なんだかあっちでもこっちでも身の回りの人が調子崩してるなあ。世の中も不安定だし、春の足音がきこえてもどこかどんよりした3月だよ。
06.03.2025 12:09 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0@minorin-u.bsky.social
十万石まんじゅうの地出身、エッフェル塔の国の首都在住。バロックヴァイオリンを弾いてます。 桐朋→藝大院→リヨン国立高等音楽院卒業。
なんだかあっちでもこっちでも身の回りの人が調子崩してるなあ。世の中も不安定だし、春の足音がきこえてもどこかどんよりした3月だよ。
06.03.2025 12:09 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0弾丸ヘルシンキ。吐く息も真っ白、湖も真っ白。とは言っても最高気温1度とかなので思ったほど寒くはないな。
ホテルの朝食にあった魚の酢漬けみたいなのと、マーケットで食べたサーモンスープがおいしかった。ちょっと休んで夕方からリハーサル&コンサート。
始発のバスが100m離れたところで待機してるのに出発時間過ぎても来ないの、フランスだなあ。怒。
16.02.2025 08:57 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0今日の午前の弓道は2射連続で中って嬉しかった。しかしちょっと身体が覚え始めたと思ったところで2ヶ月お休みなのだ。怒涛のツアーが始まる。まずは例によってリヨンから。
15.02.2025 20:27 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0楽器の修理に行こうとしてメトロに乗って、乗り換え駅に気づかず通り過ぎて、一駅戻りながらなんと家に楽器を忘れてきたことに気がついた😓仕方がないので予約をキャンセルして別の用事を済ませて帰る。ひどい日だなあ。
10.02.2025 12:56 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0今パリではシャトレでタランリリクのオルランドがあり、明後日からシャンゼリゼでアストレのオルランドがあり。一つの都市で古楽オペラが同時に二つ上演されてるってすごいよね。コンセールスピリチュエルのリュリもあるんだっけ?他に普通のコンサートもあるし、とても情報が追いきれない。
04.02.2025 23:12 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0シャンゼリゼ劇場でル・コンセール・ダストレの「セメレ」公開ゲネプロに誘ってもらったので観てきました。演奏は清潔感があって好み。演出は随分脱がせるなあと思いました😅男性歌手も下着一枚で歌ってたけど嫌じゃないのかな。
なんにしても生の舞台は面白い。5月に乗る予定のオペラの仕事楽しみだな。
音楽関係じゃない人に自分はバロックヴァイオリン弾きなんだと言ったら、「クラシック音楽詳しくはないけどバロック好きだよ、リュリとかラモーとか!」と返ってきて、流石フランス人と思った。最初に出てくるのがヴィヴァルディとかバッハとかじゃないのね。
03.02.2025 22:19 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0滞在許可証2年出た、わーい🥳
27.01.2025 14:25 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0仕事おわってパリに戻る!なんとこれから3週間もお休み。ゆっくり本読んで練習して怒涛の2〜3月に備えるのだ。
25.01.2025 08:48 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ル・ポエム・アルモニークのツアーで昨日はデン・ハーグ、今日はヘント、明日はルーアン。時差ぼけと戦いながら一週間働いてそろそろ疲れてきたけどもう一息だ。
ヘントは塔がニョキニョキ生えてて綺麗なんだけど、いつ来ても曇ってるんだよなあ。いつか青空の下のヘントの川辺でビールでもゆっくり飲みたいものだ。
明日は5時半起き。明日は5時半起き。明日は5時半起き。
21.01.2025 23:56 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0バッハのコンチェルト弾くコンサート終わり!音が多すぎて疲労とともに演奏が段々脳筋になってしまう。でも楽しく弾けました。
初めてスティーブ・ライヒのあの曲の実演にも参加できて嬉しかった!
👏👏👏 👏👏 👏 👏👏