昔と変わったところ……
射撃訓練の時に、観的壕(かんてきごう と読みます)に潜らなくて済むようになったことかなー
@kgn-works.bsky.social
MMDと歌唱合成で遊んでる底辺うp主です。 作ったものは主にニコニコ動画に上げてあります https://www.nicovideo.jp/user/12613050 やる気のないプロフィール https://taittsuu.com/users/kgn_works/profiles 雑談的なことはタイッツーでも https://taittsuu.com/users/kgn_works
昔と変わったところ……
射撃訓練の時に、観的壕(かんてきごう と読みます)に潜らなくて済むようになったことかなー
【自衛隊隊員募集漫画】
山形地本さんからご依頼を受けて自衛官募集漫画を描きました!
チラチラどうぶつ隊員達も…?!
ちょっと空いているところは
山形地方協力本部
新庄地域事務所
www.mod.go.jp/pco/yamagata...
が入ります!
ご興味を持っていただけければ嬉しいです!
【自衛隊隊員募集漫画02】
山形地本さんからご依頼を受けて自衛官募集漫画を描きました!
とある募集事務所でのお話…自衛官は体力仕事だけではないというお話です。
さりげなくどうぶつ隊員達の姿も…!?
山形地方協力本部
www.mod.go.jp/pco/yamagata...
新庄地域事務所
www.mod.go.jp/pco/yamagata...
「AIを使ってみた」で面白いなと思ったのがこれ。
膨大な音声DBが作れる松任谷さんの声から「別の歌手・荒井由実」を作って一緒に歌ったと。
これは面白い試みですな……
natalie.mu/music/news/6...
幹事から「先生、そろそろ乾杯を…」と声がかかってもサクッとスルーされるご様子が、「90代のジー様ってこうだよなー」でござったw
18.10.2025 11:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0うんまあなんだ、あと5年ほどはお元気で過ごされそうな勢いでありました。
18.10.2025 11:22 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0工学部の同窓会の懇親会に行ってきましたが。
乾杯の温度を依頼された当年とって90歳の名誉教授、「ああ90代」なここぞとばかり延々喋る方で若干カオスでございましたw
USA! USA!
って、JR宇佐駅のデザイン・配色は確信犯なんだよね?
逆に気になりますね、そのレベルだと。買う気はしませんけど
16.10.2025 09:11 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0ハニトラ…
09.10.2025 06:52 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0「ソーラ族の地底世界 シャーマンが取り持つ死者との対話」
現代の大量絶滅は,文化的・宗教的多様性の喪失にも及んでいる。
「信仰の多様性」の喪失は生物多様性の喪失と同じくらい急激で,おそらく取り返しがつかない。
別冊日経サイエンス279
『変わりゆく言語 ことばと認識の関係を科学する』
www.nikkei-science.com/sci_book/bes...
両親揃ってようが片親だろうが、まともな家庭はまともだし、異常な家庭は異常である。
これがただの現実。
短期間だったとはいえ、生家とは別の家庭で育ててもらう機会が無かったら、まともな家庭が分からん&実家の狂った基準で物事を判断するようになっただろうから、今以上に社会的にヤバい破綻したニンゲンになってただろうなあ…
ゴリ押しで外に出て良かったよ
両親揃ってますが、父と姉がいない時は肉も魚も食わせてもらえない日が多かったし、なんなら必要な食費も貰えなくて、空の冷蔵庫をぼんやり眺めてうずくまってる日もありましたなあ>RP
生物学的親が社会的親になれるとは限らないんだよね。
俺も実母が死んでから、親父が再婚するまで一時期片親だったんだけど、多分俺を西洋人みたいに育てたかった(笑)実母が存命の間は、米や和食をほぼ食わせてもらえなかったんで、片親だから食生活がおかしくなるなんて偏見には、同意できねえんだよな。
07.10.2025 03:29 — 👍 13 🔁 5 💬 0 📌 0コミュニティ破壊という点では、黒死病に似た面もあるんだよねえ>RP
『遠隔で、文字ベースでのコミュニケーションをとれる集団』はそれなりに維持できたけど、文字ベースでのコミュニケーションが下手な人にとっては大打撃だったのでは。
数々の要因はあれど、最後のトドメになったのはコロナの気がする。あれはコミュニティを破壊する病気だった
07.10.2025 13:25 — 👍 80 🔁 32 💬 0 📌 1この分断と憎悪の世紀に友愛をどう構築していくかというのはかなり難しい話で、もはや我々は同じ人種や宗教や国籍の者であっても友愛をもてない。理性に基づく対話はSNSのレスバに堕し、歴史や伝統に基づく共同体も壊しきってしまった
07.10.2025 13:22 — 👍 125 🔁 61 💬 1 📌 0そういうコンテンツが増えること自体はまあいいけど。
面白みは増えないかもね
「日本人の美意識はわび・さびである」という外国人向けのフィクションに塗りつぶされていない本来の日本が名古屋にはある
07.10.2025 06:01 — 👍 15 🔁 2 💬 0 📌 0結局これなんだよねえ。
スクリプトを書くAIに任せたら自動でなにか作れるけど、そこにクリエイター要素ないじゃんというね…
Windows 11機のセットアップ終了。
One Drive はさっそく引退していただきました。
その時はなんで配管を交換する?と思ったものの、後に警察関係の親族から
「そりゃ、薬で捜査するときは下水管とか調べるから。反社の持ち家を知らずに買った人が後から容疑かけられたらまずいやろ」と説明されて、なるほどと
先日、旧Twitterのほうで反社ぽい外見の人レンタルの話題が上ってましたが、一般社会って反社に対してものすごーーーーーーーーーーく厳しいってことを普通に暮らしてると忘れがちですよねと考えながら眺めてました
新築分譲マンションを契約する際「無いとは思いますが、ぬえ様もご主人様も、それぞれのご実家にもいわゆる反社会的勢力に属する方はいらっしゃいませんね?ご契約後にそういった繋がりが判明した場合、契約解除させていただきます。そのうえで、この部屋は壁紙もここに繋がる配管も全て交換するわけですが、その交換費用も全額ご負担いただきます」という話をされました
(これは旧Twitterで呟いたかも)
【コミックマーケット106二日目】
本日の東京は日差しが強いようです。
昨日よりも熱中症対策にはお気をつけて…!
サークルさんも参加者さんも皆さん楽しく過ごすために水分は切らさないでくださいね…!!
いってらっしゃいませ!!!(*´꒳`*)
今年はコミケ日程を勘違いしていたので、明日はお仕事でござるるる
14.08.2025 22:40 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0天気予報を見てみたら、今日は爆速で洗濯物が乾く日であるとのこと。
まあ乾くだろうなあ
セ「カメラが付いてますんでー直視できなくても大丈夫ですー」
私「冬山で役に立つのかね」
セ「カメラが付いてるから見えますう」
私「冬山でかい?」
セ「カメラってのは、外を映すためについてるんですよwww」
私「ああ、君は車に乗らない人なんだね。じゃ」
こんな感じだったからなあ。
吹雪で着雪したらカメラが何の役に立つね?という質問だと気が付かなかった時点でダメダメでござった。
もちろん、夏の暑さは考えてない人でした。
そういえば昔、判って無さそうな外車セールスに「カメラが付いてるんだから直視できる必要は無いんですよ?」としつこく言われて「おめーんとこで買うのやめるわ」になったことがあるんですが。
今日みたいに日本車ですらカメラが停止するような環境がある国ってことを考えると、やっぱり買わなくて正解でしたね、あの車。