京都市内でバスは使っちゃいけない…絶対電車で…
27.05.2025 13:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@jnmrs.bsky.social
じゅんまるです 始めてみました。
京都市内でバスは使っちゃいけない…絶対電車で…
27.05.2025 13:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0とても…とても有益情報。
京都でバスは使ってはいけない。
朝早い内はまだ大丈夫。
7時台とか。
以前買ったお守りのお焚き上げである。
「お焚き上げ」って言葉が分からず、「あの、以前買ったお守りの、お返しするところ…」とか言ってしまった笑
そういえばこないだ安井金比羅宮に行ってきた
23.05.2025 12:15 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0また久しぶりである
23.05.2025 11:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0>スタジオジブリはNHKの取材に対し「弊社としては、警告文を出した事実はありません」としていて、偽の文書の投稿であることがわかりました
28.03.2025 11:41 — 👍 79 🔁 60 💬 0 📌 2「いきなり動画が再生されるのはイヤっ!」という方は「ビデオとGIFの自動再生」をオフにしておきましょう!
https://bsky.app/profile/did:plc:hsf6h23omw3jphz27kfeqqy2/post/3lbel5qbbms22
あとはなんつーか「偉い人は俺たちのことを考えて政治をしてくれるはずだから信じていればいい」て人おるけど、権力を持つと権力を維持したい、国民なんて知らねーてなるから「コラっ」てしなきゃならないよね。
09.03.2025 23:52 — 👍 131 🔁 46 💬 0 📌 1舞台ハリポタ、ダンブルドア役の市村正親ら新キャスト22名発表 大貫勇輔のカムバックも決定(コメントあり)
https://natalie.mu/stage/news/614952
#ハリポタ舞台 #呪いの子
何でホランさんがキャスターやめるか知らないし、関係ないはなしなんだけれども、そろそろタレントがキャスターしたり、ワイドショー出るのやめるほうが危機管理できてる人って感じする。だって、昨今の話題にタレントが責任持って伝えたりコメントしたりとかもう無理じゃない?前から無理だったけど、もうむりだよ。
27.01.2025 09:12 — 👍 168 🔁 24 💬 1 📌 2観劇の感想はどこかにまとめたいと思いつつ、snsが最速なんだよなあ。改めて考えると邪念が湧く
14.01.2025 14:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私一度見てるので、配信はスルーでいいかなと思ってたのです。ただ観劇当時、どうもしっくりこない部分があったのでもう一度見て確かめようかと思ったのです。
野田に関しては、もう好きに書けばいいよと思いつつ、見に行けばもうちょっとなんとかならんのかという思いもあり…毎回複雑です。
Duolingo2日目がんばった!
当てずっぽうがあるなあ
とりんちさんがDuolingoでスペイン語を勉強してるそうで、私もやろー。今から6ヶ月頑張れば夏旅行行く時、ちょっとは役立つのでは?!
13.01.2025 16:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 1大河べらぼう、おそらくエンタメ業界に身を置く人、エンタメが好きな人にはたまらなく面白い題材だと思う。
13.01.2025 07:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0岡田育さんの正三角関係評がおもしろくて、今回スルーしようかと思ってたけど、やっぱ見よう。
そう、私もたぶん岡田さんと同じくらい30年来の野田オタクなんだけど、「2001人芝居」を見た時、だめだこれは、と思ったし、近年の何作かを見てもだめだ…と思ってる。Q、兎、今回の正三角関係など…。と同時に、「あと何作かけるか」と松尾スズキと話してたので、もう好きなことだけ書いたらいいよ、とも思う。
野田地図『正三角関係』のPPV配信期限が迫っていたので慌てて観たのだが、うーん、これは……初見の印象としては、これが私の生涯ベスト野田作品になることは無かろうな、という感想です。三十年来の野田秀樹ファンで、まだ若かった『2001人芝居』の前後「もうすぐこの人の新作を観られなくなってしまう未来も訪れる」と考えて謎の号泣までしたこともあったと記憶してるのだが、今回は、観ながら途中で「あれからもう25年も経ったの!?」「その間ずっとコレやってて次の25年もコレやる気なの!?」と気づいてしまい、なかなか集中できなかった。コレ、の説明が難しいけど。
www.nodamap.com/seisankaku/
続)あとこれは前作まででも書いたし本作に限った感想ではないのですが、野田秀樹のクドさに竹中直人のクドさをぶつけて中和するという(橋爪功とはまた別の)手法が編み出されたの「うなぎ梅干し味の天ぷらアイスクリーム」みたいな感じですごい。「泣いてるんじゃねえ! 笑ってるんだ!」って台詞と演技があるんだけど、こんなのもうあと25年も経ったら「笑いながら怒る人の初出は野田戯曲」くらいの偽史が出回っちゃって我々世代が必死で否定して回らんといけなくなるやつやん……となるくらい自然に融け合っていてそのことに笑ってしまった。
12.01.2025 01:39 — 👍 6 🔁 2 💬 1 📌 0続)私の野田秀樹こうていペンギン語録としては「天才はアップデートされないことに意義がある」「偉いおじいちゃんになってそれに合わせて作るものが令和っぽく変化するヒデキなんか観たくない」「今なお書いて出てるだけで偉いし筆はさておきセルフアテガキの舞台表現力が衰えてないことなどが過小評価されすぎ」「私は宮崎駿がやめるやめる詐欺しながら『君たちはどう生きるか』みたいなの作るのも野田秀樹が高評価を得た名作の再演ではなく新作上演を続けるのも支持する、狂った老人に甘いから」とかがあるんですけど、ようやく「この、漫画家でいうところの週刊連載みたいな働き方は、もう、しなくてもいいんじゃないか……」と思いました。
12.01.2025 00:33 — 👍 13 🔁 4 💬 1 📌 0A mothers love
22.12.2024 01:47 — 👍 811 🔁 98 💬 23 📌 5今世界が必要としてるのは、この「おてて」だ。😭😭😭
16.12.2024 21:29 — 👍 65 🔁 6 💬 0 📌 0