尾野真千子、すごい役者だな。
11.08.2025 05:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@ephemero0621.bsky.social
Postdoc | plant RNA silencing | plant RNA virus researchmap.jp/ephemero0621
尾野真千子、すごい役者だな。
11.08.2025 05:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Ancestral P-body proteins rewired for autophagic recyclingin the early land plant Marchantia polymorpha https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2025.08.09.669463v1
09.08.2025 19:03 — 👍 6 🔁 5 💬 0 📌 1寒い寒いと思ったらお昼食べてなかったわ。何年振りだこんなこと。
06.08.2025 08:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0広島原爆忌
06.08.2025 02:09 — 👍 298 🔁 43 💬 1 📌 1現代社会は精神的安全性の価値を無視し過ぎているのではないかと思うことがある。危機感がもたらす効率性も否定はしないんだけども、向き不向きってもんもありますよな。
05.08.2025 05:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Free-to-read version here👇 rdcu.be/ey7yj
04.08.2025 10:09 — 👍 19 🔁 7 💬 0 📌 01/n
What triggers plants to start growing thicker (radial growth)?
We discovered that a transient cytokinin response maximum acts as a switch to initiate this process in roots.
So proud to share the work I started as an undergrad, now in Nature Plants! 🧵👇
www.nature.com/articles/s41...
岩川さんも投稿していた。僕はRNAに関するこの一年の話題は?と問われると、ワクチン絡みの良くないムーヴの拡大とか考えてしまうのだが、居並ぶ大御所が皆、己の興味に前向きな姿勢を見せていて、身につまされるというか、背中を押されるというか。
www.rnaj.org/bulletin/67-...
AUG 1st. Happy RNA day!
01.08.2025 02:49 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0植物が寄生線虫や昆虫を認識するメカニズムを解明しました!
植物は“危険サイン”により寄生線虫を察知する
www.riken.jp/press/2025/2...
🎉 Our new paper is out in Science Advances!
Plants can detect parasitic nematodes.
www.science.org/doi/full/10....
Identification of RBPs if plants
www.biorxiv.org/content/10.1...
研スタ落ちてた。反省するところは確かにある。NEXT!
31.07.2025 03:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0大体こういうアホなことする子はニイニイゼミね。
30.07.2025 15:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ホントかよ感がすごい。逆にこえーよ、これまで自分の身体には干渉しないと思えばこそ気軽に扱ってきたのに。
28.07.2025 12:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最高裁判所の新判事に沖野眞已氏が就任 女性が過去最多の4人に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20250724/k10014873741000.html
努力が報われるとは限らない世界を生きる上で、自分なりの正義を心に留め置くことはとても重要で、その為にも幼少期にフィクションに接しておくのはとても大事であると最近思う様になった。現実を正しく生きようとする時にこそ、現実世界ではそうお目にかかれない高潔さと寛容さに触れ、憧れる清らかさを己の中に見出していないといけない。
26.07.2025 06:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0冷蔵庫の中身減らさないといけないから、この日に飲み会しようねって言うと急速に冷蔵庫の中身が増えていく現象に名前をつけたい。
20.07.2025 09:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0I'm very happy that this paper is now published in PNAS!
Isochorismate-based salicylic acid biosynthesis appears to have emerged in the Brassicales after the divergence of C. papaya, likely within the timeframe between the divergence of B. maritima and R. odorata.
www.pnas.org/doi/10.1073/...
Final result is out! Small RNA mobility and plant virus diseases.
Check it out in Journal of Experimental Botany:
academic.oup.com/jxb/advance-ar…
@ibmp-cnrs.bsky.social
note.kishidanami.com/n/n6cc7d7d8a...
愛する母校が肯定的文脈で取り上げられておる。あぁ、嬉しいなぁ。岸田さんの文を取り上げてくれたことも嬉しい。
RNA decay in plant defence
www.nature.com/articles/s41...
MPMIシーズンなのね。フォローが捗る。
14.07.2025 16:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0先輩に対してではあり得ないテンションで接してくる(解を持っている大人を想定されている感)学生さんと触れ合うにつけ、自分が教員になった事を実感する。
14.07.2025 07:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0期日前だん。今回もかなり迷った。さて。
13.07.2025 16:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0If you’re interested in the role of #proteostasis in plant immunity and how pathogens manipulate it visit our contributions at #2025ISMPMI
@manuelgonzalezfuen.bsky.social will talk on Tuesday in the effector interference session
@shanshuo.bsky.social (P-432)
@margotraffeiner.bsky.social (P-405)
涼しさがもはや寂しさすら感じさせる。今日はあまりにも秋だ。
11.07.2025 11:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0前より美味しい気がする。多分気のせい。
10.07.2025 09:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0DEAD-box protein SMA1 activates immunity likely through the formation of nuclear condensates with EDS1 in Arabidopsis
29.06.2025 23:24 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0A canonical chloroplast unfolded protein response triggered by misfolded polypeptides https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2025.06.11.659047v1
16.06.2025 20:01 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0