『サピエンス全史 上: 文明の構造と人類の幸福』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
ユヴァル・ノア・ハラリ『サピエンス全史 上: 文明の構造と人類の幸福』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
『サピエンス全史 上: 文明の構造と人類の幸福 (河出文庫)』ユヴァル・ノア・ハラリ #読了
少し前の本で、執筆された頃と世界情勢がかなり変わってしまっているけれど、あえて今読み進めている。
かなり西洋的な思想から書かれているからか、上巻の後半へ進むに連れ「そうか?」と思うところもちらほら。
でも、上巻のほとんどを占めるホモ・サピエンスまでの人類史は知らないことも多く学びが多かった。
違う考え方や見え方を知るという意味で今読み進める価値があったなと思う。引き続き下巻も読む。
bookmeter.com/books/21596580
#読書メーター
21.10.2025 06:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
最近読書が人類学と哲学と宗教系に偏っているせいで、この緩さが心地よい……というかなんで私はこんな重い本ばかり読んでいるのか。(そういうのばっか買ってるからです)
20.10.2025 00:59 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
映画「国宝」と「Nのために」を互いに勧めあった友人から2作品の感想がLINE届き総字数2000文字超えて笑ってしまったのだけれど、それに返した私の感想は3000文字を超えていたので、全然笑ってる場合じゃなかった。
自分が「いい!」と思ったところを見つけて(見られるものは)繰り返し観ながら理由を探し、熱量と文字量で築き上げた爆弾のような感想をぶつけてきてくれる友人なので、私としてはとても楽しい。
ただ「すべて見る」を多発させてしまうので、LINEが「ちょっと、長い!」と困っているかもしれない。
30.09.2025 07:43 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
『はじめての構造主義』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
橋爪 大三郎『はじめての構造主義』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
『はじめての構造主義 (講談社現代新書 898)』(橋爪 大三郎著)を #読了 。
少し前にポスト構造主義を扱う本を読んでいたので、構造主義もかじりたい、ということで手にした入門本。
1988年の出版されたとは思えない読みやすさ。
構造主義に関係する数学の話が出てきたときにはついていけるか…!?と思ったものの、平易で軽妙な文体のお陰で無事読破することができた。
構造主義の全体像をさらっただけでまだちゃんと理解したと言えるほどの自信はないけれど、取り付く島もない状態だった構造主義が少しだけ見えてきた感じがする…!本当に少しだけれど!
bookmeter.com/books/574965
28.09.2025 08:49 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0
“推しと話せる世界をつくる”「AI男子」カナタ,9月18日始動――LINEやYouTubeで広がるコミュニケーション,スマホアプリ化も決定!
4Gamer 🔗https://www.4gamer.net/games/944/G094492/20250912009/
“推しと話せる世界をつくる”「AI男子」カナタ,9月18日始動――LINEやYouTubeで広がるコミュニケーション,スマホアプリ化も決定!
「話を聞いてほしい」「誰かに寄り添ってほしい」そんな想いに応える“AI男子”カナタが登場
18.09.2025 10:00 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0
ドラマ「幸せな結婚」も全話視聴了。
結婚や家族にテーマを起きながら、毎話誰かの秘密が明らかになっていくことで展開していく物語は、恋愛とも人間ドラマともミステリーともつかない独特な雰囲気があってずっと面白かった!
序盤高慢な雰囲気があった幸太郎だけれど、それを上回る個性的なキャラクターのネルラとその家族を、幸太郎がいることで共感や理解がしやすくしている感じがあった。
ちょっと鼻につくけど法律家だからそれなりに常識人・幸太郎と、そうじゃないネルラとその家族。
このコントラストが個性的で、このバランスだからこそ「幸せとは?」ということがいろいろな角度から考えられる。不思議で面白いドラマだったな。
18.09.2025 03:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
「ラストマイル」視聴了。
なんたるリアリティ、そしてメッセージ性。さすが野木亜紀子さんの脚本だなぁと感動しきりだった。
興行収入を考えると、このメッセージをものすごく沢山の人が受け取ったにもかかわらず、今も映画内で扱われる問題は各種続いていて、なんなら悪化の一途を辿っていることも多いところにもどかしさを感じる。
でもそんなに簡単に映画などのエンタメに影響されて人や生活、経済や社会が変化してしまうのも危険だと思う。
そんな意味でも、色々考えさせられる作品だった。
18.09.2025 02:39 — 👍 4 🔁 1 💬 0 📌 0
ぜひぜひ!!ダイジェストなどもあるし、のちにどこかのサブスクでも配信されると思います!!
08.09.2025 11:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
『月の影 影の海 (下) 十二国記 1巻』|感想・レビュー - 読書メーター
小野 不由美『月の影 影の海 (下) 十二国記 1巻』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。読書メーターに投稿された約3951件 の感想・レビューで本の評判を確認、読書記録を管理することもできます。
『月の影 影の海 (下) 十二国記 1 (新潮文庫)』(小野不由美 著) #読了
上巻の主人公ハイパー責め苦状態から脱出し(笑)、無事このシリーズの本筋に乗ったな、という感じがする下巻でした。
ネズミのおかげでだいぶ世界観も各国の事情もわかったし、なによりネズミが可愛い。
混乱し殺伐としたお話の中に、こういうちょっと可愛らしいフォルムかつ(今のところ)理性的で精神的に安定しているキャラクターがいるとホッとする。
読んでいて面白いし、学びも多い一冊でした。
さすが長年ファンに愛される作品ですね!!
#読書メーター
bookmeter.com/books/5134719
08.09.2025 01:23 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
あと少しといえば「幸せな結婚」も次回で最終回と知って驚いている…
テレビドラマは1クールがどんどん短くなっているけれど、「幸せな結婚」は全9回なんだな…
こっちも終わるの寂しいなぁ。
05.09.2025 14:13 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
粛々とBMSGのオーディション番組「
#THELASTPIECE 」を観ているのだけれど、今日配信分に過去一で泣いた……
先々週最後に発表されたVSプロアーティスト審査からの今日までの流れが熱すぎて、映画を観ているようなドラマティックさ。
候補者同士で蹴落としたり潰し合いをすることなく、審査側が欠点をつつき回したりもしない。
候補者は各々自分と向き合い、ときに候補者同士で協力しあって成長し、その伸び具合で競い合う。
そのなかで生まれる煌めきが本当に美しくて、「青春」という言葉で簡単にまとめてしまいたくないなぁと思う。
あと2回で終わってしまうなんてさびしいなぁ。
#ラスピ
05.09.2025 14:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
そうだ「ラストマイル」も…!!
毎週TVerで追ってる「幸せな結婚」も毎回ソワソワしながら観ているし、ここのところ映像をよく見ているな?
「機動戦士ガンダム」の劇場版三部作も観終わったし……次はどのガンダムを観ようかなぁ…?
遅ればせながらジークアクスへ行ってみようかしら…もうちょっと過去作を履修したほうがいいという説もあるんだよな🤔
調べたところによると「機動戦士ガンダムZ」とか「逆襲のシャア」とか観とくと良いとか…?
少し触れたからこそ実感する、ガンダムワールドの広大さよ!
04.09.2025 08:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
『吉住第8回単独公演「甘美」』も配信にて視聴了。
まだ配信でしか単独ライブを観たことがないのだけれど、拝見するのは今回で3回目くらいかな?
吉住さんのちょっとブラックユーモアな世界が好きで観ているのだけれど、「甘美」が今までで一番好きだったかもしれない…!
いつか劇場へ観に行きたい。来年こそ!
04.09.2025 08:22 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
続いては、家族友人各方から勧められている「東京サラダボウル」を観るぞ!
間にキントリも観たいし、引き続き本も漫画も読んでいるし、アニメも観てるしラジオやポッドキャストも聴いている。
なんか最近、休みとスキマ時間が忙しい……
04.09.2025 08:15 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
金曜ドラマ『Nのために』
TBSテレビ:金曜ドラマ『Nのために』の公式サイトです。2014年10月スタート、毎週金曜よる10時放送!
ドラマ「Nのために」視聴了。
友人に勧められて観たのだけれど、偶然にも脚本が「国宝」も書かれた奥寺 佐渡子さんで、ちょっと運命を感じました。
原作が湊かなえさんというのもあり、ずっしりと重い話でありながら、いろんな感情を呼び起こされるドラマでした。
見応えがとにかくすごかった……いろいろな角度から心にきている。
www.tbs.co.jp/Nnotameni/in...
04.09.2025 08:10 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
谷川 嘉浩『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
『人生のレールを外れる衝動のみつけかた (ちくまプリマー新書 453)』(谷川嘉浩著) #読了
「「『自分の人生』にとって価値のある衝動とはどういうものか」を中心に語られた一冊。
哲学などの引用も含め定義づけの話が多いので途中少し難解ではあったけれど、衝動と欲望の切り分け、他人の目があることで生まれる衝動との切り分けなど、自分のなかでうまく分離できてなかったかも……と気付かされるところもあって学びの多い本でした。
自分の中に知識を蓄えて、もう一度読み直したい!
#読書メーター
bookmeter.com/books/21868035
30.08.2025 07:59 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
『東大ファッション論集中講義』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
平芳 裕子『東大ファッション論集中講義』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
『東大ファッション論集中講義 (ちくまプリマー新書 467)』(平芳裕子著) #読了
服装が持つ意味や価値、トレンド、そこに乗せられる人間の思い。それらの歴史的な変遷が学べる一冊だった。
権力者の肖像画や世界史などで部分的になんとなく直感的に把握していたことが明文化されていて、「そうだったのか!」と「やはりそうだったのか!」がたくさんあって面白い。あとそこに絡む日本の洋服文化の話も面白かった。
おしゃれとかアートとか今主力となっている「ファッション」とは違う捉え方や視点を知ることができて良かった。
#読書メーター
bookmeter.com/books/22093795
20.08.2025 07:02 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
気になるアニメ映画がぞくぞくと!
08.08.2025 02:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
高橋文哉と天海祐希が東野圭吾原作のアニメ映画「クスノキの番人」に参加、公開日と初映像も解禁
🔻詳細はこちら(コメントあり)
https://natalie.mu/eiga/news/635401
脚本は「ハイキュー!!」の岸本卓
キャラクターデザインは山口つばさ&板垣彰子
美術監督は「天気の子」の滝口比呂志
#クスノキの番人
08.08.2025 06:00 — 👍 5 🔁 1 💬 0 📌 1
新作アニメ映画『パリに咲くエトワール』26年3月に公開決定、90年代パリで夢を追う少女の物語
www.fashion-press.net/news/136836
『ONE PIECE FILM RED』の監督・谷口悟朗×『魔女の宅急便』のキャラ原案・近藤勝也、主人公・フジコ役に當真あみ
07.08.2025 23:03 — 👍 21 🔁 4 💬 0 📌 0
今週は小説だけで3冊読破したな……睡眠時間を削ってたせいで、今朝の朝ごはんあとガッツリ二度寝してしまった
でもだいぶ楽しかったし色々勉強にもなったかも
02.08.2025 03:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
【速報】津波注意報すべて解除
(NHKニュース)
31.07.2025 07:33 — 👍 172 🔁 79 💬 0 📌 1
またギズモが見られるのかもしれないのか……!>RP
31.07.2025 01:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
【海外報道】『グレムリン』新作の脚本完成!“製作総指揮”スピルバーグ監督の承認待ち
news.livedoor.com/article/deta...
前2作で主人公のビリーを演じたザック・ギャリガンは、英コミコンにて「35年の歳月を経て、ついに脚本が完成した。ワーナー・ブラザースは非常に乗り気だ」とコメントしたという。
31.07.2025 01:20 — 👍 22 🔁 2 💬 0 📌 0
NEWS発信アカウント This account distributes Japanese news
エンタメ、政治、アニメ、芸能、スポーツ、ゲーム、グルメ、ファッションなど幅広くお届けします。
ブルースカイを盛り上げる話題にご活用ください!
いいね、リポスト、コメントなどをAIで分析して人気傾向のニュースを投稿しています。
気になるものや好きな話題には是非リアクションお願いします。
amazonアソシエイト参加中 #PR
アニメーター・演出
日常、たまに仕事情報
X( https://x.com/tocodot?s=11 )
ポストの無断使用🆖です
映画・ドラマのニュースを毎日発信する映画ナタリー記事ヘッドラインをお届け。
音楽ナタリー( @music.natalie.mu )、コミックナタリー( @comic.natalie.mu )、お笑いナタリー( @owarai.natalie.mu )、ステージナタリー( @stage.natalie.mu )もどうぞ。
●漫画家です。少年シリウスにて『騎士王の食卓』連載中!前作『騎士譚は城壁の中に花ひらく』試し読み→https://comic-gardo.com/episode/13933686331610129034
●X(Twitter)→https://twitter.com/yudukamasanari ●Comic(MANGA) writer
※主に他SNSで何かあった時用の避難場所です。普段の投稿は少ない&どうでもいい雑談もしますので、お仕事まわり近況はXをご覧ください。
作家
「ファーストラヴ」「ナラタージュ」など。
日常について呟きます。
仕事の情報は主にInstagramで。
https://www.instagram.com/rio_shimamoto?igsh=bzFxN2o3Mmt2OHlz
Japanese novelist
小説家です。書いた本は『オーブランの少女』とか『戦場のコックたち』とか『ベルリンは晴れているか』とか『この本を盗む者は』とか。🏳️⚧️🏳️🌈🇵🇸
猫はキジトラのしおりと白黒ハチワレのてんち。お空に白黒ハチワレのこぐちがおります。
本人はイーロンのSNSからこっちに移ってきました。ここでは基本猫とかどうでもいいことしか言わないつもりですが、たまに告知します。
小説家・文芸評論家。
著書:小説『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』(河出書房新社、2021)他。共編著:『吉田健一に就て』(国書刊行会、2023)他。
シナリオライター+?。シナリオ制作会社カクタスプラス代表。二人組作家フィジクス・ポイント。楽しいこととゲームと🐼とレッサーパンダが好き。作品:ガラスの花と壊す世界(原案)、ロル、ホロライブほろぼの学園他。シナリオ制作が楽しくなるnoteやってます。上野動物園のパンダ・リーリーの名付け親でもある。
シナリオライターの日野光里です。怪談とモルモットが好きです。
漫画家・演劇、🍶、海外ドラマ・🎬、MCU、スタートレック、九🐉、ベイスターズ💙🐕🍮食いしん坊!集英社「君恋」にて「共演不可避です!」連載開始!お仕事募集中!
POTOFU⇒https://potofu.me/fuyuno-ikuya
PIXIVFANBOX⇒http://ikuya-fuyuno.fanbox.cc
男性向けメインのシナリオライターです。
PCゲーム/ASMR/CG集/ボイス制作/動画等のシナリオ制作、ノベライズ経験がございます。
(代表作)サマバケ/ネムれる園の少女たち《ノベライズ》/現実が見えてきましたので少女を愛するのを辞めました/あまつみそらに!シリーズASMR 帳千沙
連絡先、サンプルはこちらからどうぞ
https://lit.link/hsumomo
アイコン:のろ様(https://www.instagram.com/norokuma?igsh=Zmp5cmlhZjRpcDQ0)
KADOKAWA発"女性が読む青年誌"COMIC BRIDGE(コミックブリッジ)公式アカウントです。
毎週月・水・金曜に無料更新の『COMIC BRIDGE』最新情報など更新していきます!
※発行物等に関するお問い合わせにはお返事できません。ご了承ください。
レーベルページ👉comic-walker.com/comicbridge/
デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ の新着記事を投稿する非公式のボットです。
作者: @gfx.bsky.social
ソースコード: https://github.com/gfx/bluesky-rss-bot
成人済み/アパレル新聞記者→カルチャー雑誌編集→美術画集編集→公益財団で広報、美術館や展覧会の制作→ソーシャルやローカルを扱う雑誌の副編集長→今は公的機関で文化芸術施策のチーフマネージャー。フリーで校正・校閲、広報PR、アーティストマネジメント、紙の編集、アート制作。たまに中文通訳・翻訳、ライブや舞踊の制作ヘルプ。
シナリオライター・作家です。ご依頼やお見積はHPからどうぞ。
https://s-nakayama.tumblr.com/
◆メインライター作品『幻奏喫茶アンシャンテ』『終遠のヴィルシュ』『ラヴァーズループ -輪-(CD)』
◆参加作品 『Code:Realizeシリーズ』他
◆アプリ『スタマイ』『恋花幕明録(桐野本編)』他
シナリオライターの吉村りりかです
https://yoshimura-ririka.jimdofree.com/
■作家/シナリオライター
■小説:一迅社「境界の皇女」ビーズログ文庫「恋するシェイクスピア」「放課後ワンダーランド」等6冊
■ゲーム全シナリオ『マツリカの炯-kEi- 天命胤異伝』『デスペラドロップス』『キューピット・パラサイト』『キュピパラFD』『蛇香のライラ』『はめふら海賊』/一部:まほやく.ALIVE1期
Partner:@kazuharukina
◆シナリオライター/漫画原作/恋愛ゲーム
◆コミックシーモア様にて原作担当「私の秘密を消す方法」連載中
◆カメラマン 東部日本ダンスプロフェッショナル選手会公認
◆仕事依頼 kasoriwriter@gmail.com
◆元保護犬ココア&パフィ&時々預かりボランティアも
■シナリオ制作会社クオリア ライターズ取締役COO
ゲーム・アニメ・マンガ・ノベル・Webtoonの企画/I P制作、コンサル
恋愛、SF、ミステリ、異能、ジュヴナイル、ファンタジー