今日から大斎節(四旬節、レント)
水曜日から始まるこの大斎始日、灰の水曜日の礼拝に参加しました。
今日から典礼色は紫、牧師のストールは黒でした。
いつもの主日とは全く違うプログラムで、長い連祷が2回あったのが印象的でした。
灰の十字架を額に受けるところでは、まず牧師が他の方から受けたので、今日は牧師婦人から。
今日一日は額に灰の十字を残しておこうと思い、お店に入る時には帽子をしましたが、日中の断食はしませんでした💦
@tiorba-jp.bsky.social
キタローネ(ティオルバ、テオルボ)という17世紀の長ーい低音+和音楽器を弾いています。 La voce del Seicento〈17世紀の声〉/Musique Douce(ミュズィク・ドゥス) ヘブライ語/言語学/旧約聖書の楽器/17世紀音楽/リコーダー Kapsperger / Castaldi / Riccio / Monteverdi / Schütz / Caccini
今日から大斎節(四旬節、レント)
水曜日から始まるこの大斎始日、灰の水曜日の礼拝に参加しました。
今日から典礼色は紫、牧師のストールは黒でした。
いつもの主日とは全く違うプログラムで、長い連祷が2回あったのが印象的でした。
灰の十字架を額に受けるところでは、まず牧師が他の方から受けたので、今日は牧師婦人から。
今日一日は額に灰の十字を残しておこうと思い、お店に入る時には帽子をしましたが、日中の断食はしませんでした💦
聖母の涙 2024/03/16(土) 14:00~ (開場:13:30 ~) 大津聖マリア教会 十字架にかかったイエスの足元で 激しく揺れ動くマリアの思いを モンテヴェルディが〈アリアンナの嘆き〉に乗せた 〈聖母の涙〉とイエスの受難を覚える〈哀歌〉を マリアの名を持つ大津聖マリア教会にて ソプラノとキタローネ(テオルボ)で奏でます。 La voce del Seicento〈17世紀の声〉 長井 和泉(ソプラノ) 竹内 茂夫(キタローネ/リコーダー) 曲目(予定) C.モンテヴェルディ:アリアンナの嘆きに基づく聖母の涙 G.P.コロンナ:聖金曜日の第1哀歌 H.シュッツ:おおイエス、甘き名よ J.ファン・エイク:詩編68 G.G.カプスペルガー:前奏曲 他 入場無料(予約不要) 問い合わせ Instagram / Facebook〈17世紀の声〉 ✉竹内 musicaantiquaohmi(a)yahoo.co.jp
聖母の涙
2024/03/16(土) 14:00~ (開場:13:30 ~)
大津聖マリア教会
La voce del Seicento〈17世紀の声〉
長井 和泉(ソプラノ)
竹内 茂夫(キタローネ/リコーダー)
C.モンテヴェルディ:アリアンナの嘆きに基づく聖母の涙
G.P.コロンナ:聖金曜日の第1哀歌
H.シュッツ:おおイエス、甘き名よ
J.ファン・エイク:詩編68
G.G.カプスペルガー:前奏曲
他
入場無料(予約不要)
問い合わせ
Instagram, Facebook 〈17世紀の声〉
✉竹内 musicaantiquaohmi(a)yahoo.co.jp
エルサレムよ、汝の主に立ち返れ Musique Douce 2024 2024/02/23(金) 14:00~ (開場:13:30) 日本基督教団 神戸雲内教会 (〒657-0051 神戸市灘区八幡町1丁目6-9) Musique Douce〈ミュズィク・ドゥス〉 笹山 晶子(ソプラノ) 辛川 千奈美(ソプラノ) 竹内 茂夫(テオルボ/リコーダー) 上田 浩之(ヴィオール) 小林 美紀(クラヴサン) J.=H.フィオッコ 聖週間の第2哀歌(聖金曜日) M.=R.ド・ラランド 聖木曜日の第3ルソン J.=B.モラン 天の女王よ 他 前売1,200円 当日1,500円 問い合わせ ✉小林CYU01450@nifty.com Facebook / Instagram ミュズィク・ドゥス
エルサレムよ、汝の主に立ち返れ
Musique Douce 2024
2024/02/23(金) 14:00~ (開場:13:30)
日本基督教団 神戸雲内教会
(〒657-0051 神戸市灘区八幡町1丁目6-9)
Musique Douce〈ミュズィク・ドゥス〉
笹山 晶子(ソプラノ)
辛川 千奈美(ソプラノ)
竹内 茂夫(テオルボ/リコーダー)
上田 浩之(ヴィオール)
小林 美紀(クラヴサン)
J.=H.フィオッコ 聖週間の第2哀歌(聖金曜日)
M.=R.ド・ラランド 聖木曜日の第3ルソン
J.=B.モラン 天の女王よ
他
前売1,200円 当日1,500円