いそでぃ's Avatar

いそでぃ

@isod.bsky.social

アイドルマスターミリオンライブ!が好き Twitter: @equi_libria Misskey.io , live-theater.net : @equi_libria

66 Followers  |  93 Following  |  172 Posts  |  Joined: 29.08.2023  |  1.8481

Latest posts by isod.bsky.social on Bluesky

Preview
いそでぃ on X: "映画『E.T.』をおそらく三十数年ぶりに観た。タイトルの通り、20周年特別記念版ではなくオリジナル版。 細かいところは覚えてなかったので新鮮な気持ちで観られた。 #午前十時の映画祭" / X 映画『E.T.』をおそらく三十数年ぶりに観た。タイトルの通り、20周年特別記念版ではなくオリジナル版。 細かいところは覚えてなかったので新鮮な気持ちで観られた。 #午前十時の映画祭

x.com/equi_libria/...
映画『E.T.』を観た感想。E.T.の蘇りでちらっとキリストが思い浮かんだのは唯一 歳食ったことの弊害を感じてしまった。Wikipediaを見るとそういう評論もあったらしいけど監督が意図してないなら違うのだ

20.09.2025 15:56 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

映画『8番出口』の主人公は意思も体も弱くてマッチョからは程遠いな。『国宝』の主人公もマッチョという感じではなかった。
『トップガン』のマーヴェリックは終盤思い悩むけど悩んでてもマッチョ。あまり湿気を感じないカラッとした悩み方

06.09.2025 15:26 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
いそでぃ on X: "続けて映画『8番出口』を観た。元のゲームはプレイ動画を何回も見たし自分でもプレイしたけど、それでも面白かったし観てよかったと思う。ネタバレ防止用に長文書いて感想を隠そうと思う。" / X 続けて映画『8番出口』を観た。元のゲームはプレイ動画を何回も見たし自分でもプレイしたけど、それでも面白かったし観てよかったと思う。ネタバレ防止用に長文書いて感想を隠そうと思う。

x.com/equi_libria/...
映画『8番出口』も観た。あの無機質な原作ゲームをどうやって映画にするんだと思ったら予想以上に面白かったし、内省もさせられた

06.09.2025 06:01 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
いそでぃ on X: "映画『トップガン』を観た。 #午前十時の映画祭 の作品の中では唯一過去に全編を観たことがある作品だけど、再度観てもよかった。続編は訓練シーンとクライマックスの繋がりがしっかりしてたから本作はかっこいいシーンの寄せ集めみたいな印象を抱いてたけど、あらためて見たらストーリーもよかった" / X 映画『トップガン』を観た。 #午前十時の映画祭 の作品の中では唯一過去に全編を観たことがある作品だけど、再度観てもよかった。続編は訓練シーンとクライマックスの繋がりがしっかりしてたから本作はかっこいいシーンの寄せ集めみたいな印象を抱いてたけど、あらためて見たらストーリーもよかった

x.com/equi_libria/...
映画『トップガン』を再度観たけどやっぱり面白かっこいいな。相棒の命とか家族とか何も考えずに無茶やるのは理解できなかったけど

06.09.2025 05:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
いそでぃ on X: "映画『国宝』を観た。長いとは聞いてたしあれだけ圧縮されて濃密なのに全く長いとは思わなかった、圧巻だった。 シュン坊……" / X 映画『国宝』を観た。長いとは聞いてたしあれだけ圧縮されて濃密なのに全く長いとは思わなかった、圧巻だった。 シュン坊……

映画『国宝』も観てたんだった。これもよくできてたな。京都に住んでた頃に歌舞伎を観に行かなかったのを悔やんだ。見慣れた南座……

x.com/equi_libria/...

05.09.2025 14:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
いそでぃ on X: "映画『エイリアン』を観た。この企画全部観ると心に決めてなきゃ観なかったジャンルなのでありがたい。 シリーズを観るのは初めてだけど、ゲーム『エイリアン アイソレーション』のプレイ動画は見たことあったので元ネタを見られて面白かった #午前十時の映画祭" / X 映画『エイリアン』を観た。この企画全部観ると心に決めてなきゃ観なかったジャンルなのでありがたい。 シリーズを観るのは初めてだけど、ゲーム『エイリアン アイソレーション』のプレイ動画は見たことあったので元ネタを見られて面白かった #午前十時の映画祭

先週は映画『エイリアン』を観たんだけど1979年の映画とは思えないぐらいよくできてたな。
エンタメなので特に考えるようなこともないか

x.com/equi_libria/...

05.09.2025 14:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
いそでぃ on X: "映画『天使にラブソングを…』を観た。個人的にHail Holy Queenは替え歌動画が思い浮かんじゃうし院長はマクゴナガル先生が重なって見えてしまうぐらい無心で観られたとは言い難いけど、面白かったな #午前十時の映画祭" / X 映画『天使にラブソングを…』を観た。個人的にHail Holy Queenは替え歌動画が思い浮かんじゃうし院長はマクゴナガル先生が重なって見えてしまうぐらい無心で観られたとは言い難いけど、面白かったな #午前十時の映画祭

x.com/equi_libria/...
そして映画『天使にラブソングを…』を観た。カトリックの教会でゴスペルやらロック風に歌うのは驚きだけど、アメリカのキリスト教について多少知識をつけてきた今見ると歴史的には各教派いろいろ試して進歩派と保守派に別れたりなんだりしてるわけで、まああるのかなと思える

17.08.2025 04:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
いそでぃ on X: "映画『メリー・ポピンズ』を観た。前から観たいと思ってたから映画館で観られてよかった。ハッピーエンドなのに少し寂しい終わり方なのね。 #午前十時の映画祭" / X 映画『メリー・ポピンズ』を観た。前から観たいと思ってたから映画館で観られてよかった。ハッピーエンドなのに少し寂しい終わり方なのね。 #午前十時の映画祭

x.com/equi_libria/...
時間が経っちゃったけど映画『メリー・ポピンズ』を観た感想。
ところでこの映画、ディズニー製作で子供でも見られるように作られた作品なんだけど現在では不適切(差別的)とされる言葉が使われているので子供が見る際は保護者同伴推奨のレーティングらしい。

17.08.2025 03:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
いそでぃ on X: "映画『羊たちの沈黙』を観た。 なんというかストレートに面白い映画だったな。ホラーだと思ってたからもっとグロいかと思ったけどそこまででもなかった。サスペンス映画か。 オチにグロシーンが来るかと身構えたけど、たぶん続編のハンニバルのラストと混同してる #午前十時の映画祭" / X 映画『羊たちの沈黙』を観た。 なんというかストレートに面白い映画だったな。ホラーだと思ってたからもっとグロいかと思ったけどそこまででもなかった。サスペンス映画か。 オチにグロシーンが来るかと身構えたけど、たぶん続編のハンニバルのラストと混同してる #午前十時の映画祭

x.com/equi_libria/...
Twitterに映画『羊たちの沈黙』を観た感想を書いたけどこちらに書くほどのことはないな。面白かった

12.07.2025 13:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

8章、エリートが自由主義的で小難しい説教をするようになって一般人がついていけなくなり、霊的な救済とか高揚感に応えた集団が台頭していくのはなんだか現代でも聞いたことのある話だ。
というか歴史が韻を踏むのならば再びリバイバルが起こってもおかしくないよな

06.07.2025 12:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ペンテコステで思い出したけどアイドルマスターXENOGLOSSIAのゼノグラシアってどういう意図での命名だったかとか作中に登場する語句だったかが気になる

06.07.2025 12:08 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

アメリカ合衆国発展の源泉にして傲慢さのもう片輪、社会進化論が第7章ででてきた

06.07.2025 10:55 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

第6章、マニフェスト・デスティニーとかいう現代に連なる傲慢な思想が登場した

05.07.2025 14:30 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

日本人移民よりも早く進出した中国人移民が寺院を建てているのにも触れられているんだけど、「何の」寺院なのかが分からない

05.07.2025 14:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

日本人移民が持ち込んだ仏教にも触れられていたのが意外。日本人排斥が進む中でキリスト教的な儀礼を取り入れることでアメリカ文化に馴染もうとする浄土真宗本願寺派とか

05.07.2025 14:24 — 👍 0    🔁 0    💬 2    📌 0

『アメリカ・キリスト教入門』(大宮有博、キリスト新聞社)を読んでいると時期によって移住した人の宗派も文化的背景も異なるし、先に移り住んでいた人も地域によって保守的になったりリベラルになったりでグチャグチャなんだよな。
宇宙世紀もので勢力図が分かりにくいのもさもありなんという感じ

05.07.2025 13:59 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

『近畿地方のある場所について』は原作が気になってて読みたいと思ってたんだけど映画になるというしどうしようかな

05.07.2025 03:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

プロジェクト・ヘイル・メアリーの映画は来年か。
映画の予告でネタバレを食う前に原作を読めとよく言われるけど、誤訳が気になるので日本語版を読むのは気が進まないのと、活字で読んでから映画を観て満足できたためしがないので映画を観てから小説を読みたいと思っている

05.07.2025 03:49 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
いそでぃ on X: "映画『砂の器』を観た。観てよかった。 あらすじを何も調べずに観たから序盤の刑事ドラマパートに驚いたけど、すっと時代背景に没入できた。そして美しい音楽とともに映し出される和賀の半生の重さ、親子の情の深さ。 #午前十時の映画祭" / X 映画『砂の器』を観た。観てよかった。 あらすじを何も調べずに観たから序盤の刑事ドラマパートに驚いたけど、すっと時代背景に没入できた。そして美しい音楽とともに映し出される和賀の半生の重さ、親子の情の深さ。 #午前十時の映画祭

x.com/equi_libria/...
映画『砂の器』を観た感想をTwitterに書いた。ベン・ハーでも思ったけど、ハンセン病患者が受けてきた扱いや社会情勢はだんだん伝わりにくくなってきている気がする。
そういえばもののけ姫でも少し登場してたけどタタラ場という環境やエボシが特殊すぎて幼い私にはシビアさが伝わらなかったかも

05.07.2025 03:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

東京まで出たついでに物理学の本を買えた

28.06.2025 06:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
いそでぃ on X: "映画『ゴッドファーザー』を観た。めちゃくちゃ面白いというわけではないんだけと自分の知らない社会の一端を見られた。あとジョジョ5部とかゲームのマフィアシリーズに対する理解度が上がりそう #午前十時の映画祭" / X 映画『ゴッドファーザー』を観た。めちゃくちゃ面白いというわけではないんだけと自分の知らない社会の一端を見られた。あとジョジョ5部とかゲームのマフィアシリーズに対する理解度が上がりそう #午前十時の映画祭

x.com/equi_libria/...
x.com/equi_libria/...
ゴッドファーザーと岸辺露伴は動かない 懺悔室を観たんたけど特段こっちで書くほどの感想はないな。上手かったと思う。
でも面白かったのはプリンセス・プリンシパルCrown Handler第4章

24.06.2025 15:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

物理学の勉強をする必要を感じているので本を買いたい、自費でいいから

24.06.2025 15:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
いそでぃ on X: "映画『風と共に去りぬ』を観た。主人公のスカーレットのこと1ミリも好きになれないのにその人生がどうなるのか目が離せなくてあっという間の4時間だった。 最近アメリカ史の本を読んでいるから南北戦争前後の雰囲気がつかめてよかった #午前十時の映画祭" / X 映画『風と共に去りぬ』を観た。主人公のスカーレットのこと1ミリも好きになれないのにその人生がどうなるのか目が離せなくてあっという間の4時間だった。 最近アメリカ史の本を読んでいるから南北戦争前後の雰囲気がつかめてよかった #午前十時の映画祭

映画『風と共に去りぬ』を観たのでTwitterに感想を書いた。
x.com/equi_libria/...
『アメリカ・キリスト教入門』を読んでいたので南北戦争期の情勢が多少頭に入っていたし、逆にこの本を読むときにイメージが湧きやすくなりそうで助かる。
まあ映画では黒人奴隷の扱いを悪くは描かなかったので注意が要る。一方で、奴隷解放者たる北部を無条件で肯定的に見るべきではないとも感じさせられた

01.06.2025 05:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

思えば、自分も死に対する恐れは以前より少ないかもしれない。
痛いのや苦しいのは嫌だけど、死によって自分という存在が終わる恐怖や、やりたいことができなくなる未練は減ってきた気がする。
それは周りの人に恵まれて、自分のやりたいことを少しずつ実現できてきたことが理由かもしれない。

もちろんまだまだやりたいことはあるし両親を見送るまではこの世に留まるつもりだけど、配偶者や子供がいたらこんなことも言ってられなかっただろうか。

27.05.2025 11:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

お葬式で帰省したら両親から普段きけない話を聞き出せてよかった。
片方はもう十分に楽しんだので次にガンを患っても治療しないことを望んでいるようだ。私としてはまだまだ長生きしてもらいたいが……

27.05.2025 11:42 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
ホラー漫画 - Wikipedia

パラ見した感じ、ホラー短編漫画集に「予知夢」の記録が挟まってるような構成だった。漫画だけ読む分には面白いな。

ホラー系の漫画って少女向けにはけっこうある印象だけど少年漫画だとあまりたくさんは思いつかないかも……と思ってWikipediaを見てみた。
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
少女誌のホラー短編漫画はなんというか学校とか日常生活に紛れ込むゾッとする体験談の体裁を取っていて怪談みたいなんだけど、少年誌のやつってもっと大仰になりがちな気がする

24.05.2025 16:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

親に聞いてみたら、昔読んでた漫画に近い画風なのが気に入ったとのこと。
まあ読んだ本の大部分はさっさと売りに行く人なので心配はしてない

24.05.2025 15:58 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

実家帰ったら『私が見た未来 完全版』が置かれているショック……。いや、昔から『水からの伝言』とか『買ってはいけない』とか買ってたわりに信じているわけでもないフラットな感性を持ってる親だったけど、私は金出して買う価値があるとは思わないんだよな……。
あるのは仕方ないからこの機会に目を通してみようかな?

24.05.2025 14:25 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

眠気を催さず読書に没頭できたのは久しぶり。かくありたい

24.05.2025 11:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

結局ハリエット・タブマンの肖像画を採用したドル紙幣は発行されたんだろうか?オバマ政権化で採用、第一次トランプ政権で延期されてバイデン政権で再開とされて日本語記事はあるけどその後が分からない

24.05.2025 11:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@isod is following 20 prominent accounts