ただの個人の感想なんだけど、欧米ではコロナの後にものすごいインフレと極右政党の台頭があって、「日本ではインフレも極右もまだないからいいね」とか思ってたら遅れて来ている感じがする。普通に考えたら次に来るのはインフレ・円安抑制のための利上げなんだけど、どうなんだろう。
利上げすらしなかったら円安インフレが止まらないのでは...。
@maris-berlin.bsky.social
ベルリンのUXデザイナー。語学学習(英独仏)、読書、散歩、旅行、刺繍が趣味です。
ただの個人の感想なんだけど、欧米ではコロナの後にものすごいインフレと極右政党の台頭があって、「日本ではインフレも極右もまだないからいいね」とか思ってたら遅れて来ている感じがする。普通に考えたら次に来るのはインフレ・円安抑制のための利上げなんだけど、どうなんだろう。
利上げすらしなかったら円安インフレが止まらないのでは...。
緊急で日本に帰る用事があり、今月末に予定していた日本旅行に繋げようと思っていたけど、往復航空券を取っている場合、行きの飛行機を逃すと帰りの航空券がキャンセルされてしまうらしく、今月と来月でベルリン東京間を2往復することになってしまった(白目)
全然知らなかったので電話で問い合わせておいて良かったけどこの謎ルールひどい...。
来週東京に行くんだけど本当に楽しみだ。子供の頃ディズニーに行くのを楽しみにしていた程度には楽しみ。
東京に住んでいた時は楽しさが感じられなかったのに、遠くに住むとめちゃくちゃ楽しみなの本当に謎。
一時帰国時のレディースドック(3時間)予約した。11万円は高いけど健康には代えられないよね...ドイツにこういう検査なさそうだし、海外在住者にも対応してくれてありがたい。
30.10.2025 12:05 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ベルリンで婦人科の検診に行こうと思って英語対応可能な所を探したら普通に3ヶ月後とかしか予約取れなくて笑ってしまった。来月日本に行くし、自己負担で検診してもらおう...。ドイツには結構健康保険払っているんだけど仕方ない。
30.10.2025 11:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昨日チェンソーマンの1期を見ていて、会社の同僚と居酒屋に行くシーンで自分の東京時代を思い出して懐かしすぎた。東京にいた10年間はイコール私の青春時代で、大学のサークルや会社の同僚と何度もあんな感じの飲み会があったな、と。ドイツのパーティとは全然違う笑
30.10.2025 09:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0いや、普通にありがとうでいいでしょ...なぜ謙遜しなければいけないのか。
25.10.2025 19:41 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0今日会ったドイツ人、日本で5年働いたことがあって、今はドイツで働いているけどまた日本に帰って働きたいと言っていたので驚いた。よく聞いてみたら、働いていていた会社は日本のIT企業だけど、インターナショナルな雰囲気で残業もほとんどなかったらしい。公用語は英語・リモートワーク可で、有給が2週間しかなかった以外は特に不満が無かったようだった。
日本で働く場合はこういう会社に勤めればいいのかと参考になった。ただ、ドイツは有給年間ほぼ30日あるので、これが半分になるのは辛いだろうな…。
一応ドイツ語は頑張っているけど、言語という問題を差し引いてもベルリン以外のドイツの街で暮らせる自信は全くない。
21.10.2025 08:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ドイツ、自分の意見や感情を率直に表現するのが美徳、と感じる文化だから、日本人の気質とは完全に真逆で相性はかなり悪いと思う。
それでも私がベルリンでわりと楽しく生きられているのは、パートナーこそドイツ人だけど、仕事も友達との会話もほぼ英語で、完全にインターナショナルバブルの中で生きているからだろうなと思う…。
WAKE UP, AMERICA!
10.10.2025 04:27 — 👍 12315 🔁 5420 💬 341 📌 206UXデザイナーのミートアップに行ったら、話した人ほぼ全員求職中で笑った(笑えない)
ベルリンの就職状況悪すぎでは…。
ちょっとでも日がさしていたら万障繰り合わせても外に出ないとだめだなと思った。
09.10.2025 15:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0欧州版メルカリ(?)のVintedが良いという話をよく聞くので、アカウントを作ってバッグを出品してみたらなんと1日で売れた...!しかも購入者の住所等はQRコードを作ってくれるので簡単だし、ユーザー体験すごく良いな。
09.10.2025 10:31 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0これ頭良いな。個人的には全然置き配で良くて、流石にアパート外は困るけど、アパート内のドアの前に置いておいてくれたらすごくありがたい。しかも保険あるなら絶対使うと思う。
09.10.2025 10:27 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0でも調べたらこれでジュネーブの給与の平均くらいだから特に贅沢はできなそう。
08.10.2025 18:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0国連てUXデザイン職あるのかな、と思って検索してみたらジュネーブ勤務で普通にあって夢が膨らむなと思った。手取りで約月5,300スイスフラン(100万円)…!スイス住みたい。
08.10.2025 17:57 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0そろそろ散歩に行こうかと思ったけど、雨が降っているのを確認してそっと着かけていたコートを脱いだ。もう冬だね...。
08.10.2025 16:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0フルタイムで技術的でニッチな分野のB2B SaasのUXデザインをしているので、副業で旅行とかB2Cの分野のデザインもしてみたい。こういうの探すのってどうすればいいんだろう...。
08.10.2025 11:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日本の電話番号を取得する方法がなさすぎて詰んでいる。マイナンバーカード取ったらPovoで行けそうな気がしたけど、海外で取ると住所が記載されないので無駄だった。
Skypeも無くなってしまったし、Yollaというアプリで一応海外からネット回線で日本の固定電話にかけることはできそうだけど、それが限界なのかも...。
ヒエロニムスボッシュの絵がすごく好きで、もっとボッシュっぽい絵が見たくてmidjourneyで生成できないかやってみてるけど、けっこう難しい…。ボッシュっていうか単に15世紀オランダっぽい絵か、よくあるAIっぽい複雑な絵しか出てこない🥲
07.10.2025 20:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0大学受験の意味が日本と全然違いますよね😅ほとんどの大学はリーガル部門がないらしく、訴えたらほぼ行けるとかいってました…笑
07.10.2025 19:40 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0弁護士雇ってクレームしたら大学入学できた人を知っているので、できるみたいです笑
07.10.2025 15:30 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ドイツ滞在も9年目になるので、ちょっと日本に帰るのもいいな、という話をしていたんだけど新首相就任のニュースとそのスピーチを聞いて「私そんなに働きたくないからやっぱりドイツにいるのがいいかな」と思ってしまった。やりたい人はガンガン働けばいいと思うけど、社会としてそういう雰囲気になっているのが...。
ていうか働くのは好きだけど、普通に平日定時で働くので十分では。
ドイツはワークライフバランスの国なので、日曜は買い物できないし、電車はよく止まるし、宅配も適当だけど、みんながそこまで働かなくて休める社会というのは個人的に良いと思う。
SNSなんてやらない方が良いと思いつつも、海外に住んでいると特に日本語で話したくなるので、ついついタイムラインを見てしまうし呟きたくなって困る。
01.10.2025 17:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Twitterは好きだったけどXになって変わってしまったのと、Threadsはドロドロとキラキラの狭間でよくわからない感じなのでこちらに来てみました。
01.10.2025 17:51 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0