柚子ノ様〜!!!
お誕生日おめでとうございます✨楽しい一日をお過ごしください!
いつも新しいことを発信されていて、誠実で、素敵な創作をたくさん生み出されている柚子ノ様のこと、めちゃくちゃ尊敬してます!
@mahamayuri.bsky.social
ゆるく自分磨きしてる大学生。最近読んだコンテンツのおはなしとかもします。 I'm a college student who is slowly improving myself🩵 I'll also talk about contents I've read recently.
柚子ノ様〜!!!
お誕生日おめでとうございます✨楽しい一日をお過ごしください!
いつも新しいことを発信されていて、誠実で、素敵な創作をたくさん生み出されている柚子ノ様のこと、めちゃくちゃ尊敬してます!
(本日フォロワー様のお誕生日では…⁈⁈そわそわ)
17.08.2025 15:59 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0今更タコピーの話なんですが、タコピーがわりと有性生殖を前提にした世界観を持ってるのに、ハッピー星にハッピーママしか出てこないのは何か理由があるのかな
11.08.2025 13:31 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0アニポケを久しぶりにちょっと観たんだけど、相変わらず重めの仕上がりだった
組織の後継ぎとして育てられた御曹司が、組織から追放されてから、セルフケアの仕方がわからずにぼろぼろになっていて、米の研ぎ方から教わる描写があった
男の子がクワッスを指差して「ポッチャマ‼️‼️‼️」言うとったね
11.08.2025 09:47 — 👍 4 🔁 2 💬 0 📌 0ダーウィンが来た!「かわいくて最強!イモリ徹底観察」を視聴
再生とか毒とか長寿とか、色んな身体機能が備わっているのは、やっぱり両生類が色んな動物の先祖になってるからなのかな?
イモリは必ず雌雄の合意のもとに子どもを作るの良きだな…ほげ…
と思ってたら、突如聴き覚えのあるBGM!アニメのポケモンのBGM!!冒頭の、リコちゃんのモノローグの時に流れるやつ!オタクの耳は誤魔化せません。アニメの作中曲とかって、他番組で使ってもいいんだ。
ダーウィンもアニポケも、子どもが対象だから、結構気づいた子も多いんじゃないかな?
www.nhk.jp/p/darwin/ts/...
ダーウィンが来た!「密着40年!断崖絶壁でシロイワヤギを追え」を視聴した
ロッキー山脈で40年間シロイワヤギの写真を撮り続けている原田さん、すごいなと思った。何かをずっと愛し続けているのもすごいし、それだけ積み重ねると、必ず花のように咲くんだなと思った
シロイワヤギ、かわいい、神々しい、もふもふ、強い、尊いが本当にマジカル融合している
ダーウィンが来た!「ペンギン王国 オウサマの帰還!」を視聴
オウサマペンギンとコウテイペンギンが別種であることを、恥ずかしながら知らなかった
南極圏に生息しているものの、南米大陸からは姿を消していたオウサマペンギンが、1世紀ぶりに南米大陸での生息が確認されたという話
南極圏と比較すれば温暖な気候を活かして生存しているらしい
クーリッシュのバニラドラゴンのCM、絶対小美人をオマージュした双子が出てくるんだけど、誰もわかってくれない
02.07.2025 00:59 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0令和に流行ってホラー(最近のブームのやつ)って、暗村とか水子とかDVとか、何か身近な問題に絡んでいるものが多い気がする
02.07.2025 00:28 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0海外のホラーは悪魔と関わっている、っていうの見て思ったんだけど、実際SCPとかどうなのかな
私は「ウィッカーウィッチは生きている」大好きなんだけど、確かにやたら日本っぽいモチーフではあるよね
雨穴さん作品とか、謎解き系のやつは流行ったけど、ヤツヱメヂキとかの暗村ホラー系はどうだったのかな(私はもちろんヤツヱメヂキとかお弁当の系統の方が好き)
02.07.2025 00:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0NHKで、令和のホラーブームについてやってるのを途中から見たんだけど、流行ってるホラーって何を指していたんだろう?
02.07.2025 00:21 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0フォロワー様のポストで教えていただいた、植林に貢献できる検索エンジンのecosia、普通にさくさく使いやすい!すごくいい!本当に感謝です🌲
01.07.2025 13:25 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0孔雀が1番、世間にバレたくないこと;小学生の時に複数人での交換日記回すのを私で止めたことがあること
01.07.2025 09:37 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0シール手帳作りててててとてと
てててテトリス
どうしてこんな目ににに
ガチで謎
折り紙セット
どこ行ったん
火の鳥の狗族ほんとにデザインが大好き…!
でもなんか未来と記憶が交錯して、結局どうなったのか覚えていない
昨日バイト先の後輩とも本の話したんだけど、小説読んでなさすぎて恥ずかしすぎる
村上春樹とかも一切読んで無い
食わず嫌い
罪と罰、私が読み切った数少ない小説の一つ
高校の頃ほんとに大好きだった
足りないよ、インプットが
26.06.2025 04:36 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0最近は、ちょっと文章を書くのが楽しかったりしています
24.06.2025 12:03 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ダーウィンが来た!「目指せ!最速ハンター チーター子育てのヒミツ」を見た
最近、NHKはチーターとかヒョウの子育てを扱いがちな気がする。ピューマとかジャガーではどうなのか気になる
チーター、狩りの成功率が高いという強みがあるんだね
ダーウィンが来た!「無人カメラは見た!動物たちのご近所ライフinドイツ」を見た
ドイツの森で生息してる動物がかなりわかった
最近、世界各地の植生の理解がかなりあやふやなことに課題を感じていたので、勉強になった
ドイツでは絶滅した狼が、ポーランドからやってきて復活しました←?!?!
薬にも酒にも頼らずに狂う、というのが最近の生きるテーマ
12.06.2025 12:14 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0SPIはあらかた倒しましたが、PDCAには戦いの最中に取り込まれてしまいました
02.04.2025 01:29 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ダーウィンが来た!の蒼き狼の回、子鹿が狼に食べられてずっと探し続けてた母鹿が、群からはぐれて夜のうちに狼に殺されて、朝には完全に骨だけになってるのが、お話みたいで切ないなと思った
02.04.2025 01:22 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ダーウィンが来た!のヌーの回を観てるんだけど、
150万の大群で暮らしているヌーだけど、母親は自分の子供以外は絶対世話しないから、母親とはぐれると死んじゃうらしい。
日本社会みたいだね。
孔雀は暫く眠ります。
この世で最も憎らしい、PDCAとSPIを本気で倒すために。
「変な家」から入った人で、「ヤツヱメヂキ」とか「尼の人形」とか、お弁当のやつまでリーチできた人はどれくらいいるんだろう
雨穴さんの真に魅力的な部分は、あの暗村とか家族にまつわる闇にあると思うんだけどな