『わたしたちの停留所と、書き写す夜』 #韓国文学
yorunoyohaku.com/items/69132e...
韓国フェミニズムのうねりのなか生まれ、いま「停留所」に佇むすべての人におくる、真に大切なものを静かに問いかける「人生小説」。
@nak3755.bsky.social
『わたしたちの停留所と、書き写す夜』 #韓国文学
yorunoyohaku.com/items/69132e...
韓国フェミニズムのうねりのなか生まれ、いま「停留所」に佇むすべての人におくる、真に大切なものを静かに問いかける「人生小説」。
《サイン本》 『帰りに牛乳買ってきて 女ふたり暮らし、ただいま20年目。』はらだ有彩 柏書房 #本チャンネル小林えみのインタビュー本
yorunoyohaku.com/items/690f5c...
大大大好きな、はらだ有彩 @hurry1116.bsky.social さん、待望の新刊です。
サイン本を作成していただけることになりました。わーい!
たのしみ!たのしみ!わくわく!
今週末に福島県 大熊町のクマSUNテラスで開催される『本と生活市』に出展させていただきます🐻
グッズや古本を持っていきます!お近くのみなさま、ぜひぜひ遊びにきてください🚶
⚫︎本と生活市
2025 年 10 月 18 日(土)
10 時 00 分~ 15 時 00 分
クマ SUN テラス 広場(雨天時:CREVA おおくま 1 階)
ファミマ、レモネードで小児がん支援(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
小児がん患者と企画。販売価格は228円で、売り上げの一部を支援団体に寄付します。
【ダウンジャケットを洗濯機で洗って節約!注意点とふわふわに仕上げるコツ】
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
1月終わりくらいから、寒い夜と温かい昼、秋ごろに衣替えしたダウンを1回も洗濯せずにかなり汚れと汗を吸った状態で着てる方は少なくなく、ジェンダー問わず、街ですれ違って「匂う」と思うことがしょっちゅうある(オジサン攻撃ではない、という留保。代謝が良く香水を重ね付けてる若い女性の方が強く臭い場合もある)。電車だと結構辛くて車両を変えることもある。
まだ寒い時期もあるので、クリーニングに出してしまう前に、一度洗濯機or手洗いで匂いを落としてもらえると嬉しい。
「言葉を取り戻し、倫理を再立ち上げする。自己と世界がリアルに生き延びる方法として、この不確かな時代になすべきことだと思います」
有料記事プレゼント
1月9日 17:03まで全文お読みいただけます
【恐山菩提寺の院代が語る「不確かな」現代 生きるためにすべきことは:朝日新聞】 digital.asahi.com/articles/ASS...
言葉を取り戻すために、本を読みましょう。
私のからだデモ 私のからだは私のもの
スタンディング 2024年12月13日金曜日 19時から20時30分
東京駅前・行幸通り(都道404号)
watashinokarada.my.canva.site#page-2
こちら、ぜひ行ける方はご参加ください。
マルジナリア書店でもパブリックビューイングをいたしますので、東京駅まで行けないけれど、分倍河原は来られる、という方はぜひマルジナリア書店へお立ち寄りください。
一緒に #私の体は私のもの の話をしましょう。
会社の論理とやらに従うたびに私の頭の中はこうだ。
本来私が従いたいのは内なるワクワクキャピキャピだけなのだ。
食後のひと眠りは欠かせない
17.03.2024 15:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ロングスタイル
12.03.2024 11:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0試験勉強頑張ったご褒美にキノコヤさんでツィトローネンシュニッツェル。ケッパーがいい仕事なさってるのよ。
03.03.2024 07:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0急いでマルジナリア書店さんで予約しなきゃなニュース
発売日、明日じゃない
投稿1発目がこれでいいのかというささやかな迷い
20.02.2024 22:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0