Chiaro's Avatar

Chiaro

@chiaroscuro1610.bsky.social

36 Followers  |  101 Following  |  125 Posts  |  Joined: 31.07.2023  |  1.9074

Latest posts by chiaroscuro1610.bsky.social on Bluesky

Post image

新生姜を刻み梅酢に漬けるだけで自家製紅生姜ができるんだが、これだけで市販品とびっくりするぐらい違うのでぜひみなさま作ってほしい自家製品です。

19.05.2025 22:40 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

コンクラーヴェもすごく見たいんだが流石に二日連続映画館は難しいか。来週後半、近くの映画館でいい時間にやってほしさあるがどうか……

20.03.2025 13:50 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

予告編のナレーションが伊藤沙莉であることの意味があるんです(ギリギリの線)

20.03.2025 07:41 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0

ネタバレはしたくないしできないんだ。でもそこを書かないでオススメするのめっちゃ難しいんだ……

20.03.2025 07:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

『ドマーニ!愛のことづて』見てきました。いやぁもうすごい映画でした。今年の、いや生涯ベストに入る作品。1946年ローマで暮らすある主婦の物語。ろくでもない夫、舅の介護、掛け持ちバイトでの男女差別、そんな日々に思いがけないできごとが起こり一通の手紙が届く……とにかくまず観に行ってください。予告編だけ置いておきます(ナレーション:伊藤沙莉)
youtu.be/gwUENpXVBJA?...

20.03.2025 07:37 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image

たろう作タシケント風プロフと私作ピベルドルマス。ウズベキスタンとトルコはシルクロードの文化地続きな感じがあって料理も似てる(言葉もテュルク語系で似ているらしい)。

12.02.2025 16:13 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

衝動で豚ロース塊を買ったものの2週連続で叉焼飯なのもどうかと思い、手持ちのスパイスミックス(ウズベキスタンみやげ)すり込んでローストポークにしたら、めちゃくちゃ美味しいのができた😊現地だと出てこない組み合わせだね〜と向こうで暮らしてた家族と笑ってましたん。

01.02.2025 12:55 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

そして見た映画(九龍城寨之圍城)に影響されて叉焼飯を作りました。んまかった〜🥰

26.01.2025 15:03 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0

新オリーブオイルが喉にピリッとしてたのは私の喉が荒れ気味だったからだと気づきました(あのあとうっすら風邪ひきました😷)

26.01.2025 15:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

そのようですね。今年の味、楽しみにしててください(*´艸`*) しまこさんのお手元にも早く届きますように♪

26.01.2025 15:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

今年も届きました♪ 利き酒ならぬ利きオリーブオイルのお時間です。無濾過EXは油というよりオリーブジュース。草っぽい香り、甘さと苦さが混じった味がすると「ん〜これこれ!」と嬉しくなります。青みの強さ加減、今年は少しマイルド寄りかと思いましたが喉にピリッとくる感じもあります。年によって味が変わります。母や妹、友人たちと共同購入の形で秋に注文し、年末年始あたりに届くケース買いですが好評です。
ciao.ocnk.net/phone/

23.01.2025 10:58 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

べらぼう見ました。主人公やや暑苦しいなれどそれはキャラクターがそうだしそれがとてもフィットしてる。若かりし頃の平蔵出てきたのめちゃくちゃ笑った。光と影、清と濁、二極を上手いバランスで描いてるし演技巧者がたくさんいるとそれだけでもう基礎点が上がろうというもの。私は好きですね、次回からも見ます!

09.01.2025 16:43 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

あのきらきら襖絵どこかで……と思ったら。確かにクレジットにあったわ智積院。

09.01.2025 16:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

べらぼうの田沼様邸、お庭も襖絵も見たことあるな…と思ったら智積院大書院でしたね、一昨年行ってましたわ

09.01.2025 13:55 — 👍 199    🔁 9    💬 1    📌 0

雑煮、関西の白味噌なんだが写真に写ってるのは父実家系で、具が全部白い(大根、くわい、小芋、小餅)。母実家系は白味噌だが具は大根、金時人参、くわい、焼豆腐、小餅で仕上げに細い鰹節をまぶす。大きいくくりでは「白味噌の関西風雑煮」だけど、家庭ごとに具は少しずつ違うイメージがある。

01.01.2025 09:36 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
天ぷらのせ年越しそば

天ぷらのせ年越しそば

大福茶(昆布と梅干し入りのお茶)と花びらもち

大福茶(昆布と梅干し入りのお茶)と花びらもち

白い雑煮とにらみ鯛

白い雑煮とにらみ鯛

年の瀬からお正月へ。

01.01.2025 07:41 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

みなさまよろしゅうおたのもうします。

31.12.2024 15:12 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

あけましておめでとうございます。今年も楽しく過ごしたいと思います😊

31.12.2024 15:11 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

うちは今日がクリスマスパーティー(兼誕生日会)でした。普通のチョコケーキだと思ったらピスタチオとベリーのオトナケーキで歓喜🥰近所に美味しいケーキ屋さんがあるとしあわせ〜

25.12.2024 14:02 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

プロジェクト・ヘイル・メアリー、読書中はその先が知りたくてわーっと一気に読んでしまったから、どこかのタイミングで再読しないとと思ってる。本そのものは次読みそうな家族に譲ったので、彼が読んだら戻してもらおう。
ヘイルメアリーは電書でもいいけど、『異常アノマリー』
は絶対に紙の本じゃないとダメです。それだけは断言できる。字の大きさで体裁がかわると意味をなさなくなってしまう部分があるので。もしこれから読もうとする人は、文庫出てるんでそれで読んで〜。

17.12.2024 08:13 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
いま読む『源氏物語』 :角田 光代,山本 淳子|河出書房新社 いま読む『源氏物語』 源氏物語の新訳を手掛けた作家・角田光代と、平安文学研究者として注目の山本淳子が、今源氏物語をどう読み、どう捉えるか、紫式部と道長、彰子の関係なども含め、現代の視点から読み解く。

当時の物語は下級官人が仕事の片手間に書く、現実離れした物語が殆ど。
山本先生は多くの絶望を知った紫式部は「私の問題意識に応えなければ物語じゃない、と考えていたはず。そうした思いが角田さんに注入されたのだと鳥肌が立った」とこの本で語られています。

先週「役割は終わった」と旅立ったまひろをみてこの本を思い出し、それこそ鳥肌でした。

作家が訳し、経験を語ってくださったことで聞くことができた、紫式部の思いが「注入された」言葉。ぜひ本書でお読みください。
#光る君へ
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...

08.12.2024 12:24 — 👍 45    🔁 16    💬 0    📌 0
Post image

先週はあまりの幕切れに言い損ねましたが、まひろが「書けなくなった」ことが「源氏物語」を現代語訳し終えた角田光代さんに重なり驚きました。
角田さんは自身でも驚き、仕方なく決まっていた仕事をひとつひとつ断ったそう。

角田さんは混乱しながら理由を探し、ついに「自分から出てきた『書きたい』ものしか書けなくなった」のに気づかれたそう。

それを聞いた平安文学研究者の山本淳子先生は「千年前の紫式部がそうだ」と驚かれました。(続く)

(『いま読む「源氏物語」』より)
#光る君へ
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...

08.12.2024 12:22 — 👍 180    🔁 50    💬 1    📌 0

火曜日に東の都へ行くんだが、夕方までの時間にどの美術館に行くか思案中。今のところの候補は東京ステーションギャラリー、出光美術館、皇居三の丸尚蔵館。火曜にふたつ水曜にひとつにしよか……

06.12.2024 08:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

うふふー、Pain KARATOさんの野菜たっぷりモーニングでブランチ♪

04.12.2024 05:57 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

しかしこんなニュースが飛び込んできたら以前ならすぐにテレビをザッピングしたもんだが、今はネットで信頼性の高い海外ニュースをウォッチする方が確実&早い。そんな時代になったんだねえ。

03.12.2024 21:53 — 👍 52    🔁 19    💬 1    📌 0
박근혜 탄핵 집회때 등장했던 깃발들 모음 : 클리앙 그래도 민트는.

その時のほかの旗一覧。面白い。

個人的に「海老饅頭(餃子)労組」と「植木鉢を枯らさない実践委員会」「全国怠け者協会」、そして「アンナム市民連帯」(!)が気に入ってます。
(アンナム市は韓国の腐敗政治映画「アシュラ」の舞台となった架空の都市)
m.clien.net/service/boar...

03.12.2024 19:46 — 👍 195    🔁 136    💬 2    📌 1
Post image

一部で話題のこの旗は、8年前の朴槿恵弾劾デモの時に「デモ参加者の背後に誰がついてるんだ」と勘ぐる声に対して、参加者たちが口々に「うちの背後には猫が付いてるぜ」、「俺は推しが背後にいる勢力だぜ」などと言いだして自分の「背後」を持ち出してきた、という経緯があり、こうなったわけです。

韓国の市民運動弾圧側は「やつらの背後に北が付いている」を言い募りがちなので、そのカウンターの産物ですね。

03.12.2024 17:55 — 👍 549    🔁 358    💬 1    📌 4
Post image Post image Post image

朝から博物館へ。会期終了間近の川瀬巴水展に行きました。数年前から気になっていた新版画(明治以降の浮世絵版画)の第一人者の作品を時系列を追ってたくさん見られたの、とても良かったです。常設内の企画展「心斎橋ときもの」も時代が重なっていて工夫が凝らされ、素敵でした。

28.11.2024 13:40 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
名刺代わりの 10 冊メイカー 南光 | 台湾漫遊鉄道のふたり | 台北プライベートアイ | 亡霊の地 | ピアノを尋ねて | 独り舞 | 自転車泥棒 | 台湾文学ブックカフェ3 短篇小説集 プールサイド | リングサイド | 次の夜明けに

#名刺代わりの小説10選
台湾作家版(あらためて、画像つきで) どれもおすすめです。
○南光
○台湾漫遊鉄道のふたり
○台北プライベートアイ
○亡霊の地
○ピアノを尋ねて
○独り舞
○自転車泥棒
○台湾文学ブックカフェ3 短篇小説集 プールサイド
○リングサイド
○次の夜明けに
www.tenbooksmaker.com/f0e3d765-300...

27.11.2024 06:57 — 👍 29    🔁 10    💬 0    📌 0
Post image

なんだかんだと万年筆はカクノのユーザー。ブルーブラックのカートリッジ大抵どこの文具店でも売ってるし、書き味悪くないし、管理が楽なんよね。いまは喪中はがきの宛名をせっせと書いてる。

26.11.2024 14:51 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

@chiaroscuro1610 is following 20 prominent accounts