ryôta🐞's Avatar

ryôta🐞

@sekiryo0601.bsky.social

テントウムシ🐞研究中。 生物の深度合成・生態写真。九大院。日本甲虫学会/神奈川昆虫談話会。 Graduate student at Kyushu University / Taxonomy and Ecology / Coccinellidae / Scymnini / Pine-using Harmonia

66 Followers  |  32 Following  |  46 Posts  |  Joined: 08.02.2024  |  1.7068

Latest posts by sekiryo0601.bsky.social on Bluesky

久しぶりに地元で採集したら、チュウゴクアミガサハゴロモとヘリチャハゴロモが増えてて驚き…在来種のハゴロモが全くいない…。

20.09.2025 11:51 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

以前、釧路の方に調査へ行った際、ソーラーパネルが至る所に敷き詰められていて、目に入るだけでつらかった…

09.09.2025 17:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ソーラーパネル問題、本当に酷い…
緑地を切り拓いてまで建てるものじゃない…悲しい...

The solar panel issue is just awful…
Building them by destroying green areas...So sad...

x.com/raptor_biome...

09.09.2025 17:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

日本、外来種増えすぎ問題
毎年何かしらの外来種が侵入している気がする。他国はどうなんだろう?

28.07.2025 14:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ツクツクボウシMeimuna opalifera (Walker, 1850)が羽化していた。

27.07.2025 12:41 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

建物の中にシロアリ入ってきて焦った。目につくものは全て捕獲した。

23.06.2025 12:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

キマエコノハがいた。

16.03.2025 00:05 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
オオキンカメムシEucorysses grandis (Thunberg,1783)

オオキンカメムシEucorysses grandis (Thunberg,1783)

オオキンカメムシをついに見つけました!一度は見てみたかったので嬉しい!

18.02.2025 07:23 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

いてはいけないものを見つけてしまった…

25.01.2025 04:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

疲れたぁ…

19.01.2025 13:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

やらかしたぁ…
でも、このやらかしがなければ気が付かなかった…

16.01.2025 14:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

自分にとっての大仕事を成し遂げて、ようやくひと段落…

30.12.2024 07:46 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

帰省する計画を立てないと…

27.12.2024 14:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

最後まで頑張る…

26.12.2024 14:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

自身の失敗で、とても厳しい状況だけど…
忘年会には参加することにした

15.12.2024 01:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今回の遠征、後半、踏んだり蹴ったりで辛い…。

08.12.2024 07:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

カメルーンでお世話になった方からフランス語でメッセージがくるのだけれど、やっぱり理解するのが少し難しい。何となく察するしかない…。言語の壁…。

19.11.2024 17:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

そういえば、採集許可対象外だったので採らなかったけど、久米島でマツヘリカメムシの生息を確認しました。沖縄島以外の離島でも急速に分布を拡大しているようです。

14.11.2024 17:36 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

久米島、松枯れが酷い。今後、至る所で倒木が起きて大変なことになりそう。
ここ5年間くらい色々な場所で松を叩いてきたけど、今までで1番マツノマダラカミキリの個体数が多かった。

13.11.2024 13:18 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

小笠原の話面白かった。
もう行かなくていいや〜とか思っていたけど、また行きたくなった。

25.09.2024 12:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

そういえば、ビサヤアカアシカタゾウムシは石垣島で定着していた。
広食性なので、今後、食害性害虫として問題視される気がする。

19.08.2024 14:25 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ヒロオビフトカッコウムシ
Orthrius binotatus (Fischer von Waldheim, 1829)

脚が3本しかない…何があったんだろう…。

21.06.2024 12:54 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

サキシマコイチャコガネ
Adoretus formosanus sakishimanus H. Kobayashi, 1982

21.06.2024 11:44 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

クロエグリタマムシ
Endelus (Endelus) bicarinatus Théry, 1932

21.06.2024 11:35 — 👍 6    🔁 1    💬 0    📌 0

夜更かししすぎた…
生活リズムを戻さなくては…

13.05.2024 04:07 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ミツギリゾウムシ楽しい…

09.05.2024 14:43 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

トビイロヒメテントウ
Scymnus (Scymnus) paganus (Lewis, 1896)

今年も幼虫をケヤキ樹皮下で採ってきて、成虫になりました。何頭かはシリボソクロバチに寄生されていましたが…。

01.04.2024 01:26 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

フタスジヒメテントウ
Horniolus fortunatus (Lewis, 1896)

まさか、このタイミングで見つけられるとは思わなかった…。

31.03.2024 03:10 — 👍 8    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ナナホシテントウも出てきてます🐞

29.03.2024 04:13 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

春ですなぁ〜☘️

29.03.2024 04:07 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

@sekiryo0601 is following 20 prominent accounts