ひいらぎみかさ:io: ※Fedibirdにいるます's Avatar

ひいらぎみかさ:io: ※Fedibirdにいるます

@hiramy.misskey.io.ap.brid.gy

メインこっちにしようかな → @hiramy@fedibird.com 🏵️フォローはプロフ確認後に承認(​:spam […] [bridged from https://misskey.io/@hiramy on the fediverse by https://fed.brid.gy/ ]

7 Followers  |  4 Following  |  1,903 Posts  |  Joined: 29.09.2024  |  2.254

Latest posts by hiramy.misskey.io.ap.brid.gy on Bluesky

「オタクの出世」が嬉しいオタクたちへ。オタクはもうとっくに社会の多数派です。多数派がすべきは少数派の声をかき消さないことですよ

23.10.2025 12:24 — 👍 5    🔁 5    💬 0    📌 0

今朝方、長めのメンテナンス(約20分の停止)を行った影響か、misskey,ioからのアクティビティ(投稿などの配送)が届かなくなっているようですね。

誰かがブーストしたり返信したり引用した投稿は、こちらから取得しにいくので見えています。

misskey.ioは、ダウンしているサーバの検出と対処が早いので、割と良くある現象です。そのうち復帰すると思いますが、困っている方はmisskey.io側に働きかけて頂ければ対応が早くなるかもしれません。

#fedibird #fedibird_info #fedibird_watch

01.10.2025 03:56 — 👍 8    🔁 18    💬 0    📌 0

misskey.ioから配送こないの、全然なおってないわねー

01.10.2025 13:51 — 👍 4    🔁 4    💬 1    📌 0

​:io:​たぶん他鯖と連合できてないのでは?(あるいはめちゃラグあるか)

他鯖の人より

01.10.2025 13:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

チャンネル投稿もです

29.09.2025 04:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ioのアカウントでちょこちょこ見かけるんだけど…

仮に連合をオフにしていても、公開範囲がローカルかホームなら、プロフィールに直接飛べば誰でも投稿見れますよ(フォロワー限定なら見えない)

29.09.2025 04:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 1

テスト
https://youtu.be/XgnyZN_c6zM?si=jyC3r15BlplUimcc

26.09.2025 10:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
デジタルへの順応を「思考省略の免罪符」にすることについて(雑記)|ひいらぎみかさ(ひらみ) 今日はふわっとした雑記のみ。(SNSに投稿したもののまとめ直し) ただ単に「自分の気持ちを吐き出したい」だけなら、言い方を気にする必要は無いだろう。(TPOは大事だけど) しかしもし「誰かに何かを伝えたくて理解してもらいたい」のなら、読み手のことを考えた言い方をした方が効果的なのは、言うまでもない。 もちろん、現代人に増えてきている「極端に他人の発言に神経質な人」「好き嫌いが激しく、嫌いなものの排除を正当化する人」や「思考停止してる人」「都合の良いことしか信じたくない人」に、過度に配慮する必要はない。(改めて書くと地獄の様相だが…) ただ、そういう人に対し『自由に発言すべき/配慮

デジタルへの順応を「思考省略の免罪符」にすることについて(雑記)
https://note.com/hiramy/n/n37c9be5a4930

#note くんに今朝の投稿群をまとめ直したものを置いてきました :peperoncino_doublepeace:

21.09.2025 01:53 — 👍 0    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
KAWAIIケモミミとASMRを堪能できる喫茶店ADV「けものティータイム」,本日リリース  StudioLalalaは本日(2025年9月4日),新作タイトル「けものティータイム」リリースした。発売を記念して,キャラクターデザインとキービジュアルを担当するNOCO氏の記念イラストが公開されているほか,本日20:00から,公式生配信が行われる予定だ。
04.09.2025 05:02 — 👍 0    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
「けものティータイム」,9月4æ—¥0:00に発売。ケモミミが当たり前に存在する世界の喫茶店で,お客さんとの交流を楽しむADVゲーム StudioLalalaは,新作ソフト「けものティータイム」を2025年9月4日0:00に発売する。本作は,ケモミミが当たり前に存在する世界で,人間の姉妹が経営する喫茶店を舞台に,さまざまなお客さんとの交流を楽しむADVゲームだ。デジタルアートブックが付属するDX版の同時発売が明らかになった。
03.09.2025 10:47 — 👍 0    🔁 2    💬 0    📌 0

MisskeyのみなさまにMastodon勢からおねがいなのですが、ハッシュタグを付ける際はパブリックノートにしてくださいませ…ぜひに…Mastodonはホームノートのハッシュタグを拾わないので…どうか…

01.07.2025 09:25 — 👍 17    🔁 18    💬 0    📌 0
Preview
【雑記】批判の流儀 批判とは、何のために、誰のためにするものなのだろうか。 それが明確でない批判というのは、結局のところ個人の感情の発露にすぎないのではないだろうか。 という雑記です。 * 批判の「成立」と「機能」 * 批判に対する感情衝突 * 終わりに ### 批判の「成立」と「機能」 現代において批判は、SNSという場で行われることが多くなった。個人のブログや個人サイトではなく、SNSというマイクロブログで批判を展開する理由は何だろうか。*1 こうした現象の背景には**「SNSは気軽に投稿しやすい」「人も多いから見てもらいやすい」** というものがあるのだろう。確かにSNSは、批判を発信するハードルを大幅に下げた。 しかし、SNSの海に漂う批判を眺めていると、時折**「この人は何のために批判をしているのだろう」** と**「何となく不愉快」** に感じることがある。 こういうことを言うと**「トーンポリシングだ」** と覚えたての言葉で反発したくなる人もいるかもしれない。ただ、まずは話を聞いてほしい。 批判という言葉そのものの定義は、案外単純なものだ。辞書によれば、次のような意味になる。 > 1.物事に検討を加えて、判定・評価すること > 2.人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること > 3.哲学で、認識・学説の基盤を原理的に研究し、その成立する条件などを明らかにすること > 引用元:『批判』とは? - コトバンク そのため、批判が批判として**「成立」** している人は、それなりに存在する。 もちろんここでいう「成立」には**「本人は批判のつもりでも、言語化がうまくいかず単なる好き嫌いや非難を述べているだけ」** というケースは**含まれない。** また**「真の知性や、社会的責任感を持ちつつ自ら研究・追求する専門家」** も、**今回の話からは除外** したい。 問題をはらんでいるのは、大概**「専門的な研究を自分ではしていないが、とても詳しい知識を持つ知識人(以下、知識人)」と「極端な無知ではないが、知った気になっている大衆(以下、大衆)」の間に存在する人々** であり、**知識人は大衆になり得るし、大衆も知識人になり得る危うさ** を抱えている。(層の事であって二項対立ではない点は留意してほしい) この層の人々の批判は一方的に発せられた**「言いっぱなし」** で、**「その批判が結局何を伝えたいのか」「その批判が何を目的にしたものか」** がイマイチ伝わらないことが多い。つまり、**批判として「機能」していない** のだ。 例えば、批判が「内省の整理・言語化」を目的とするなら、それはそれで機能していると言えるだろう。しかし**「機能」していない批判は、ほとんど「感情の発露」に近い。** 一方的に思っていることをぶつけているという意味では、たとえその批判が一見もっともらしい言葉であったとしても、**そこらへんに流れている会社の愚痴のようなものと大して変わらない。** それが先に述べた**「何となく不愉快」** の原因かもしれない。 ### 批判に対する感情衝突 批判というものは、特に**SNSにおいては感情の衝突を多く生み出す。** そしてそれは大抵の場合、知った気になっている大衆が知識人に対して怒り、それに対して知識人が怒り返す構図になっている。 もし批判に何らかの**生産的・建設的な意図** があり、批判する人が**真の知性** を持つならば。たとえ意図を読み違えたような頓珍漢な反応が返ってきても、感情の応酬にはならないだろう*2。 そもそもの話。 **XやBlueskyのような「無知寄りの大衆」が多くいる場** で批判をしていれば、当然ながら分からないまま難癖をつけてくる人に絡まれるのは、どうしたって避けられないことだ*3。 それなのに知識人が、自分に難癖をつけてきた大衆を**「XやBlueskyのユーザーは所詮こんなもの」「分かった気でいるだけの阿呆だ」** と見下したとしたら、その言葉がたとえ事実の指摘だとしても、**不特定多数から反発を受けることは想像に難くない。** 知識人が、自分と同等もしくは上位の知識を持つ者と、真っ当で建設的な会話をしたいのであれば、RedditやNostrなど場はいくらでもあるだろう。 しかし**「多くの人が使っているから」「専門家がたくさんいるから」「皆も移っているから」「Xの代わりになりそうだから」「サービス名に聞き覚えがあるから」** というような理由で大衆向けのSNSを選んでいるのだとしたら、**知識人もまたSNSというサービス知識(デジタルリテラシー)の前では明らかに「無知寄りの大衆」** なのである。 もし影響力や社会的責任感、義務感から大衆向けSNSを選んでいるのだとしても、そこで大衆と喧嘩をして反発されてしまうようなことがあれば、結局伝わるものも伝わらない。**怒りはSNSでは容易に燃え反発を生み、反発は理解を遠ざける。** つまるところ、**その場所しか選べない、あるいはその場所を自ら選んだのは「知識人自身」なのだから、その意図や目的に合った「批判を機能させる」必要がある** だろう。 ### 終わりに ここまで読んで、かーっと頭に血が上って何かしら言い返したくなった人がいたとしたら、先に述べた**『「専門的な研究を自分ではしていないが、とても詳しい知識を持つ知識人」と「極端な無知ではないが、知った気になっている大衆」の間に存在する人』** に、**自分自身が該当するかもしれないという無意識の反応** かもしれない。 何にせよ、批判をする人は一度**「批判を何のためにしているのか」「批判が機能する場でできているのか」** という点で、考え直してみるといいかもしれない。そうすれば、その批判はもっと良い形に昇華できるはずだ。 ランキング参加中 【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中 雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中 ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中 知識 ランキング参加中 インターネット ランキング参加中 はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 *1:そもそも個人でブログやサイトを持つ人自体が減ったということもあるだろうが。 *2:ただし、相手がやたら感情的でなければ…無論、SNSの短文文化は即時消費を助長し、深く理解する能力を現代人から多少なりとも奪っている。そのため感情的な反応はどうしても発生しやすい環境であるため、本来そうしたオープンな場では読み手の反応をある程度は先読みする必要はある。 *3:極端な例で言えば、小学校低学年のクラスで専門的な講義をしているような行為に近しい

【雑記】批判の流儀
https://hiramy.hateblo.jp/entry/2025/05/24/220000
批判とは、何のために、誰のためにするものなのだろうか。それが明確でない批判というのは、結局のところ個人の感情の発露にすぎないのではないだろうか。という雑記です​:peperoncino_peacemove:​

🔻整える前の投稿
https://fedibird.com/@hiramy/114557321724188460

#はてなブログ [参照]

24.05.2025 13:17 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0

Fedibirdちゃん息してる? #fedibird

23.05.2025 12:55 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Original post on fedibird.com

✨あたらしい推しSNSの見つけ方!|X以外の居場所を見つけよう
https://hiramy.hateblo.jp/entry/2025/03/22/213000
#はてなブログ

でけた​:peperoncino_peacemove:​
惰性で​:x_twitter […]

22.03.2025 12:49 — 👍 1    🔁 4    💬 1    📌 2

Fediverseは、実は一番パブリックな場所なんだけど、自我(自分の思ったことや感情、プライベートなど)を置いてくれる人が多くて、個人的にとても嬉しいです。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/111226782536376792 [参照]

22.03.2025 05:56 — 👍 8    🔁 9    💬 0    📌 0

Misskey方面からの回答もう少しほしいので、回覧よろしくです
QT: https://fedibird.com/@noellabo/114140863068790144 [参照]

11.03.2025 02:29 — 👍 6    🔁 14    💬 0    📌 0

Fediverseは、自由を取り戻す活動の一環でもあり、

サーバの運営者、サーバやクライアントの開発者が、独占的・支配的な立場を利用して、一方的に自己利益や自己都合を押しつけることが難しくなっています。

08.03.2025 08:56 — 👍 9    🔁 13    💬 0    📌 0

今日の21時からNHKでシーラカンス​:maturi:​だぜ〜〜〜​:coelacanth:​
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/paJnovBDza/bp/ppODkQYnb7/

シーラカンスのカスタム絵文字くんがあるFedibirdちゃん #fedibird

02.03.2025 11:51 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 1

なんかたまにフォロー申請(フォロー返し)しても、通らないときあるんだよな。どこかで止まってるのかな…

12.02.2025 11:28 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0

ioが表示されたりされなかったりなので、ioのひょろわーでFedibirdからひょろーされてないよって人はひょろー申請してくれると​:tasukarufes:​

もうメインは…!うつしてるんだ…!Fedibirdに…!
@hiramy@fedibird.com

12.01.2025 22:40 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 1

今見てるSNSはFedibirdのホームタイムラインとmixi2くらいかな。ioはFedibirdの動作確認のためにたまに見るくらいで。Xは急になんか見なくなったかも。

12.02.2025 08:26 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
Original post on fedibird.com

このうち『サーバ間の不一致解消のための同期システム』についてはあまり知られていないと思いますので説明します。

アカウントは、フォローしている相手のリスト(following)と、フォローされている相手のリスト(followers)を持っています。 […]

07.02.2025 00:15 — 👍 3    🔁 3    💬 0    📌 0
Original post on fedibird.com

実装ごとに差異もあるので、Mastodonの場合、ということでお話しますが、

こちらからのフォローが解除されるパターンとしては次のものがあります。

・こちらから自分でフォロー解除した

・こちらから相手をブロックした

・こちらから相手サーバーブロックした […]

07.02.2025 00:15 — 👍 3    🔁 4    💬 1    📌 0

​:x_twitter:​のアルゴリズムをどうにかこうにかすり抜けようと苦心する人をみるたびに、思ってしまうこと
https://x.com/hiramy/status/1883145160470749427

25.01.2025 13:31 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0

自分の純粋なファンの増やし方と、見せかけの数字の増やし方と、金蔓の増やし方は全部微妙にアプローチが異なると思うねんな…。

いずれもコストをかけずにパッと増やせるのは、持ってるものを出したら自然に人が集まるくらいの実力がある人くらいでは。この供給過多の時代では特に…。
QT […]

24.01.2025 12:06 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0

ご面倒を!!!!!!おかけします!!!!!!!(完全に引っ越す機能は使わない予定)

いや…表示されたりされなかったりは…私のせいでもなんでもないが…お手数おかけします…

17.01.2025 03:07 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0

ご面倒を!!!!!!おかけします!!!!!!!(完全に引っ越す機能は使わない予定)

いや…表示されたりされなかったりは…私のせいでもなんでもないが…お手数おかけします…

17.01.2025 03:07 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0

ioが表示されたりされなかったりなので、ioのひょろわーでFedibirdからひょろーされてないよって人はひょろー申請してくれると​:tasukarufes:​

もうメインは…!うつしてるんだ…!Fedibirdに…!
@hiramy@fedibird.com

12.01.2025 22:40 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 1
Original post on fedibird.com

RSS :rss: をTLに流してくれるbot「RSS Parrot」を試してみる。
同じ機能のbotは既に「RSSフィードbot」さんがあるんだけど、まとめサイトや他SNSのRSSは対象外なので、そちらでは作れない :bluesky_butterfly: の企業アカウント1つと、まとめサイト(トゥギャッター)を1つ作って、流れてくるか様子見中。

RSS […]

30.12.2024 03:14 — 👍 0    🔁 3    💬 1    📌 0

@hiramy.misskey.io.ap.brid.gy is following 4 prominent accounts