・上記のような著作権法以外の違法行為(独占禁止法・下請法・フリーランス法違反)によって得られた著作物を学習データとして作られたモデルや、そのモデルを元にしたアプリケーションの利用によって、元のデータ作成者に対して経済的・精神的被害が発生した場合、どのような救済や対処が考えられるのか?といったことも検討を行った方が良いのでは。
・【参考】イラストレーターが、自身が制作した画像を画像生成AIの学習&類似画像生成に使われた場合のリスク
というようなことを書きました。
ちなみにこの記事から、画像にはGlaze(画像生成AIの学習に対して作品を保護できるツール)を使うことにしました。
20.11.2024 07:45 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
かなりザックリいうと
・このディスカッションペーパーは、「生成AIの利用者」の利益を最大化する立場で書かれており、「学習データの供給元となる人間」からの観点が『一切ない』という印象を受けた。「学習データの供給元となる人間」にも利益(経済的利益)を還元するべきであり、そういった観点からの検討もされるべきではないか。
・現状、クリエイティブ制作を依頼する企業によって、独占禁止法・下請法・フリーランス法違反となる、著作権譲渡費用の買いたたきや、著作権譲渡の強要があまりにも安易に行われている。それを弁護士・弁理士などの「知財の専門家」が推進している現実がある。
20.11.2024 07:45 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0
Also to add an update. We are now getting a new DM every few seconds from Japanese artists. I’m still answering these when I can, but there is obviously a rapidly growing pile of unanswered requests. Apologies for those waiting. Please be patient. We need a new invite system.
13.11.2024 13:13 — 👍 290 🔁 63 💬 3 📌 1
To all the new Japanese artists who are joining us on bsky, Hello! Many of you came to request webglaze invites. There are now several hundred requests in our inbox. We will do our best to get through them as soon as we can.
When you get an invite, please use it promptly. Invites expire in 10 days
13.11.2024 07:11 — 👍 1395 🔁 454 💬 10 📌 11
この写真は去年9月の文学フリマ大阪11の時のものです
この写真は去年9月の文学フリマ大阪11の時のものです
宮下さんは、「高架ドライブス」という、日本各地の高架のある景色や日常の街角の風景をロードムービーのような切り口で編集した写真集を販売します。
会場配置図です。私は左の壁際、【た-19】にいます!
【文学フリマ大阪12に出店します!】(ブース番号:た-19)
🗓9/8(日) 12:00〜17:00開催!
📍OMMビル2F A・B・Cホール
✅入場無料
📕イベント詳細→ bunfree.net/event/osaka12/
入場無料!お気軽に遊びにきてください。
10月の写真展のDMも配布する予定です。
*写真1枚目は去年の文フリ大阪の時のものです
↓WEBカタログ
た-19 詩歌|イラスト・写真「STUDIO PETIT」
c.bunfree.net/e/c43
31.08.2024 16:28 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
共同親権について、微かにポジティブな変化を最近感じています。
ここ数ヶ月、メディア内部で決定権を持つ幹部層にも正しい問題意識がようやく広がり始めたようです。自分が直接的・間接的に確認しただけでも、複数メディアの名前が挙がっているので、メディア全体に共通する動きと見られます。
27.04.2024 17:14 — 👍 2 🔁 2 💬 1 📌 0
【Adobeに聞いてみました】Photoshopの「コンテンツに応じた塗りつぶし」は生成AI? - TOMOKO OOSUKI petitmatch.hatenablog.com/entry/2024/0...
18.04.2024 04:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
【おしらせ】
#イラストレーションファイル2024 (玄光社)本日3/29発売です!
私は上巻162ページに載っています。
私のページは私のホームページの「資料ダウンロード」からダウンロードできるようにしました。
2013年版からぜんぶダウンロードできます。
www.tomokooosuki.com/download/
29.03.2024 10:29 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
カンブリア宮殿の象印の回で、ご飯を食べた村上龍が「どんなパンとも違う味だった」って言ってた。
12.03.2024 05:22 — 👍 160 🔁 9 💬 0 📌 0
わかったー!倫理って言葉の使われ方にモヤっているのかも
「その倫理観どうなってんの」
→「その事象に対して流石に問題としての認識が甘くないですか?」
だし
「倫理的におかしい」
→「その点をスルーするのは被害者感情を度外視しすぎていませんか?」
だし
「そのスタンスは倫理観が終わってる」
→「著作権/人格権を侵害するもので法的に問題がある」
だし
「倫理観が無さすぎるよ〜」
→「あなたの表明している意見は私の倫理に/商業的に許される条件に/他者の人権侵害という意味で社会道徳に反する」
言語化することから逃げないでくれないか、倫理をお手軽お気持ちワードにされるのが納得いかないのだ
22.02.2024 09:18 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0
(少しずれるかもしれないけれど)元々行きしぶり傾向があった子供が、親の病気療養をきっかけにヤングケアラー化し、小学校中学年からずっと学校に行かない(行けない)まま成人したという事例をきいたことがあり、こういう当事者だけ(子供も大人も教員も)が対応しきれない問題こそ支援が必要と思う。
19.02.2024 20:04 — 👍 17 🔁 11 💬 0 📌 0
"築111年"日本最古の学生寮『京大・吉田寮』の明け渡しめぐる裁判 寮生側の訴え一部認める「大学側の代替宿舎によって入寮目的が達成されるとは言えない」京都地裁(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
京都大学が老朽化などを理由に日本最古の学生寮である「吉田寮」の明け渡しを求め、寮生を訴えた”異例の裁判”。
16日午後、京都地裁は判決で寮生の訴えを一部認め、「新規入居」を停止した2017年12月以
なんと吉田寮裁判、学生側が一部勝訴した(全面勝訴ではない) 新規寮生は入寮できないというのがちょっとひっかかるが、しかし大学側との協定が在寮契約として認められたというのはデカイ!!
京都地裁アツイ!!
"築111年"日本最古の学生寮『京大・吉田寮』の明け渡しめぐる裁判 寮生側の訴え一部認める「大学側の代替宿舎によって入寮目的が達成されるとは言えない」京都地裁(関西テレビ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/cc7...
16.02.2024 07:50 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
著作権や著作者人格権はハラスメントの道具にされているだけで、この事件は本質的にはハラスメント事件ではないか?
15.02.2024 18:19 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
Creative director, social media manager, thinker
https://www.kotobato.jp/
https://linktr.ee/kotobato
とりあえず登録しました
99人の壁(交通系ICカード)/鉄道旅/スポクラ他店舗遠征/クイズ/ITストラテジスト試験やITサービスマネージャ試験に合格しているのに非IT技術職なバックオフィス屋さん
横浜のパン屋さん。
最寄り駅は、たまプラーザ駅、あざみの駅。
国産小麦、天然酵母、水、塩、砂糖、無農薬野菜の材料にこだわり、1人の職人が丁寧にパンを焼いています
パンが揃っているのは、9:30〜11:30頃。
営業時間:9時〜17時/定休日:日・月曜日
駐車場完備
●WEB
linktr.ee/okanouenopanya
漫画家牧村しのぶです。書店にて漫画を配信中です。
無断転載、AI無断学習禁止。
公式サイト
https://www.shinobumakimura.org/
書店
https://x.gd/BszjR
Xfolio
https://xfolio.jp/portfolio/yatomibuncho108
Cara
https://cara.app/shinobumakimura
理想のイラストを描き求めるイラストレーター。女性向けイラストをメインに広告・雑誌・Webで活動中。今年は高校生向けの教育関連イラストにも挑戦!お気軽に絡んでね。
40代50代働く女性のウェブサイトです。powered by 主婦の友
Official Glaze project Bsky account.
Glaze/Nightshade @ University of Chicago
https://glaze.cs.uchicago.edu
https://webglaze.cs.uchicago.edu
https://nightshade.cs.uchicago.edu
フリーイラストレーター16年目。色々描いてます
website→ https://kuriueiko.com/
シニア柴犬を飼っていたイラスト/マンガ制作者。
『小鳥遊夫婦は今日もしあわせ』(イースト・プレス)発売中。
illustrator/manga artist
リンクまとめ→ https://potofu.me/kuwye
作品→ https://xfolio.jp/portfolio/ku_wye
散歩人. 雑誌「散歩なう」編輯人 https://sanponow.tumblr.com/
journalist ▶︎Contact / Newsletter http://juninukai.theletter.jp/about ▶︎YouTube youtube.com/@JunInukai
やさしくて、うつくしいもの。ときどき、するどいもの。そんな本をつくる出版社です/代表 小林えみ/マルジナリア書店運営/刊行書籍『人類の会話のための哲学』『ひとり出版入門』『AHIRU LIFE.』『新しい声を聞くぼくたち』ほか
ミリ波、ASIC、VHDL、組込。光デバイス、無機材料、数値解析。社内サーバ管理 FreeBSD & Ubuntu など。Ph.D.、一陸技、他。
とりあえず散歩のことを投稿するアカウントにしてみようと思う。
『レトロポップ』な『色面』を『構成』するイラストレーター
▷キャラクターファイル2024-2025掲載
▷イラストレーションファイルWeb掲載
▷イラ通会員
▷中学・高校 美術教員免許所持
▷お仕事のお問い合わせはメールまでお願いします
▷『夢見るバク』グッズminne/creemaにて販売中
▷https://acotomo.com/