溝口's Avatar

溝口

@miz0gt.bsky.social

備忘録/いたりいなかったり

45 Followers  |  36 Following  |  19 Posts  |  Joined: 31.08.2024  |  2.1649

Latest posts by miz0gt.bsky.social on Bluesky

デマ言った奴等の当選は剥奪するくらいの縛りないと駄目だろもう

20.07.2025 04:57 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

[12星座別✨今日のラッキーアクション]

牡羊座 選挙
牡牛座 選挙
双子座 選挙
蟹座  選挙
獅子座 選挙
乙女座 選挙
天秤座 選挙
蠍座  選挙
射手座 選挙
山羊座 選挙
水瓶座 選挙
魚座  選挙

19.07.2025 21:55 — 👍 327    🔁 239    💬 1    📌 4

泣きながらこれは売るこれは決心がつかないから保留ってやってんだけど情緒どうなってんの?

26.05.2025 14:14 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

もういい加減手放さないとなと思って整理を始めたCDとDVD、仕分けしてたら当時好きで好きでファンクラブにも入って毎日楽しかった気持ちを思い出して手が止まってしまった 自分のような冷たい人間にも思い出と情があるんだな…

26.05.2025 14:13 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ついったが落ちると自動的にこちらに集まる皆さん お前もだよ

24.05.2025 13:26 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

叉焼の切れ端を食べて胃もたれを起こしたのでわたしには食の才能がない

11.03.2025 13:56 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
X(Twitter)ユーザーのためのBlueskyガイド | Takayuki KUSANO | WhiteWind blog 2025年1月14日 17:41版。 Twitter、今はXという名前のSNSを使っている、あるいは、使ってた。でもなんか使いにくくなった、あるいは、居心地が悪くなったな、という人は多いことと思います。 最近、Bluesky(ブルースカイ)というSNSの名前を聞くことがあるけど、どんなSNSなの? Blueskyのアカウントを作ってはみたけど、まだどういうことができるのか良くわからないんだけど…… そんな人の向けのガイドです。 文字ばっかりで長くてすみません。 注意 筆者はBlueskyは気に入っててXと並行して使ってますが、X(Twitter)の完全な代替になるとは思ってません...

新しく来た方へ
•blueskyはアメリカの公益法人が独立サーバーで運営しています
•要望やバグはいつでも聞かせてね、と運営
•TLは公と定義されてます
•性別およびジェンダーアイデンティティを理由にした嫌がらせ、迫害は禁止です
•人種、ジェンダー、宗教、民族、国籍、心身の障害、性的指向を理由とした差別および差別扇動は禁止です。
•肌色多めイラストからラベリングが必要
•R18およびR18Gのイラストも投稿可。ただし必ずラベリングをすること、
•便利なサードパーティアプリが複数あり。
•フィードが面白い
•固定ポスト可、動画可、鍵実装は検討中
詳しくは下のガイドをお読みください

10.03.2025 16:58 — 👍 701    🔁 646    💬 0    📌 1
Preview
なぜフェイクは広がる?サピエンス全史の著者 情報で読みとく | NHK | WEB特集 【NHK】SNSによるフェイク拡散、急加速するAI開発。世界はどこに?ベストセラー「サピエンス全史」著者で歴史家のハラリ氏に聞きま…

「私たちは歴史上最も高度な情報技術を手にしているにもかかわらず、理性的な会話を行う能力を失いつつある」
ハラリのこの言葉が折にふれ沁みる先週でした。

新刊『NEXUS 情報の人類史』、今週発売。
世界各地で起きる戦乱と憎しみの連鎖、SNSによるフェイク情報の拡散、そして急加速するAI開発。ハラリ氏が混沌とした世界を読み解くキーワードとして挙げたのが“情報”です。

なぜフェイクは広がる?サピエンス全史の著者 情報で読みとく | NHK
www3.nhk.or.jp/news/html/20...

03.03.2025 00:59 — 👍 99    🔁 26    💬 1    📌 1

血液検査では確定しないので別病院で写真撮ることになったんだけど手術はいやなのと休む暇がねぇ~

27.02.2025 02:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
東大のSNS拠点をXからBlueskyへ

1 月 10 日,ドイツやオーストリアの 60 以上の大学・研究機関が,開放性・透明性・民主性・科学的総合性と相容れないとして X 利用の中止を共同声明で発表しました。


【私物化された X】

イーロン・マスク氏による買収以来,Xでは同氏の独断同然の仕様・規約変更が繰り返されてきました。同氏は今や政府効率化省 (DOGE) のトップとなり,かつてない権力を行使しています。

[画像: 2 月 13 日のイーロン・マスク氏の投稿。「Why 90% of America loves @DOGE 😂」という内容で,画像が添付されている。]

● 権力者の支配
X は権力者,それも政府ではなく個人の“私物”であり,民主システムの外にあります。マスク氏の一存でいかようにも操作でき、公開もされないアルゴリズムに、少しでも公平中立さを期待できるでしょうか。上の画像は真新しい X アカウントで「おすすめ」のトップに来た投稿です。元からの X ユーザは偏向を直接は感じにくいかもしれません(筆者もです)が,X の偏向は既に現実のものです。

● 不透明かつ閉塞的
ヘイト禁止ガイドラインからは「女性・有色人種・ジェンダーマイノリティ・セクシャルマイノリティ」が削除されました。これも,DEI を潰しにかかっている米政府の動きと符合します。マイノリティにはあなたの身近な人も含まれています。決して他人事ではありません。
またトランプ氏は性別二元論を「政府公式見解」としましたが,政治権力が科学的命題を公式見解と"決める"こと自体が中世の天動説のようです。
DEI を牽引する東大,アカデミズムを担う東大に X はふさわしくありません。


【開かれた Bluesky】

脱 X の動きで多くの SNS が“引越し先”の候補に挙がる中,私たちが Bluesky を推すのはいくつかの理由があります。

● 使い勝手は X に近い
Bluesky を作ったのは Twitter 共同創業者であり,UIが X に似ているため,元々 X を使っている学生にも違和感なく始められます。

● 分散的な統治
Bluesky はいわゆる分散型SNS です。単一の運営者に権限が集中する「独占型」(X 等)と比較して,運営者も運営方法も異なる複数の SNS を接続できるのが特徴です。
権力が生む問題は,努力や注意ではなく構造によって防ぐ必要があります。今の X をもたらしたのは,独占型 SNS という「構造」に他なりません。

● 開かれたコミュニティ
Bluesky の利用規約では,X では粗末に扱われたマイノリティの保護が具体例とともに明文化されています。
これは Bluesky の運営が X に比べて遥かにオープンで健全であることを物語っています。


東京大学SNS分散化プロジェクト
@ut-sns-d14n.bsky.social
https://bsky.app/profile/ut-sns-d14n.bsky.social


どうして受験生にこのビラを?
新入生は,新年度の学部学生の実に 1/4 を占めます。既に東大生の X 外への移行率は国内全体に比べて高いようですが,新入生が X ではなく Bluesky を選べばその動きは決定的なものになります。
私たちが SNS 空間の健全さを取り戻せるかは,皆さんの選択にかかっています。

● “大学用垢”は Bluesky に
新年度に向けて学内の交流のために SNS アカウントを作るなら,まずは Bluesky に作ることをオススメします。周りの受験生の友達と一緒に素早く作ってしまいましょう(仲間と一緒なら すぐにでも情報交換に使えます)。

● X ユーザは併用を始めよう
既に X に“大学用垢”がある人も,まずは併用から,Bluesky を始めることをオススメします。たとえ政治的な意図がなくても,X を選ぶだけで X の影響力を強化します。徐々に Bluesky へ重心を移すことを目指して一歩踏み出しましょう。(Bluesky は鍵アカが未実装なので,オープン用の Bluesky・鍵用の X という使い分けもアリ。)

東京大学SNS分散化プロジェクト

東大のSNS拠点をXからBlueskyへ 1 月 10 日,ドイツやオーストリアの 60 以上の大学・研究機関が,開放性・透明性・民主性・科学的総合性と相容れないとして X 利用の中止を共同声明で発表しました。 【私物化された X】 イーロン・マスク氏による買収以来,Xでは同氏の独断同然の仕様・規約変更が繰り返されてきました。同氏は今や政府効率化省 (DOGE) のトップとなり,かつてない権力を行使しています。 [画像: 2 月 13 日のイーロン・マスク氏の投稿。「Why 90% of America loves @DOGE 😂」という内容で,画像が添付されている。] ● 権力者の支配 X は権力者,それも政府ではなく個人の“私物”であり,民主システムの外にあります。マスク氏の一存でいかようにも操作でき、公開もされないアルゴリズムに、少しでも公平中立さを期待できるでしょうか。上の画像は真新しい X アカウントで「おすすめ」のトップに来た投稿です。元からの X ユーザは偏向を直接は感じにくいかもしれません(筆者もです)が,X の偏向は既に現実のものです。 ● 不透明かつ閉塞的 ヘイト禁止ガイドラインからは「女性・有色人種・ジェンダーマイノリティ・セクシャルマイノリティ」が削除されました。これも,DEI を潰しにかかっている米政府の動きと符合します。マイノリティにはあなたの身近な人も含まれています。決して他人事ではありません。 またトランプ氏は性別二元論を「政府公式見解」としましたが,政治権力が科学的命題を公式見解と"決める"こと自体が中世の天動説のようです。 DEI を牽引する東大,アカデミズムを担う東大に X はふさわしくありません。 【開かれた Bluesky】 脱 X の動きで多くの SNS が“引越し先”の候補に挙がる中,私たちが Bluesky を推すのはいくつかの理由があります。 ● 使い勝手は X に近い Bluesky を作ったのは Twitter 共同創業者であり,UIが X に似ているため,元々 X を使っている学生にも違和感なく始められます。 ● 分散的な統治 Bluesky はいわゆる分散型SNS です。単一の運営者に権限が集中する「独占型」(X 等)と比較して,運営者も運営方法も異なる複数の SNS を接続できるのが特徴です。 権力が生む問題は,努力や注意ではなく構造によって防ぐ必要があります。今の X をもたらしたのは,独占型 SNS という「構造」に他なりません。 ● 開かれたコミュニティ Bluesky の利用規約では,X では粗末に扱われたマイノリティの保護が具体例とともに明文化されています。 これは Bluesky の運営が X に比べて遥かにオープンで健全であることを物語っています。 東京大学SNS分散化プロジェクト @ut-sns-d14n.bsky.social https://bsky.app/profile/ut-sns-d14n.bsky.social どうして受験生にこのビラを? 新入生は,新年度の学部学生の実に 1/4 を占めます。既に東大生の X 外への移行率は国内全体に比べて高いようですが,新入生が X ではなく Bluesky を選べばその動きは決定的なものになります。 私たちが SNS 空間の健全さを取り戻せるかは,皆さんの選択にかかっています。 ● “大学用垢”は Bluesky に 新年度に向けて学内の交流のために SNS アカウントを作るなら,まずは Bluesky に作ることをオススメします。周りの受験生の友達と一緒に素早く作ってしまいましょう(仲間と一緒なら すぐにでも情報交換に使えます)。 ● X ユーザは併用を始めよう 既に X に“大学用垢”がある人も,まずは併用から,Bluesky を始めることをオススメします。たとえ政治的な意図がなくても,X を選ぶだけで X の影響力を強化します。徐々に Bluesky へ重心を移すことを目指して一歩踏み出しましょう。(Bluesky は鍵アカが未実装なので,オープン用の Bluesky・鍵用の X という使い分けもアリ。) 東京大学SNS分散化プロジェクト

先月,ドイツやオーストリアの 60 を超える大学・研究機関による共同声明で,X(旧 Twitter)の利用中止が発表されました。
開放性,包摂性,民主性,透明性,科学的で統合的な視野といった,研究機関の重んずべき価値観に X が適さなくなったことを理由としています。

私たちはこれに共鳴し,「東京大学 SNS 分散化プロジェクト」を設立しました。既に日本(とりわけ大学)で徐々に進みつつある「脱 X」における,一つのマイルストーンとなります。

当アカウントでは今後,東京大学学生の有志の運営により当プロジェクトの活動報告をおこなっていく予定です。

#Twitter #春から東大

25.02.2025 09:52 — 👍 2739    🔁 1732    💬 7    📌 59

20年以上の前の本だから本屋にないかなぁと思ってほとんど諦めてたけれど新装版で普通に棚にありました。人気作家は違うぜぇ

26.02.2025 12:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

「あなたには忘れられない恋がありますか?」「取り戻したい大切なひと」「運命により離れ離れになった2人…」(俳優の泣く映像)が繰り返し流れてくると腹立つ。それはお前の問題では…?

21.02.2025 02:36 — 👍 12    🔁 8    💬 0    📌 0

日本映画を映画館で見に行くと、ずっと恋愛映画のCMばかり流れてきて「うがぁぁぁぁ!やってられねー。もっと爆発しろ!殺し合え!バカ野郎!」ってストレスたまるから嫌。あれなら、近所の焼肉屋のCMのほうがいい。

21.02.2025 02:34 — 👍 26    🔁 23    💬 1    📌 0

十二国記、子供の授かり方からしてじゃあ性別分ける理由はないし夫婦も男女である必要もないんじゃ?とかそうなると麒麟の在り方が変わってくるんか?とかあるけど刊行が30年前だからなあ
陽子はめちゃくちゃノンバイナリーぽいけど

19.02.2025 14:40 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

十二国記、まだ序盤の序盤なのでどういう風に展開するか知らぬのだが話の設定上、性的接触描写が極端に少ない(というよりほぼない)のでありがたい。ほら、ミステリーとかホラーとかファンタジー読んでて唐突に合意のない性描写とか男女のあれそれ出るとほんと、ほんとうに、つらいので…

19.02.2025 14:20 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

上巻で挫折する人間にかける言葉は確かに「楽俊が出るまで頑張って!」なんだがその楽俊が出るまで約300Pを読み通す訳なので気軽に勧めるには量が多い

19.02.2025 14:09 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

十二国記を敬遠していた理由のひとつして読む順番があり、やれ刊行年だ時系列順だ言われてますけども、読みたいところからよんだらいいんじゃないですかね。確かに月の影~を読み通すには根気が必要かと思う。何も説明されないまま上巻が終わるので…

19.02.2025 14:06 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

勢いにまかせて魔性の子を読了。ホラーと思って読むと肩透かしをくらい、ファンタジーだと思って読むと戦慄する一冊。置いていくもの、置いていかれるものの悲哀が痛切に描写さらて読み返すには少し苦しい。何者にもなれない人間の苦しみを書くのがうめぇんだよな

19.02.2025 14:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

楽俊が陽子にかける言葉のなんと柔らかく、理性的で、思慮深いことか、楽俊というキャラクターがいることで異邦の世界の輪郭が光った気がする

19.02.2025 07:35 — 👍 8    🔁 1    💬 0    📌 0

いまの今まで避けていた十二国記を読み始めましたが、みなこぞって楽俊が出るまで頑張ってという意味がわかりました

19.02.2025 07:29 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 0

『フード・インク ポスト・コロナ』見ても、まぁやっぱジャンクフードと呼ばれるものは食べなくてすむなら普通に食べないほうがいいんだな(健康的にも倫理的にも…)と思わされるのだった。時々なら良いと思うが、なんとなく食べるのはマジで控えて、もっと料理しよ(来年の豊富)。
一方、経済的に貧しい人々が、日々の食生活で、ジャンクフードのような超加工食品に頼らざるをえない構造を、大企業がトランプみたいな権力者と結託して作り出してしまっているという現実もあり、それを思うと厳しい気持ちに。ドカ食いとかも(ネットでは最近ネタ扱いされてるが…)、ほぼ超加工食品に対する中毒状態なわけでね。酒やタバコと似たようなもん。

27.12.2024 11:44 — 👍 71    🔁 20    💬 1    📌 1
Preview
【アートライティングコース】「描写」とはものを描くことではなく、「もの」そのものの出現にある(江藤淳) | 通信教育課程 全国で1万人以上が学ぶ通信制芸術大学ブログです。本学で芸術を学ぶ魅力や意義、学習方法、在学生・卒業生の活動の様子など、リアルな最新情報を教職員がお届けします。

SNSにおけるALTに一番近いもの、芸術学の授業でやるディスクリプションだと思うが、まあまあ訓練の必要な技術と思うので、他の人の例を見ながら書き慣れていくのがいいとは思うな……
参照 www.kyoto-art.ac.jp/t-blog/?p=95...

16.02.2025 13:10 — 👍 27    🔁 14    💬 0    📌 0

もうすこしこっちの比率を上げていきたい

16.02.2025 12:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

料理が嫌いなのにお惣菜は酒のあてになるが素の舌で食べるには味が濃くために妥協案としてできる限り手数を少なくして己が満足できる食事をしようと考えると野菜+肉を茹でるor野菜+味噌汁+納豆卵というバリエーションになる。野菜は酢をかけるか漬け物か塩こんぶだったりマヨだったり…いや、これでいいんじゃないのか?

16.02.2025 12:06 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今まで日本人は欧米って言い方してたけど、これからはヨーロッパとアメリカは完全に別勢力として考えるべきかも。てか、これからは下手すると米露帝国vsその他の世界になりかねない。

15.02.2025 11:39 — 👍 181    🔁 59    💬 3    📌 7
Post image

豊富で貧しく、華麗で醜悪、軽薄で精悍な東京は四千キロかなたにある。けだるくて苛烈な都だ。この二〇年間に無数の反抗と示威があったけれどついに戒厳令が一度も布告されたことのない、アジアで唯一の都だ。開高健『輝ける闇』1968。

15.02.2025 15:26 — 👍 53    🔁 12    💬 0    📌 0

こういう言葉使うのやめよう(差別だから)って発信するとほぼ確で
・ずっと使ってきた表現だから使い続けたい
・他に代替表現がない(※ないわけない)
・そもそもなぜ別の表現にしなくちゃいけないのか、言葉狩りだ
みたいなの返ってくるんだけど、そういうのって

・ある特定の言葉を使うことで心身が確かに傷つく人がいる、言葉にはそういう力があるということをそもそも認めていない(たかが言葉と思っている)
・誰かの尊厳や大切にしているものを傷つける可能性があっても、自分にとっての利便性や「なじみ」のほうが大切と考えている

なんですよね

09.02.2025 03:37 — 👍 97    🔁 40    💬 1    📌 2

鋼鉄紅女が原作のままの苛烈さでもって映画化してくれるのなら私は全てを投げ出して観に行くよ

24.01.2025 12:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

保守的な人も多そうな日本のアニメ業界で、フェミニズムを直球で扱った『鋼鉄紅女』をアニメ化するのはムリ? いや、無限の金と権力があることを忘れるな。イヴ・エンスラーやマーガレット・アトウッドなどフェミニズム監修者を100人雇うから大丈夫。ロボット監修も100人雇うから、オタクも安心してくれ。もちろんギレルモ・デル・トロも雇うつもりだ。いっそストップモーションアニメにしてもいいかもしれない。そうなってくるとライカも買収しなきゃな。念のため寒木春華もカートゥーンサルーンもピクサーも買収し、ついでに宮崎駿をクローンで量産してネオ・スタジオジブリを作ろう。無限の金と権力は最高だ!なにがしたかったんだっけ

23.01.2025 14:57 — 👍 72    🔁 12    💬 0    📌 0

『鋼鉄紅女』の著者はそもそも『ダリフラ』(日本アニメ)への不満から作品を書き上げたので、日本でアニメ化させてよぉ!と頼んでも断ってくるかもしれないが、そこは無限の金と権力があるから大丈夫。8兆円くらいは積むし、いざとなったら軍隊を派遣すればいい(だめ)
bsky.app/profile/numa...

23.01.2025 14:48 — 👍 62    🔁 14    💬 1    📌 0

@miz0gt is following 20 prominent accounts