今年作った怪獣たち。
28.12.2024 23:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@hat4126.bsky.social
特撮・怪獣・玩具・プラモ・ミステリ好き。 気が向いたら模型作ったり、粘土こねるよ。
今年作った怪獣たち。
28.12.2024 23:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0横溝正史「悪魔が来りて笛を吹く」読了。今年308冊目。横溝らしい、陰惨な設定と複雑な人間関係が織りなす長編ミステリー。
戦後間もない麻布の没落貴族の家で起こる凄惨な連続殺人。死んだはずの人間が歩いていたり、おぞましい笛の音が聞こえてきたり、横溝節全開。
題名は作中に登場するフルート曲のタイトルなのだが、この題名が秀逸。のみならず、この曲の使い方が非常に上手い。なかんずく結末で、この曲の秘密が明かされた時、フルート経験者である私は、「なるほど!」と膝を打つ思いだった。
横溝作品から醸し出されるような異常で陰惨な味わいは、現代のミステリーではなかなか感じられない。古典の良さを味わえる作品。
全然投稿できてないのでもはや見てる人はいないかなということで完成報告
燃えろ…人間共を焼き払え!!!
ハッハッハッハッハッハッ!!!!
怪獣工場 様
ビースト・ザ・ワン(ベルゼブア)
完成!
ビースト・ザ・ワンは中々商品化に恵まれないウルトラ怪獣で、大型の立体物がガレージキットで出たことが嬉しくてたまりません!しかも全高42cm!
塗装はラッカー、水性、エナメルを使用しています。資料も少なくて唯一の本とにらめっこしながら塗っておりました。自分の力量、スキル不足で全然似てませんが……。
砂埃が漂うであろう地面に着地してる尻尾〜下半身辺りにのみ汚しを施しています。
「ジラースの襟巻きがどうして…」
強化地底怪獣 エリマキテレスドン
本家がこれほど強かったっけ?依頼主は@JAWsInfinityさんです。現行ソフビのリペで、赤の少なさに驚いたね。市販品に見慣れたせいか、襟巻が真っ赤だの印象だった
#ウルトラフィギュア改造同好会
#ウルトラマンZ
#リペイント
「私一人で十分よ」
ウルトラウーマンべス
三人組の紅一点。今回は市販ソフビから合わせ目を消してリペイントしたほか、耳(?)以下とヒール裏の余った材料を切り出した。スコット同様、顔にアニメ風の線を入れた
#ウルトラフィギュア改造同好会
#ウルトラマンUSA
#造って遊ぼ
#リペイント
「お前の強さを確かめさせて」
強足怪獣 ジラ
奇跡的の商品化。依頼主は@nifanaticさんです
最近発売されたソフビを「ゴジラ怪獣コレクション」に登場したクールなブルー配色をベースに、皮膚ディテールを保ちながらリペイントしました。
#リペイント
#ゴジラ
#ジラ
#ゴジラファイナルウォーズ
「奴さんとうとう姿を現したな」
宇宙大怪獣 アストロモンス
超獣ですら超える大怪獣。今回は中国で発売されたソフビの牙合計22本を新規造形し、胴体の合わせ目を消してリペイントしました。
#ウルトラフィギュア改造同好会
#ウルトラマンタロウ
#ソフビ改造
#造って遊ぼ
「史上最大の大バトルだ」
宇宙戦闘獣 超コッヴ
最後の大進撃。超コッヴの4体目の塗装で、今度は入手できる全資料を参考しながら自分にとって決定版の超コッヴをリペしました。元々完成度の高いソフビなので、改造箇所は無し
#ウルトラフィギュア改造同好会
#ウルトラマンガイア
#リペイント
「この星は、滅びたりしない」
ウルトラマンガイア (V1)
赤い大地の光。V2が出るならV1も作らなくちゃ。最初に入手したV2の顔塗装にも瑕疵があったから尚更。顔を修復し、プロテクターをリペで素早く完成しました
#ウルトラフィギュア改造同好会
#ウルトラマンガイア
#造って遊ぼ
#ウルトラアーツ
「宇宙の彼方よりガイアの勇姿を盗む影」
金属生命体 アパテー
女神の名を持つ強敵。今回は市販ソフビに小改造を施し、リペしました。右腕部の合わせ目を消した他、ヘルメットの羽根飾りに当たる所から余ったソフビを切り取りました
#ウルトラフィギュア改造同好会
#ウルトラマンガイア
#リペイント
究極東宝怪獣のキンゴジを開封。前回のメガロゴジのときにも思ったことだけど、肘のカンチャクがいい仕事してるよな。パコン、パコン。
爪が成形色のまんまという指摘も見受けられるが、実際のスーツも氷山から復活して北方軍事基地を襲うシーン以外では白く塗られていないのだ。まあ、おれも最近まで気づいてなかったんだけどね。
ちなみにベロクロンも、シーンによって足の爪が金色に塗られてたり塗られてなかったりするぞ。はい、こうやってすぐ自分の得意分野に話を持っていこうとする人には気をつけましょうね。
宇宙世紀の最初と最後のほうのモビルスーツが、同時に着弾していた。しかし、〆切地獄の真っ只中では、すぐにオモチャを開封したりはしない。変な話、これはカフェインの何倍も効く劇薬なので、徹夜が続いて限界が来たときに開けるのだ。それでも眠気が続いてたら、もう寝るしかないんだぜ。オヤスミナサイ
28.02.2024 15:17 — 👍 9 🔁 1 💬 0 📌 0ついに我が家に
S.H.MonsterArts ゴジラ 1972
が届いたキンゴジ以来の昭和ゴジラなだけあってクオリティめちゃくちゃ高いし、付属の流血頭も口可動するの地味に良い
去年作った公害怪獣ヘドロンを改修。
口の中にディテールを加えて色も黒っぽくした。
ゴジラは別にいいかなと思ってたんだけど、発売日前日に流血ヘッドの存在を知って注文。最近のAmazonにしては珍しく当日の朝に届いたよ。ちょっとカッコよく作りすぎなんじゃないかという気がしないでもないが、なかなか雰囲気が出てますな。
23.02.2024 05:06 — 👍 8 🔁 1 💬 0 📌 0たぶん、怪獣のことなんかビタイチ知らないであろう制作会社のCEOが、すごい無邪気な感じで「ガイキング、ムクムク、レッドモンスなども登場!」って呟いてて笑った。まあ、権利問題かなんかでウルトラ怪獣が使えなかっただけなんだろうけど、結果として我が家工房がプロデュースしたみたいなキャラチョイスになってるんよ。
21.02.2024 11:41 — 👍 11 🔁 2 💬 0 📌 0「絶体絶命の危機に、人類の未来はあるのか」
宇宙海獣 レイキュバス
進化の果て。本格的に活動を開始した時に塗装したレイキュバスを更新した。甲羅にホロ塗装を追加、より本物ぽっくにした
大好きな怪獣に相応しいバージョンアップね
去年製作した『緊急指令10-4・10-10』に登場のアマゾンの吸血鬼(後付名ヴァンゲリラス)。
全体は樹脂粘土ハーティソフト、カサ&ヒラヒラは透明粘土すけるくんにて造形。
眼はドールアイを使用。
こちらでもデルザーチャレンジ、よろしくおねがいします。
11.02.2024 03:37 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0[粘土]エレキング作ってみた[ウルトラ怪獣]
#フィギュア
#フルスクラッチ
#ウルトラセブン