ぼくってもしかしてめちゃくちゃ真面目にアニメ見てませんか???
23.11.2025 14:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@nanamenon.bsky.social
第9回創元SF短編賞大森望賞、第4回百合文芸小説コンテストpixiv賞。
ぼくってもしかしてめちゃくちゃ真面目にアニメ見てませんか???
23.11.2025 14:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0うれしくなっちゃった
23.11.2025 14:51 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0四季大雅に対する複雑な感情の一要素にデカい舌打ちが追加──。
23.11.2025 13:39 — 👍 10 🔁 1 💬 0 📌 0『山田轟法律事務所』の脚本や打ち合わせの様子が映ったり、よねさんを演じる土居志央梨さんとのやりとりがあったり、『前橋ウィッチーズ』の話や、『タイバニ』の西田征史さんがコメントしてたりやら、いろいろ詰め込まれた特集でおもしろかったのでおすすめです。
情熱大陸 #TVer tver.jp/episodes/epx...
ペーパーはこちらです。『「夢見られた土地とその地図」の地図』
22.11.2025 11:02 — 👍 3 🔁 4 💬 0 📌 0みなさんが文フリで暇なときとか待機列とかに並んでいるときに読んでくれたらうれしいな、のブログを書いています。明日までに書けるでしょうか。
22.11.2025 11:58 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0どんどん筆名増やして都筑道夫みたいに一冊の本をつくろうな。
22.11.2025 06:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0紙
月
真
魚
+
千
葉
集
x.com/natsujikeinf...
スタジオ地図がやるべきことはスカーレットの予算をかけてエルデンリングをアニメ化することだと思う
21.11.2025 08:35 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 011月25日までに見たい
22.11.2025 02:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0二条駅前から見えるくら寿司消失トリックは佛教大学だった
22.11.2025 02:23 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0おれ、みんなとスカーレットの話を五時間くらいしたいよ。
22.11.2025 02:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0小説は遅いメディアなので反応が遅くはなるものの、むかしインターネットでむかつく人間が書いているからと、その人の書いた本をネタとしてこき下ろすために意図的にみんなで悪い解釈をする動きを見たことがある……
21.11.2025 15:21 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0ゲームやアニメの初見感想やリアクションを配信ですするのが面白いとわかってしまった以上、小説もそれができるし、一部はすでにマネタイズされてることにこれからいろんな人が気づいていくことへのうっすらとした不安は、あります
21.11.2025 15:14 — 👍 5 🔁 1 💬 0 📌 0告知書き彦です。よしなに。
saitonaname.hatenablog.com/entry/2025/1...
新刊「花には水を、あなたにはメイドカフェを!」A5 本文32P 500円 電子版を当日よりboothで販売予定
うおおおお #コミティア154
21.11.2025 10:26 — 👍 44 🔁 21 💬 1 📌 0ブログ更新しました。『地図と拳』論のお知らせです。
評論「虚構の島、虚構の街、虚構の国」:『HYPE FICTION 特集=偽史の想像力』掲載 - 鷲はいまどこを飛ぶか washibane.hatenablog.com/entry/2025/1...
#はてなブログ
ひさびさに堀川今出川までぬるっと歩いたけどよかったわね
21.11.2025 10:24 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0#文学フリマ東京 藤井佯の関連情報まとめです
短めと言いつつ5000字弱あるのでかいつまんで読んでください🦜
【告知】時間ないひと向け【文学フリマ東京41】
yo-fujii.parallel.jp/%e3%80%90%e5...
スタジオ地図がやるべきことはスカーレットの予算をかけてエルデンリングをアニメ化することだと思う
21.11.2025 08:35 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 010代前半で構図の概念があるの、中学の美術部ってそんなに進んでる環境なんですか?
21.11.2025 07:44 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0中学生絵うますぎ
21.11.2025 07:43 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0果てしなきスカーレット、明治安田グループとコラボしたCMが劇場で流れてなんかこう、さまざまな気持ちが去来してしまった
21.11.2025 04:43 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0"ジェイムズ・ティプトリー・ジュニアは1968年、鋭利で挑発的な作品群とともに突如SF界に現れた。男性的な文体で技巧を駆使した傑作を立て続けに発表し、「接続された女」「愛はさだめ、さだめは死」がヒューゴー賞、ネビュラ賞を受賞、現代SFのトップを特異な天才作家として活躍する。しかし、その正体は謎に包まれていた"
ジュリー・フィリップス/ 北川依子 訳 『男たちの知らない女 Ⅰ, Ⅱ ジェイムズ・ティプトリー・ジュニアの二つの生涯』
www.kokusho.co.jp/np/isbn/9784...
www.kokusho.co.jp/np/isbn/9784...
風と共に去りぬ5読んだ(岩波文庫)スカーレットが名実ともに悪役令嬢になった…
20.11.2025 10:34 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0妹ウザのことどんどんわかんなくなってきた……
20.11.2025 09:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日が暮れたのち大柄な体躯の人が黒いダウンジャケット羽織ってゆったり歩いたり屈んだりしたら熊と間違えられる可能性は大いにありそうだ……やっぱり人間もカラフルに光る首輪とかつけて歩いたほうがいいかもしれない
20.11.2025 09:21 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0"長い髪を風になびかせて颯爽と自転車をこぐ海老茶袴の少女。明治期の欧化政策による高等女学校という社会装置・近代化装置に組み込まれた少女たち=女学生は、明治期以降に何者として存在し、社会からどのようなまなざしを浴びながら時代のヒロインになっていったのか"
"装いや小説・少女雑誌での表象などを手がかりに、「異文化としての女子」として時代を彩り、近代化の象徴になっていった女学生の誕生と系譜をたどる記念碑的労作"
本田和子 『女学生の系譜・増補新装版 彩色される明治』
www.seikyusha.co.jp/bd/isbn/9784...