's Avatar

@chiki-lab.bsky.social

299 Followers  |  11 Following  |  125 Posts  |  Joined: 21.11.2024  |  2.0319

Latest posts by chiki-lab.bsky.social on Bluesky

Preview
社会を変えるための【調査×PR】の活動へのご寄付をお願いします(マンスリーサポーター) | 一般社団法人社会調査支援機構チキラボ 「一般社団法人 社会調査支援機構チキラボ」は、社会調査を実施し、私たちの暮らす環境や構造がもたらす問題を明らかにしていきます。 不当に自由を侵害される。暴力的に心や体を支配される。望ましい道があるのに経済的理由や周囲の差別などによってあきらめざるをえない。そういった理不尽な体験の調査を行い、メディアや記者会見を通じて発信します。 ※こちらは、月々一定の金額を継続してご寄付いただく「毎月継続寄付...

皆さまからのご支援があってこそ実現できた調査です。感謝の気持ちを込めて、調査・分析の経過をご報告いたします。
📅 2025年8月6日(水)時点でマンスリーサポーターにご登録いただいている方には、視聴用URLをご案内いたします。
congrant.com/project/srac...

04.08.2025 06:41 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

🗳️参院選2025、有権者は何を感じどう動いた?
選挙期間中には、排外的な言説や根拠のあいまいな情報が広がる場面も。
チキラボでは有権者の「政治意識の変化」を3回にわたって調査。
ここまでの分析結果と、今後の展望について報告会を開催します。確かなデータとともに、選挙を振り返ってみませんか。

04.08.2025 06:41 — 👍 11    🔁 1    💬 2    📌 0
Preview
「熱中症にならなければ大丈夫」ではない 安全な室温はすべての人の権利 もうすぐ夏です。記録的な猛暑となる近年、健康への高温リスクを「熱中症」に限って議論する現在の日本の政策には問題があります。より包括的な対策を考えるためには「安全な室内温度の確保」が基本的人権であるのだ、という視点が必要不可欠です。

www.sra-chiki-lab.com/250527column/

04.08.2025 02:54 — 👍 9    🔁 4    💬 0    📌 0
Post image

"現状の対策には問題点があります。「熱中症」という特定の健康被害にのみ焦点を当てており、そうした特定の被害を回避するにはどうしたら良いかという議論となってしまっているのです。"

"高温による人間の健康リスクは、熱中症だけではなく他の病気や、メンタルヘルスにとっても脅威となりえます。"

04.08.2025 02:54 — 👍 44    🔁 32    💬 1    📌 0
Preview
社会を変えるための【調査×PR】の活動へのご寄付をお願いします(マンスリーサポーター) | 一般社団法人社会調査支援機構チキラボ 「一般社団法人 社会調査支援機構チキラボ」は、社会調査を実施し、私たちの暮らす環境や構造がもたらす問題を明らかにしていきます。 不当に自由を侵害される。暴力的に心や体を支配される。望ましい道があるのに経済的理由や周囲の差別などによってあきらめざるをえない。そういった理不尽な体験の調査を行い、メディアや記者会見を通じて発信します。…

ご登録はこちら

01.08.2025 09:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

オンラインイベント「チキの部屋」番外編
<都議選・参院選調査の途中報告>

チキラボが実施した2025年東京都議選・参議院選挙に関する調査について、これまでの分析結果と今後の展望を、リサーチチームがお伝えします。

皆さまからのご支援があってこそ実現できた調査です。感謝の気持ちを込めて、途中経過をご報告いたします。

📅 2025年8月6日(水)時点でマンスリーサポーターにご登録いただいている方には、視聴用URLをご案内いたします。

01.08.2025 09:02 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
チキラボの調査データにみる政党支持の分布傾向 2025年参院選をめぐる有権者の政治意識調査 2025年参議院選挙に関する有権者の政治意識調査において、チキラボが取得した調査対象者の「支持政党」「性別」「年代」ごとの分布についてご説明します。 分析記事をご覧いただく際には、これらの属性分布を踏まえてお読みください。

調査手法とデータの詳細についてはこちらからご確認ください。
www.sra-chiki-lab.com/sr-uhe-base/

31.07.2025 07:20 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
有権者は何を重視して投票したのかーー参議院選挙2025を「科学」する① 2025年7月20日、参議院議員選挙の投票・開票が行われました。チキラボでは、投票締切後から翌日21日にかけて緊急調査を実施。 物価高対策や外国人に関わる政策など、今回の参院選で有権者はどのようなテーマを重視していたのか―。本記事では、調査結果をもとにその傾向を紹介します。

2025年7月20日、参議院議員選挙の投票・開票が行われました。チキラボでは投票締切り後から翌日7月21日までに調査を実施。参院選の投票で人々はどのようなテーマを重視したのか?データを基に紹介していきます。
www.sra-chiki-lab.com/sr-uhe2025-01/

31.07.2025 07:20 — 👍 4    🔁 3    💬 1    📌 0
Preview
参院選調査:選挙情報の3大メディアは、テレビ・新聞・YouTube 2025年7月20日は、第27回参議院議員通常選挙の投票日です。 チキラボではこの選挙期間中、日本社会で暮らす人々の政治意識を継続的に調査しています。 2024年の東京都知事選、衆議院選挙、兵庫県知事選などで、選挙におけるSNSの役割が注目されてきました。こうしたSNSの影響力を前提に、今回の参院選での人々のメディア接触状況を分析しています。

参院選調査:選挙情報の3大メディアは、テレビ・新聞・YouTube
www.sra-chiki-lab.com/250719report...

20.07.2025 01:59 — 👍 8    🔁 6    💬 0    📌 1
Preview
参院選調査:政党支持者ごとに"ジェンダー観"に差はあるか?ー隠れた争点を探る 2025年7月20日は、第27回参議院議員通常選挙の投票日です。 チキラボではこの選挙期間中、日本社会で暮らす人々の政治意識を継続的に調査しています。 各政党ごとに、「選択的夫婦別姓」や「同性婚」など、ジェンダー政策に対する立場の違いが存在します。ジェンダー政策への支持はどこからくるのでしょうか。各政党支持者ごとの、「ジェンダー意識項目」についての賛成度/反対を尋ね、分析しています。

参院選調査:政党支持者ごとに"ジェンダー観"に差はあるか?ー隠れた争点を探る
www.sra-chiki-lab.com/250719report...

19.07.2025 14:24 — 👍 24    🔁 10    💬 0    📌 1

📝結果のポイント

👉ヘイトスピーチの規制は、1回目・2回目調査ともに「賛成派」が多い

18.07.2025 22:16 — 👍 7    🔁 10    💬 0    📌 0
Preview
参院選前半〜中盤分析:公示と共に争点に設定された「外国人に関わる政策」ー各党支持者の賛否は? 2025年7月20日は、第27回参議院議員通常選挙の投票日です。 チキラボではこの選挙期間中、日本社会で暮らす人々の政治意識を継続的に調査しています。 今回のレポートでは、選挙戦の前半から中盤にかけて議論が高まった「ヘイトスピーチ対策」と「難民受け入れ拡大」という二つの外国人関連政策について、有権者の賛否の変化を分析します。

参院選前半〜中盤分析:公示と共に争点に設定された「外国人に関わる政策」ー各党支持者の賛否は?
www.sra-chiki-lab.com/250718report...

18.07.2025 22:12 — 👍 3    🔁 3    💬 0    📌 2

【グラフから読み取れるポイント】
👉「投票に行かない」と回答していた人の割合は、約4ポイント減少
👉この間に投票参加への意欲が高まっていることがうかがえる
👉投票に前向きになった人たちの多くは、投票先はまだ決めかねている

18.07.2025 20:30 — 👍 4    🔁 3    💬 0    📌 0
Preview
参院選前半〜中盤分析:公示と共に争点に設定された「外国人に関わる政策」ー各党支持者の賛否は? 2025年7月20日は、第27回参議院議員通常選挙の投票日です。 チキラボではこの選挙期間中、日本社会で暮らす人々の政治意識を継続的に調査しています。 今回のレポートでは、選挙戦の前半から中盤にかけて議論が高まった「ヘイトスピーチ対策」と「難民受け入れ拡大」という二つの外国人関連政策について、有権者の賛否の変化を分析します。

参院選前半〜中盤分析:公示と共に争点に設定された「外国人に関わる政策」ー各党支持者の賛否は?
www.sra-chiki-lab.com/250718report...

18.07.2025 08:36 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 1
Preview
参政党に投票したのは、どんな人なのか 〜参政党への投票行動を分析する② チキラボでは、「2025年東京都議選をめぐる有権者の政治意識調査」を実施しました。 なかでも躍進が注目された参政党に投票した有権者に注目し、その傾向を分析。連続記事で結果をご報告しています。 参政党に投票したのは、どんな人たちなのでしょうか。 年齢・性別・年収といった基本的な属性をもとに、東京都民全体と比較しながら整理しました。…

"「叫ぶ在特会」から「笑顔の参政党」へ "

"参政党投票者のうち、前の都知事選で「田母神俊雄」「桜井誠」を合わせると25.7%。つまり参政党投票者の4人に1人が、一年前に田母神氏か桜井氏に投票していました。"

www.sra-chiki-lab.com/250709report/

18.07.2025 06:15 — 👍 4    🔁 2    💬 0    📌 1

7月20日は参議院選挙の投票日です。チキラボではこの選挙期間中、日本社会で暮らす人々の政治に関わる意識を明らかにするため、継続調査を実施していきます。
こちらの記事では、参院選の前半から中盤にかけて、人々の投票予定先の政党がどのように推移しているのかをご報告します。
www.sra-chiki-lab.com/250718report...

18.07.2025 02:00 — 👍 4    🔁 2    💬 0    📌 2
Post image Post image Post image

チキラボでは参院選の動向について調査をしています。
ジェンダー関連の政策について、各政党では支持者の傾向も異なっていました。
支持者の政策意識は、支持政党のスタンスと響き合いながら分布しています。
詳しくは、こちらのレポートをお読みください。

chikilab.theletter.jp/posts/93985f...

16.07.2025 06:07 — 👍 93    🔁 41    💬 0    📌 0
Preview
「反ワクチン」よりも強かった「日本人ファースト」意識:〜参政党への投票行動を分析する③ チキラボでは、「2025年東京都議選をめぐる有権者の政治意識調査」を実施。 なかでも躍進が注目された参政党に投票した有権者に注目し、その傾向を分析しました。 どんな主張に共感し、どの政党に好感を抱いているのか? 「反ワクチン」や「日本人ファースト」への支持傾向をもとに、“スピリチュアル”“オーガニック”“反ワク”といったイメージは実像と一致するのかに迫ります。

「反ワクチン」よりも強かった「日本人ファースト」意識:〜参政党への投票行動を分析する③
www.sra-chiki-lab.com/250716report/

16.07.2025 08:27 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 1

支持政党別の選択的夫婦別姓への賛否は…

👉公明・立憲・維新・共産・れいわ支持者では「やや賛成」+「賛成」が過半数越え
👉参政党・保守党支持者では、「反対」だけで過半数越え

16.07.2025 04:16 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 1

ジェンダー政策への賛否は…

👉同性婚、選択的夫婦別姓への賛否、全体では「賛成派」が「反対派」を大きく上回る

15.07.2025 10:55 — 👍 4    🔁 2    💬 0    📌 1
Preview
参院選前半の動向:支持政党ごとのジェンダー政策感への賛否 2025年7月20日は、第27回参議院議員通常選挙の投票日です。 チキラボではこの選挙期間中、日本社会で暮らす人々の政治意識を継続的に調査。さまざまな政策に対する賛否を尋ねました。本記事では、その中からジェンダーに関連する政策への賛否の傾向についてご報告します。

7月20日は、参議院選挙の投票日です。
チキラボではこの選挙期間中、日本社会で暮らす人々の政治意識を調査。さまざまな政策に対する賛否を尋ねました。本記事では、その中からジェンダーに関連する政策への賛否の傾向についてご報告します。
www.sra-chiki-lab.com/250715report/

15.07.2025 09:20 — 👍 6    🔁 7    💬 0    📌 3

"参政党投票者は、石破茂氏に対する好感度が極めて低く、安倍晋三氏、高市早苗氏に対する好感度がとても高いのも特徴です。都議選では、「反外国人」を明確に議題設定し、トランプ大統領や欧州極右政党に共感を示す姿勢に、「今の自民党には投票できない右派層」が、相応に流れ込んだと見て取れるでしょう。"

14.07.2025 07:08 — 👍 4    🔁 3    💬 0    📌 1
Post image Post image Post image Post image

🗳️【都議選調査レポート公開中】

チキラボでは「2025年東京都議選をめぐる有権者の政治意識調査」を実施しました。
注目を集めた参政党の支持層に焦点を当て、東京都民全体との比較から傾向を分析。
2本の記事を公開しました。

▼続編記事公開はメルマガ or theLetterで(登録無料)

登録先は👇

チキラボメールマガジン
a14.hm-f.jp/index.php?ac...

the Letter
chikilab.theletter.jp/auth/email/r...

13.07.2025 22:30 — 👍 6    🔁 1    💬 0    📌 0
報道ヨミトキFRIDAY #204 参政党検証SP|今日の報道ヨミトキFRIDAYは参院選公示を受け急遽予定を変更。女性差別・排外主義的主張で支持を伸ばす参政党について多角的に検証します(7/4)
YouTube video by ポリタスTV 報道ヨミトキFRIDAY #204 参政党検証SP|今日の報道ヨミトキFRIDAYは参院選公示を受け急遽予定を変更。女性差別・排外主義的主張で支持を伸ばす参政党について多角的に検証します(7/4)

先日のポリタスTVで、チキラボが実施した「2025年東京都議選をめぐる有権者の政治意識調査」についても取り上げていただいています。ぜひご覧ください。
www.youtube.com/watch?v=H4om...

11.07.2025 22:08 — 👍 4    🔁 5    💬 0    📌 0
Preview
参政党は東京都の有権者に「しっかり」理解されている?〜参政党への投票行動を分析する① 6月22日に投開票が行われた東京都議会議員選挙では、自民党が大敗。議席を獲得できなかった政党もある中、参政党が初の議席を獲得し、注目を集めました。 チキラボでは、「2025年東京都議選をめぐる有権者の政治意識調査」を実施。とりわけ参政党に投票した有権者に焦点を当てた分析を行いました。 今回の調査では、参政党に投票した方々の投票理由に加え、「外国人に対する意識」や「歴史認識」「ジェンダー観」など、い...

これは決定的な調査では

13.07.2025 05:07 — 👍 22    🔁 10    💬 0    📌 0
Preview
参政党は東京都の有権者に「しっかり」理解されている?〜参政党への投票行動を分析する① 6月22日に投開票が行われた東京都議会議員選挙では、自民党が大敗。議席を獲得できなかった政党もある中、参政党が初の議席を獲得し、注目を集めました。 チキラボでは、「2025年東京都議選をめぐる有権者の政治意識調査」を実施。とりわけ参政党に投票した有権者に焦点を当てた分析を行いました。 今回の調査では、参政党に投票した方々の投票理由に加え、「外国人に対する意識」や「歴史認識」「ジェンダー観」など、い...

"今回は予算と調査項目の上限から、議席獲得のなかった政党のうち、「日本保守党」と「れいわ新選組」の支持者は聞けていません。

さて、目立つのは、やはり参政党投票者の「保守・右派」認知です。自民党、国民民主党など他の政党と比べても、極めて保守・右派的であるという自認を持つ人が多かったのです。

このことから、「東京のリベラル層が雰囲気で参政党に入れた」というような言説は、全体としてあてはまりそうにありません。むしろ参政党は、「極度に右派傾向の強い人々を、特定の選挙区でしっかりまとめて取った」といえそうです。"
www.sra-chiki-lab.com/250703report/

13.07.2025 05:30 — 👍 6    🔁 2    💬 1    📌 0
Preview
参政党に投票したのは、どんな人なのか 〜参政党への投票行動を分析する② チキラボでは、「2025年東京都議選をめぐる有権者の政治意識調査」を実施しました。 なかでも躍進が注目された参政党に投票した有権者に注目し、その傾向を分析。連続記事で結果をご報告しています。 参政党に投票したのは、どんな人たちなのでしょうか。 年齢・性別・年収といった基本的な属性をもとに、東京都民全体と比較しながら整理しました。 さらに、2024年の都知事選でどの候補に投票したかについても尋ねてお...

ひじょうに興味深い

13.07.2025 05:07 — 👍 1    🔁 3    💬 0    📌 0
Preview
参政党に投票したのは、どんな人なのか 〜参政党への投票行動を分析する② チキラボでは、「2025年東京都議選をめぐる有権者の政治意識調査」を実施しました。 なかでも躍進が注目された参政党に投票した有権者に注目し、その傾向を分析。連続記事で結果をご報告しています。 参政党に投票したのは、どんな人たちなのでしょうか。 年齢・性別・年収といった基本的な属性をもとに、東京都民全体と比較しながら整理しました。…

>参政党投票者は、都知事選では「小池百合子」に投票した割合は少なく、「蓮舫」に投票した人はさらに少ない。一方で、「石丸伸二」「田母神俊雄」に投票した人が高くなっています。また、「内海聡」「ひまそらあかね」投票者も、都民全体と比べて高くなっていました。   特筆すべきが、「桜井誠」投票者の多さです。参政党投票者の1割が、前の都知事選で「桜井誠」に票を投じたと回答していました。 www.sra-chiki-lab.com/250709report/

13.07.2025 05:15 — 👍 29    🔁 14    💬 0    📌 1
Preview
参政党に投票したのは、どんな人なのか 〜参政党への投票行動を分析する② チキラボでは、「2025年東京都議選をめぐる有権者の政治意識調査」を実施しました。 なかでも躍進が注目された参政党に投票した有権者に注目し、その傾向を分析。連続記事で結果をご報告しています。 参政党に投票したのは、どんな人たちなのでしょうか。 年齢・性別・年収といった基本的な属性をもとに、東京都民全体と比較しながら整理しました。 さらに、2024年の都知事選でどの候補に投票したかについても尋ねてお...

> 参政党投票者は、都知事選では「小池百合子」に投票した割合は少なく、「蓮舫」に投票した人はさらに少ない。一方で、「石丸伸二」「田母神俊雄」に投票した人が高くなっています。また、「内海聡」「ひまそらあかね」投票者も、都民全体と比べて高くなっていました。

> 特筆すべきが、「桜井誠」投票者の多さです。参政党投票者の1割が、前の都知事選で「桜井誠」に票を投じたと回答していました。

> 本記事では省略しますが、参政党投票者は、石破茂氏に対する好感度が極めて低く、安倍晋三氏、高市早苗氏に対する好感度がとても高いのも特徴です。
www.sra-chiki-lab.com/250709report/

13.07.2025 05:27 — 👍 2    🔁 2    💬 0    📌 1
Preview
参政党に投票したのは、どんな人なのか 〜参政党への投票行動を分析する② チキラボでは、「2025年東京都議選をめぐる有権者の政治意識調査」を実施しました。 なかでも躍進が注目された参政党に投票した有権者に注目し、その傾向を分析。連続記事で結果をご報告しています。 参政党に投票したのは、どんな人たちなのでしょうか。 年齢・性別・年収といった基本的な属性をもとに、東京都民全体と比較しながら整理しました。 さらに、2024年の都知事選でどの候補に投票したかについても尋ねてお...

参政党に投票したのは、どんな人なのか 〜参政党への投票行動を分析する②
www.sra-chiki-lab.com/250709report/

"今回の都議会選挙に対して、「これまで投票に行かなかった『無関心層』が初めて投票に行った結果、参政党が伸びた」という見立てをする記事もありましたが、都知事選の時の投票先無回答の数が都民全体と比べかなり低いことから、今回のデータからはそうした事実は確認できず、むしろ都知事選の際にも明確な投票行動をとっていたことがうかがわれます。ただし先に触れたようなデータの限界があるため、この点は再検証が必要です。"

13.07.2025 05:25 — 👍 2    🔁 3    💬 1    📌 0

@chiki-lab is following 11 prominent accounts