献血カード、無料の自販機コーヒー、記念品のベビースターラーメン小袋サイズ、エッセルスーパーカップミニ(クッキーバニラ)
83回目の献血おばさん。
今日も血漿。
池袋い〜すと、遠い昔に池袋に住んでた時に来たことあったかな〜どうだったかな〜という感じでよく覚えてなくて久しぶりもしくは初めてだけど、落ち着いた感じで居心地いいですね。
@mellowmind.bsky.social
15歳と13歳の姉妹のカーチャンにして怠惰な中年。 好きなSNSは初期mixi。誤字脱字多めでお送りしております。
献血カード、無料の自販機コーヒー、記念品のベビースターラーメン小袋サイズ、エッセルスーパーカップミニ(クッキーバニラ)
83回目の献血おばさん。
今日も血漿。
池袋い〜すと、遠い昔に池袋に住んでた時に来たことあったかな〜どうだったかな〜という感じでよく覚えてなくて久しぶりもしくは初めてだけど、落ち着いた感じで居心地いいですね。
00年代のファッション誌で『CHERRY COKE』などのイラストエッセイをよく見かけたおおたうにさん、糖尿病を患われていたんですね。noteに闘病記を綴っておられました。
やはり糖質制限や断食はよくない、代謝がイカれてヤバいということがよくわかるね…。若い頃に糖質制限や食べないダイエットに手を出したことがある同年代アラフィフたち〜、更年期で体重減りにくくなってもご飯はしっかり食べようね〜!
00年代のファッション誌で『CHERRY COKE』などのイラストエッセイをよく見かけたおおたうにさん、糖尿病を患われていたんですね。noteに闘病記を綴っておられました。
やはり糖質制限や断食はよくない、代謝がイカれてヤバいということがよくわかるね…。若い頃に糖質制限や食べないダイエットに手を出したことがある同年代アラフィフたち〜、更年期で体重減りにくくなってもご飯はしっかり食べようね〜!
そういえば休みの日にこちらの「ぽいぽいつくねとしゃきしゃき野菜のまぜごはん」作って食べたんですけど、評判通りめちゃおいしかったです。
生のピーマンとタマネギとレモン汁をご飯に混ぜて食べるなんて発想なかったから、こんなにもしっくりきておいしくなるなんて思わなくて驚きました。
うちの子供たちが苦手な食材も混じってるので大人しか食べられないけど、機会があったらまた作りたいな。
ほんとに美味しかったの〜。
久しぶりにCD取り出したついでに歌詞カード見たら「字、ちっっさ!」と声が出たよね。
君も僕も今じゃ年をとりすぎたし、イカれてる。
カーネーションのアルバム『LIVING/LOVING』のCD裏ジャケットとその写真を元にした線画イラストが描かれたTシャツ。ミュールを履いた女の子がラジカセを蹴飛ばしている。
いま無断パクリ問題で騒がれている大御所作家がイラストを手がけたカーネーション40周年記念のTシャツ、これはオフィシャルだから問題はないはずだけど、今となってはなんだか微妙なシロモノになっちゃったなあ……LOVERS & SISTERS…いろんなことがあるよ……。
06.10.2025 12:41 — 👍 5 🔁 0 💬 1 📌 0昔のマンガに無造作に出てきたパロディや固有名詞で知ったことってたくさんあるよね。知らないものでもなんかカッコよさげに見えて、元ネタがわかると嬉しかった。
しかし今回発覚した大御所のやらかしは小粋な引用やお遊びでもなんでもないただの無断パクリでガッカリすぎる。
年を取るとかつてのアコガレが色褪せるような事案がちょいちょい発生するのせつないわあ。
ウェブアニメの日本語吹替え版(TVアニメ羅小黒戦記)が放送スタート🎉配信も始まっています!
EDは新規書き下ろしイラスト+公式アカウントによるフォロー&リポストキャンペーンも開催
配信はこちら ▶︎ luoxiaohei-movie.com/tv/onair/
キャンペーンはこちら ▶︎ x.com/heicat_movie...
FANWIKIページはこちら ▶︎ lxh-fan-wiki.site?curid=895
名前が江から始まるのと見た目の漢字の密度と、途中で作品を投げ出したりするところも似てるっちゃ似てるのかも〜。
80年代当時の江口寿史の画風はいろんな人に影響与えてたね。
スッキリした描線にカラートーンでパキッとした画面。
あの頃はよかったのに…。
あと世の中には江口寿史と江川達也を混同している人が思ったよりたくさんいてびっくりした。
06.10.2025 03:18 — 👍 11 🔁 3 💬 1 📌 0無断トレスにパクリにAIにデマetc. ローコストでなんでもバンバン作れる時代になったら逆になんでも疑ったり検証したりしなきゃいけなくて無駄なコストが発生するようになってしまいました。
これに限らず、なんか、今の時代、人類は何を作りすぎなのでは…という気がしてならないのですよね。SNSの駄発信も着られず捨てられるファストファッションとかスケジュール間に合わなくて爆死するアニメとかそういうのも全部、根は同じところにあるんじゃないのかな〜と思ったりします。
トレス疑惑の大御所作家の件がめちゃくちゃ延焼しまくってて厳しいっすね。
『すすめ!パイレーツ』とか『ひのまる劇場』とか好きだったから…。
昔のマンガっぽい絵の方が好きでここ20年くらいの画風はそこまで好きじゃないな、女の子の服は今っぽいけどメイクはイマイチでチグハグに感じるんだよなと思ってたら思わぬ種明かしが。
しかしネットで雑な煽りする人たちが張り切ってるのはダルいよな〜。
非難も擁護も〜。
アップリケとか刺繍とか素朴な手芸をやりたい気分なんだけど、特に作りたいものとか欲しい成果物があるわけではない。
03.10.2025 03:31 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0映画『みんな、おしゃべり!』
ひと足先に試写を見たうちのおじさんも大層面白かったと言っていたので早く観てみたいな〜。楽しみ。
↓11分ごろから『みんな、おしゃべり!』について詳しめに語っています
#映画みんなおしゃべり
日本手話とクルド語が衝突、CODAの河合健が監督した「みんな、おしゃべり!」予告解禁
https://natalie.mu/eiga/news/642589
出演に長澤樹、毛塚和義、今井彰人ら
第38回東京国際映画祭の「アジアの未来」部門に出品
#映画みんなおしゃべり
映画『みんな、おしゃべり!』
ひと足先に試写を見たうちのおじさんも大層面白かったと言っていたので早く観てみたいな〜。楽しみ。
↓11分ごろから『みんな、おしゃべり!』について詳しめに語っています
#映画みんなおしゃべり
献血返礼品の発表ターン小袋サイズ、5年保証 超・防災用ウェットティッシュ、献血カード
献血おばさん82回目〜。
今日は血漿❤️
今日は「無言の帰宅」の意味を知らなかったという人が「ライトノベル1800冊読んできて出てきた記憶ないので、現代口語としては結構死語に近づいてるんじゃないかなぁ」と言っているのを見かけました。
味わい。
朝から京浜東北線の遅延で遅刻確定、とっくに職場に着いているはずの時間なのにまだ電車に乗っています。
コラ〜! 人〜! 線路に立ち入るな〜!
布製のコースターとブックカバーってなんかちょっと納得いかない感があるんだよな。
15.09.2025 13:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0土曜に献血して血液検査の結果が日曜に出るのほんと嬉しい、ほんと助かる。
この2週間ほどあすけんの食事記録と踏み台昇降を続けて健康的に過ごしていたおかげで、夏休みにヤンチャしてえらいことになっていた肝臓関係の数値とコレステロール値が爆下がりしているのを無事確認できました。
体重は微減で見た目も対して変わってないけど、こうやって数値に表れると頑張りがいがあるな〜。
引き続き気を緩めず真面目にやっていきたい。
好きなマンガやアニメのLINEスタンプを発見してワーイと思ったら解釈違いのフォントや色の文字がつけられててスン…てなることわりと多い。
15.09.2025 00:48 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0献血は好きだけど、意に沿わぬ好みでなはない飲み物(スポドリとか自販機紙コップ飲料とか紙パック飲料とか)をたくさん飲まねばならないのがちょっとイヤ。場合によっては菓子も。
水筒とおやつ持参で行くべきか。
献血返礼品 カルビー えんどう豆まるごとさやえんどう 26gパック 5年保証 超・防災用ウェットティッシュ 埼玉バーチャル観光大使 春日野つくし クリアファイル と献血カード
献血おばさん、81回目。
今日は血漿。
大宮の献血ルームめっちゃ盛況でした。
夫よ、お誕生日おめでとう🎂🎊㊗️👏
健康に気をつけて引き続き充実した日々を送ってほしい。
昨晩は踏み台昇降をしながら『かげきしょうじょ!! 16』と『路傍のフジイ 5』を読みました。
どっちも面白かった〜!
年単位で放置していたエックスのダイエット用アカウントを超久しぶりに見たら、フォローした当時は10kg単位で減量してご機嫌だった人がその後エグいリバウンドをなさっているケースを複数見かけてやせることの難しさを痛感しております。
やせて半年程度で「◯ヶ月で10kg以上減! リバウンドなし!」て言ってた人がその1年後くらいに見に行くと普通にリバウンドして元通りになってるケース、超多い…。
私もそこまでの振れ幅じゃないけど、数kg減らしてもじわじわ戻るっていうのをときどきやっては長期的に右肩上がりになっちゃってるので、気をつけねばなあと思いました。
1日30gずつやせていけば1年後には10kg以上やせるはずなんだよなあ、と思いながらあすけんと親しむ日々です。
とりあえずお通じがよくなりました。今までも別に悪くはなかったけど、なんか安定感が違うというか。
食わなさすぎを注意されることが多くて、夕飯後にジャムとクリームチーズ乗っけた食パンを食べたりしてますが、体重はごくゆるやか〜に右肩下がりになっています。
バランスのいい食事って大事〜。
あすけん4日目。
まだ使い方よくわかってなくて、昨日は60点で点数低めだな〜と思ってたら運動の目標があと2kcal足りてなかった。
知ってたらその場で消費したのに!
相変わらず炭水化物もっと食えっていわれるけど塩分は過剰になりがちだから、ご飯が進むお弁当のおかずを考えるのが難しい。
ピーマンとしめじがあったらオイスターソースで炒めるとかしてたけど、グリルで焼いて、ポン酢醤油を別添にしてちょっとだけ垂らすなどの工夫をしてみたり。
もっと厳しく食事量減らさなきゃダメなのかなと思ってたけど、どっちかというともっと食えと言われることが多いので、めんどくさいけどつらくはないです。
むしろ楽しい。