yanoz's Avatar

yanoz

@yanoz.bsky.social

介護士。 https://yanoz.hatenadiary.org/

53 Followers  |  110 Following  |  12 Posts  |  Joined: 01.09.2023  |  2.3206

Latest posts by yanoz.bsky.social on Bluesky

すべての人間は人間らしく扱われるべきであり、特定の人たちを人間扱いしないような制度は正当化できない、という立場に立つことを日本を含む数多くの国が国際条約を通じて約束しています。

なので、いくら「日本人ファースト」と言っても外国人を犠牲にして自国民の利益を追求するということは許されないですし、倫理的なことは置くとしても、日本の国際社会での立場が危うくなるという点で国益を損ねることになりかねません。

したがって素朴な感覚としての「日本人ファースト」は外国人差別を正当化できません。

「日本人ファースト」を掲げる人たちの主張が、本当にそこから導かれるようなものなのか、見極めて欲しいと思います。

08.07.2025 17:57 — 👍 3    🔁 1    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image Post image

for all my #louisianacreole folks. Infographic made by the homie, @say_morie (Threads) 👇🏾

16.11.2024 03:00 — 👍 27    🔁 2    💬 0    📌 0

sha bwa d lwil enba latab.

/the cat's drinking the oil under the table/

(people making fun at your expense)

07.03.2025 05:32 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0
plankblank:大河べらぼう(8)/朗読とインティマシー

第8回、金々先生の使い方が見事だったなという感想を書きました。

#大河べらぼう

blog.livedoor.jp/plankblank/a...

28.02.2025 17:41 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

Today's scenery

15.11.2024 06:59 — 👍 8    🔁 2    💬 0    📌 0

雨に打たれる鳩とともだち

#武玉川

08.07.2024 01:48 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

ひょんなところからの紹介でスペインの新聞から、なぜ日本で猫の書籍が人気があるのか、漱石『吾輩は猫である』は現代の猫ブームにどのような影響をもたらしたのか、という無茶苦茶なインタビューを受ける。いや、それは関係ないんじゃないかな……と言うたびに先方が悲しい顔をするのが辛かった。

03.07.2024 04:52 — 👍 5    🔁 1    💬 0    📌 0

面白そうなフィクションに出会えたとき、ハンターxハンターのキメラアント編を超えてくれるかも、という淡い期待を抱いては、やっぱり超えられないか、と軽く落胆し、少しほっとする、というようなことをここ数年繰り返しています。

19.06.2024 03:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

法華経の翻訳でも有名な先生なわけですが、件の中公新書、親鸞の評価とか、浄土真宗の人なんかからすると、異論もありそうと思いました。でも、それも含めて、法華経的な精神性の根本がわかるような気もしたものです。

18.06.2024 03:20 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

『法華経とは何か その思想と背景 』(中公新書)

植木雅俊 (著)

この新書、手ごろでわかりやすかった覚えがありますが、どうでしょうか?

17.06.2024 10:09 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

星朋彦最高裁長官が寅子のことを”穂高先生の希望の光”と言ったのが私はちょっとうれしくて、たぶん穂高先生が寅子にきっぱりと自分の意思で戻ってきたと言われたあとに、穂高先生のなかで寅子に対する認識について良い方向性の変化があったのかなと。そしてそのことを星最高裁長官に話したんじゃないかと思ってる
#虎に翼

17.06.2024 04:18 — 👍 28    🔁 3    💬 0    📌 0

新井素子の『チグリスとユーフラテス』を読んだ年代だから、人類も最後に蛍が飛んで終わるのかもなあ…

05.06.2024 08:35 — 👍 9    🔁 1    💬 0    📌 0

オープニングの、毛布一枚になってから目に光を取り戻すまでの流れ、戦中から戦後なんだと思って見てたけど、ドラマの進行上、まだその前の、モンペから法服に一種戻るくらいのところを今描いてる、ということなのか?

#虎に翼

05.06.2024 00:49 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

空を分け合う木々の算術

#武玉川

04.06.2024 11:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
plankblank:武玉川と雑俳と

とりあえず、七七句わ武玉川タグにする所以の紹介として、こちらを。 

blog.livedoor.jp/plankblank/a...

#武玉川

04.06.2024 02:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

七七句の投稿をこのタグでしようとおもいます。

#武玉川

04.06.2024 01:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

NHK NEWS WEB 消えるかもしれないのか...
災害以外のサイトの放送に関係ないコンテンツが消える予定らしい。
新聞協会つおい...

【内部文書入手】3月サイト一斉終了、デジタル職員を廃止!新聞協会に屈したNHK『デジタル化大撤退』|SlowNews | スローニュース slownews.com/n/ncfc7ac4c8...

05.03.2024 04:15 — 👍 22    🔁 27    💬 1    📌 2
Post image

これ、写真だと分からないと思うんですが、紙に印刷して色を似せて再現してるんじゃなく、染めた布を埋め込んだ本なんですよね…。なにを言ってるか分からないとおもうが、6年かけて、平安当時の染め方で染め上げた布を、仔細解説した本にひとつひとつ埋め込んだ本なのです『日本色彩大鑑』は。
価格も場所もなかなか…な商品。でも見たい!という方は図書館にリクエストされるも良いかと。
数年前海外の大学間で噂が広まり一気に在庫僅少となりましたが、「光る君へ」放映中は研究者でなくとも必要に駆られる人多いはず。あなたの声がご近所の皆の文化的生活のお役に立つかも。

16.02.2024 14:09 — 👍 285    🔁 140    💬 0    📌 5

ふむふむ。僕には時々苗屋さんで売っているアーモンドも桜と同じに見えるのですが、「アーモンドは花柄が短い、桜は長い」らしい。こういうどっちがどっちなのかを覚えるきっかけのない見分け方は簡単に忘れてしまうけど。※花柄(かへい)というのはサクランボを食べるとき手でつまむ爪楊枝的な部分です。

18.02.2024 00:48 — 👍 9    🔁 3    💬 1    📌 0

萌えから推しへ、という時代の流れは、男性オタク的文化が公然化された後に、女性オタク的な文化が公然化された、という事なんだろうな、と、最近のネットで女性オタク的振る舞いが話題なのをみて、あれこれ考えていたのだけど、萌え文化評論家としての東浩紀の役回りを演じる人はいないだろうなと思うし、そこには、男性の性欲を語るようには女性の性欲を語ることができないという、生殖をめぐる非対称性があるということなんだろうな、という、これは結論ではなく、前提の確認ですね。

18.02.2024 01:16 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
12分!【足マッサージ】足首・膝・股関節をゆるめる
足先とすねのマッサージをすることで、脚全体をゆるめます。股関節や前・外ももをゆるめるとともに、膝や足首を柔らかくします。O脚や外反母趾�... 12分!【足マッサージ】足首・膝・股関節をゆるめる

時々からだに戻ってみるのは不思議といいものなので、マッサージ動画を置いておきます。役に立つといいな!
youtu.be/HXzUsJjn2u4?...

01.01.2024 21:03 — 👍 8    🔁 4    💬 0    📌 0
Post image

寝起きの、この何もわけわからんみたいな顔本当に好き。「えっと…なんだっけ…」ってなってますが、だんだん覚醒してダーッと走って遊び出します

02.11.2023 14:44 — 👍 111    🔁 12    💬 0    📌 0
Preview
文化の日 - Wikipedia

文化の日の制定経緯、来るべき戦後民主主義への高揚感が伝わってくるのう…

> 1948年(昭和23年)6月18日の参議院文化委員会において、山本勇造は「憲法において、如何なる國もまだやつたことのない戰爭放棄ということを宣言した重大な日でありまして、日本としては、この日は忘れ難い日なので、是非ともこの日は残したい。そうして戰爭放棄をしたということは、全く軍國主義でなくなり、又本当に平和を愛する建前から、あの宣言をしておるのでありますから、この日をそういう意味で、『自由と平和を愛し、文化をすすめる。』、そういう『文化の日』ということに我々は決めたわけなのです」と説明している[2]。

02.11.2023 15:18 — 👍 34    🔁 14    💬 0    📌 0
Preview
[寄稿]本当の境界線はイスラエルとパレスチナの間にあるのではない スラヴォイ・ジジェク|リュブリャナ大学(スロベニア)、慶煕大学ES教授

スラヴォイ・ジジェクの提言。
japan.hani.co.kr/arti/opinion...
"イスラエル人がすべて狂信的な国家主義者ではないように、多くのパレスチナ人は反ユダヤ主義に反対している。"

"ハマスとイスラエルの強硬派はコインの裏表だ。私たちは、境界線をハマスとイスラエルの強硬派の間に引くのではなく、二つの極端な勢力と平和な共存の可能性を信じる人たちの間に引かなければならない。私たちは、二つの極端な勢力と交渉してはならず、代わりに反ユダヤ主義と戦い、同時にパレスチナの権利のために闘争しなければならない。"
(続く

27.10.2023 08:00 — 👍 15    🔁 7    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image Post image

1階は撮影可。ノルマンディーの四季を写し取った壮大な巻物のような展示が圧巻です。
写真4枚目、雪の描写がささやかで愛らしくて清潔でずっと見ていたいと思いました。

それぞれの作品に添えられた説明では本人の美術に対する哲学が少しずつ変化していくさまも追うことができます。デジタルへの移行も自分だったらこんなにしなやかにできる気がしないな……。

@artclub.bsky.social

20.10.2023 11:14 — 👍 7    🔁 2    💬 1    📌 1

元Twitterで相互さんが、松平健主人公の朝ドラ「オレ!」が実現するといいという呟きを投稿していて。
すると、主人公の師匠として勝新太郎が登場するわけか…想像すると胸が熱くなる。朝ドラ的にかなりマイルドになるのだろうけれど。

02.10.2023 23:58 — 👍 56    🔁 14    💬 0    📌 3

しかし読んでいると、関孝和とは和算家たちの幻想が作り上げた、ひとつの虚構の人格のような気がしてくる。まるでボルヘスの小説のようだ。

29.09.2023 04:28 — 👍 31    🔁 14    💬 0    📌 1

この、とか言ったのにリンク貼れてなかった。徳川慶喜家「私の代で家をしまう」 玄孫が背負った責任と墓の行方
www.asahi.com/articles/ASR...

30.09.2023 22:56 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
お知らせ | OFUSE (オフセ) 「ありがとう」の気持ちを送ろう。イラスト、漫画、アニメ、小説、音楽、配信、パフォーマンス、あらゆるクリエイターの創作活動をファンレタ��...

そうそう、こういうのだよ。(たまたま見かけただけなので他意は無いが私にもOFUSEアカウントがある。 ofuse.me/okadaic )
<OFUSEでは「媒介者交付特例制度」を活用することで、OFUSE上の取引においてインボイスの発行が必要となる場面では、株式会社Sozi(OFUSE運営元)がクリエイターの皆様の代わりに自社名義でインボイスを発行いたします。そのため、クリエイターの皆様がインボイス発行事業者であった場合も、ご自身の登録番号が支援者に開示されることはありません。>
ofuse.me/news

14.09.2023 16:25 — 👍 15    🔁 20    💬 0    📌 1

朝ドラブギウギ。100歳近いご婦人同士が「次の主人公は笠置シヅ子らしいで」「今のらんまんも面白いで終わっちゃうの寂しいけど、笠置シヅ子はよう知っとる人やで楽しみやな」と頷きあっていて、その会話する姿はド迫力であった。

15.09.2023 10:48 — 👍 50    🔁 9    💬 0    📌 0

@yanoz is following 20 prominent accounts