📌 0

sora2で気づいた人もいるでしょうが、ほとんどの生成AIは生体情報・著作物の無断使用、児童ポ◯ノやCSAM(児童性的◯待画像)等所持しているだけで違法な画像、戦争の写真や秘匿されている医療データ等非倫理的な画像をデータセットから使用しています。 
MidjourneyとNAI v3では自分も被害者リストを確認しており、判明している被害者は氷山の一角です。
chat gptもジブリ風が問題になっており、文章系でも訴訟をされています。
ここに挙げた生成AIは自分が把握しているなかで有名な物であり、現在出回っている生成AIはほとんどが同じ問題を抱えていています。

03.10.2025 01:12 — 👍 177    🔁 125    💬 0    📌 0

結局mimicも自分の絵が数枚じゃ出来るわけないって結論に至ってクローズしてるし、生成するのが出てきても「絶対に悪用される」って警鐘ならしていた方は多かった。絵描きは当然使えないでしょうっていう判断の人が多かった気がしたんだけどね。というか結構危惧してた人は多かった気がする。

04.10.2025 01:49 — 👍 17    🔁 5    💬 1    📌 0

てか効率化なら3Dの許可されてる素材で十分なので
ほんとは全部自分の手で全部描きたいけども時間とかあるからほんとに忙しい場合使えるものは使うけども逆に使えないものは使ってはいけないんやー当たり前なのに知られていないやつなので一生言っていく

04.10.2025 01:48 — 👍 13    🔁 7    💬 0    📌 0

友達に今日暇?って聞かれるまで金曜だと思ってた…

04.10.2025 01:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

(まだ有休消化だけど)【悲報】無職一週間目で曜日の感覚がなくなる

04.10.2025 01:47 — 👍 1    🔁 0    💬 2    📌 0
Preview
日本翻訳者協会、Webtoon翻訳業界の待遇改善に向けた初の実態調査結果を公開 特定非営利活動法人 日本翻訳者協会のプレスリリース(2025年10月3日 09時50分)日本翻訳者協会、Webtoon翻訳業界の待遇改善に向けた初の実態調査結果を公開

prtimes.jp/main/html/rd...
Webtoonにかかわった翻訳者の実態アンケート結果です。
テキストを超えて漫画イラストとも重なる業種ですので、ご興味ある方は内容をご覧ください。
前々から携わった方たちから不満や悲鳴が上がっていましたが、かなり劣悪だと思います。
新しい仕事が出きるとき、いかにスタートで法律的枠組み構築が大事かを認識します。

04.10.2025 01:44 — 👍 41    🔁 34    💬 0    📌 0

漫画家・イラストレーターの江口寿史先生がインスタの写真をほぼトレースして描いて問題になってますね。そうやって「誰かの著作権や肖像権のあるものをトレースなどで無断で使ったら問題になる」のが普通なんですよね。

こうやって生きた人間がやると問題になるのに、生成AIだとデータの利用があまり問題にされてないから、創作してる人は憤ってるんですよ。人間がやって問題なことはAIでもダメなんですよ。

それにしても、江口先生ってきちんとモデルに依頼した絵師のためのポーズ写真集を何冊も発売してるんだから、トレースするならそこからするとか、新規にモデルに依頼すれば権利的に問題なかったのに。

04.10.2025 01:34 — 👍 103    🔁 48    💬 1    📌 1

以前から無断転載などで顕著だった「作家とは言え、ベテランとは言え著作権や肖像権を理解していない人はしていない」問題がさらに浮き彫りになったしまった感。
周知徹底の機会と場を設ける必要がさらに求められるかと。

04.10.2025 01:37 — 👍 133    🔁 55    💬 2    📌 0

能力的富裕層って言葉には怒りを覚える。貧乏に耐えつつも画業を志した知人は芽が出ないまま消えていった。二次創作同人で生活費を補いつつ知名度を高めようとする漫画家の卵も多いだろう。収入は決して多くない。
生成AIの出現でそれに飛びついたのは高価なグラボを搭載したPCを購入できる経済的に安定してる層だ。ゲームにしか使わなかった高性能グラボをフル回転させて大量の模造品を製造してAI絵師を名乗り出した。名を上げようと寝る間も惜しんでSNSや画像投稿サイトに投稿してきた創作者の卵を大量の模造物で押し流した。
大量の複製物で市場も塗りつぶした。生活の糧ではなく小遣い稼ぎのために。

03.10.2025 11:00 — 👍 503    🔁 201    💬 2    📌 0

もう生成AIだけに絞らず全てのAIが抱えている問題を挙げたほうがいいと思う

AIのブラックボックス問題
ハルシネーション問題
データセット問題(著作権、肖像権、個人情報等)
電力問題
冷却水問題
イライザ効果(チャットボット系)
火元責任者問題

SF映画の物体Xみたいに絶対名前を変えて生き延びる可能性があるから仕組みを公開させて言葉遊びを封じよう

03.10.2025 00:15 — 👍 138    🔁 68    💬 1    📌 0
Preview
AI Design Lab “SaySay” 深津貴之 (THE GUILD) と朴正義 (Bascule) が共同で、AIデザインラボ「SaySay」を立ち上げました。人々が安心してAIを活用できるサービスやインターフェースをプロトタイピングしながら、新しい時代のクリエイションを探究していきます。

saysay.ai
深津 貴之ってやつ生成AI企業の人間だからもう驚き屋ですらないと思う

02.10.2025 21:31 — 👍 9    🔁 4    💬 0    📌 0

この手の話に関しては抵抗しないと覆らないし、
これは悪い事ですよって周知をそれが理解できる人がしないと、他人の認識も変えられない…。
マジコンの時と同じで…。

02.10.2025 17:11 — 👍 36    🔁 21    💬 0    📌 0

生成AIの性能の進化はAIが自立して進化してる訳じゃなくて、利益の為に人がデータを詰め込んでやってる事なので本来ちゃんと止められるし、
かつて歴史上で起こった同様の構図(奴隷制や身分制度など)は権利闘争の末に少なくとも社会の建前としては良くない事だよねって認識に辿り着いて現代の社会になっているので、
達観してしまっている人を見ると自身の持ってる権利を諦めないでくれ、とどうしても思ってしまう

02.10.2025 17:08 — 👍 129    🔁 55    💬 0    📌 0

あとこの理屈をもう一つ潰すなら「openAIは無償のボランティアでみんなに使ってもらってる」わけじゃないでしょ 著作権とかに疎いピュアな頭のあったかい人から金を吸い取る算段をガッチリして会社を運営してるわけでやっぱり山賊の簒奪じゃん

02.10.2025 16:38 — 👍 272    🔁 91    💬 0    📌 0
Post image

AI驚き屋の深津さんが「能力的富裕層」とかいう変な造語作ってまでAIを正当化しようとしてるの笑う 我々は富裕でもないしこの能力は先天的なものでもない そして民主化じゃなくてどさくさに紛れた単なる簒奪ですよ 既得権益ではなく財産権の問題です こういう舐めたポジショントークしてるやつほんとevilだなあ

02.10.2025 16:23 — 👍 622    🔁 287    💬 2    📌 0
Preview
「ドラゴンボール」「NARUTO」もそっくり再現 Sora 2使った日本のアニメ風動画がXに続々 自民・塩崎衆院議員は「重大な問題」と指摘 米OpenAIが公開した最新の動画生成AI「Sora 2」を用いた、日本の人気アニメ作品風の動画の投稿がX上で相次いでいる。SNSでは驚きとともに、著作権の侵害を懸念する声が広がっている。

『音声も実際の声優のせりふと聴き比べても違和感がなく、「Sora」の透かしはあるものの「本物と見分けがつかない」との声も多い。』

「ドラゴンボール」「NARUTO」もそっくり再現 Sora 2使った日本のアニメ風動画がXに続々 自民・塩崎衆院議員は「重大な問題」と指摘
www.itmedia.co.jp/news/article...

02.10.2025 09:42 — 👍 118    🔁 108    💬 0    📌 4

お前が頭下げて金払って借りるのが筋だろカス 何言ってんだ泥棒

02.10.2025 07:55 — 👍 319    🔁 111    💬 1    📌 0
Video thumbnail

【🐙動画投稿🍊】 #おしらせめめちゃん #ごとVPR王

▶ youtu.be/qzO19ahgFdA

沼津市のふるさと納税返礼品コンテストで最優秀賞に輝いた『砂干しのサバ』!
そのおいしさの秘密を求めて、川正商店さんを取材してきたみょ~!
魚嫌いの人にこそ食べてほしい!めめもイチオシの干物だみょ!

超気合入れて作った動画だから、ハイプしてもらえたら嬉しいみょ!

21.09.2025 14:53 — 👍 31    🔁 17    💬 0    📌 0
Preview
本人が知らぬ間に「卑猥なセリフをしゃべらされる」ことも…声優「緒方恵美」が生成AIに警鐘を鳴らす理由 「若手を育成する場も、声優としての仕事も奪われかねない」(全文) | デイリー新潮 近年、急速に普及した生成AI。仕事の在り方、社会の仕組みを一変させる革新的な技術として期待が高まっており、政府はその利活用を推進している。…

『アニメーターや漫画家、イラストレーターでも同じことが言えるのではないでしょうか。最初から画力があって上手い人もいると思いますが、小さなカットの仕事を経験して、伸びる人だっていますよね。そんな貴重な機会を生成AIに奪われてしまうと、職業自体の衰退につながりかねません。』

ありがたいなあああ✨✨✨

www.dailyshincho.jp/article/2025...

21.09.2025 01:08 — 👍 367    🔁 188    💬 0    📌 0

つまりはデスクワーク界隈やIT開発系では特に,「下の人や,協力会社,下請けに指示だしているだけで,本人のセンスがなかったひとたち」が,今回こそあぶれていくと思います。

なぜ人がいなくなっていくかも,彼らにはわからないまま,旧式の企業に取り残されていくはず。AIやアンドロイドだけがパートナーなので。

(そうして,いきすぎた権威主義・お金での序列が崩壊していくのは,人間社会的には革命的なことです)

20.09.2025 14:07 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0

@futomoy is following 20 prominent accounts