ここのところ1日16時間以上机に向かう日々が続いていたので,少しの間バンコクを離れて旅行に行こうかと。クアラルンプール→バリ→ジョグジャカルタ→ジャカルタまでは予定を立てたんだけど,火山の噴火で行けるかどうか。もっと働けということかな。いや,パタヤにしとけってことか。
17.06.2025 12:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@tomokazunomura.bsky.social
経済学者。酒と泪とときどき研究。O阪K大←愛知学院大←神戸大。日々のあり得ない失敗の数々を反省するために呟いています。発言は完全に個人的なもので所属機関とは無関係です。
ここのところ1日16時間以上机に向かう日々が続いていたので,少しの間バンコクを離れて旅行に行こうかと。クアラルンプール→バリ→ジョグジャカルタ→ジャカルタまでは予定を立てたんだけど,火山の噴火で行けるかどうか。もっと働けということかな。いや,パタヤにしとけってことか。
17.06.2025 12:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0仕事中,BGM代わりにAmazon Prime Videoを流しっぱなしにしているけど,吹替版の映画が終わったら次に同じ映画の字幕版の自動再生が始まる。2回続けて見ろってこと?
09.06.2025 05:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0バンコクで研究会を開催しようと思っています。報告者,参加者募集中です。(広義の)社会科学系全般なんでもOkです。ぜひご参加を!
https://tomokazu518.github.io/public/news.html
バンコクは5月15日に雨期に入ったんだけど,それ以来あんまり雨が降っていない。5月の上旬はかなりの量の雨が降ったけど。梅雨入りが発表された後,あまり雨が降らないみたいなことは,世界共通のあるあるなのかもね。
24.05.2025 04:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0いまさらだけど,生成AIは使う人間側にも訓練が必要だなと思う。コードを書いていると,自信満々に実際は存在しない関数とか創作してくる。コードは動かないからすぐに間違っているってわかるけど,調べ物の場合はかなりの裏取りが必要。あまりに自信満々に答えてくるので正しく思えてしまうのが怖い。
18.05.2025 19:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 050歳になりました。人間の一生はあっという間だけど,それでも50年で世界は大きく変わります。ベトナム戦争の終結が50年前,先日ホーチミンで戦争の証跡を見て回り考えさせられました。50年で技術は進歩したけど人間も少しは賢くなったのかな?50年後はどうなっているかな?生きていないだろうけど。
18.05.2025 08:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0毎日,雨。南国の雨期は,ザーッと降ってすぐに止むいうのが定説だが,けっこう降り続いている。とんでもない雨量で,モダンな建物でも雨漏りするほど。家にいる時間が増えて焼酎や日本酒,ウィスキーなどいただいたお酒がほぼなくなってしまった (これは催促と受け取っていただいてけっこうです )。
12.05.2025 15:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Windowsのタスクバー,自動で隠す設定にしても,たまに居座って隠れないときがある。全画面のウィンドウの下が隠れてしまうのが最悪。一方,MacはDockを隠していると,出したいときにたまに反応悪くて出てきてくれないときがあるので,どっちもどっちか。ショートカットキーで出し入れできないものか?
11.05.2025 14:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 02日連続大雨の中,車が見つからずずぶ濡れになって帰宅。そして,配車アプリで連打した数だけのクレジットカード利用と返金の通知メールが。100件以上未読メールがあって何事かと。そろそろ傘買った方がいいな。
11.05.2025 14:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0配車アプリで車を呼ぶといろいろな種類の車が来るわけだけど,中国製EVが多い。どれも車体が大きくて乗り心地良いんだけど,ドアの開け方がわからん車がけっこうある。デザイン重視なんだろう。だいたい運転手がスマホで開け方の説明を見せてくれるので,たぶん開けられないのオレだけじゃない。
09.05.2025 13:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0タイは本日,農耕祭で祝日。事前に知っていたわけではなく,大学に来て建物のシャッターが閉じていたのでググってようやく認識 (毎度のこと)。幸い研究室は使えるので,昼過ぎまで仕事して,ランチは外に出かけるかな。休業しているのは官公庁などで,民間は祝日ではないらしい 。
09.05.2025 03:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0旅行と体調不良,連休ということで3週間ほど研究室に行っていなかったが,今日(タイでは連休明け)はひさびさに行こうと準備中。結局,僕の仕事は家でもできちゃうので,とくに研究室に行く必要はないんだけど,家にこもるのは体にも心にも良くないね。
06.05.2025 04:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やらん方がいいやろなと思いながら,SSDを氷で冷やしながらファイルを転送している。速度はだいぶ速い気がするけどプラセボかもしれない。
05.05.2025 06:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0タイになくてベトナムにはあった日本食チェーン。
・丸亀製麺
・台湾ラーメン「未仙」
美味しいラーメンは,ホーチミン,ハノイともに多数。狭い範囲に軒を連ねる。シラチャもいいけど,ベトナムもちょくちょく行きたい。リエントリーパーミット,マルチプルにしとけば良かった。
ノープランでホーチミンにやってきたけど,居酒屋をはしごするだけで終わってしまいそうなので,今日はバスツアーに行ってきた。一日中連れ回してくれて,クタクタではあるが,なかなか満足度高かった。昼間からダラダラ飲み続けるよりも圧倒的にコスパ高い。
21.04.2025 16:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0クレジットカードの番号が変わったのを機に,課金先をclaudeからcursorに。これ,月20ドルは安すぎでしょうって思ったけど,500回の高速リクエストってあっという間になくなるな。
16.04.2025 09:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 020代前半オーストラリアで毎日のように辛ラーメンを食べる生活を送っていたが,30年の時を経て,いまふたたびバンコクで毎日のように辛ラーメンを食べる日々を送っている。
16.04.2025 07:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 011月の学会,アブストラクトの締切が今日だったので,昨日がんばってサブミットして,一日前に終わらせるなんて素敵って思っていたら,今日になって締切1ヶ月延長するっていうメールが。あるあるなんだけど,当初の締切当日に知らせてくるあたり戦略的だな。
15.04.2025 05:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0わからないことは「わからない」と言わないと,話がかみ合わない。と,AIチャットに言いたい。
12.04.2025 06:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0災害のとき外国人に情報をどう伝えるかは日本でも再三問題になってきたと思うが,今回の地震で重要性を再認識。食事に出かける途中で電車が止まったんだけど,タイ語でしか説明がないため理由がわからず,そのままタクシー呼んで街に出かけてしまった。恐ろしいし恥ずかしい。
28.03.2025 15:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0通勤手当に課税が話題だけど,いまでも通勤手当は標準報酬月額に含まれている。遠いところから(もしくは運賃が高い交通機関を利用して)通勤するほど社会保険料が高くなるというのも十分に納得いかないけど。
20.03.2025 06:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0どのクレジットカードが良いかは,トラブったときにわかる。再発行のとき,海外に送ってくれなければ,帰国するまでカードを使えない。問合先の電話番号もなく,AIチャットはオウム返しで役に立たない。年会費の安さや発行の簡単さで決めたらダメだなと。
20.03.2025 06:46 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0日本からクレジットカードを3枚持ってきたんだけど,そのうちよく使う2枚が不正利用の疑いがあるとのことで利用停止。最後の1枚はコンタクトレスに対応していなくて地下鉄に乗れないなど,いろいろ不便。あと2〜3枚持ってくるべきだったか。
12.03.2025 05:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日はR1だったのか。インターネット時代になり,Tverで見られるというのはありがたい限りだけど,結果を知らずにドキドキしながら見るというのはほぼ不可能だね。Tverのページにたどり着く前にどこかで必ず結果が目に入る。
08.03.2025 15:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0タイではじめて歯医者に行った。レントゲンを撮って全部の歯をチェックした上で,当該箇所の治療は次回からで数回通院,毎回数万円の支払いというのを覚悟していたが,実際には詰め物が外れた場所を埋めて1回で終了。7千円弱ですんだ。歯石はとった方が良いと言われたので,来週再び予約を入れた。
08.03.2025 15:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日本は春休みということもあり,来週以降は日本からの訪問者が多く,めずらしくフルで予定が入っている。残念ながらタイの最高の季節はすでに終わり,いまはとにかく暑い。最も暑いというソンクラン (水かけ祭り)まではまだ1ヶ月あるけど,すでに日中外に出るのは危険なレベル。
08.03.2025 15:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ラオスのカフェで支払いするときに,タイのQRコードが使えて,その場でバーツ換算でいくらになるかも表示されたんだけど,いまから思えばその店以外ではThai PromptPayのマークは見なかったような。オーナーもいたんだけど,これ使えるの!?みたいな感じだった。とにかくラオス旅行者は現金必須。
08.03.2025 14:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0普段は完全アウェイなバンコクも,ラオスから戻ってくるとそれなりにホーム感ある。
01.03.2025 15:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ビエンチャン到着。イミグレにペンがなくて書類記入できずにイラつく。ネットさえあればどうにでもなると思っていたらスマホつながらない。仕方ないので,所持金ほぼ全額の100バーツでsim買ったら,なぜかお金を払った次の瞬間楽天モバイルにつながった。まあ電波が弱いので現地simあった方がいいか。
25.02.2025 09:17 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0明日からラオス出張。3泊以下だと日数分着替えを準備,5泊以上だと旅行中に洗濯だけど,4泊どうしようか。研究費節約のためLCC移動で荷物も預けられないので,小さいバックパック1つにまとめたいところ。
24.02.2025 04:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0