おいしいものはBlueskyに上げる
焼き海苔クリームパスタ。
ひさびさの傑作
@yanagishima.de.bsky.social
8. April 2023 - Musician | Conductor | Penguin Lover | Cross Cub 110 | New Beetle Cabriolet yanagishima.de yanagi.substack.com @initium.bsky.social
おいしいものはBlueskyに上げる
焼き海苔クリームパスタ。
ひさびさの傑作
蓄積なしに飛躍するなんてことは基本ありえない。練習を通して自分を楽にしてあげられれば、飛躍の可能性がある。それだけ。
09.10.2025 14:26 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0👏👏👏!!
05.10.2025 09:00 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0シェルシええやん
03.10.2025 16:01 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0頭のなかを白くする作業
30.09.2025 03:46 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0おいしいものはBlueskyに上げる
地元ランチ。
ハンバーグ
いちじくタルト(半分こ)
でじゃぱさんも相当突き抜けた凄人(すごびと)です。言ってるのと多分逆の意味でロールモデルにはならなそう!
28.09.2025 14:33 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0おいしいものはBlueskyに上げる
馬刺し
ひともじぐるぐる(ネギのぬた)
辛子蓮根
朝起きたら半覚醒のままteket開く日々がそろそろおわるぜ
28.09.2025 13:41 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0initium集客、一時は気を揉んだが普通に売り切れラインに乗ったのう。
28.09.2025 13:40 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0おもろちび案件きた
27.09.2025 14:40 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今日も明日も3コマ12時間労働なので大人しく行こう
27.09.2025 00:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0おいしいものはBlueskyに上げる
浦安ちんねんの納豆田舎そば
家ミーティングで
秋刀魚の酒蒸し
いたわさ
なめろう
馬鹿の由来の一つに鹿を見て馬と言ったという話があるが、鹿を虐める日本人を見て中国人だと言ったというのは、全く故事に倣った話ではある。
25.09.2025 14:08 — 👍 69 🔁 40 💬 0 📌 0渋滞きつかったー!背中いたい
21.09.2025 10:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0AIにある題材についてアイデアもらうとき、ただ壁打ちするんじゃなくて架空のペルソナ(50代女性哲学者、とか令和の男子高校生、とか、1910年代ドイツ人労働者階級夫婦、とか)を複数用意してディスカッションしてもらうのおもしろくてやりがち。さっき架空のブラームスに「倫理が美を代替することは絶対にない、しかし倫理が美をひらく鍵になることはありうる」と言われた
17.09.2025 15:37 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0本日2回目のお散歩
17.09.2025 12:51 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ブラームスはパレストリーナ、シュッツ、ヘンデルの風味を素材として受け継いで、メンデルスゾーンとレーガーはバッハの直系。レーガーはバッハ直系のなかでもワーグナーはじめ同時代からの影響もダイレクトに書法に飲み込みつくして、ある種異様すぎて継承されない(ところもバッハに似ている)
17.09.2025 05:48 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0Reger op144b Requiemの末尾、O Haupt voll Blut und Wundenのコラールじゃんね。なぜ気づかなかった。
17.09.2025 05:03 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0おいしいものはBlueskyに上げる
浦安のこのやきとりはたまらんのよ
さあ、早稲田混声の学生たちと通常練フェーズ開始。年末まで。
16.09.2025 09:41 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0おいしいものはBlueskyに上げる
ここ数日の湯島グルメ
親子丼
八丈島の島寿司
いずれにせよそれによって自分がどう承認されて自分が自分がわたしがぼくがどれだけえらい、みたいなフェーズはとっくに終わっていてなんの感興もおこらないな。
09.09.2025 15:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0まわりのバイタリティエグすぎる先輩方みてるとそれだけではないかな。でも広げるよりは次の10年どうシンプルかしてさらにその次の10年でどう閉じるか、みたいな感じに思えるな。
09.09.2025 15:42 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0どっちにしてもinitium的なものの継承についても、次の10年で考えてはいかないといけないだろうなと。考えないままの10年を過ごしたらゾンビになりそう。
09.09.2025 15:32 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0とはいえ自身の実存の連続性でいえばdislikeのとき死んだらdislikeの状態が温存されちゃうのかなとか。一方他者の記憶はそんなことと関係なくよき部分を(運が良ければ)自分以上にみつけて大事にしてくれるかもなとか。
09.09.2025 15:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最後の最後の瞬間にSNSみたいなものにlikeとdislikeどっちが置けるかみたいな基準で考えるのはわりと不毛なのかなと。そんなのたまたまだから。
09.09.2025 15:25 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0明確に高いリアリティにおいて自分の残された時間は減っていくし、時間あたりのクオリティに割ける量目みたいなのも明確に減っていくと思われる(そういえるまあまあ蓋然性の高い個人的な理由もある)。
そんな中で「何が最後できるのか」みたいなテーマを悩みとしてしまいそうにもなりつつ、そういうものに目を向けすぎて感傷的にならずに真っ直ぐやるべきことをやる方が、結果としてクオリティの総量が高いのではないか、みたいな帰結になったひとまず今日。
話聞いてくれる人たちありがたし…
ついつい飲みすぎてこの時間にまだ東京駅!
09.09.2025 15:17 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0とはいえ経験値でもあるので渡したい。もっともっと出鱈目なレベルだった時にさまざま前に立たせていただいて今があるのだし。
09.09.2025 03:12 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0