先日tabbyにアップデートがあって自動アップデートされたらtabbyが起動しなくなって仕方が無いからバージョンを1つ前のに戻して自動アップデートをオフにしたのにいつの間にかアップデートされててきちんと起動して動いている。
31.10.2025 05:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@onohitoshi.bsky.social
tofu職人兼ansible職人 発言はだいたいボヤきです
先日tabbyにアップデートがあって自動アップデートされたらtabbyが起動しなくなって仕方が無いからバージョンを1つ前のに戻して自動アップデートをオフにしたのにいつの間にかアップデートされててきちんと起動して動いている。
31.10.2025 05:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0円安厳しいなー
月末だけ円高になってくれないかなー
現行セッションをtlog-playで再生すると無限ループ😱
30.10.2025 01:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0news.yahoo.co.jp/articles/493...
結果としてクレーマーが写真家のPRに一番貢献したと思う。
linuxのオペレーションログの取得にtlogというのが便利そうなんだけどビミョウに機能が足りてない。
29.10.2025 01:48 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0今年は弊社が発売した
国内クレーンゲーム機の始祖
#クラウン602 が生誕60周年❕
そこで、一つ疑問を持ちました
もしかして、こちらの大先輩が
まだどこかで現役稼働してたり、
綺麗に保管されてたりしてるかな?
残念ながら
弊社ではそのような情報が
手元にありません💦
という事で
参加型の大捜索プロジェクトを
始動しました!
有力情報提供者には
賞金10万円を贈呈いたします✨
クレーンゲームのジンとくる
思い出エピソードの投稿でも
抽選で新作ゲームソフトをプレゼント
公式XやWEBから参加できます
▼詳しくはコチラ
www.taito.co.jp/mob/topics/4...
dev.classmethod.jp/articles/ftp...
公共のWiFiに接続して通信を盗聴されるの図。
セキュリティ的に細かい話をしたらいろいろあるとは思うけど、大枠でいえばこの認識はまずいだろうよ。。
www.publickey1.jp/blog/25/awsa...
AMI作成が早くなるかと思ったら全然変わってなかった。
昨日新型コロナのワクチン打ったけど今朝の体調に特に変化なし。
21.10.2025 00:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0情報社会版のケスラーシンドロームだ。
08.10.2025 07:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0江口寿史氏のモデル無断使用問題。
モデルをAIで生成してたらバレなかったんじゃない?とか、
そもそも江口寿史風で生成したら違う意味でやっぱりバレたんじゃない?とか、
しょうもないことをグルグルと考えた。
必要にかられてアクセスしたサイトがApache 1.3.42 でヤバいと思ったが、sshがフルオープンで恐らくはプロトコルがv1で更にヤバいと思った。
08.10.2025 03:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0円安がまた加速か。
自分が扱っているシステムは構成上AWSとさくらの比較は同じぐらいだったけど、これ以上円安が進むなら移行かな。
vulsの脆弱性診断で未修正が検知されたんだが実際に修正が適用されてなくて思い込みって怖いなと思いましたわ。
04.10.2025 01:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0細い路地で後ろから駆けてきた人が追い抜き際に『おはようございます』と言ってきたので、知り合いか?と振り向いたらスマホ片手に遅刻の電話をしていただけだった。
03.10.2025 01:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0大会主催者の確認不足とかチームの確認不足とかいろいろあるかもしれんが何をおいてもまずは本人だろうよ。
news.yahoo.co.jp/articles/046...
先日久しぶりに知人のオーケストラを聴きにいったら補聴器の誤作動トラブルに巻き込まれた。
いきなり斜め後ろ辺りからピーガラガラと音が鳴り始めて思わず振り返ったらそこには爆睡しているご老人が。
その隣に座っているのは同伴者とみられるご老人。
こちらが「何とかしろ」と目で訴えても何もせず。
色々モヤッとする出来事であった。
店の名前を思い出したので検索してみたら食べログ評価3.59だった。
評価が業績に必ずしも結びつくものでは無いということか。
職場近くの時々行ってた豚骨ラーメンのお店が閉店していた。
ちょっとショック。
ちなみにお店の名前は思い出せない。
というかそもそも覚えてなかった。
MSはオレオレだったけどOracleは違った、ちょっと意外。
19.09.2025 02:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0これはオレオレってことだよねw
19.09.2025 02:17 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0WPA3について調べているのだがどこのページの情報も怪しく見えて何を信じて良いのやら。
17.09.2025 08:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0tlog-rec.conf の設定ファイル、json形式なのにコメント入っている。
16.09.2025 07:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0もっと他にないのかチャッピーに聞いてみたらtlogというのを教えてくれた。
テキストで保存する場合は形式がjsonになるらしい。
scriptコマンドのターミナルのカラー表示用のゴミが記録されてしまうのと、
どちらが見やすいか実に悩ましい。
Linuxの操作ログを取得する方法、scriptコマンドを使う以外の方法ないか検索してみたけど置き換えられそうなのは見つからず。
20年ぐらい前から全く進歩してないな。
中間証明書の役割としてよく説明に「何かあったときにルート証明書の更新は大変だから」とあるが、
ルート証明書を更新しないといけないという事案が目の前で発生しており確かに面倒だなと。
そしてベンダーのHPには来年もルート証明書の更新を予定しているというニュースが。
中間証明書の意味ないじゃん!
雨が強いので職場の最寄りのハンバーガー屋に入ったら不味かったので今日はもう帰りたい。
05.09.2025 04:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0台風だというのに出社日。
05.09.2025 00:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日は都心部も夕方に雨が降るというので長靴で出た。
日傘に長靴という奇妙な出で立ちである。
表の右側だけ目に入って一瞬UNIXコマンドかと思ったわ。
27.08.2025 01:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0