楽しみを糧に目の前の課題をしっかり片付けていこうね
04.10.2025 03:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@kinocomb.bsky.social
楽しみを糧に目の前の課題をしっかり片付けていこうね
04.10.2025 03:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今度掛川花鳥園に行くことになったので今から楽しみすぎる
今月は友人と京都旅行もあって楽しい月になりそうだ
好きな人達に会う用事がある嬉しさ…の重みが年々増してくるわ
ああ、とても素敵
落語のイメージも素晴らしいし、みんな…というか人間って捨てたもんじゃねぇなと思える
こちら読切公開になりました!
58ページです。よろしくよろしくよろしく!
www.comicnettai.com/book/776
冷麺に入っている梨やスイカが大好きなので
おやつに梨を剥くにあたり、キムチをアテにしてみた所、これが美味しくて美味しくて半玉ペロリだわ…
どうして今迄こうしなかったのだろか
(普通に食べても美味しいからです)次からは迷うな
あータコスたべたいな
23.09.2025 23:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0揚げ春巻きに自家製ハラペーニョソース
もし一人でさくっと行くならレバパテと、この棒(スティック)(と言う名前のメニュー)とワンドリンクのコースだなー
お肉入りの揚げ春巻きに、青とうとハラペーニョのソースを付けて食べる
このソースがまた旨フレッシュなんだ
こんな夜中に思い出してお腹すいてしまう
レバーパテにはバルサミコやジャムが定番で、生フルーツと合わせるのは初めてだった
フレッシュ味って最高の調味料のひとつよね
名画座・早稲田松竹の目の前だから、映画を観た後にちょっと美味しいもの食べて帰るとかでも良いなー
また行きたい店が増えて嬉しい
プラムと鶏レバーのブルスケッタ
雑誌でみて、すぐ予約して食べに行ったお店!期待通りの美味しさでテンション上がった😀
生のプラムが乗った鶏レバーのブルスケッタ(掲載時はアメリカンチェリー)
少し硬さのあるプラムの甘さとフレッシュ感にレバーパテのコク、この組み合わせたまらん…!
もうほとんど終わっているけど、まだ上映中の所が少しあるので良かったら観てね
18.09.2025 15:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0パトリック氏、
子供時代に博物館でシロナガスクジラに出会い、実物に会う事を人生の目標にする
→鯨と生きる為の費用を試算
(膨大な費用が必要!)
→弁護士になり大手法律事務所に勤める(この間は刑務所で過ごすような気持ち)
→投資で生きられる体制を整える
→8年目で弁護士はキッパリ辞め、いざ鯨と生きる生活へ✨
という事を成し遂げたそうで
夢を叶える実行力のすごさがまた面白い
クジラに会いたい気持ち1つでこんな素晴らしい世界にまで来れてしまうんだな…
「くるくる あなたと踊りたい」
という歌詞の歌がつくシーンの、まさに夢のような美しさよ(ふたりの友情に感謝…🙏)
くじらがひたすら圧倒的で良かった…
このパトリックという方、
酸素ボンベを使わずにシュノーケルでのフリーダイブでくじらと交流し、家族同士の集会に参加を許されたりする 信頼関係がすごい
期待通りの美しさと面白さだった〜〜
言葉が通じない種族とのコンタクトは相手が音を鳴らせばこちらも鳴らし、相手が回転したらこちらも回ってみる…
先日読み終わった異種間バディ物SFでも2人が初邂逅時にしたミラーリング!あれもこんな感じだったか〜とワクワクしたわ
patw6000.com
ケンウッドが運営している日本各地の森の中の音を24時間流しているアプリをスマホに入れて、寝るときに流すようにして1年近くなった。田舎育ちの自分はクルマの低いうなりが途絶えない東京の音が嫌いで、虫や鳥のさえずりがあるほうが落ち着く。
冬場の森は静かで特に夜は鹿の鳴く声が聞こえるくらいだけど、春から秋は夜でも様々な虫の音があって楽しい。最近はコオロギが混じり始めた。音で季節の変化をじわりじわりと感じていく。
そして朝になると鳥が目覚め始める。
www.forestnotes.jp
10分も保たない いやーん
筋トレだーーー
久しぶりのスケッチ
9人目でわかりやすく切れている
まじめな話、何をする時にも感じる
間違いなく集中する力が落ちまくっているの、どうにかしないと
解答だ
もう、すぐに答え見たい頭である
何度でも待ったをかけてやり直すのも入門時の楽しみ方の一つではあるのかもしれないけど
それでも4、5回のうちにはクリアしたいじゃないか
自分の脳みそが🤪の顔になる様が可視化されすぎてつらいw
諦めが早すぎる
将棋、駒の動きは大体覚えたから初級の詰め将棋(1-3手)に挑戦してるんだけども……
わ、わっかんない
初級なのに😭
時々はわかる…が、分からないのが全くわからないし回答がない為モヤモヤがたまるよ〜〜
それにしてもだ
数手先の事を考えようとすると脳内で「えー……と?んーと、もー!とりあえずいっちゃえ??」
みたいな思考が頻繁するので筋トレの必要性を感じすぎる
This isn't how birding is supposed to work!
11.09.2025 16:20 — 👍 2424 🔁 496 💬 85 📌 46子供が楽器をでたらめに鳴らしたような音や、岩や鉄、木、土みたいな素材をダイレクトにイメージさせるような、メロディーやハーモニーを伴わない、ひたすら音の隊列みたいな音楽
最近カフェで出会うと心地よいなーと感じる
こういうのは何て言うジャンルなんだろか
夜に外食した際のデザートとコーヒーがとても好きなんだけども
近頃はカフェインが効きすぎるのか夜中の2〜4時に目が冴えてしまうようになってしまった
やめないといけない…悲しい…!
持って帰るには少し心配になる緩さ
ドリンクセットが場所とクオリティを考えれば案外リーズナブル
なのでたまのご褒美に良いな
ずっと気になっていたケーキをようやく食べられた〜
ジャスミンムース、チョコクリーム、グレープフルーツとパッションフルーツのジュレ
ムースというかクリーム、
上半分だけ食べると随分と緩くておや?と心配になるも、ジュレや土台部と一緒に食べると華やかな味わいでとてもおいしかった〜
ネガティブな攻防も貴重な経験値ありがとよッで済む範囲だから平和
02.09.2025 07:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0上司からの勘違いと侮辱を含むお叱りに対して
つい声は強めたけども、内容は冷静、端的な反証だったと思うのでそれは良かった
謝罪も得られたし
久しぶりにカッとなって強めな声を出してしまった
まだカッとなってしまうんだなぁという点を反省すると共に、
怒るにしても静かにドスを効かせるタイプにしたいよねぇという欲も湧く