友達から、「母親が家宝をみてきたというので、それは国宝だねと訂正した」という話を聞いてにっこりしている。人間家宝。かわいい。
04.08.2025 01:59 — 👍 8 🔁 1 💬 1 📌 0@gorotaku.bsky.social
機材とねこ3匹に埋もれて暮らすプロねこベッド兼言語学者。趣味は写真・カメラ・映画・美術展・ラジオ・千葉ロッテマリーンズ・マンガ・ゲーム・読書・カレー&ビリヤニ・ガジェットなどなど。ブログ→bluelines.hatenablog.com
友達から、「母親が家宝をみてきたというので、それは国宝だねと訂正した」という話を聞いてにっこりしている。人間家宝。かわいい。
04.08.2025 01:59 — 👍 8 🔁 1 💬 1 📌 0とてもいい。溢れ出るパワーとスピード、実に漫画がうまい。
tonarinoyj.jp/episode/2550...
NYCってもうサイバーパンクなカラースキームの都市になってるんだな。乱立するデジタルサイネージがサイバーパンクっぽい。
youtu.be/F8MN0o6RS9o?...
ねこの完治の見込みがないがんに、抗がん剤をつかって数ヶ月延命させることはどうなのか、ということをずっと考えていた。でもどんどん食べられなくなっていたぐらが、こうして元気に食べて満足気にしてるのを見て、これはやらないといけないと思った。数ヶ月だってねこの寿命からすればそれなりに大きな割合になる。その間にできるだけおいしいものを食べさせてあげたいな(このひと、こねこの頃からすごい食いしん坊なのだ)
03.08.2025 23:32 — 👍 22 🔁 0 💬 1 📌 0ぐらどん、抗がん剤がはっきりと効果を示している。ということは本当にがんなんだ、という現実を突きつけられる一方で、食欲が戻ってごはんをガツガツ食べて、大好きなおやつのスープパウチを美味しそうに平らげる姿を見ると、ああやっぱりできるだけ食べさせてあげたいなあ、と思う
03.08.2025 23:27 — 👍 27 🔁 0 💬 1 📌 0長らく気象に携わっていますが、死の危険をこれほど強く予感させる気温予報は初めてです。
関東、8/5は最高気温40℃以上の地域が広がる予報です。つい先日、国内の最高気温歴代1位が更新されたばかりですが、それを上回る42℃予報の地域も。
暑さ対策しないと死にます。
どうか、万全の暑さ対策を。
【警戒】5日火曜は関東中心に40℃以上続出か、酷暑の原因は「元台風8号」
news.livedoor.com/article/deta...
九州の西に元台風8号の熱帯低気圧があり、5日に北日本を通過する見込み。北日本では警報級の大雨に警戒が必要な一方、関東を中心に40℃以上が続出する可能性があるという。
暑い。。。
03.08.2025 11:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「平らで人口建造物が全然ない」土地って日本ではあまりない風景よね。北海道に多少あるか。
03.08.2025 02:14 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0作業中、デュアルモニタの片方にYouTubeの「世界の車窓から」的動画を流しておくのが好きなのだけど、これはとくに良かった。アイスランド。ほんとに何もない平らな土地と壮大な空。
youtu.be/DMoAn4E_p0c?...
考えてみればうちの大学の創立者だって、アメリカの奨学金で留学して学位を得て、その後日本で英語を学ぶ高等教育機関をつくって100年以上なわけだから、そういうことなんだよね。英語がデファクトスタンダードの「世界共通語」になっていることの背景には、特にアメリカが留学生にめちゃくちゃ投資し続けてきたことがある
02.08.2025 01:32 — 👍 257 🔁 158 💬 0 📌 0僕はアメリカで博士を奨学金でとりましたが、少なくとも当時のアメリカは、成果が出ている限り留学生へのfinancial aidがめちゃくちゃ手厚かった。「こんなに大盤振る舞いでいいのか、アメリカ人は平気なのか」と思ったくらいです。が、大学院修了後、僕が英語で仕事をする研究者になって、「英語がデフォルトの言語である業界」の維持に貢献するようになったことに気づいて、あの奨学金は投資だったんだと気がついた。アメリカで生まれ育った英語母語話者の院生や研究者が大きなアドバンテージを持っている世界はこうして維持されてるんだな、と
02.08.2025 01:29 — 👍 431 🔁 247 💬 1 📌 0こうも全くいいことがないであろう政策変更も珍しい。これによって日本人の博士が増えるわけでもなく、ただただ留学生が減って、留学生のマンパワーが重要な研究室が立ち行かなくなっていく
mainichi.jp/articles/202...
抗がん剤が効いている。頸部腫瘤が、触った感じ明らかに縮小した。元気も出て、モリモリごはんを食べるようになった。「医学すげえ」という気持ちと「本当にガンなんだ」という気持ちが同時にあり、なんか複雑。しかしこれで、少なくとも数ヶ月は命が伸びそうだという見通しができて、できるだけ平穏にすごさせてあげたい
01.08.2025 22:56 — 👍 36 🔁 0 💬 1 📌 0症状の進み具合から、もう確定診断を待っている時間はないだろうということで、ある種当てずっぽうの抗がん剤治療が今日から始まった。運良く効き目があって、ぐらがねこらしく過ごせる日ができるだけ増えるといいと思う
31.07.2025 16:04 — 👍 24 🔁 0 💬 1 📌 0ぐらどん、今日は朝から大学病院で検査漬けを頑張った。見通しはよくない。でも帰ってきてご飯を食べて、おぼつかない足取りでデスクに乗って、手を枕に寝ていた。ほんとうにいいねこだ
31.07.2025 16:00 — 👍 36 🔁 0 💬 1 📌 0自分が高校生だったときのことを考えると、もう今なんかYouTubeで英語勉強し放題じゃんこんだけあらゆるジャンルの音声インプットがあればいくらでも伸びるじゃん、くらいに思うのだが、実際に高校生に「YouTubeで英語を」というとびっくりされるのだよな。「その発想はありませんでした!」とか言う。
30.07.2025 23:59 — 👍 19 🔁 6 💬 0 📌 0面白いなこれ。後でやってみよう。
gigazine.net/news/2025073...
ほんでもって凄いのは、国レベルで客観的に英語運用スキルの推移をはかるための統計が存在しないってことだよな
30.07.2025 15:07 — 👍 29 🔁 14 💬 0 📌 0なんにもわかんない子に「さあ楽しく英語で話しましょう!」って言ってるだけなんだからそら嫌いになるわな
30.07.2025 15:05 — 👍 35 🔁 19 💬 0 📌 0いよいよちゃんと失敗してる感が強まってきた
www.kyobun.co.jp/article/2025...
マリスタに行くこと自体海岸に近づいてるのだけどな
30.07.2025 07:11 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0男女の立場が“逆転”した江戸を描く名作少女マンガ『大奥』が8月3日まで全話無料で読めるキャンペーン実施中。謎の疫病で男子の数が激減した江戸。女性の将軍に美男3千人が仕える女人禁制の場「大奥」が舞台
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250730d
実は以前に大雑把なアイデアをAIに投げてコードを書かせたら、エラーが出続けてどうにも修正できなかったので、仕様をよく考えて最初にきっちり説明した。プロンプトは合計3000字くらいになった。そうするとGemini2.5Proはきちんとステップバイステップで作業手順を教えてくれて、うまく出来上がった。
29.07.2025 03:07 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0やった。。。マクロが動いた。。。
29.07.2025 03:04 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0業務を効率化するために、Excelのマクロを生成AIに聞きながらちまちまと書いているのだけど、これなんだろうね独特の緊張感があるね。「動かなかったらどうしよう」みたいな。多分、自分の知識と技術ではどうにもできないからだと思う。
29.07.2025 00:43 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0仕事の邪魔をしてくれてありがたい
28.07.2025 00:56 — 👍 20 🔁 0 💬 0 📌 0履歴を書いていて「准教授」と入力しようとしたら「殉教中」と誤変換された。あながち間違いでもない。
27.07.2025 23:50 — 👍 19 🔁 5 💬 0 📌 0『この夏の星を見る』を見た。なんか青春に殴られて胸がいっぱいになった。みんなそんなにいい子でいいんか。おれが神だったらうっかり永遠の命とか授けて後々大問題になりそうだ
25.07.2025 10:32 — 👍 9 🔁 1 💬 0 📌 0