『マクロ金融危機入門』
専門家2人が、バブルに関する経済理論を全力で噛み砕いて解説している本。「なぜバブルは発生し、崩壊すると何が起き、そして政府はどう後処理をするのか」を、わかりやすくコンパクトにまとめた良書。
学部生向けの講義がベースになっているので、終始、直観的に説明されている。経済学関連の新書とかを読んだことあるぞという人であれば、読み通せる内容。
日本語版の凄いところは、巻末に掲載されている青木浩介先生の「解説」。「財の取引と金融取引の違い」といった基礎的な知識や、本書の構成について、簡潔にまとめられている。読む時はまずこの部分を読んでほしい。本文の理解がぐっと深まるはず。
29.11.2024 05:24 — 👍 4 🔁 1 💬 0 📌 0
経済学界隈うまく見つけられない
07.02.2024 04:56 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
XとBlueskyの雑な機能比較です
・検索:ある。ポスト・フィード・ユーザーで検索可能
・DM:ない。検討中?
・ブックマーク:ない。検討中?
・リスト:ある。ただし非公開にはできない
・コミュニティ:ない
・ミュート:ある
・ブロック:ある。ただし公開情報
・鍵アカ:ない。検討中?
・固定ポスト:ない
・予約投稿:ない
・投票:ない。 https://poll.blue/ で代替可能
・動画投稿:ない。技術的には可能だが容量がね…
・アニGIF投稿:ない。技術的には可能で大抵の3rdPartyでは対応済み
・ハッシュタグ:ない。内部的には実装済みで大抵の3rdPartyでは対応済み
12.01.2024 03:53 — 👍 1338 🔁 1281 💬 0 📌 9
Join Bluesky Today (Bye, Invites!) - Bluesky
Sign up for Bluesky! No invite code required.
Blueskyが招待制を終了して自由にサインアップできるようになったとのこと。
◆Join Bluesky Today (Bye, Invites!) - Bluesky
bsky.social/about/blog/0...
07.02.2024 00:51 — 👍 35 🔁 25 💬 0 📌 0
ちなみに、最近の僕は「Overleaf Workshopの拡張機能を使って、OverleafをVS Code上で編集する」というスタイルに落ち着いている。
今までは自前のLaTeX環境で作業していたけど、共著者との共同管理や複数端末でのシームレスな編集といった点で難があった。クラウドベースのOverleafを使うとそこら辺の問題が解消される一方で、GitHub Copilotという最強のAIツールを使えなくなってしまう。
Overleaf Workshopを使うとVS Code上でOverleafにアクセスできるので、Overleafの共有機能とCopilotの補完機能を両取りできる。
07.02.2024 04:30 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0
招待制解除されたみたいだから復帰
07.02.2024 04:51 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
TwitterからBlueskyに来たばかりの人におすすめのムーブ。
知り合いのフォロワーやフォローを眺めていって「この人知ってる」的な人をまずはフォロー。居心地が良いTLになります。
それを繰り返していくと「タイムラインに人がいる」感じになる。この機会だから海外の人も少しフォローしてみたりする。よく知らない人も、いったんはフォローしてみる。
しばらく過ごしてみて、しっくりこない感じの人がいたらさくっとアンフォローしてみる。それを気軽に繰り返しているうちに、何となくいい感じになっていきます。
義理でフォローしたり、義理でアンフォローできないとなると、だんだん窮屈になっていきます。
03.07.2023 09:09 — 👍 1572 🔁 950 💬 4 📌 22
hello world
05.08.2023 02:00 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
立教大学経済学部教授。専門は社会保障と地方財政の計量分析。経済学博士、社会学修士。Professor, Rikkyo, Econ PhD (Uppsala, Sweden),
Web: http://sites.google.com/site/michihito7ando
X: X.com/michihito_ando
Note: https://note.com/michihito_ando
Blog:http://michihito-ando.hatenablog.com
職業は何でも屋さんです.所属は内緒です.フルマラソンベスト=3:37:10(東京マラソン),トライアスロン51.5ベスト=2:46:29(石垣島大会).
https://booklog.jp/users/zakidai0820
formal political theory, game theory, experiments @ Waseda Univ., Japan
経済学者。酒と泪とときどき研究。O阪K大←愛知学院大←神戸大。日々のあり得ない失敗の数々を反省するために呟いています。発言は完全に個人的なもので所属機関とは無関係です。
Ik ben econoom, gespecialiseerd in publieke economie, en ik ben Senior Research Fellow bij het RIETI.【これ大事】ツイート内容は所属組織とは無関係であり、私個人の責に帰するものです。面白いことはつぶやきません。
とくに何者でもありません。
ただ、博士課程にいるので、ちょっとだけ経済学に詳しいです。
他の人よりも、写真を撮ることに少し慣れています。
そして、いくらか本を読むことが多いです。
そんなふうに暮らしています。
𝕏: https://x.com/TanaPanda25
note: https://note.com/tanapanda/
Democracy Skies in Blueness
The first word in business news.
Newsletters: http://bloom.bg/newsletters
Podcasts: http://bloom.bg/podcasts
The Big Take podcast: http://trib.al/jtoXfuT
In-depth, independent reporting to better understand the world, now on Bluesky. News tips? Share them here: http://nyti.ms/2FVHq9v
経済学、英語などの学習や深掘りアカウント。色々と肩の力を抜きつつ、フェイクや盗用や誹謗中傷をせず、自他共にプライバシーを守りながら、マイペースに、経済学や語学、その他のことを発信していきたい。
English) I would like to speak for Economics, languages(I would like to be poliglot),and so on.
日・英・中|バークレー経済・数学|努力ミニマイザー|一括払い党
Urushihara Akihiro | Programmer | Swift/Kotlin/Go | TheWorld SocialHub | http://www.uakihir0.com/blog | https://twitter.com/uakihir0 | http://misskey.io/@uakihir0
Bluesky ドキュメント → https://bluesky-jp.github.io/welcome-bluesky/
https://tmaehara.gitlab.io/; TCS Researcher & ML Engineer.
Brilliant British Foods: https://bsky.app/profile/did:plc:dqxsa5cjfrzulhalom4kuyd2/feed/aaaiqwjhlzavy
Bluesky Bots https://gitlab.com/tmaehara/bluesky-newsbots
Product Manager https://x.com/KoyanagiHitoshi
ゆるふわねこ助教。博士(工学)。音楽情報処理とか文字列処理とか機械学習とかやってるかもしれない。
弐寺初心者。
旧Twitter @Sakuya649
Ph.D. in Ceek.jp. I like Sushi🍣
(非公式) NHKニュースの新着記事を自動投稿します / Latest updates from NHK News (unofficial) maintainer: @choro3.net