引っ越してきて以来位の大片づけをしていたのだが、本を置いている棚板がどこもかしこもたわんでいて、怖くてひと棚の量を減らしたので全然本棚が空かない。本棚と謳ってる棚でこれ⁉︎ 根性出せよ!
09.11.2025 13:53 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0@yarn3.bsky.social
Xでのハンドルはヤーンです。フィードがあるからフォローの必要を感じておらず、フォロバあまりしないと思います。
引っ越してきて以来位の大片づけをしていたのだが、本を置いている棚板がどこもかしこもたわんでいて、怖くてひと棚の量を減らしたので全然本棚が空かない。本棚と謳ってる棚でこれ⁉︎ 根性出せよ!
09.11.2025 13:53 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0午後ずっと家を片付けてて、引っ越しすんかと言うくらい部屋中どんがらがっしゃんにして今やっとこたつを出せた。こんな苦労してまでやる価値があるのかといえばある。それがこたつ。
09.11.2025 11:35 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0手のひらサイズのサカバンバスピスのぬいぐるみの正面顔
手のひらサイズのサカバンバスピスのぬいぐるみを横から見たところ
唸るほど金があるのに金を使う才能が壊滅的にない友人とアフタヌーンティーに行って、「買い物とは祈りである」と熱弁振るった後に買った今日の無駄遣い。これには「最近スマホ見過ぎだからこの子を両手で握っていればスマホ見なくて済むかもしれない」という祈りが込められている。名前はサバ缶にした。
08.11.2025 15:44 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0虎ノ門ヒルズに初めて行ったらmagmabooksという変わった棚の本屋があって、なんか松丸本舗に似てる部分があるなぁと思ったら丸善ジュンク堂が経営だったしインスパイアを受けたと書いてあった。水琴窟のエリアは気づかなかったなぁ。行ってみたいが虎ノ門に再び行く用がない……。
news.livedoor.com/article/deta...
ミエーヌちゃんの話ももちろん楽しく拝読しているが、東丸の粉のエッセイ漫画の圧倒的熱量と狂気をもってしても本になるのは猫の方なのか、猫すげぇの感想になる。まぁ東丸の方を書籍にして売るのはご本人が嫌かもしれないが……。自分が犬猫に全く頓着ないから小物やアクセサリーも猫つけたら売れるみたいな心理が全然わかんないんだよな。
08.11.2025 02:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0発売前予約で価格が下がることあんの⁉︎ すげぇ……。これからはどこかの界隈で数持ってる人しか本を出せなくなる(極端にいうと)と聞くが、こういうの聞くと本当にそういう力学で動いてるんだなと思う。
x.com/4rewjjomwilz...
グズグスの柿うまい。
子供の頃柿嫌いで、大人になってフルーツパーラーでうまいの食べてから食べられるようになったんだがなんとなく避けがちだった。今しか食べられないんだから買ってこよう。今食べてるのはこないだ実家でもらったやつ。
当たり前だけどXの話ね。てことはバグか。いつバグで鍵垢が丸見えになりましたと言われても不思議じゃないな。
06.11.2025 09:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0WEBから見たら鍵のいいねとRTが見えるの、解消したっぽい。
06.11.2025 09:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 1見てられるのはどう考えてもオープニングの写真の力なので、役者もすごいが川島小鳥もすごい。
06.11.2025 03:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今週のばけばけ、ドラマを腐す意味ではなく、県で雇ってる人に現地妻あてがうのキモいし、真意はよくわからんとはいえ志願してきた百姓の娘断って士族の娘希望するのも最悪にキモい。当時の価値観では当たり前で、今の価値観で見るからだとはわかってるが、今の立場から最終的に幸せになるはずと思うから見られてるだけでそれ知らなかったらとても見てらんない。
でも慰安婦の記事読んだ時によく理解できなかった、「慰安婦をあてがうことは男性の尊厳を踏み躙ること」の意味がやっと少しわかったような気がする。
最近考えてる、「性犯罪に甘い国で育つのは男性にとって幸福ではなく不利益」に通じることのような気がする。
ゆうせかの生配信で出てきた常温でいける生チョコみたいなやつがスーパーにあったのでよく見ないで買って開けたら4つしか入ってなくてびっくりした。びっっっっくりした。あれ箱の方が運送料かかってねぇ⁉︎
05.11.2025 23:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0黄緑色のタワシのミニチュアキーホルダー
概念グッズを試作しているがなかなか思うようにならない。この前段として本物のタワシをむしって材料にしようとして失敗している。
05.11.2025 14:06 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0(承前)「だって反論する価値もない言葉の投げつけじゃないですか。対話する意思がない人を相手にしている暇はない」
あまりにも出鱈目な奴は、まともに誰かに相手にされること自体が成功体験なのではないかと感じるので、これが正しい態度なんだろうな。反論して同じ土俵に立ってはいけない。
とはいえ野放しにしても害なので、相手にせず一線超えたところで法的手段なのだろうけど、それも労力と金がかかるし。
岩屋毅前外相、高市氏提案の国旗損壊罪に反論「立法事実がない」
newsdig.tbs.co.jp/articles/obs...
−−SNS上で岩屋氏への批判には、度を越えたものも見受けられます
「信念を持って政治活動しておりますので、一向に気にしておりません」
「だって反論する価値もない言葉の投げつけじゃないですか。対話する意思がない人を相手にしている暇はない」
滅多に乗らない都営新宿線にこの3日で2回乗ったら、ロングシートではなく新幹線の座席みたいなやつで2×3の構成になっていた。すごい寝心地良さそうだけど座れる数は減るんだよな。ヘッドレストもついててすごい高級電車みたい。
03.11.2025 03:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0デニムは冷静になって考えれば日本の暑い寒いに合わないし、中年が安易にデニムに頼ると大事故になるのでもうやめようと会社行く時の楽なやつ以外全部捨てたんだが、HAUNTで買った夏のデニムがあまりに涼しくかつ格好が良かったので、ここのならいいか……とブラックデニムを買ってしまった。結局ブラックデニム一本は持ってたいんだよな……。
中学生くらいの時にリーバイスがオレンジタグというのを僅かな期間出してたんだが、2900円だった。あれは一体なんだったんだ。
土曜に服買ったのに、通販でインナーと帽子かけも買った。なんか切れてんじゃないかと心配になるが、単に衣替えして足りないものが把握できただけだと思いたい。
02.11.2025 16:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0スマホから飛ばして録音という発想は全くなかったので助かりました。radiko、もうちょい使い勝手なんとかならんものか……。
02.11.2025 15:30 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0そんな手が! 私もこないだMacを買い替えてOSが上がったら、唯一Macに対応していたradikoを録音するソフトが使えなくなって詰んでいました。参考にします!
02.11.2025 14:31 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0すごいトゲトゲのタルトだなーと拡大したら16区じゃん! いいなー!(承前)
02.11.2025 10:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0大丸福岡天神店 - 天神出店50周年を祝した特別な催し「天神孔雀祭」開催へ → twitfukuoka.com?p=377370
02.11.2025 10:31 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0夏にこの店のデニム買ったら、薄いしかっこいいし楽だしでデニムの概念が変わった。トップスもカジュアルだしゆるいシルエットなのにだらしなくならないという素晴らしく中年向け。中年のカジュアルって大事故起こすことあるじゃないですか。
guestlist-tokyo.com/haunt/
最近「太ってても元気ならいい。入らないのも私の体を綺麗に見せないのも服が悪い。服側が頑張れよ」というマインドで生きているのだが、これは「入って楽で綺麗に見える服を見つけたときに財布の紐が消失する」という欠点があり、まぁ今それで大散財したところなんですけど。
01.11.2025 09:32 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0不調って言っても痛いとか痒いならまだ説明できるんだが、「背中の決まった一箇所に指が押し当てられてるような違和感がある」とか何科でどう言えばいいんだよ。お祓いか?
01.11.2025 04:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0病院に行くほどではない地味な体の不調を検索すると、年齢と性別を入れた途端その症状が出てるのが皮膚であれ関節であれ内臓であれ全て「更年期です」になるのあれ信じていいんか。そしてこの死ぬほど地味だが数限りなく出てくる不調を、男の人は一つも経験してないってこと? そんなことある?
01.11.2025 04:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0珍しくindesignのグッズがあるのに……値引きまでされてて在庫処分感半端ないのに日本には発送できないって出た……。私が助けてあげたかった……。
www.adobestore.com/products/p-a...
なんか特撮っぽい映画があったので見始めだが主役らしい二人が下手すぎてやめた。
31.10.2025 06:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私も今まさにあのロンT着てます!!!
31.10.2025 03:07 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0アマプラにあったので軽い気持ちでみた「あの人が消えた」めっっっっっちゃくちゃ良かったんだが⁉︎ これ去年公開⁉︎ ちゃんと話題になってた⁉︎ ホラーかと思って見始めたら、あーコメディかー、ホラー映画ってほんと見るまでわかんないよねと思ったとこから最後こんなに泣くと思わなかったよ⁉︎ 作り手と受け手の思い、フィクションの役割と救いという私が一番弱いところに辿り着くと思わなかった。いやまじで今年一番泣いた。これはすごい。「キサラギ」くらい好きな映画になった。
31.10.2025 02:53 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0